タグ

楽しそうです。と美しい風景です。に関するarashi_golfのブックマーク (29)

  • 雨ならば車があるさ! - ネコオフィス

    茶わん坂にいたたち。 今日は雨だったけど、二日酔いで寝ていた奴らを叩き起こし、車で京都市内の巡礼へ行って来ました! 西国巡礼の旅 第十六番 音羽山 清水寺 第十七番 補陀洛山 六波羅蜜寺 第十五番 新那智山 今熊野観音寺 (観音寺) 第十八番 紫雲山 六角堂 頂法寺 第十九番 霊麀山 革堂 行願寺 清水寺が凄いことになっていた・・・ 二日酔い二名 全部車で廻れた! 雨予報でしたが。 お迎えたちに逃げられる。 西国巡礼の旅 第十六番 音羽山 清水寺 第十七番 補陀洛山 六波羅蜜寺 第十五番 新那智山 今熊野観音寺 (観音寺) 第十八番 紫雲山 六角堂 頂法寺 第十九番 霊麀山 革堂 行願寺 清水寺が凄いことになっていた・・・ 朝8時半でこんな状態! 海外からの観光客、中学校の修学旅行生、一気に集まっていたので納経所が開く8時過ぎに到着するように清水寺へ行きましたが、もうとんでもない人だか

    雨ならば車があるさ! - ネコオフィス
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/06/10
    いつもありがとうございます。京都はいいですね。昨年清水寺の坂は歩きました。帰りはタクシー。お疲れ様でした。
  • 1泊2日で "高崎市周辺観光" 1日目 前編 !! - tadasumi’s blog

    皆さんこんにちは❗ 今回ブログは4月中旬に1泊2日で行った "高崎市周辺観光" をブログで紹介したいと思います 🚗 * 1日目 道の駅 玉村宿・少林山 達磨寺・鼻高展望花の丘・微笑庵・からさき堂・保渡田八幡塚古墳・APAHOTEL高崎・DELMUNDO * 2日目 観音山エリア・高崎百衣大観音 慈眼院・ひびき橋・うどん屋 まさか・レストランShango・洞窟観音・進雄神社から帰宅まで 今回ブログでは1泊2日で "高崎市周辺観光" 1日目 前編 !! として道の駅 玉村宿・少林山 達磨寺までを紹介したいと思います 🚗 【道の駅 玉村宿】 今回も前乗しての車中泊、それにしても奥さん起きませんね 💤 道の駅 玉村宿 🚗 道の駅 玉村宿施設全景 🚗 それにしても駐車場が広っ 😱 右真ん中の写真は、群馬県立女子大学の学生がデザ インした壁画が象徴的な公衆トイレです 🖌️ よく解んない

    1泊2日で "高崎市周辺観光" 1日目 前編 !! - tadasumi’s blog
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/05/31
    いつもありがとうございます。
  • 育児猫家の道の駅巡り!龍馬パスポートに挑戦#旅 - 育児猫の育児日記

    道の駅 かわうその里 すさき 田中鮮魚店 道の駅 あぐり窪川 龍馬パスポート 道の駅 かわうその里 すさき 坂龍馬記念館を後にした育児家が次に向かったのは「道の駅 かわうその里 すさき」です。 目の前のローソンには2016年ゆるキャラグランプリで優勝したしんじょう君がのっかっておりました。 しんじょう君 「道の駅 かわうその里」は結構広くて、しんじょう君グッズコーナーはもちろん、鮮魚店が3店舗、2階にはレストラン、他にもいろんなおみやげがそろっていましたよ~ 道の駅 かわうその里 すさき 育児家のお目当ては・・・ 道の駅 かわうその里 すさき 目の前で藁焼きしてもらえるカツオのたたきw 道の駅 かわうその里すさき 注文してからすぐに、焼いてくれるんですよ~ たっぷりの薬味と藁のいい香り~ ニンニクがまたいいですねぇ。 当においしくって、あっという間になくなっちゃいました。 育児

    育児猫家の道の駅巡り!龍馬パスポートに挑戦#旅 - 育児猫の育児日記
  • 育児家族の冒険: 桂浜観光を満喫 #ピアノ - 育児猫の育児日記

    桂浜ミュージアム 桂浜へ 坂龍馬記念館 桂浜ミュージアム 種崎千松公園で一泊した育児家。 www.ikujineko.com 車中泊もいよいよ7日目。 7日目の最初に向かったのは桂浜ミュージアムでした。 桂浜ミュージアム 桂浜ミュージアムは種崎千松公園から橋一越えたところにあります。 種崎千松公園は観光したい人にもうってつけのキャンプ場なんですねぇ。 桂浜ミュージアムは入場無料。 内部は結構広くて 桂浜ミュージアム お土産も充実していますし 桂浜ミュージアム 素敵なピアノがおいてあったり(誰でも弾いていいそうです) 桂浜ミュージアム フォトスポットがあったりしました 他にも土佐和紙や、書が展示してあり、気軽に立ち寄れる博物館です。 カフェもありますので、のんびり過ごそうと思えば半日くらい余裕だと思います。 桂浜へ 育児家はのんびりしている場合ではありません。 桂浜ミュージアム内部を

    育児家族の冒険: 桂浜観光を満喫 #ピアノ - 育児猫の育児日記
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/05/28
    いつもありがとうございます。
  • 山下公園 横浜元町 - mousou-wife’s blog

    山下公園 5月になると山下公園はバラを初めとして沢山のお花で彩られます。 3/23〜6/9開催のお花の祭典 ホテルの前も 綺麗ですねー ハマフェス 5/25と5/26  山下公園や赤レンガ、元町、中華街等でイベント開催中です。 港の方を見ると豪華客船「ダイヤモンドプリンセス」がゆっくりと出港する所でした。 ダイヤモンドプリンセス 今日は少し曇っていますが、風が吹いてお散歩にはちょうど気持ちが良いです。 元町 山下公園から10分程歩いて元町商店街へ。 今にも花婿and花嫁を乗せて走り出しそうな車が! もうすぐジューンブライドなんですねー。 少し歩くと今度は黄色いバラやプレゼントでいっぱいの車が。 そうか、6月は父の日もありますね❤︎ こんなにプレゼント貰えるお父さん、素敵な方なんだろうなー。 いやいやお返しが大変ですって。 * Thank you as always * にほんブログ村

    山下公園 横浜元町 - mousou-wife’s blog
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/05/25
    いつもありがとうございます。
  • 昨秋に続いて、会津柳津へ行ってきました。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!

    昨年11月上旬に訪れた会津柳津。 のんびりとした雰囲気と開放感のある景色。 すっかり気に入って、新緑の柳津に行こうという事で、少し早いですが、母の日も兼ねて、9日~10日で行ってきました。 前回は只見線を利用しましたが、今回は会津若松からレンタカーを借りました。 会津若松市内の来夢さんで早めの昼を済ませて、只見線沿いの国道252号線をドライブして、道の駅奥会津かねやままで行き、そこから上田ダム~早戸温泉~道の駅尾瀬街道みしま宿~柳津道の駅~清流の宿かわちさんが初日の行動でした。 国道沿いの新緑、国道から見える只見川の景色、日の原風景的集落の景色、要所にあるお薦めビューポイント。 お天気も午後から回復して、最高のドライブでした。 ※上田ダム~只見線第一橋梁ビューポイント~霧幻挟 二日目は朝後、チェックアウトまで円蔵寺までゆったりと散歩。 天気も良く、これまた最高の散歩でした。 チェック

    昨秋に続いて、会津柳津へ行ってきました。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/05/17
    いつもありがとうございます。
  • 山中湖エリアのパワースポット石割山の石割神社!開運のハイキングコース歩きました - なんくるないさ part2

    こんにちは、ららぽです。 ゴールデンウィーク後半は自宅にて家庭菜園など・・・ と言っても、うちの庭は狭いのでプランター栽培なのですが、今年もゴーヤ、キュウリ、トマトなど初心者でも育てられそうなものばかり😅 最近は野菜も高いから、ちゃんと育ってくれるといいなー! 話変わって、山梨のお話。 今日で終わります。 山登りしてきたんですよ。 お付き合いくださいませ🙇‍♀️ 石割山 山中湖の北東に位置する標高1413メートルの石割山。 八合目には石割神社があるので、そこを目指してハイキングすることにしました。 鳥居をくぐると早速なが~い階段が現れました! 403段もあるのです。 登っても登っても階段は現れたので心が折れそうになりました。 やっと登り切ったと思った所に避難小屋があったので、ちょっと休憩。 でもでも、まだまだ先なのです。 のんびりするのも束の間。 頑張って歩かなければ! 40分くらいか

    山中湖エリアのパワースポット石割山の石割神社!開運のハイキングコース歩きました - なんくるないさ part2
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/05/04
    いつもありがとうございます。
  • 家族旅行の思い出を振り返る:一鶴からの美味しい夜食 #楽しみ - 育児猫の育児日記

    屋島寺を後に 一鶴 一鶴のおやどりとひなどり クア温泉屋島 屋島寺を後に 屋島寺を後にした育児家は、晩ご飯をべるべく移動しました。 www.ikujineko.com 屋島寺は山の上にあるのですが、下山の途中には「源平屋島古戦場」があり、こちらも眺めが抜群でした。 ちなみに育児と子供三人で屋島寺を散策している間に、旦那が洗濯を済ませてくれてました。 山を歩き回るのと洗濯どちらが大変かは、人によって違うとは思いますが・・・ 一鶴 晩ご飯は「一鶴」へ 「一鶴」は香川県内にあるチェーン店で、香川名物骨付き鳥がいただけるお店です。 一鶴 育児家は「一鶴 屋島店」へ行ってまいりました。 到着したのは17時30分頃で、平日だったにもかかわらず、駐車場はかなり込み合っていました。 ただ店内はかなり広くて、無事に座ることが出来ました。 一鶴 メニュー この骨付き鳥が一押しのようです。 一鶴 メニュ

    家族旅行の思い出を振り返る:一鶴からの美味しい夜食 #楽しみ - 育児猫の育児日記
  • 耶馬渓の渓石園に行ってきたぞ! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! オイラだ!ハマサンスだ~! 最近は朝うすら寒くて昼は初夏の暑さだな! 体調管理がむずかしいよ、まったく。 オイラ、仕事で訪問している患者さんの娘さんからこんなことを言われたのだよ。 娘さん「ハマサンス先生、耶馬渓の渓石園は行ったことありますか?」 オイラ「ケーセキエン?行ったことないですね。」 娘さん「そうですか。耶馬渓ダムのそばにある庭園できれいなんですよ。秋が紅葉がとてもきれいなんですが、春の桜も見ごたえがありますよ。」 オイラ「ほほう!それはぜひ行ってみなければいけませんな!」 ということで、実際仕事の昼休みのあいだに行ってみたのだ! 渓石園 渓石園は大分県中津市にある耶馬渓というところの庭園だ。 娘さんの話通り耶馬渓ダムのそばにあったぜ! そして、ここに来るまでにちょっと気になった看板があって、それがこちらだ。 日一有名な蕎麦屋を目指すYouTub

    耶馬渓の渓石園に行ってきたぞ! - ハマサンス コンプリートライフ
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/04/13
    いつもありがとうございます。
  • ちょっと前の、朝んぽ with あかり。 - あかりぱぱの徒然なるままに

    あかりちゃん、 まったくお花に 興味なし。 (つづく)

    ちょっと前の、朝んぽ with あかり。 - あかりぱぱの徒然なるままに
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/04/12
    いつもありがとうございます。
  • 【世界遺産】 眺望もgood。勝連城跡 あまわりパーク@沖縄県うるま市 - 🍀tue-noie

    2023年末の沖縄家族旅行。 伊計島の帰りに勝連城跡(かつれんじょうあと)に立ち寄ってきました。 こちらの勝連城跡。 沖縄にある世界遺産(文化遺産)です。 「琉球王国のグスク及び関連遺産群(かんれんいさんぐん)」として、2000年12月2日に世界遺産に登録されました。 最初、グスクって何?と思いましたが笑、 グスクとは、丘陵地に築かれた、石塁や土塁などの城塞のこと。 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」というその名の通り、複数の遺産で構成されています。 かの有名な、那覇市にある首里城もそのうちのひとつです。 www.tue.tokyo 琉球王国のグスク及び関連遺産群は以下の9つ。 今帰仁城跡(なきじんじょうあと) 座喜味城跡(ざきみじょうあと) 勝連城跡(かつれんじょうあと) 中城城跡(なかぐすくじょうあと) 首里城跡(しゅりじょうあと) 園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん) 玉陵(

    【世界遺産】 眺望もgood。勝連城跡 あまわりパーク@沖縄県うるま市 - 🍀tue-noie
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/04/06
    いつもありがとうございます。
  • 北九州市の桜満開!華やかなお祭りと美味フード🌸 - にゃおタビ

    福岡県北九州市開催🌸2024年第20回小倉城桜まつりに行ってきました🌸 🌸桜が満開の北九州市で【2024年】第20回小倉城桜祭りが開催されていました。 期間は3月23日(土)~4月7日(日)の16日間だそうです。広場にはステージが設置されて、様々な催しと、華やかなそして美味しそうなフードの出店がたくさん並んでいました。 小倉っこもお祭り気分で賑わっていました。 福岡県北九州市開催🌸2024年第20回小倉城桜まつりに行ってきました🌸 小倉城、天守 楽しい、猿回しも来ていました。 小倉城の公式ホームページより www.kokura-castle.jp 今年も桜まつりの開催に合わせて、桜御城印の取り扱いを開始しています。 小倉城、天守 1610年(慶長15年)に完成したとされる、細川忠興が建てた4重5階の複合式層塔型天守は、南蛮造り(唐造)と呼ばれる珍しい外観だった。1837年(天保8

    北九州市の桜満開!華やかなお祭りと美味フード🌸 - にゃおタビ
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/04/04
    いつもありがとうございます。
  • 大分県にある水族館うみたまごにいってきた!前編~! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! 最近夜になるとべろべろに酔っ払っているハマサンスだ~! 元気にやっているか~! 今日はいきなり暖かい日になったな~! さて、今日は先日子供たちと一緒に行った水族館の話をしよう! 大分県にある“うみたまご”という水族館だ! オイラも今まで何回か行ったことがある水族館だが、今回は14年ぶりに行ったのだよ! 久しぶりだから楽しみだぜ~! 入り口に入ると、いきなりアザラシ君が待っていたぜ! もちろん嫁と子供たちと一緒に記念撮影だ! いきなりどでかい水槽の登場で一気に“水族館に来たぜ~”感が最高潮だ! 亀がいる。 魚もいる! かわいいな~! エイ君が優雅に泳いでいてスタッフが餌付けしていたぞ! エイ君は裏側からだとニッコリみたいでかわいいよな~! チンアナゴだ!・・・と思いきや、オレンジと白のシマシマの方はニシキアナゴというらしいな! 勉強になったぜ! ミナミトビハゼ

    大分県にある水族館うみたまごにいってきた!前編~! - ハマサンス コンプリートライフ
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/03/24
    いつもありがとうございます。
  • 1泊2日鳥取旅行 (後編) - Cou氏の徒然日記

    ◆ 1泊2日鳥取旅行(後編) 京都駅から「特急はくと」の名探偵コナンVer.に揺られること、約3時間。 coublood.hatenablog.com ようやく目的地である鳥取駅に到着しました。 朝そこそこの時間に出たのに、もう14時前。 やっぱり遠いですね…。 幸い、天気は快晴で良いお散歩日和です。 雨が振ったら、鳥取砂丘へ行っても地獄ですからね…。 駅前を少し散策したら、タクシーに乗り、鳥取砂丘へ移動です。 タクシーの中では、ラジオで昔の曲がかかっていました。 久保田利伸さんの「LALALA LOVE SONG」や、安室奈美恵さんの「Chase the chance」など、昔の名曲がかかっていて、ドンピシャの世代の自分にはたまりませんでした。 当時は、J-POPでこのあたりの曲はすごかったですからね。 今は多様性が進み、ブームが起きたとしても、社会現象になるほど燃えることも昔に比べたら

    1泊2日鳥取旅行 (後編) - Cou氏の徒然日記
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/03/24
    いつもありがとうございます。
  • コルトバの世界遺産メスキータとユダヤ人街探訪🏰 - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています セビーリャ駅 コルドバ ユダヤ人街 メスキータ ボデガス・メスキータ カサ・アンダルシ アラブ料理 セビーリャ駅 最終日は、セビーリャ駅から、Aveでコルトバへ。 駅の売店もカラフル Aveのお顔がかっこいい😊 コルドバ スーツケースコロコロ引きずりながら、こちらのお店で荷物を預かってもらう。 駅のコインロッカーは小さく、すぐ一杯になってしまいそうなので、ネットで荷物を預かってくれるところを探しておいた隊長、助かった~ コルドバ大学立派です メスキータ近くになり、この要塞をくぐる ユダヤ人街 かつて西カリフ帝国の経済を支える存在として歴代カリフ(イスラム社会の指導的指導者)に厚遇されてきたユダヤ人は、レコンキスタ終了後の1492年に布告されたユダヤ人追放令によってこの町から姿を消したそう メスキータの北側に広がる迷路のように道が入り組んだ地

    コルトバの世界遺産メスキータとユダヤ人街探訪🏰 - Kajirinhappyのブログ
  • 雪景色のぬちまーす製塩工場見学と4つのパワースポットが楽しめる!【沖縄おすすめ観光】 - 🍀tue-noie

    2023年末の沖縄家族旅行。 うるま市にある伊計島に宿泊した帰りに立ち寄りました。 【沖縄】遊びがたくさん&天然温泉♪【伊計島温泉AJリゾートアイランド伊計島】に家族で宿泊 - 🍀tue-noie 結論から申し上げますが、ぬちまーす製塩ファクトリーの見学(工場見学)、おすすめですよ。 都市部から少し離れているので、まず人が少ない 離島にあるけど、橋がかかっているので行きやすい 工場見学は無料!笑 塩が独特 製塩ファクトリーが、パワースポットに囲まれている 島自体が開発されておらず、素朴感が残っている(自然に癒される) もう、こうやって書いただけでも訪れてみたくなりませんか?笑 ぬちまーすとは ぬちまーす製塩ファクトリーへのアクセス ぬちまーす製塩ファクトリー 見学開始 2F ぬちまーすカフェ ぬちまーす敷地にある4つのパワースポット 果報バンタ(カフウバンタ) 龍神風道(リュウジンフウド

    雪景色のぬちまーす製塩工場見学と4つのパワースポットが楽しめる!【沖縄おすすめ観光】 - 🍀tue-noie
  • 休暇を思いっきり楽しむ!!! - ネコオフィス

    河津桜が満開でした! 今日は花園にまた応援に行ってきました! これも思いっきり休むことの一部。 応援して、楽しむことが心の休憩です! 快晴! 今日は初めてのバックスタンド自由席にしてみましたが、これがまた最前列は最高! ぶつかり合う音や、選手の生声。しっかり聞こえました。 後半30分までは全勝中の東芝ブレイブルーパスにリードしていたのですが・・・ 残り10分で一気に逆転されてしまいましたが、いい試合だったと思うし、World Cupで怪我で途中で交代してからリハビリを頑張って復活してきたセミシ・マシレワ選手の復活戦! お帰りセミシ! 今日は勝利するんじゃないかと夢も見れました! 次戦こそ初勝利を!!! 試合は12時からですが、10時からはスタジアム前ではイベントもあり、物販もあり。 アクリルの選手キーホルダーガチャを回すために並んでいたら、日のゲストのラグビー芸人しんやさんが通りかかりま

    休暇を思いっきり楽しむ!!! - ネコオフィス
  • 2泊3日の "西伊豆旅行" 1日目 中編 ② !! - tadasumi’s blog

    皆さんこんにちは❗ 前回ブログでは2泊3日の "西伊豆旅行" 1日目 中編 ① !! としてスタンプラリー巡りの続きで丸山スポーツ公園・恋人岬を紹介しました 👍 tadasumi.hatenablog.com 今回ブログでは2泊3日の "西伊豆旅行" 1日目 中編 ② !! としてスタンプラリー巡りの続きで土肥神社・伊豆漁港土肥大薮直売所・スタンプラリーのコンプリートまでを紹介します 👍 【土肥神社】 土肥神社 参道 ⛩️ 見事な大楠です 🌳 御神木名       平安の大楠 樹齢               一千年 目通               6m50cm 枝張               25m 根廻               11m 樹高               16m 私は平安の大楠です   私のように丈夫で 長生きしましょう  お座り下さい  お話ししましょう

    2泊3日の "西伊豆旅行" 1日目 中編 ② !! - tadasumi’s blog
    arashi_golf
    arashi_golf 2024/03/02
    いつもありがとうございます。土肥金山に行ったことがあります。
  • 夢のヨーロッパ旅行〜王妃の家を堪能する - しぼりだし日記

    前回ケンカになりかけた私達… erieringi.hatenablog.com これが走り回っていない夫のズボン。 私の手洗いしちゃった後で ガチで大活躍した磨き そういや、パンツって言い方、やっぱり慣れない…^_^; 夫はズボン呼び。堂々とズボン呼び。 そういう気にしないところ、まあまあ好きです。 私半端に気にして息子にはパンツっていってるけど、ちょっと考えて言うから間ができちゃうの。 海外のリポートみたいになる…。 レギンスもたまにスパッツって言いそうになる。 子供の頃無かったものってそうならない❓ マンガで描いたところの写真を載せておきます☺️ まず庭園を歩き出す前のヴェルサイユ側から見た風景。なぜ歩けると思えたんだろ。私。 運河の手前右辺りに休憩したカフェがあります。 休憩した ありがたや〜な運河近くのカフェ 夫婦ケンカを仲裁してくれたクレープ 正直味は微妙😅でも行きに歩いてし

    夢のヨーロッパ旅行〜王妃の家を堪能する - しぼりだし日記
  • 【ビリーヴ!-シーオブドリームス-】が観たくてTDSへ - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

    正月3ヶ日に行く千葉県の旅。 最終回は東京ディズニーシー(TDS)です。 1年半ぶりの東京ディズニーシー! 僕とディズニーシー 昼間はお正月グリーティング もはや「これ乗りたい」的なテンションが二人にあまり無いのでまったり過ごす ビリーヴ!-シーオブドリームス- おまけ:イクスピアリのOLD OWLさんで〆 広告 1年半ぶりの東京ディズニーシー! 海浜幕張駅から電車で18分ほど。 そこから徒歩で15分ほど。 訪問先は東京ディズニーシーです。 元、浦安市民(というか舞浜市民とも言える)なので、昔はチャリで行ってたディズニーシー。 前回は2022年に夫婦+奥さんの妹の3人で行ったので1年半ぶりです。 僕とディズニーシー まあ長い事このブログを読んでる人は気づいてるかもしれませんが、僕にとってここは戦いの場でもありましたし、青春の場でもありました。長い時間を過ごした場所です。 それはグランドオー

    【ビリーヴ!-シーオブドリームス-】が観たくてTDSへ - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」