タグ

2016年1月5日のブックマーク (19件)

  • 東京文化会館音楽資料室 on Twitter: "音楽資料室は近年若い方の利用が激減しました。音楽・映像の視聴や楽譜の閲覧、調査研究もウェブでできるようになりました。けれど私たち図書館にできることはまだまだあると思っています。 公立の施設ががんばっているかどうかの指標は何と言っても来館者数。みなさまどうぞよろしくお願いいたします"

    音楽資料室は近年若い方の利用が激減しました。音楽・映像の視聴や楽譜の閲覧、調査研究もウェブでできるようになりました。けれど私たち図書館にできることはまだまだあると思っています。 公立の施設ががんばっているかどうかの指標は何と言っても来館者数。みなさまどうぞよろしくお願いいたします

    東京文化会館音楽資料室 on Twitter: "音楽資料室は近年若い方の利用が激減しました。音楽・映像の視聴や楽譜の閲覧、調査研究もウェブでできるようになりました。けれど私たち図書館にできることはまだまだあると思っています。 公立の施設ががんばっているかどうかの指標は何と言っても来館者数。みなさまどうぞよろしくお願いいたします"
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2016/01/05
    来館者数で勝負しない方が…
  • 新図書館計画について | 東京大学附属図書館

    東京大学では、教育と研究のための新たな拠点構築として総合図書館を大幅に拡充する「東京大学新図書館計画」を実施しています。 2017年7月には別館ライブラリープラザがオープンし、館の改修工事も予定どおり順調に進捗しています。 一方で、新図書館計画は具体的なサービスフェーズに入っていることもあり、新図書館計画に関する情報は附属図書館ウェブサイト等から発信していくことになりましたので、お知らせします。 今後も、総合図書館の改修工事等について、ご理解とご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 「東京大学新図書館計画公式ウェブサイト」の更新は、2018年3月31日をもって停止しました。 2018年3月末までに掲載されていた情報は、以下のURLから参照することができます。新図書館計画公式ウェブサイトに掲載されていた情報、ニュース、イベント情報等を確認したい方は、以下のURLから目的のページにアクセス

  • オープンサイエンスが目指すもの:出版・共有プラットフォームから研究プラットフォームへ

    欧州を筆頭に日でもオープンサイエンス政策に関する関心が高まっている。オープンサイエンスの定義はいまだ明確には定まっていないが,現状を1つのムーブメントとしてとらえ,その質を,今より研究成果の共有を進め,研究を加速ないしは効率化し,研究者の貢献を認めやすくすることとすれば,オープンサイエンスはさまざまな可能性をもつ。特に研究論文の出版という研究活動の一部のオープン化から,データのオープン化に対象が広がったことで,研究活動全体のエコサイクルを踏まえたサービスの構築とそれを念頭においた活動が進んでいる。現在の世界中のイニシアチブを俯瞰(ふかん)してみるに,これまで構築されてきた出版・共有プラットフォームが拡張され,より上位レイヤーの研究プラットフォームの構築に向かっていると解釈することが可能である。オープンサイエンスとその先にある科学技術・学術研究の新しい展開を見通しつつ,各ステークホルダー

  • オリジナリティーって?エンブレム問題に見る常識のズレ - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    「デザインを職業としながら、デザインの尊厳や技術について、世の中に何も示せなかったことを悲しく口惜しく思います……」 年の瀬、デザイナーら約300人が集まったパーティーで、あいさつに立ったベテランのクリエーティブディレクターは、「事件」への思いを語った。 昨夏、アートディレクター佐野研二郎さん(43)が考案した五輪エンブレム案に盗用疑惑が持ち上がり、白紙撤回に至った。 デザインが似ているかどうか。世間は見た目で判断しがちだが、デザイン関係者の“常識”では、創作の過程やコンセプトなど作品のアイデンティティーが異なれば違う作品とみなすことも多い。 社会とデザイン界との間に見える認識のズレ。その背景に何があるのだろうか。 美術評論家で多摩美術大教授の椹木野衣(さわらぎのい)さんによれば、芸術を支えてきたキリスト教の権威が失墜した結果、芸術を支える根が神学ではなく個人の中にしかないということにな

    オリジナリティーって?エンブレム問題に見る常識のズレ - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
  • ページが見つかりません:国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

    お探しのページは、移動または削除された可能性があります。 お手数をおかけしますが、ページ上部のメニューまたはサイト内検索から再度お探しください。 10秒後、自動的にトップページに移動します。移動しない場合はこちらをクリックしてください。 トップページに移動

  • 課程長からのメッセージ | 人間文化課程とは | 横浜国立大学 教育人間科学部 人間文化課程

    室井 尚 皆さん 人間文化課程は今年の平成28年度入試で学生募集を停止します。 以前からお伝えしていますように、文科省から廃止を宣告されたからです。 この件につきましては一冊を書きました。これです。 室井 尚 著 角川新書『文系学部解体』2015.12.10 言いたいことは全部このに書きました。宣伝します。ぜひ読んで下さい。 こので撒かれた種がいつかどこかで芽を出すことを期待しています。 ですので人間文化課程の最後の課程長からのメッセージとして、ここでは二つのことだけを皆さんにお伝えしようと思います。 まず、ひとつは、今年人間文化課程を受験しようとしている皆さん。 はっきり言ってとてもとてもお得です!(笑) 教員一同、また先輩の在学生全員で心より歓迎いたします。 人間文化課程のフルパワーを活かした態勢でお迎えできる最後の学年です。 卒業まで責任を持って面倒を見させてもらいます。 何の

    課程長からのメッセージ | 人間文化課程とは | 横浜国立大学 教育人間科学部 人間文化課程
  • 学びやタイムスリップ|京都新聞での連載記事をご紹介します|京都市学校歴史博物館

    このほど京都市学校歴史博物館が編集した「学びやタイムスリップ~近代京都の学校史・美術史~」が刊行されることになりました。 書は平成26年10月から平成28年3月に京都新聞に掲載されたコラムを加筆修正したもので,京都の学校史と学校に贈られた美術品とその背景を紹介した美術史で構成しています。 当館は平成30年には開館20周年,また,翌31年には番組小学校創設150周年という節目を迎えます。書を通じて京都発の教育の姿,地域と学校が共に育ててきた人づくりの系譜を多くの方に知っていただきたいと思います。 A5サイズ・192ページ(一部カラー) 1,728円(税込) 平成28年11月18日より主要書店及び京都市学校歴史博物館で販売 ※京都市学校歴史博物館特別入館券付き ◆ お問い合わせは当館まで (TEL:075-344-1305) 「京都は学校が面白い !!」

    学びやタイムスリップ|京都新聞での連載記事をご紹介します|京都市学校歴史博物館
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2016/01/05
    こう蓄積されるとすごいなあ、と
  • 第11回アーカイブ研究会のお知らせ | 京都市立芸大芸術資源研究センター

    第11回アーカイブ研究会のお知らせ 第11回アーカイブ研究会 「アーカイブで書き出す複数の歴史」 第十一回は戦後日前衛美術研究家の黒ダライ児氏をお招きします。 〈概要〉 「記録をつくること自体が、たたかいの手段である。敵は記録をつくらない。」(竹内好)――モノとして残らず,美術館に収蔵されることも美術市場で売買されることもない「アート」の実践をどのように歴史化するのか。決して「アート」の実践を正確かつ完全に再現することのない様々な記録から,いかにして政治的・制度的・経済的・学術的な価値が立ち現われるのか,あるいは,それらの価値に挑戦し崩壊させるのか。記録が仮にアーカイブされても,アーカイブはそれ自体で価値はなく,別のファイル形式(言説,映像,展示など)に変換されることで既製の価値体系を揺さぶる批評性によって初めて価値をもつ。しかし現代日社会ではアーカイブは様々な困難に直面している。調査

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2016/01/05
    行けるかなあ
  • 『アンネの日記』とパブリックドメイン(記事紹介)

    2016年1月4日現在、国内外のニュースサイトのほか、スイスのアンネ・フランク財団(Anne Frank Fonds)のウェブサイトなどで、『アンネの日記』が、著者のアンネの死後70年が経過し、パブリックドメインとなるかどうかという問題に関し、多くの記事が掲載されています。 フランスでは、緑の党の議員であるイザベル・アタール(Isabelle Attard)氏や、“affordance.info”のウェブサイトを運営しているOlivier Ertzscheid氏らが公開に踏み切っているようです。 一方で、アンネ・フランク財団は同財団のウェブサイトにおいて、アムステルダム地方裁判所における2015年12月23日の判決から、公開されてから50年が経過するまで保護されるとし、同著作の保護期間は2037年までであることなどを主張しており、The Guardian誌の報じるところなどによれば法的措置

    『アンネの日記』とパブリックドメイン(記事紹介)
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2016/01/05
    あんまり良い動向とは思わんけどなあ
  • オーストラリア図書館協会(ALIA)、受刑者への図書館サービスの基準となるガイドラインを公開

    2015年12月9日、オーストラリア図書館協会(ALIA)は、受刑者への図書館サービスの基準となるガイドライン“Minimum Standard Guidelines for Library Services to Prisoners”を公開しています。 1990年に刊行された“Australian Prison Libraries: Minimum Standard Guidelines”の改訂版で、2005年にIFLAによって刊行された“Guidelines for Library Services to Prisoners”第3版を基にしており、刑務所の図書館施設の管理を担当する刑務所図書館、刑務所当局やその他の機関のための実用的な資料とのことです。 Minimum Standard Guidelines for Library Services to Prisoners(ALIA,

    オーストラリア図書館協会(ALIA)、受刑者への図書館サービスの基準となるガイドラインを公開
  • 一般財団法人 農村開発機構

    ふるさと創生総合戦略策定支援を行っております。 長野県東筑摩郡生坂村 (→生坂村ホームページへ) 三重県多気郡大台町  (→大台町ホームページへ)

    一般財団法人 農村開発機構
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2016/01/05
    ソウルフードであります
  • 両丹日日新聞 : 公立大学の中期目標を福知山市が提示 教職員選考結果も

    福知山市は21日、公立大学設置準備委員会(古山正雄委員長)の第4回会合を、駅前町の市民交流プラザふくちやまで開いた。来年4月に開学する福知山公立大学について、意見や助言を受けるもので、今回は教職員候補者の選考結果や大学の中期目標、計画案の説明をした。 会合には、委員や事務局の大学政策課、初代学長就任が決まった井口和起氏も出席。井口氏は「失敗は許されない。引き受けたからには、全力投球したい」と意気込みを伝えた。 このあと議事に移り、教職員候補者の選考結果として、専任教員16人と特任教員6人、専任職員14人と特任職員1人を選任したことが報告された。このうち、成美大からは教員9人、職員は6人が含まれるという。 また開学から6年間を期間とする中期目標と計画案を、事務局が提示。中期目標では、基理念を「市民の大学、地域のための大学、世界とともに歩む大学」とし、学部学科体制は、期間中に地域のニーズなど

  • 両丹日日新聞 : 未来への飛躍を表現 福知山公立大シンボルマーク

    福知山市は来年4月に開学する福知山公立大学のシンボルマークを発表した。全国から寄せられた230件のうち、デザイナーの住澤英男さん(69)=宮崎県宮崎市=による作品を採用。福知山の「F」をデザイン化したもので、配色は市の花のキキョウと学生の若い力をイメージし、原案とは違う、紫と黄緑の2色にした。 10月7日から11月13日まで案を募集。松山正治市長、副市長2人のほか、学長ら大学3役就任予定者の合意で決定した。画像検索システムで、似たデザインの有無を調査したが、類似性の高いものは見つからなかったという。 松山市長は「シンプルで覚えやすく、地域とともに力強く成長する未来の姿を、視覚的に感じることができるデザインだったことが、採用した理由。今後はホームページや印刷物、学外への情報発信など、広報媒体に活用する」とした。 ■学章も決める■ 同じ期間に公募し、92件が寄せられた学章の発表もあった。市民が

  • 両丹日日新聞 : 福知山公立大学開学まで3カ月 実行すべき改革、将来の姿

    ■初代学長 井口和起氏にインタビュー■ 福知山市西小谷ケ丘の成美大学が、福知山公立大学として生まれ変わるまで、あと3カ月。学長、副学長、事務局長の法人三役人事が決定し、教職員や法人の体制、カリキュラムも整いつつある。将来を左右する開学からの4年間、大学のかじ取りを任されたのは、京都府立大学の元学長で、福知山市出身の井口和起氏(75)=京都市中京区。初代学長として、実行すべき改革や将来の大学像、意気込みなどを聞いた。 【福知山のご出身ということで、郷里での思い出は。また現状の課題について、どうお考えですか】 幼少時代は、戦後の解放感もあって、まちがとてもにぎやかでした。夏場の旧市街地では、どこの街角でも、深夜まで盆踊りをしていたのを覚えています。 市の課題は多様で、いますぐには答えられませんが、一言でいうなら、当時と比べて、まちに元気と活気がないという印象。夜のまちの暗さと静けさは、たまらな

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2016/01/05
    井口さんの長文インタビュー
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2016/01/05
    でかい空間の使い道が難しい
  • http://www.isekiwalker.com/

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2016/01/05
    不勉強なことにチェックできておらず。面白いよこれ
  • 仁淀川町教育委員会-文化財

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2016/01/05
    これこないだ見た。町指定なのか。鎌倉なのか
  • Login • Instagram

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2016/01/05
    しょっぱなから番人ネコにであった