ブックマーク / gigazine.net (350)

  • 「意外とデカい日本列島」などメルカトル図法にゆがめられていない本当の国の大きさが分かる「The True Size Of ...」

    日ごろよく目にする世界地図は、1569年に地理学者のゲラルドゥス・メルカトルが発表したメルカトル図法で描かれており、高緯度ほど拡大されるという特徴があります。そんなメルカトル図法の「ゆがみ」が一目で分かる「The True Size Of ...」を使用すると、日列島の意外な大きさや、巨大だと思っていた北国が思ったよりも小さいことなど、新しい発見をすることができます。 The True Size Of ... https://thetruesize.com/ 「The True Size Of ...」は初期状態では、よく見知ったメルカトル図法の世界地図が表示されています。 「The True Size Of ...」の特徴は、左上の検索欄に入力した国の大きさを一目でわかるように表示してくれるという点。試しに、左上の入力欄に「Japan」(日)と入力して、入力欄すぐ下にサジェスト表示さ

    「意外とデカい日本列島」などメルカトル図法にゆがめられていない本当の国の大きさが分かる「The True Size Of ...」
    aotake16
    aotake16 2020/11/17
  • 「たけのこの里」が嫉妬するほど全身チョコまみれの「チョコかけすぎました大粒きのこの山」を食べてみました

    クラッカーをチョコレートでコーティングしてきのこに見立てたお菓子「きのこの山」に新種の「チョコかけすぎました大粒きのこの山」が登場しました。「チョコかけすぎました大粒きのこの山」は、傘だけでなく柄の部分までチョコレートでコーティングされており、見た目だけでなくたっぷりのチョコレートがインパクト特大の「きのこの山」になっています。 新種発見!「チョコかけすぎました大粒きのこの山」新発売 http://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2016/detail/20160225_01.html 「チョコかけすぎました大粒きのこの山」は、黄色が主体のパッケージ。 チョコをかけすぎたとのこと。 原材料には砂糖・カカオマス・ココアバターなどが入っています。 1箱当たりののエネルギーは263kcalで、炭水化物は25.2g。 フタを切り取り線に沿って開けると、

    「たけのこの里」が嫉妬するほど全身チョコまみれの「チョコかけすぎました大粒きのこの山」を食べてみました
    aotake16
    aotake16 2016/03/06
    自分でかけ過ぎておいて新種発見とはこれいかに
  • 「吸えるスマホ」、電子タバコ内蔵のAndroidスマートフォン「Jupiter」

    バッテリーで駆動する「電子タバコ」をスマートフォンに内蔵し、電話やメールをしながらいつでも好きな時にお気に入りのフレーバーをふかすことが可能な、吸えるスマートフォンが「Jupiter」です。 Jupiter™ Cellular Vaping - Vaporcade™ https://store.vaporcade.com/collections/jupiter CES 2016でThe Vergeの記者が実際にJupiterを吸っている様子をムービーで公開しており、以下から見ることができます。 I just smoked a smartphone —CES 2016 - YouTube 男性が手にしているスマートフォンがJupiter。 体から伸びたアンテナのようなものが吸い口になっており、吸引すると中に入れているフレーバーを蒸気化して吸うことができます。 電話をしながらササッと一服する

    「吸えるスマホ」、電子タバコ内蔵のAndroidスマートフォン「Jupiter」
    aotake16
    aotake16 2016/01/12
    テレビからマイナスイオンが出るくらいだから、スマホでニコチンぐらい摂取できてもおかしくない(白目)
  • テトリスを永遠にプレイし続ける方法

    By Jared Cherup 2001年以来多くのテトリス製品に適用される、テトリスのガイドラインに従ってテトリスを永遠にプレイし続ける方法がまとめられています。この知識を駆使すれば思う存分テトリスができるようになる、というわけです。 Playing forever - tetrisconcept http://tetrisconcept.net/wiki/Playing_forever まず実際にテトリスを永遠にプレイし続けるテクニックを体得するとどれぐらいサクサクとテトリスができるようになるかというと、以下のムービーのようになります。一見すると「早回しか?」と勘違いしそうですが、「TIME」を見るとリアルタイムにプレイしていることが分かります。 Tetris Exhibition - "Playing Forever" Speed Run (1:28) - YouTube テトリスは

    テトリスを永遠にプレイし続ける方法
    aotake16
    aotake16 2013/05/11
    レベル一桁程度のスピードの間だったら出来るだろうけど、最後の方は人間の思考に操作が追いつかないぐらいのスピードで落ちてくるのが一般的だから辛そう
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版

    By mera ※2014年版はこちら ネット上でいろいろな企業・団体・個人が年に一度、この日のために全力で仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開し、一体何がウソで何がホントウなのかがわからなくなっていくカオスな一日となるエイプリルフールが今年も始まりました! というわけで、GIGAZINEはエイプリルフールに便乗していろいろあれこれしているサイトたちを24時間リアルタイムで更新してまとめ続けます。なので、ときどき記事を更新すると先ほどまではなかったはずのサイトが続々と記事末尾に追加されていきます。また、ある程度更新する度にTwitterGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいておしらせしていくことにしています。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってるヨ!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡は

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版
    aotake16
    aotake16 2013/04/01
    最近のエイプリルフールネタはどれもリア充の宴会芸を見せられてるような気分になる
  • 「黒子のバスケ」脅迫事件でコミケなどに続いてコミックシティ大阪もサークル参加見合わせへ、これまでの脅迫まとめ

    「会場であるインテックス大阪の強い要請により、『黒子のバスケ』サークルの皆様には、1月6日開催「コミックシティ大阪92」へのサークル参加を見合わせていただくことになりました」ということで、今度はコミックシティ大阪92でもサークル参加見合わせと頒布自粛が告知されています。 1月6日開催「コミックシティ大阪92」における『黒子のバスケ』サークル参加見合わせと頒布自粛のお願い http://www.akaboo.jp/event/0106osaka92_notice.html 「黒子のバスケ」系の中止が相次ぐようになった発端は2012年10月12日に上智大にて「気化すれば致死量を大幅に上回る硫化水素を発生した可能性が高い」ものが脅迫状とともに送付されてきたため。ネット上の犯行予告書き込みと違って、現実世界の郵送では匿名性が非常に高く、指紋が検出されたとしても過去に犯罪を行っていなければ特定するこ

    「黒子のバスケ」脅迫事件でコミケなどに続いてコミックシティ大阪もサークル参加見合わせへ、これまでの脅迫まとめ
    aotake16
    aotake16 2012/12/18
    もし犯人が腐女子に捕まったら死ぬより酷い目に遭わされそうだから早めに自首した方がいいと思う
  • 中二病の発症年齢は14~18歳、さらに中二病の症例を6つに分類、そして中二ポーズを表現するための分析と理論、その実践について

    バンダイナムコゲームスから発売された「ゴッドイーター」の制作に携わった河野紀子さんが、CEDEC2012にて、中二病のキャラクターに限らず、アニメーターがキャラクター付けを行う際に重要となるロジック、そしてキャラクターの内面(心理状態)を適確にポーズで表現する方法を学べる講演を「ユーザーに中二キャラクターとしての認知に成功したアニメーション・メソッド ~ゴッドイーターから贈るフィジカル中二論~」と題して行いました。 まず、ゴッドイーターのキャラクターをかっこいいポーズでキャラ表現をして欲しいとオーダーをもらいました。ここで課題です。1つ目はオーダーはもらったんですが、ゴッドイーターにとっての「かっこいい」とは何か。かっこいいには色んなかっこよさがあって、人の好みによってかっこよさも違います。そこで、ゴッドイーターにとってのかっこよさを探さなくてはいけません。2つ目です。「ポーズでキャラ表現

    中二病の発症年齢は14~18歳、さらに中二病の症例を6つに分類、そして中二ポーズを表現するための分析と理論、その実践について
    aotake16
    aotake16 2012/08/24
    中二病について分析してる人って、結構自分自身が発病しちゃってる人多い
  • NBCがオリンピックを生中継しないためVPNを利用してBBCを視聴するアメリカ人が続出

    By Big Fat Rat アメリカ3大ネットワークの1つであるNBCは、ロンドンオリンピックの放送権を11億ドル(約860億円)で手に入れ、アメリカ国内で独占放送を行っています。しかし、イギリスとの時差により、試合を生中継すると朝や昼間の誰もいない時間になってしまったりすることから、生中継をせずに広告収入の見込めるプライムタイムに録画放送していることで大きな批判を受けています。 US Sports Fans Using Proxy Servers to Watch Olympics on BBC - International Business Times UK 競技と同じように非常に盛り上がる開会式ですらNBCは遅れ放送にすることを決定したため、アメリカのネットユーザは激怒して、Twitter上には「#NBCFail」というハッシュタグのついたツイートが溢れかえりました。インディペン

    NBCがオリンピックを生中継しないためVPNを利用してBBCを視聴するアメリカ人が続出
    aotake16
    aotake16 2012/08/02
    イギリスでもダメって、アメリカって時差的な意味では世界的なスポーツイベントで孤立してる地域なんだな
  • ついに「ドリフターズ」の「島津豊久」が立体化して2012年秋に登場予定

    「HELLSING」の作者である漫画家、平野耕太氏が現在連載中の「ドリフターズ」に出てくる「島津豊久」がリボルテック・ヤマグチシリーズから登場することがワンフェス2012[夏]のユニオンクリエイティブインターナショナルブースにおける展示で明らかになりました。 告知ポスター これが立ち姿 かなり忠実に再現 躍動感あふれまくり いい感じ 上から見てもヨシ 立ち姿を後ろから見ても非常に雰囲気が出ており、粋です なお、今回は参考展示となっており、今秋発売予定となっています

    ついに「ドリフターズ」の「島津豊久」が立体化して2012年秋に登場予定
    aotake16
    aotake16 2012/07/29
  • スイカに輪ゴムをかけまくって大爆発させるムービー

    スイカにひたすら何重にも輪ゴムをかけつづけ、その力でスイカを割る……というか弾けさせている大実験のムービーです。深い意味はあるわけではありませんが、ギリギリのところを考えつつゴムをかけていく2人の表情は非常に楽しげです。 Rubber bands vs Water Melon - The Slow Mo Guys - YouTube 挑戦しているのはGavin FreeさんとDaniel Gruchyさん。 小振りなスイカに輪ゴムを1つずつかけていきます。 さすがに途中は早送りになっていますが…… 20分後 スイカの形が少し縦長に変わっています 次の輪ゴムをかけようとしたところ…… ドムンッ!とスイカが爆発 すぐにハイスピード撮影していたカメラを停止させます。 スローモーションで先ほどのシークエンスが見られます。 まずスイカの頭のあたりにパカッと割れ目が入り…… 続いて輪ゴムが一気にスイカ

    スイカに輪ゴムをかけまくって大爆発させるムービー
    aotake16
    aotake16 2012/07/25
    新手のジェンガ
  • 日本の匠が編み出した独自製法でバルクのHDDをまとめて手軽に保管できる「ワンタッチ裸族の村」レビュー

    テレパソの録画機能を使ったりPCの自作・改造をしたりしていると使用していないハードディスクがジワジワとたまってきてしまいます。バルクのハードディスクは外付け用製品とは違いケースに入っていないのでちゃんと管理をしていないと割と危険なのですが、結局はちょうどよいケースがみつからずビニール袋に入れて引き出しに突っ込んでおいたり、ひどい場合にはその辺にむき出しでゴロゴロと転がして置いたりしているという人も少なくないハズ。というわけで、大事なデータが入っているディスクをホコリや衝撃から手軽に守れる安価なケースを探していたところ、「3.5インチHDD専用収納BOX ワンタッチ裸族の村(CRM35-H706OTB)(直販価格1380円)」 がちょうど良さそうだったので、実際に購入して使ってみることにしました。 割と大きめのパッケージ。 段ボール紙でできたケース体の他に保護材のスポンジと組み立てに使う両

    日本の匠が編み出した独自製法でバルクのHDDをまとめて手軽に保管できる「ワンタッチ裸族の村」レビュー
    aotake16
    aotake16 2012/07/21
    名前のインパクトが
  • 普通の水筒よりも80%軽量・省スペース・カバンに入れたまま飲むことも可能な「プラティパス」をチューチューしてみました

    夏場には熱中症の予防のためにもこまめに水分を補給することが大切ですが「大きくてかさばる水筒やペットボトルを持ち歩くのはイヤだ」という人におすすめなのが、特殊なフィルムを使用した水筒(水袋)「プラティパス」です。袋状の体に飲み物を入れて持ち運べるようにしたもので、一般的なプラスチック製の水筒より80パーセント軽量かつ強度も十分にあるということなので、実際に購入して隅々までチェックしてみることにしました。 今回購入したのは「plusボトル 1.0L」「プラティパス2」「ビッグジップ SL 2.0L」の3種類。 ◆plusボトル 1.0L(税込1785円、Amazonでは1737円) パッケージはこんな感じ。 中身が空の時はペッタンコで重量は約23グラム。サイズは縦25×横15センチです。 角や縁の部分はしっかりと幅を取って圧着されているので簡単に破れることはなさそう。 ボトルの右肩にはカラビ

    普通の水筒よりも80%軽量・省スペース・カバンに入れたまま飲むことも可能な「プラティパス」をチューチューしてみました
    aotake16
    aotake16 2012/06/30
    街中でこれ使ってる所を想像してたら、「オアシス族」って単語が脳の引き出しから飛び出してきた
  • 中国政府が規制するウェブサイトにアクセスするとどうなるか現地で試してきた

    中国では金盾(ジンドゥン)と呼ばれるインターネット検閲システムが稼働しており、政府が有害とみなすサイトや情報へのアクセスが制限されています。規制の対象はTwitterやFacebookなどに加え、海外のニュースサイト、人権団体のウェブページなどさまざま。 中国政府によるインターネット規制そのものは「公然の秘密」という感じで、日ではたびたび報道もされています。しかし、実際に規制対象になっているサイトなどに接続を試みるとどうなるのか? ということはよくわからなかったので、実際に現地で試してみることにしました。 今回、接続テストを行った場所は北京首都国際空港。 使用した回線はBOINGOという有料WiFiサービスです。 空港ロビーの片隅にノートPCをスタンバイ。 周囲の様子はこんな感じです。 まずはTwitterにアクセスへの接続を試してみます。 アクセスすると「Internet Explor

    中国政府が規制するウェブサイトにアクセスするとどうなるか現地で試してきた
    aotake16
    aotake16 2012/06/21
    「天安門事件」が日本語版Googleだとアクセスできるってのは目からウロコ
  • ケンタッキーが「オリジナルチキン食べ放題!」をKFC創業日の7月4日に実施決定

    KFCの創業日である7月4日(水)13時~16時、全国の362店舗限定で「オリジナルチキンべ放題!」を実施することが発表されました。 今年もご愛顧に感謝!日KFC創業日7月4日を記念し 「創業記念オリジナルチキンバリュー」キャンペーン6月28日開始 ~期間限定で「オリジナルチキン」5ピース購入ごとに「オリジナルチキン 1ピース無料券」を1枚進呈~ 7月4日には店舗限定で「オリジナルチキンべ放題!」を実施 http://japan.kfc.co.jp/news/news120613kfc.html 対象商品は「オリジナルチキン」「フライドポテト」「ソフトドリンク」で、価格は1人1200円(税込価格)、制限時間は45分間。 その他のルールとして、実施店舗でべ放題を注文すると最初に「オリジナルチキン」3ピース+「フライドポテト」(S)1個+「ソフトドリンク」(M)が最初にノルマとして

    ケンタッキーが「オリジナルチキン食べ放題!」をKFC創業日の7月4日に実施決定
    aotake16
    aotake16 2012/06/13
    これなら下北沢の「からあげ大吉」のほうがいいなあ、と思って久々に調べてみたらもう閉店してた
  • 「GALAXY S III」と「iPhone 4S」の落下耐久テスト、どちらの方が丈夫なのか?

    ではNTTドコモから6月~7月に発売予定の「GALAXY S III (S3)」とAppleの「iPhone 4S」、どちらの方がより丈夫なのか?という落下テストを行ったムービーがYouTubeにて公開されています。 Samsung Galaxy S3 vs. iPhone 4s: Drop, Kid, Car Test. - YouTube 電話の2台に1台は転落したり落下したりして壊れる、とのこと なので、実際に通話の際の耳の高さから2台同時に落とすことに。 イヤな音を響かせながら激突 ひゅーん、スローモーション まずはiPhone 4Sから。少しコーナーの部分が傷ついた模様。 背面は無事で、表面も無事 対してGALAXY S IIIはプラスチックなので背面は無傷 しかし、iPhone 4Sに採用されている「ゴリラガラス」よりも丈夫なはずの「ゴリラガラス2」を使っている前面のガラス

    「GALAXY S III」と「iPhone 4S」の落下耐久テスト、どちらの方が丈夫なのか?
    aotake16
    aotake16 2012/06/05
  • Windows XPだと浪費が発生するため7への乗り換えをMicrosoftが推進中

    By tsuihin - TimoStudios 今年中にはMicrosoftから新たなOS「Windows 8」が発売されるのですが、いまだに最新OSであるWindows 7にアップグレードせず、2つ前の世代のOSであるWindows XPを使い続けているユーザーが50%近く存在します。XPがいつまでも残っているとIT各社がサポートし続けなくてはならずコストがかかり、また、そもそも公式サポートの期限があと2年を切っているということもあり、Microsoftが早くWindows 7にアップグレードするようにと呼びかけています。 Understanding the Business Impact of Windows XP Migration Plans NetMarketShareの調べによると、OSシェアはWindows XPが46%で今もトップであり、Windows 7は39%に留まっ

    Windows XPだと浪費が発生するため7への乗り換えをMicrosoftが推進中
    aotake16
    aotake16 2012/05/25
    これほど「御為ごかし」って言葉の似合う記事もそうない
  • テキストを入力すると瞬時に手話CGに変換するソフトをNHKが開発中

    NHKの番組では耳が不自由な方のために手話が用いられることがありますが、あの画面に出てきて手を動かしながら手話を行っている人をCGで描かれた人間が代行できるようにする、という研究をNHKが行っています。 研究のテーマは「気象情報を対象とした手話CGへの翻訳」となっており、現在は比較的パターン化された内容が多い天気予報の手話に対象を絞ってプログラムが組まれています。 一般的なWindows PC上で動くようになっており、テキストで入力した文章を手話に翻訳してCG形式でアウトプットします。 「あすは全国的に晴れて気温が上がるでしょう」という天気予報ではおなじみの表現を打ち込むと……。 ほとんどタイムラグなしで手話のCGが動き始めます。 実際にCGの女性が手話を行っている様子は以下で見られます。 NHKが研究中のテキストデータから手話CGへの翻訳はこんな感じ - YouTube 9万近い日語に

    テキストを入力すると瞬時に手話CGに変換するソフトをNHKが開発中
    aotake16
    aotake16 2012/05/24
    技研公開はじまったのか、今年は行くかな
  • あのブラックブラックガムを飲料にした「ブラックブラック スパークリング 」の威力を体験して比較してみた

    ドライブ時や試験前の夜など、どうしても寝てはいけない場面では、なぜかいつも以上に眠気が襲ってくるもの。そんな時に眠気を覚ますグッズは多数ありますが、ロッテの「ブラックブラックガム」を利用している人も多いはず。強烈な辛さで眠気を追い払ってくれるガムなのですが、今回「ブラックブラック<スパークリング>」(税込180円)という飲料版のブラックブラックが発売されました。コーラをベースとした味で、ブラックブラック同様にカフェインやガラナエキスが配合されているということで、早速眠気を覚ますべくトライしてみました。 ロッテ健康産業/おまえはもう眠気スッキリ! 速攻刺激ブラックブラックスパークリング 缶タイプの飲料で内容量は100ミリリットル。「速攻刺激」とありますので、これは期待大。 原材料はこちら。カフェインやガラナエキスが含まれています。 栄養成分です。1(100ml)あたりのエネルギーは26キロ

    あのブラックブラックガムを飲料にした「ブラックブラック スパークリング 」の威力を体験して比較してみた
    aotake16
    aotake16 2012/05/21
  • 世界各国の高層建築を1メートル当たりの入場料金でランキングするとこうなる

    2012年5月22日に東京スカイツリーが開業しますが、旅行口コミサイトのトリップアドバイザーがそれに関連して世界各国の高層建築やタワーの高さの比較したのが以下のイラストです。建物の高さだけでなく、展望台の高さや入場料の高さ、展望台の入場料を展望台の高さで割った1mあたりの入場料金まで比較しています。 世界一高い展望台 トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/Tower/ 高さ1メートル当たりの展望台料金(展望台料金/展望台の高さ)の高い順に並べた世界の高層建築は以下から。1位はイタリアのピサの斜塔、東京スカイツリーは横浜マリンタワーに続いて7位にランクイン、東京タワーは14位となっています。 ◆01.ピサの斜塔 高さ1メートル当たりの展望台料金:32.82円 国:イタリア 都市:ピサ 建造物の高さ:55メートル 展望

    世界各国の高層建築を1メートル当たりの入場料金でランキングするとこうなる
    aotake16
    aotake16 2012/05/17
  • ファミコンっぽい効果音をクリック一発で作成できるフリーソフト「LabChirp」 - GIGAZINE

    WAV形式で保存して、複数の音を1つに合成でき、細かい設定も可能で、あらかじめ用意された効果音のカテゴリーを選べば、簡単にいろいろな効果音を作成できるフリーソフトが「LabChirp」です。ダウンロードと効果音作成方法は以下から。 以下のムービーから効果音のサンプルが確認できます。 LabChirpのサンプル効果音 - YouTube LabChirp - Labbed.net http://labbed.net/software.php?id=labchirp ◆ダウンロード 上記サイトの「Download LabChirp v1.00 (78 kB)」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「LabChirp」をクリック。 「LabChirp.exe」を起動。 LabChirpの操作画面が表示されます。 ◆効果音の作成 オリジナルの効果音をサクッと作成

    ファミコンっぽい効果音をクリック一発で作成できるフリーソフト「LabChirp」 - GIGAZINE