タグ

中東に関するarajinのブックマーク (334)

  • nekojita on Twitter: "最近の人類は『ナイラ証言』ってもう覚えてないの?15歳の少女が『イラクはクウェート侵攻でとんでもないことをやっている。病院の新生児集中治療室に押し入って呼吸器に繋がれた小児をその辺に放り出し(当然重賞の小児はそのまま死ぬ)集中治療の機材を盗んでいく』と証言したが"

    最近の人類は『ナイラ証言』ってもう覚えてないの?15歳の少女が『イラクはクウェート侵攻でとんでもないことをやっている。病院の新生児集中治療室に押し入って呼吸器に繋がれた小児をその辺に放り出し(当然重賞の小児はそのまま死ぬ)集中治療の機材を盗んでいく』と証言したが

    nekojita on Twitter: "最近の人類は『ナイラ証言』ってもう覚えてないの?15歳の少女が『イラクはクウェート侵攻でとんでもないことをやっている。病院の新生児集中治療室に押し入って呼吸器に繋がれた小児をその辺に放り出し(当然重賞の小児はそのまま死ぬ)集中治療の機材を盗んでいく』と証言したが"
  • サウジ石油施設攻撃について: 極東ブログ

    14日、サウジアラビア東部にあるサウジアラビア国営石油会社サウジアラムコの石油施設の2カ所がされた。この事態は日でもすぐに報道されたが、その後の経過や意味、解説について、週末と連休を挟んでいるせいか、国内の報道は薄い。NHKでも断片的であり、何より報道ソースをCNNやロイターに頼っている。他、大手新聞社の報道も薄い。共同もロイターを孫引きでしか伝えていない。この状態はすでに日の報道の危機とも言えるだろう。現状、日国内での実質的な報道は、海外報道社の日語版によるものか、あるいはヤフーブログで識者とされるブロガーのコメントが目立つくらいだ。が、ブログという建前からは通常のブログ同様、恣意的なものにならざるを得ない。私の記事もそうした恣意的なものではあるが、今後さらに懸念される事態にもなりうるので言及しておきたい。 一番の懸念は、端的に、戦争である。米国とサウジアラビアが組んでイランと戦

    arajin
    arajin 2019/09/17
    “今回の事態で、この間、実現が取り沙汰されている米国とイランの直接首脳会談をトランプ大統領側から体よく否定することはできた。”
  • サウジ石油施設にドローン攻撃 イエメン「フーシ派」攻撃主張 | NHKニュース

    サウジアラビア東部にある世界最大規模の石油施設などが、ドローンによる攻撃を受け、火災が発生したと国営通信が伝えました。隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」が攻撃を行ったことを主張し、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。 このうち、アブカイクで撮影された映像では施設から複数の煙が立ち上る様子が確認できます。 アブカイクには産出された原油を輸出用に精製する施設があり、処理能力は日量700万バレルと世界最大規模でサウジアラビアの原油輸出の生命線となっています。 この攻撃について、隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」は14日、10機のドローンで2か所の施設を攻撃したと主張する声明を出しました。 石油施設への攻撃の詳しい状況は明らかになっておらず、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっ

    サウジ石油施設にドローン攻撃 イエメン「フーシ派」攻撃主張 | NHKニュース
  • イラン、ホルムズ海峡で英タンカー拿捕 英が緊急会合 - 日本経済新聞

    当初、拿捕されたタンカーは2隻と伝えられたが、もう1隻のリベリアのタンカーは通常の航行ルートに復帰したもようだ。イラン側も「安全面に関する警告を受けた後、無事に航行を続けている」としている。 英タンカーの運航会社によると、拿捕されたタンカーは英船籍「ステナ・インペロ」で、23人が乗っていた。英時間19日午後4時(日時間20日午前0時)ごろ、小型船とヘリコプターがタンカーに接近し、進路を変えさせたという。 英政府は19日、重大事件が発生した時に設ける緊急会合を開き、閣僚らが情報収集や対応策を協議した。ハント外相はタンカーの拿捕について「全く容認できない」と述べ、早期解放を訴えた。「我々は軍事的選択肢を検討してはいない」としつつも「すぐに解決しなければ、重大な結果が生じることになる」とイラン側に圧力をかけた。 ハント氏はポンペオ米国務長官と協議したことも明らかにした。トランプ米大統領は19日

    イラン、ホルムズ海峡で英タンカー拿捕 英が緊急会合 - 日本経済新聞
    arajin
    arajin 2019/07/21
    “イランの革命防衛隊は19日、ホルムズ海峡で英石油タンカーを拿捕(だほ)したと発表した。”
  • 安倍晋三首相のイラン訪問は失敗だったか?: 極東ブログ

    安倍晋三首相は14日午前、首相としては41年ぶりという歴史的なイラン訪問から、政府専用機で羽田空港に帰国した。この会談は失敗だったか? 成功か失敗かと評価するには、どのような評価基準を持つかによる。 端的に、どうであったら、大成功であったか? 日のメディアでは、米国と仲介に失敗したという見解も見かけた。その視点の背景は、イラン核合意を再構築するということだろう。だが、これは原理的に難しい。というのは、合意を破棄したのは米国なのだから、それを求めるなら対象は米国になる。また、米国側の破棄をなだめるために、イランにミサイル開発を含め、全面的に米国の意向に従わせることができたら、というのであれば、それはすでに日の外交ではないだろう。 こうして具体的に考えていくなら、失点がないことが、成功というしかないだろう。その意味で、今回の安倍晋三首相のイラン訪問には致命的な失点もなく、そうであれば、成功

    arajin
    arajin 2019/06/16
    「1953年に日章丸事件があった。」「日本は西側諸国を出し抜いてイランと直接合意をむすんことがある。」
  • オマーン湾でのタンカー攻撃について: 極東ブログ

    13日、ホルムズ海峡も近いオマーン湾で2隻のタンカーが攻撃された。1隻は日の海運会社が運航するタンカーであり、また時期が安倍首相のイラン訪問に重なっていたことから、この2つの要因が背景化されて、日でも大きく報道された。当然とも言えるが、誰が攻撃したのかということが話題になるなか、米国はイラン革命防衛隊によるものと名指しで非難し、英国もそれに追従する形となってきた。イラク戦争時を想起させるような空気も感じられる。 実際は誰が攻撃したのか? 現状、国際世界の表向きとしては、判然としていない。私はイラン革命防衛隊によるものではないかと思う(イラン革命防衛隊はイランという国家が国家に収納できていない暴力である)。が、それは私の考えにすぎず、根拠となる事実はない。 しかし国際外交的には、「何をもって事実とするか」ということがより問題である。つまり、①米国はイランによる攻撃である事実をどこまで知っ

    arajin
    arajin 2019/06/16
    “私はイラン革命防衛隊によるものではないかと思う(イラン革命防衛隊はイランという国家が国家に収納できていない暴力である)”
  • イラン ハメネイ師“米との交渉を拒否する考え” | NHKニュース

    イランの最高指導者のハメネイ師は13日行われた安倍総理大臣との会談で、アメリカトランプ大統領とはいかなるやり取りも行わないとして対話を拒否する姿勢を鮮明に示しました。 最高指導者の事務所によりますと、この中で安倍総理大臣が、会談の冒頭、アメリカトランプ大統領からのメッセージを伝えたいと述べたのに対して、ハメネイ師は「あなた方の目的は理解できるが、トランプ大統領はいかなるやり取りも行う価値がなく、返事をすることもない」と述べました。 そのうえで「イランは、アメリカを信用しておらず、核合意の協議における、苦い思いを繰り返すことはできない。賢明な国であれば、圧力にさらされている中で対話に応じることはない。トランプ大統領はイランと平等に交渉するつもりだと言っているが、私は絶対に信じない」と述べ、アメリカとの交渉を拒否する考えを伝えたということです。 また、ハメネイ師は「トランプ大統領が、イラン

    イラン ハメネイ師“米との交渉を拒否する考え” | NHKニュース
    arajin
    arajin 2019/06/14
    「イランは、アメリカを信用しておらず、核合意の協議における、苦い思いを繰り返すことはできない。賢明な国であれば、圧力にさらされている中で対話に応じることはない。」
  • ハメネイ師、核兵器「製造も保有も使用もしない」 安倍首相との会談で

    安倍晋三首相は13日、訪問先のイラン首都テヘランで、最高指導者ハメネイ師と会談した。首相は会談後、記者団に対し、ハメネイ師が「核兵器を製造も、保有も、使用もしない。その意図もない」と述べたことを明らかにした。 首相は「平和への信念をうかがうことができた。地域の平和と安定の確保に向け、大きな前進であると評価している」と記者団に語った。(テヘラン 沢田大典)

    ハメネイ師、核兵器「製造も保有も使用もしない」 安倍首相との会談で
  • 公園を埋め、そして消えたイラン人 あの波は日本に何をもたらしたか:朝日新聞GLOBE+

    代々木公園の入り口は、多くのイラン人でごった返していた=西山毅・写真/文 「東京のキャバブのけむり」(ポット出版発行、径書房発売)より ■欧州に渡った 2人の明暗 2001年秋から04年春までテヘランで暮らした私にとって、イラン人は親日家という印象が強い。だれもがテレビドラマ「おしん」(*1)を知っているし、「ヒロシマ」を口にする。 (*1)1983年~84年に放映されたNHKの朝ドラ。戦中、戦後の混乱期を生きる女性を描いた。イランではイラクとの戦争中に放送されて共感を呼び、放送中は街から人影が消えるほどの人気に。 それだけに、1990年代初めに起きたことが心のどこかにつかえていた。当時、メディアは「公園がイラン人に占拠された」とセンセーショナルに報じた。変造テレホンカード(*2)や薬物取引など犯罪がらみの報道ばかり目立った。 (*2)公衆電話用のプリペイドカード。国際電話ができるカード式

    公園を埋め、そして消えたイラン人 あの波は日本に何をもたらしたか:朝日新聞GLOBE+
  • 高速道路のPAでパキスタン人の一家から突然『ビリヤニ作ったから食べないか?』と声をかけられご馳走になった→パキスタン人によくある事らしい…?

    U-zhaan(ユザーン) @u_zhaan 僕もさっぱり意味がわからないが、藤野パーキングエリアでパキスタン人の一家から突然「ビリヤニ作ったからべないか?」と声をかけられ、おいしいチキン・ビリヤニをご馳走になったところだ。 pic.twitter.com/IVJ79wQqyB 2019-03-27 14:06:49

    高速道路のPAでパキスタン人の一家から突然『ビリヤニ作ったから食べないか?』と声をかけられご馳走になった→パキスタン人によくある事らしい…?
  • トルコ 中国に対しウイグル族拘束の収容所閉鎖を求める | NHKニュース

    トルコ政府は、中国の新疆ウイグル自治区で、ウイグル族に対する人権侵害がひどくなっているとして中国政府を厳しく批判し、ウイグル族を拘束している収容所の閉鎖を求めました。 声明は、中国の新疆ウイグル自治区で、この2年、ウイグル族への人権侵害がひどくなっていると指摘し、要因として、中国による同化政策をあげました。そして100万人以上のウイグル族の人々が恣意的に逮捕され、収容所などで、拷問を受けたり、考え方を変えさせられたりしていると指摘しました。 そのうえで、ウイグル族に対する組織的な同化政策は「人類にとって大きな恥だ」と厳しく批判し、中国政府に対し、人権の尊重と収容所の閉鎖を求めました。 トルコにとってウイグル族は民族的に近く、イスラム教徒でもあることから親近感があり、ウイグル族の亡命も受け入れています。一方で、経済的なつながりから中国との関係も重視し、近年はこれほど厳しい批判はしてきませんで

    トルコ 中国に対しウイグル族拘束の収容所閉鎖を求める | NHKニュース
    arajin
    arajin 2019/02/11
    “トルコ外務省は9日、中国で収監されていたトルコでも知られるウイグル族の詩人が死亡したことを受けて、声明を出しました。”
  • シリア人の難民認定訴訟、2審も敗訴 「日本の裁判所と法律に正義がない」原告ら憤り - 弁護士ドットコムニュース

    シリア人の難民認定訴訟、2審も敗訴 「日本の裁判所と法律に正義がない」原告ら憤り - 弁護士ドットコムニュース
    arajin
    arajin 2018/10/27
    “「個別に危険が迫っている証拠について、シリアから逃げてくるときに持ってこられるのか」”
  • トルコ経済についてメモ書き - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    おはよう寺ちゃんや、またtwitterでつぶやいたことに加えて、参照にしている論説や資料などのリンク。 トルコ発の経済危機説は、僕はいまの世界株価の騰落に一喜一憂すべきではなく慎重にみるべきだと思ってます。寺ちゃんでも話しました。トルコのリラ安、インフレの進行は、トランプ政権の今回の制裁の前からで、その原因は現政権の景気過熱の放任にあります。これ日の第一次石油ショックと同じ構造。日の第一次石油ショックも中東の政治情勢とそれによる石油輸入減少の見込みが引き金になって高いインフレを招いたというのが俗論でありますが、そうではなくその前から政府と中銀の政策スタンスが景気過熱を招くものだったことが原因です。 トルコ経済の国内政治とその経済政策の在り方が問題であるならば、エルドアン大統領の政権がすべきことは、従来の財政政策の在り方を転換することが重要でしょう。ただし現状ではそのような姿勢はあまりは

    トルコ経済についてメモ書き - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教の人 on Twitter: "安田純平ことウマルさんなんだけど、この人どうやって出国したのかと思ったら、韓国のパスポートで出国してるんだね!官房長官が邦人が捕まったという情報は無いと断言してるのはそう言うこと。"

    安田純平ことウマルさんなんだけど、この人どうやって出国したのかと思ったら、韓国のパスポートで出国してるんだね!官房長官が邦人が捕まったという情報は無いと断言してるのはそう言うこと。

    空飛ぶスパゲッティ・モンスター教の人 on Twitter: "安田純平ことウマルさんなんだけど、この人どうやって出国したのかと思ったら、韓国のパスポートで出国してるんだね!官房長官が邦人が捕まったという情報は無いと断言してるのはそう言うこと。"
  • 安田純平の韓国人(本名ウマル)の理由!自業自得のプロ人質なのか調査!

    韓国人なのに日語?誰に助けを求めているの? 2018年7月31日、3年前にシリアで失踪したの見られる安田純平さんの動画が公開され波紋を広げています。 今回は「安田純平の韓国人(名ウマル)の理由!自業自得のプロ人質なのか調査!」と 安田純平氏「私の名前はウマルです。韓国人です」と自己紹介し、救助を訴える。 https://t.co/eOY7aR8XD1 — 城之内 みな (@minajyounouchi) July 31, 2018 日に助けを求めているのか、韓国に救いをもとめているのか。 安田純平さんとみられるこの韓国人(名ウマル)を名乗る男性。 ひげや髪の毛は無造作に伸びていますが、何となく小ぎれいな感じがします。 なぜ日語で韓国人(名ウマル)を名乗るのか。 その理由はこのようになっています。 安田純平と思われる男性が名ウマルを名乗る理由 安田純平さんの経歴 2003年イラ

  • 史上最大のサイクロンがオマーンを襲う…たった1日で3年分の降水量 : らばQ

    史上最大のサイクロンがオマーンを襲う…たった1日で3年分の降水量 5月25日に中東の国オマーンを、観測史上最大のサイクロンが襲いました。(過去100年でオマーンに上陸したサイクロンはたったの17回) 各地で激しい豪雨となり、なんと1日で3年分に匹敵する降水量に達したとのことです。 امطار #الطائف اليوم بعد الفطور ماشاء االله تبارك الله 😭💦❤️❤️ pic.twitter.com/drdj984Zfx— نُوره القحطاني' 𓇻 (@Noura11521) 2018年5月25日 バケツどころかプールの水をひっくり返したような激しい雨。 めったに雨が降らない地域ということもあり、土砂災害や浸水被害など大きな被害が出たとのことです。 Cyclone Mekunu has battered Socotra off the coa

    史上最大のサイクロンがオマーンを襲う…たった1日で3年分の降水量 : らばQ
  • パレスチナ難民の帰還は「非現実的」、社会統合に重きを スイス外相

    レバノン南部サイダの東方シブリンにある国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)所有の学校で、米国の拠出金削減に抗議するバナーを掲げる子どもたち(2018年3月12日撮影)。(c)AFP PHOTO / Mahmoud ZAYYAT 【5月20日 AFP】スイスのイグナツィオ・カシス(Ignazio Cassis)外相は17日、70年前のイスラエル建国によって発生したパレスチナ難民の帰還は「非現実的」であるにもかかわらず国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は帰還の望みを難民に持たせ続けており、これが中東紛争が解決しない一因になっていると指摘した。カシス氏は難民の受け入れ先での社会統合に重きを置くべきだとの考えも示した。 UNRWAは、1948年のイスラエル建国を契機とした戦争で約70万人のパレスチナ人が避難したり居住地を追い出されたりした状況を受けて設置された。これらのパレスチナ

    パレスチナ難民の帰還は「非現実的」、社会統合に重きを スイス外相
  • なぜイスラエルとイランはシリアで戦っているのか 800字で解説 - BBCニュース

    画像説明, シリアでイラン高官が殺害されたことを受け、その高官の墓でイスラエル国旗を燃やす準備をするイラン人抗議者。2015年撮影

    なぜイスラエルとイランはシリアで戦っているのか 800字で解説 - BBCニュース
    arajin
    arajin 2018/05/12
    “イランがシリア国内で存在感を増すにつれ、イスラエルはシリア内イラン施設への攻撃を激化させている”
  • 米国に対する信頼を打ち砕くトランプ大統領 北朝鮮とイランへの対応の矛盾、この上なく危険なメッセージ(1/5) | JBpress(Japan Business Press)

    ) イスラエル・テルアビブの国防省で、イランの核開発計画に関する発表を行うベンヤミン・ネタニヤフ首相(2018年4月30日撮影)。(c)AFP PHOTO / Jack GUEZ〔AFPBB News〕 ドナルド・トランプ大統領の基準に照らしても、ワシントンの万華鏡は目がくらむような速さで回っている。 大統領は、北朝鮮政府と取引をし、彼の国の核兵器を廃棄させたいと話している。そしてその一方で、イラン核合意を廃棄することによって米国のリーダーシップに対する諸外国の信頼を打ち砕くつもりでもいる。 この2つの考えが矛盾することは、意図的に見過ごされている。これはもう、核兵器の拡散に向かっている世界的な流れを止める方法ではない。 トランプ氏と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)体制との関係が目を見張るほど和らいだことは、予想を裏切る展開だった。 両者はつい数カ月前まで脅迫と侮辱の応酬を繰り広げてい

    arajin
    arajin 2018/05/09
    「米国政府がイラン核合意と縁を切ることほど、北朝鮮に核兵器を維持したいと思わせる材料は存在し得ないだろう。」
  • 援助物資と引き換えに女性に性行為要求 援助スタッフが非難 - BBCニュース

    シリア南部で国連や国際援助団体の援助物資を現地で住民に届ける配給所で、訪れる女性たちに援助と引き換えに性行為を要求する行動が横行していることが、BBCの取材で分かった。 人道援助スタッフはBBCに、ダラアやクネイトラのいわゆる「地元行政当局」の職員が、セックスと引き換えに女性たちに穀物の袋を余分に渡したり、自宅まで車で送り届けていると話した。断る女性には料を一切与えないこともあるという。

    援助物資と引き換えに女性に性行為要求 援助スタッフが非難 - BBCニュース
    arajin
    arajin 2018/03/07
    “シリア南部のいわゆる「地元行政当局」の職員が、セックスと引き換えに女性たちに穀物の袋を余分に渡したり、自宅まで車で送り届けている”