タグ

賞と書道に関するarcade00fire01のブックマーク (3)

  • 「架空作品、私が書いた」 全日展前会長、国に報告へ:朝日新聞デジタル

    文化庁が後援する書道中心の公募美術展「全日展」の知事賞受賞者が架空人物だった問題で、主催者の全日展書法会の前会長である書家(73)が27日、架空人物の受賞作品を自ら作ったことを朝日新聞の取材に明らかにした。28日にも文化庁に報告するという。 前会長は今月15日に問題が発覚した後、「社会に迷惑をかけた」と会長職を辞任する一方、各県には「作品を受賞者に返そうとしたが、宛先不明で返送されてきた」と説明し、受賞作品の捏造(ねつぞう)を否定していた。 関係者によると、前会長は18日の全日展書法会役員会で、架空人物の受賞作品を「私が書いた」と打ち明け、「こういう事態になり申し訳ない」と謝罪。「受賞者がいないと翌年から知事賞をもらえなくなる」「知事賞があればみんなの励みになる」などと釈明したという。27日の取材では「私利私欲のためにやったことではない。全日展のためにやった。28日に文化庁には当のことを

  • 日展の書部門の特殊性と、朝日新聞のスクープの意味 (追記・改稿) - 北海道美術ネット別館

    いやはや、見事な朝日新聞のスクープであった。 日展の書の篆刻てんこくの審査で、入選を、有力会派(社中)で事前に割り振っていたことを、報じたのである。 この件については、朝方ツイッターで連投したが、あまり多くの人が読んでいる時間帯でなく、それほど反響もなかったので、あらためて背景をまとめてみた。 (長文です。なお、ここで書いたことは、書物や新聞にはなかなか載っておらず、筆者が間違ったことを書いている可能性もあります。その場合は、穏やかに指摘していただけるとありがたいです) 1.物証をつかんだのは、すごい 美術の団体公募展は、日国内にゴマンとある。 団体公募展の数も、正確に数え上げた人はいないだろうけど、東京の国立新美術館と都美術館で開催される同様の展覧会だけで100は超えるだろうと思われる。どこまでが美術か、誰にも定義できないから、正確な数は分からないが。 そして、それぞれの公募展で、入選

    日展の書部門の特殊性と、朝日新聞のスクープの意味 (追記・改稿) - 北海道美術ネット別館
  • 日展書道「篆刻」、入選を事前配分 有力会派で独占:朝日新聞デジタル

    【沢伸也、田内康介】日美術界で権威のある日展の「書」で、有力会派に入選数を事前に割り振る不正が行われたことが朝日新聞の調べで分かった。毎年1万人以上が応募する国内最大の公募美術展への信頼が揺らぐのは必至だ。 日展には日画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5科がある。1万円を払えば誰でも応募でき、入選すれば展示される。今年度は11月1日から国立新美術館(東京・六木)で開催される。1万3919点の応募があり、7割が書だ。 書には漢字、かな、調和体、篆刻(てんこく)の4部門がある。朝日新聞は、石材などに文字を彫る「篆刻」の2009年度の審査を巡り、当時の篆刻担当の審査員が有力会派幹部に送った会派別入選数の配分表と、手紙を入手した。配分表には有力8会派ごとの応募数と入選数が直筆で記され、過去5年分の会派別の応募数と入選数の一覧も添えられていた。 手紙は審査員が入選者公表前の10月15日に書いたもの

    arcade00fire01
    arcade00fire01 2013/10/31
    今さら感があるけど。
  • 1