タグ

気象と地図に関するarajinのブックマーク (46)

  • 災害情報をネット地図で確認 国交省が新システム始動

    国土交通省は1日、大規模災害時にインターネット上の地図で、各地域の被災情報や気象をリアルタイムで確認できる「統合災害情報システム」(DiMAPS)の運用を開始し、一般公開も始めた。システムを通じて被災状況の把握や共有をしやすくし、迅速な応急復旧や救援活動につなげることを狙いとしている。 国交省で同日に行われた防災訓練では、首都直下地震を想定してシステムにダミーデータを入力。地図上には火災や浸水が起きた地域、通行不可となった道路などが色や印で示された。 システムには平時から、水害や土砂災害などが想定されるエリアを示した各地のハザードマップを登録。災害が発生すると、気象庁などから集めた情報を地図上で更新する。震源や震度、津波警報のほか交通機関や道路、橋の被害、防災ヘリから撮った画像も確認できるようにするという。

    災害情報をネット地図で確認 国交省が新システム始動
    arajin
    arajin 2015/09/03
    「「統合災害情報システム」(DiMAPS)」
  • パイロットが悪天候で「着陸やーめた!」となったときの航路図 : らばQ

    パイロットが悪天候で「着陸やーめた!」となったときの航路図 飛行機の離着陸は天候に左右されますが、天気の予測は難しいため、長時間フライトした着陸先で台風やハリケーンが待ち受けていることもあります。 ハリケーンとぶつかったときに、シカゴからワシントンD.C.に急変更した飛行機の航路をご覧ください。 まっすぐ入ってきたものの…… 「おっと、これはいけない!」 くるんっ! そして全然違う方向に飛び去って行く飛行機。 こんな感じでしょうか。 こんなわかりやすい旋回のしかたもないと、海外掲示板で人気を呼んでいました。 ●それはなかなか賢い「やーめた!」だな。自分の乗る飛行機は常にこのパイロットでいい。こういうときの遅延は受け入れるよ。 ↑管制塔のことを忘れないで。おそらく彼らが飛行機に指示を出しているんだ。 ↑一般的にはパイロットは20〜30マイル右か左かを尋ねる。そうすればそれることができるからね

    パイロットが悪天候で「着陸やーめた!」となったときの航路図 : らばQ
  • 無料で地盤の固さや災害リスクなどの情報を一目で見られる「地盤サポートマップ」

    地盤調査や建物検査を手がけるジャパンホームシールド(JHS)が、地盤調査・解析実績100万棟感謝キャンペーンとして、全国の地盤情報や自然災害情報などを地図上にビジュアル化した「地盤サポートマップ」を無料で公開しています。 地盤サポートマップ http://jhs.supermap.jp/ 上記の地盤サポートマップのURLを開くと利用規約が表示されるので、内容を確認して「同意する」をクリック。 すると、地図上をカラフルな丸印が所狭しと埋め尽くしている「地盤サポートマップ」を見ることができます。この丸印は地盤の「地耐力」を表していて、黒が鉄筋コンクリート造や鉄骨造など重い住宅を支えられる「強い地盤」、緑が鉄骨造や3階建てなどやや重い住宅を支えられる「やや強い地盤」、青が木造住宅など軽い住宅なら支えられる「ふつうの地盤」、ピンクが何らかの地盤対策が必要とされる「弱い地盤」を示しています。 画面左

    無料で地盤の固さや災害リスクなどの情報を一目で見られる「地盤サポートマップ」
  • 珍名・長すぎ…地名を変えました 悩む住民が活動 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    住民の要望を受けて、地名の呼称を変える地域が相次いでいる。響きの良くない読み方だったり、長すぎたり――。何かとついて回る情報だけに、住民たちの思いは切実だ。 【写真】読み方を変更した徳重土部地区=愛知県北名古屋市 ■「どぶ」→「つちべ」 愛知県北名古屋市の一地域でこの春、字(あざ)名の読み方が変わった。「北名古屋市徳重土部」の「土部」の読み方が、「どぶ」から「つちべ」に。「良かった。ほっとした」と地元で生まれ育った井上嘉広さん(58)。井上さんらは昨秋、住民554人の約8割の署名を集めて呼称変更の要望書を市長に提出。市議会は昨年12月、4月1日からの変更を全会一致で可決した。 徳重土部地域は北名古屋市の北部にあり、北に五条川が流れ、南は名鉄犬山線の徳重・名古屋芸大駅付近までの一帯。マンションやアパートが立ち並ぶ住宅街だ。 要望書では「どぶ」という読み方のため、「子供が学校で馬鹿にさ

    珍名・長すぎ…地名を変えました 悩む住民が活動 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2015/05/05
    「西春町史によると、1841(天保12)年の絵地図には「どぶ」という地名がひらがなで記されている。明治時代の地名を紹介する欄には「土部」との表記があり、読みがなは「トス(ドス)」とある。湿地だったとの記述も」
  • 広島豪雨災害:「八木蛇落地悪谷」の地名変更は江戸時代以前では - 顧歩日記

    広島県広島市安佐南区および安佐北区で発生した豪雨災害は、予想を大きく超える事態だった。安佐南区も安佐北区も、わたしには思い出がある場所で、まして、被害の大きかったいずれの地区も、商業地や住宅地としてよく耳にする地名であったから、つらい以前に、未だに信じられないという気持ちの方が大きい。 ところで、被害の大きかった地区のひとつ、八木地区の昔の地名が「八木蛇落地悪谷」であったとフジテレビジョン「とくダネ!」が伝えたことを、J-CASTテレビウォッチというサイトが記事にしている。 「蛇落地悪谷」と呼ばれていた広島・土石流被災地―蛇が降るような大雨たびたび : J-CASTテレビウォッチ 同じテレビ報道を元にして、産経新聞も産経抄で触れている。 【産経抄】地名は警告する 8月27日 - MSN産経ニュース 少し気になるのが、これら2つの記事による説明だと、今の八木地区が元々「八木蛇落地悪谷」という

    広島豪雨災害:「八木蛇落地悪谷」の地名変更は江戸時代以前では - 顧歩日記
  • Googleが『Google防災マップ』を提供開始。避難所や公衆電話の位置が分かる! | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    Googleが『Google防災マップ』を提供開始。避難所や公衆電話の位置が分かる! | AppBank
  • 「蛇落地悪谷」と呼ばれていた広島・土石流被災地―蛇が降るような大雨たびたび

    広島の土砂災害発生から1週間がすぎ、死者は58人となった。行方不明28人の名簿がきのう25日(2014年8月)に広島市から公表されたが、うち20人が安佐南区八木の人たちだった。八木地区を「とくダネ!」が尋ねると、昔の地名は「蛇落地」、激しい水流を描いた絵も残っていた。災害に対する先人の教えはなぜ消えてしまったのか。 地名が変わり忘れられていった先人の教え 崩れ落ちて形が変わった山を眺める住民たちは「20年住んでいますが、こんなことはとても思わなかった」と話す一方で、山肌を指さしながら「あそこが水の通り道だと聞いていましたね」と語る。一帯は「蛇落地悪谷」(じゃらくじあしだに)とよばれていたという。 平野孝太郎さん(71)は「昔は蛇が降るような水害が多かったので、悪い谷・悪谷と名がついたそうです。八木蛇落地悪谷が八木上楽地芦谷と改名され、さらにいまは八木だけが残ったようです」という。名前が変わ

    「蛇落地悪谷」と呼ばれていた広島・土石流被災地―蛇が降るような大雨たびたび
    arajin
    arajin 2014/08/26
    「八木蛇落地悪谷(じゃらくじあしだに)が八木上楽地芦谷と改名され、さらにいまは八木だけが残った」
  • ホンダ、記録的な大雪となった甲信地方の通行実績情報をGoogleマップ上で公開

    ホンダ、記録的な大雪となった甲信地方の通行実績情報をGoogleマップ上で公開2014.02.17 19:40 武者良太 ホンダとGoogleは、1メートルを超える積雪の被害で道路が麻痺状態となっている甲信地方における、現時点で通行できそうな道路の情報を「Googleクライシスレスポンス」で公開しました。 ホンダのカーナビ、インターリンクから送られてきた通行実績データが元になっています。青く表示された部分は、直近4時間以内にインターリンク搭載車が通行できた道です。情報は1時間ごとに更新されます。 近隣にお住まいの方、救援・支援活動に向かわれる方、物流のお仕事に就かれている方は、常時「Googleクライシスレスポンス」で現地の通行状況をご確認ください。 ただし、通行実績がある道路でも、現在通行できることを保証するものではありません。緊急交通路に指定される等、通行が規制されている可能性もありま

  • 台風26号で土砂災害が起きた伊豆大島の航空写真をGoogle災害マップが公開

    台風26号の影響で土砂崩れが発生し、大規模な被害に遭った東京都・伊豆大島の最新の航空写真をGoogle災害マップが公開しました。 災害が起きたら - Google クライシスレスポンス http://www.google.org/intl/ja/crisisresponse/howwerespond.html 上記のURLにアクセスして画面右上の「大島町の航空写真(Google提供)」をクリックします。 伊豆大島の地図に表示されているカメラのアイコンをクリックすれば、現地の航空写真を確認可能。 大島町周辺の航空写真では、大きな土砂崩れが発生して家が倒壊しているのが確認できます。 土石流は山のかなり深い位置で発生しています。 なお、気象庁の発表によると、台風27号はは2013年10月18日時速15キロメートルで北上しており、2013年10月23日ごろ沖縄や西日に接近する可能性があるので、厳

    台風26号で土砂災害が起きた伊豆大島の航空写真をGoogle災害マップが公開
  • 10分で出来る雨雲チェックiPhoneアプリ! YOLPで作る簡単便利地図アプリ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

  • グーグル 災害情報を一括表示機能 NHKニュース

    東日大震災から2年を迎えるのを前に、「グーグル」は、地震や津波の情報に加え、道路の渋滞状況や避難所の場所などをインターネット上の地図にまとめて表示する新たな機能を開発し、7日から日で提供を始めました。 新たに開発された「災害情報」の機能では、気象庁が出した地震の震度や津波警報・注意報の情報をパソコンやスマートフォンのグーグルの地図の上に表示します。 地図には、道路の渋滞状況や避難所の場所も重ねて表示することが可能で、混雑する道路を避けながら迅速に避難する手助けになるとしています。 今回、グーグルは、神奈川県や徳島県、川崎市など7つの自治体と「防災協定」を結び、今後、避難所やハザードマップの情報を反映させることにしています。 また、災害時には国内の携帯電話事業者から通話が可能なエリアや復旧状況の情報を提供してもらい、地図上に表示する方針です。 今回の災害情報の機能は、災害が起きたときに使

  • 古代之風

    古 代 之 風     風は神の息吹・動 (アニマ) なり       明日は明日の風が吹く (随時補記更新)  イキ輝(テル)HP (長期間更新されない時は四大不調or冥界入と思し召しください) 「穀(カヂ)」は「カヂ(風)」で同音同訓同意 「五穀(カヂ)豊穣」は風(カヂ)の能(ハタラキ)による・・・ 「順風(カヂ)満帆」カヂ・舵・柁・楫・構・楮・梶・穀・・・ (Japanese Only) 【文字フォント「今昔文字鏡」併用】 【旧暦早見】 『有朋自遠方来 不亦楽乎』 来訪感謝  希!再読熟考 (乞「 お気に入り」に登録を)

  • Googleマップ、世界中の災害警報を表示する「Google Public Alerts」開始 - デジタル・トゥデイ(Digital Today)

    Googleグーグル)が、全世界の災害に関する警報を地図上に表示する「Google Public Alerts」を開始した。地図情報サービス「Googleマップ」を利用している。 熱帯低気圧、暴風雨、地震などについて、利用者が普段インターネット検索などで調べている情報を、地図上から簡単に把握できるようにする。どんな災害が発生し、いつどこを襲うのか、どの程度の深刻さか、対処に役立つどんな情報があるかなどだ。 当面は米国の海洋大気圏局(NOAA)、国立気象局(NWS)、地質調査所(USGS)といった政府機関が配信する警報を自動で掲載する。それぞれの災害情報は地図上にピン型のアイコンで表示し、利用者が選択すると、各機関による説明を読める。画面左にある一覧からも任意の警報について詳細を知ることができる。 ちなみにUSGSは、米国の機関ながら日を含む世界各地の地震を高精度で観測、公開しており、

    arajin
    arajin 2012/01/28
    「当面は米国の海洋大気圏局(NOAA)、国立気象局(NWS)、地質調査所(USGS)といった政府機関が配信する警報を自動で掲載する。」
  • asahi.com(朝日新聞社):土砂崩れ、ネット地図上に 紀伊半島 国土地理院 - 社会

    印刷 関連トピックス台風  台風12号による記録的な豪雨に見舞われた紀伊半島地域で発生した土砂崩れは、少なくとも200カ所を超すことが8日、航空写真をもとにした国土地理院の分析でわかった。  8日18時現在の集計では、土砂崩れ243カ所、土石流45カ所、家屋の流失エリア53カ所など。同日、土砂崩れなどの発生箇所を地図上で確認できる「災害情報共有マップ」(http://saigai.gsi.go.jp/2011typhoon12/index.html)でデータを公表した。  同マップは、アイコンを使って地図上に発生位置を示しており、地点によっては詳細な航空写真も閲覧できる。今後、さらにデータを追加してゆく方針だ。(山智之)

  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
  • ユーザーが空模様を投稿して作るソーシャルなお天気マップ『Weddar』-今日の無料アプリ第30回

    『Weddar 』は、ユーザーが今いる場所の天気を投稿してお天気マップを作る無料のアプリケーションです。 温度計を使った数値ではなく、気温や空模様をユーザーの感覚で投稿し、それを地図上にアイコンで表示して共有します。 いつも見ている気象情報とは違った角度から、いまの天気を知ることができるアプリです。 アプリを利用するに、TwitterまたはFacebookでのログインが必須となります。 現在の天気をみるには、画面下のメニューから「Check」を選びます。 ユーザーが投稿したレポートはアイコンで表示され、時間が経過するとともに、薄く(透明に)なっていきます。 デフォルトでは衛星写真の地図が使われますが、ここでは分りやすいように通常のマップを使用しています(「Setting」>「Slow network map」で切替可)。 「Statistics」をタップすると、表示している地域の統計をみる

    ユーザーが空模様を投稿して作るソーシャルなお天気マップ『Weddar』-今日の無料アプリ第30回
  • プレスリリース : 日経電子版

  • 道路崩落・土砂崩れの口コミ・写真投稿サイト、ホンダらが開始 

  • 九州道路冠水危険箇所マップ メイン

  • Google Mapsでリアルタイムの天気が分かる「Weather Bonk」 - ネタフル

    See real-time weather on a Google mapというエントリーより。 Just type in your ZIP code or city name to see the weather for your area. You can interact with the map as you normally would, zooming and panning and switching between various views (like satellite and hybrid). Google Maps上でリアルタイムに天気を見ることができる「Weather Bonk」というサイトがありました。 とりあえずアクセスすると、IPアドレスで判別しているのでしょうか、東京近郊が表示されました。左上の「Search」には「Tokyo, JAPAN」と入っています

    Google Mapsでリアルタイムの天気が分かる「Weather Bonk」 - ネタフル