タグ

金沢に関するbancyaのブックマーク (15)

  • 「普通にバスを使う距離」金沢駅から兼六園まで(3km)は歩いていける?地方と都会で『歩いていける距離』の感覚が違うという話

    さき @sakiusaneko 金沢人は歩かない。 北陸新幹線が開通して関東からの観光客が激増した時に、金沢駅から香林坊〜兼六園方面の案内看板が無さ過ぎて道に迷う観光客が続出した時に金沢市が出したコメント 「地元民は金沢駅から兼六園なんて絶対歩かない。都会人があんなに歩くとは思わんかった。看板を増やします」 2021-06-12 16:45:11 tela @k_shin01 都会のスケールからすると徒歩圏内だろうけど 中都市クラスだと市街地の直径の1/4とか1/5とかいう距離に相当するからね わざわざ歩こうと思う方が逆に不思議よ (逆にいうと東京とかは徒歩を強いられてる訳だ) twitter.com/sakiusaneko/st… pic.twitter.com/XcCkJBEaSB 2021-06-13 21:13:57

    「普通にバスを使う距離」金沢駅から兼六園まで(3km)は歩いていける?地方と都会で『歩いていける距離』の感覚が違うという話
    bancya
    bancya 2021/06/14
    そういえば地元は歩かないけど、京都行った時変なテンションで15km歩いたわ…/ 北陸三県でそういえば金沢だけ路面電車も無いんだよなぁ
  • イラストレーター「中村佑介展」 金沢21世紀美術館で巡回展最大規模で開催

    POPなポイントを3行で 史上最大規模の「中村佑介展」を開催 大阪、名古屋、福岡、東京と巡ってきた巡回展 ほぼすべての作品を展示、場所は金沢21世紀美術館 イラストレーター・中村佑介さんの展覧会「中村佑介展」が、石川県・金沢21世紀美術館(B1F 市民ギャラリーB)で開催されます。 会期は4月29日(木・祝)から5月29日(土)まで。この間は無休で、時間は10時から18時まで。入場料などを含めた詳細は後日発表されます。 これまで大阪、池袋、名古屋、福岡などで行われてきた「中村佑介展」ですが、ここにきて中村佑介さんの作品ほぼすべてを一堂に会する巡回展史上最大規模での開催になるようです。 アジカンのジャケットでもおなじみの中村佑介

    イラストレーター「中村佑介展」 金沢21世紀美術館で巡回展最大規模で開催
    bancya
    bancya 2021/02/18
    これは…行かんなん!!去年のJOJO展みたく中止になりませんように😰
  • 金沢駅のトイレで、e-maのど飴を握りしめたあの日のこと

    地に足がつかない、とはこのことかと思った。 2月の終わり、寒い日のことであった。大学受験の二次試験前期日程の試験を終えた私は、試験会場の大学からバスに乗り、金沢駅のバスロータリーに降り立っていた。バスから降りた時、アスファルトがぐにゃんと歪んだような気がして、最初上手く歩けなかった。地に足がつかない、とはこのことかと思った。 二次試験は、よく解けたという気もするし、ダメだったという気もした。要するに何も分からず、前者であったと自分に言い聞かせるしかなかった。金沢駅の東口をとぼとぼと歩く。前期試験が終わった。そのことへの安堵と、もうこれで受験勉強をしなくていいかもしれないという期待は確かにあって、背中に羽が生えたような気分だった。 しかし、まだ合否は出ていない。もう動かせない結果は、どちらに転ぶか分からないのである。まだ何者にもなれていない、宙ぶらりんの状態は何とも居心地が悪かった。 バスか

    金沢駅のトイレで、e-maのど飴を握りしめたあの日のこと
    bancya
    bancya 2021/02/02
    ブコメで金沢人意外と多いなと驚いてる😶フォーラスできて14年?!マジで!/そういや去年西口にもスタバ出来たんだよなぁ
  • 出版の金沢倶楽部、破産申請へ 観光雑誌、コロナ響く(共同通信) - Yahoo!ニュース

    bancya
    bancya 2020/04/21
    クラビズムが?!Σ(゚Д゚) 最近はジャニーズとか芸能人表紙にしてたけど、あれがかなり負担だったんじゃ…
  • ライブホールZepp建設で説明会 反対住民「治安悪くなる 子供に何かあったらどう責任取る?」(石川テレビ) - Yahoo!ニュース

    JR西金沢駅前で計画されているライブホールの建設をめぐり、開発業者が住民対象の説明会を開きました。しかし両者の溝は埋まりませんでした。 JR西金沢駅前の空き地で建設が計画されているライブホール「Zepp」。新たな賑わいづくりへの期待の声が上がる一方、建設予定地の近くに住む住民は治安の悪化や騒音を理由に計画に反対しています。 事業者の西松建設が4日開いた住民への説明会。周辺3つの町会や商店街などから120人が参加しました。 <住民側(説明会で)> 「治安が悪くなると思う。子どもを大事に育てたいので、何かあったらどう責任をとってもらえるのか?」 <西松建設側(同)> 「警察とは正直、ライブホールができるから治安が悪くなるという協議にはなっていない」 西松建設の担当者: 「出来上がった後の不安の声がほとんどだった。納得してもらえるような施設を目指していきたい」 住民: 「住民のことを考えていない

    ライブホールZepp建設で説明会 反対住民「治安悪くなる 子供に何かあったらどう責任取る?」(石川テレビ) - Yahoo!ニュース
    bancya
    bancya 2019/11/05
    駅から徒歩圏内で住宅地じゃないところ…、津幡駅とか倶利伽羅駅にしたらどうやろ。熊とか狸の集客も狙える(?)
  • 徒歩と乗り放題バスだけでOK! 金沢を車無しでコンパクトに満喫したい!! - No think!

    2017 - 05 - 23 徒歩と乗り放題バスだけでOK! 金沢を車無しでコンパクトに満喫したい!! シンプル&ミニマル シンプル&ミニマル-旅 【シェアする】 Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 東京・名古屋・大阪などの都市部は、地下鉄や電車の路線が発達しているので、移動にはそれほど困らない。 ただ、地方都市に出かけると、車移動が前提になって来るので観光の際に不自由する事がある。 もちろんレンタカーやカーシェアリングなどを駆使して、県内各地に散らばった観光地を回るのも良いけど、不慣れな土地を運転するのは出来れば避けたいのが人情だろう。 また、観光地に行く道は、シーズンともなれば渋滞が発生し、目的地に着けば今度は駐車場を探す事になる。 その点、電車を利用した移動は、駐車場や渋滞に悩まされる事が無く、大きな事故が無ければ時間通りに移動できるの

    徒歩と乗り放題バスだけでOK! 金沢を車無しでコンパクトに満喫したい!! - No think!
    bancya
    bancya 2017/05/24
    夜中なのに8番食べたくなってしまった…!!コンパクトな分だけ郊外に行くとなんもない金沢だけどそれがメリットだと思おうw
  • 第7ギョーザの歴史「金沢ギョーザ物語」柏野幸一と辰子からはじまる金沢のギョーザの物語!金沢では餃子ではなくギョーザなのだ。 | ビューティーホクリク 美しい金沢・加賀・能登・

    みなさんこんにちは。 金沢のB級グルメといったら何を連想しますでしょうか? 8番らーめん? ゴーゴーカレー? 第7ギョーザ? 今回はケンミンショーでも取り上げられました第7ギョーザの店について深く正しくその歴史を追ってみようと思い調査いたしました。 第7ギョーザの店は8番らーめんやステーキ専門店「ひよこ」と肩を並べて創業50年を越えた非常に歴史のあるお店の一つです。(第7ギョーザの店は2015年で創業50周年) 昭和20〜30年台の戦後の混乱のときに様々な飲店が闇市などで屋台というスタイルで生まれ、そのまま市民の生活に根付き今なお愛され続けているというものが多いのではないでしょうか? この第7ギョーザの店もその戦後の混乱にルーツのあるお店の一つです。 みなさんも気軽に足を運んでいるであろうこの第7ギョーザの店ですが、調べれば調べるほど金沢のギョーザのルーツを知ることとなり、50年以上もの

    第7ギョーザの歴史「金沢ギョーザ物語」柏野幸一と辰子からはじまる金沢のギョーザの物語!金沢では餃子ではなくギョーザなのだ。 | ビューティーホクリク 美しい金沢・加賀・能登・
    bancya
    bancya 2017/03/18
    なるほど!第六ギョーザ行ってみたいけど入りにくいんだよな…
  • 金沢市伝説の激ウマ名店『ナンバーギョーザ』を、第一~第八までぜんぶ巡ってみた | 文化放想ホームランライター

    金沢では北斗七星のように煌めく「ナンバーギョーザ」なる隠れた餃子の名店たちが、ひそかに長年愛されているとウワサで聞いた。 これは餃子の美味しい「第一餃子」という店から暖簾分けをした順に第二、第三…と名前が付けられていき、しかもことごとく美味しい、という伝説だ。 いつか確かめたい…と何年も悶々としていたら、とうとう数日間の休みが舞い込んだ。ネットでありったけの情報を調べて、マップを作成し、バスタ新宿最安レベルの、2000円の夜行バスへ飛び乗った。 近代的駅舎に不釣合いな僕(バスで全く眠れず、やつれた顔) 朝の雪の洗礼を浴びる中、着いたぞ金沢駅! 実はこのナンバーギョーザのうち、現存しているのは第5~7まで。他の店舗は閉店している。そして今や金沢でも、知る人ぞ知る存在で、今や知らない人も増えている。 そんな、時代に埋もれつつあるウラ・ギョーザカルチャー。それを、仕事でローカル情報を良く調べてき

    金沢市伝説の激ウマ名店『ナンバーギョーザ』を、第一~第八までぜんぶ巡ってみた | 文化放想ホームランライター
    bancya
    bancya 2017/02/24
    第6と第7しか知らんかった!そして昔の建て替える前のダイナナの店の写真!懐かしい…!!
  • おそらく金沢で1番気軽に立ち寄れるフレンチのお店を泉野で見つけた♫ – 金沢時間

    金沢を代表する人気住宅街、金沢市泉野町。 そんな住宅街に、おそらく金沢で1番気軽に立ち寄れるフレンチのお店を見つけました。 お店の名前は「グラチエ」え?! フレンチのお店なのに、店名が「グラチエ(←イタリア語で『ありがとう』)」?! どういうことだ ?! そんな思いを抱きながら、店内へ。 扉を開けるとうん ?!昔の喫茶店にありそうなイス。カウンターもあるけど…実はこの「グラチエ」 もともとは喫茶店で夜はスナックだった場所をそのまま居抜きで使っているんだとか。店名の「グラチエ」はその喫茶店の名前。 だから店名はイタリア語だったのです。 こちらは店主の荒木大介 さん。フランスの1つ星レストラン「LA TABLE SAINT CRESCENT(ターブル・サン・クレッセント)」   で修行した経歴もある格派。 そんな彼がが目指すのは、お堅いフレンチのお店ではなく、「友人の家でご馳走になる感じ」で

    おそらく金沢で1番気軽に立ち寄れるフレンチのお店を泉野で見つけた♫ – 金沢時間
  • 帰るギリギリまで、と言うか帰りながらでも北陸を満喫するなら駅弁! -北陸新幹線 駅弁- - No think!

    2017 - 01 - 24 帰るギリギリまで、と言うか帰りながらでも北陸を満喫するなら駅弁! -北陸新幹線 駅弁- シンプル&ミニマル-事 広告 旅の始まりがあれば終わりがある。 終わらない旅は無いのである。 年末から年明けにかけて岐阜県縦断の旅と称し、数泊の旅に出かけた。 旅行と言うと自宅→目的地→自宅と言うイメージだけど、今回は数か所の目的地を渡り歩くスタイルだったのでより”旅”と言うイメージになる。 東海道新幹線で東京を出発し、名古屋にて中央線に乗り換える。その後、中津川にて車に乗り換え、下呂へ。 さらにそこから飛騨高山へ行き、高速バスにて更に北上し白川郷経由で金沢へ。 そして金沢では21世紀美術館やひがし茶屋街など素晴らしい場所を見る事が出来た。 すぐに行く事は難しけど、また必ず訪れたくなる場所だ。 金沢21世紀美術館、かなり良かった!常設物も一通り見れたし、企画展も分かりやす

    帰るギリギリまで、と言うか帰りながらでも北陸を満喫するなら駅弁! -北陸新幹線 駅弁- - No think!
    bancya
    bancya 2017/01/24
    ますのすしはサイドメニューでノーカン…その手があったか…いやいやいやあれ結構ご飯詰まってるから!!
  • 国道8号線の怪物? 野菜たっぷり・味しっかりの北陸のソウルラーメン -石川県金沢市 8番らーめん- - No think!

    2017 - 01 - 17 国道8号線の怪物? 野菜たっぷり・味しっかりの北陸のソウルラーメン -石川県金沢市 8番らーめん- シンプル&ミニマル-事 広告 東京から色々な場所に旅行に行く。 個人的に旅行とはその企画段階から準備・移動・帰宅・後片付けが 1つのパッケージになったキャンペーンだと思っている。 どれ一つが不満足な結果になっても後味が悪い結果になってしまう 。 準備・後片付けはミニマリストを目指す様になって劇的に改善され た。 自分が必要だと思っていた物も一度持って行かないと「あ、別に無 くていいや」と言う事に気づく。 旅先での僅かな手間を惜しまなければぐっと荷物の軽量化は可能な のである。 ◆【関連記事】  2泊3日のミニマル北海道旅行準備 9月の北海道に行く為に - No think!   それはそれとしても、目的地に着いて最大の楽しみはやはり「事 」である。 普段は

    国道8号線の怪物? 野菜たっぷり・味しっかりの北陸のソウルラーメン -石川県金沢市 8番らーめん- - No think!
    bancya
    bancya 2017/01/18
    「6個でも8番餃子」にふいたww 確かにあれペロリと食べちゃう。唐揚げも美味しいですよ!久々に食べたくなってきた(๑´ڡ`๑)
  • 北陸をパンケーキでいただきます! 金沢で食べる地産地消パンケーキ -石川県金沢市 cafe 多聞- - No think!

    2017 - 01 - 13 北陸をパンケーキでいただきます! 金沢でべる地産地消パンケーキ -石川県金沢市 cafe 多聞- シンプル&ミニマル シンプル&ミニマル-事 広告 色々な所に旅に出かける際に気になる事がある。 名物に”美味い物無し。 その地方独特の”ウリ”だったり、「これが旨いですよ!」と言っている物には大抵美味い物が無いと言う諺だが、はたして当だろうか? 国内外合わせて100ヶ所以上は旅をしてきたが、各地でべる物は大抵美味しい。 高速道路だ新幹線だと、色々な交通手段は発達しても地元で獲れた物は地元でうのが一番旨い、と強く思う。 別に他に旨い物があれば別だが、自分の知らない所に行ったのならその土地ならではの物だったり”地物”をべたくなるのが人情だろう。 観光、とは文字通りその国・土地の「光を観る」行為なので騙されたと思って、べる物にも”地元かどうか?”は重視した

    北陸をパンケーキでいただきます! 金沢で食べる地産地消パンケーキ -石川県金沢市 cafe 多聞- - No think!
    bancya
    bancya 2017/01/14
    多聞で貸し切り状態!?そして意外と晴れてる!箱さんめちゃくちゃラッキーですよ…!私も多聞行きたいけど駐車場ががが(-.-;)
  • 未知との遭遇? 金沢おでんは薄口の出汁と具のコラボレーション! -石川県金沢市 黒百合- - No think!

    2017 - 01 - 10 未知との遭遇? 金沢おでんは薄口の出汁と具のコラボレーション! -石川県金沢市 黒百合- 広告 石川県の県庁所在地、金沢市。 岐阜県からほど近い場所ながら交通の便の関係で「近くて遠い」印象がある。 全ては岐阜県の大動脈”国道41号”が富山に繋がっているので大抵の用事は富山で済んでしまうのでいけないと思う。 それはともかく、2016年の年末から'17の年明けにかけて岐阜県縦断の旅を行った。 年末から年明けを跨いで”岐阜県縦断の旅”を実行予定。中津川方面から岐阜県入りし、そのまま北上、高山を経由して北上を続ける。 日程的に年末しか予定が空かないのでかなりの強行、と言うか無謀なスケジュールなのは百も承知。やる事に意義がある。 #岐阜県縦断の旅 pic.twitter.com/esllPDderx — 箱根ヶ崎P.N.3@箱屋 (@pn3pn3) 2016年11月30

    未知との遭遇? 金沢おでんは薄口の出汁と具のコラボレーション! -石川県金沢市 黒百合- - No think!
    bancya
    bancya 2017/01/10
    地元の食べ物が美味しそうに見える…!こっちから逆に高山行くのにバスもありですね!白川郷寄れるのか。なるほどφ(..)
  • 蛤坂「毒消しゃいらんかね」物語

    蛤坂(はまぐりざか)は、金沢の坂の名としては珍しくウイットに富んだものである。犀川大橋の南詰め野町1丁目から、寺町通りの寺町5丁目に上る。中程から犀川沿いの清川町に下りる貝割坂(かいわりざか)を含めて、その名付け方に昔の人の心の豊かさ、鷹揚さを思わずにいられない。 ご存じ、焼けてのち口を開けたハマグリからその名をいただいた。命名したのは世人。庶民というべきか。だれ言うとなくそれまでの妙慶寺坂が蛤坂になり、町は蛤坂町(旧町名)になった。通称が正式名になった例はいくつもあるだろうが、半ば遊び心からきたであろう名前がそのまま居ついてしまったのはなんとも痛快である。 焼けて口を開くまで33年 妙慶寺は藩政初期に建立され、1615年(元和元)門前の東西両側に10軒の家が建って門前町が成立した(由緒書)。当時、丸山と呼ばれた犀川左岸の小丘にあり、小丘は崖がせり出して川幅を狭めていたことから氾濫による崖

    蛤坂「毒消しゃいらんかね」物語
  • ひまわり畑でつかまえて(ポケモンを) - 頭ん中そればっかり

    すみません。タイトル詐欺です。 ど田舎すぎてポケモン居なかったです。ポケストも周りにないです。(途中の競馬場近くの公園にあったくらい?) そんな田舎はここ金沢市の隣、津幡町のひまわり村。 35万のひまわりが植えられてるそーですよ! 河北潟干拓土地改良区:ひまわり村 ナビ見ないでテキトーに行ってみたんだけど、なぜか最初に辿り着いたのは夢ミルク館のとうもろこし畑だった!ヤギとかうさぎとかポニーとかいたよ。ポケモンはいたような気がするけどポッポとかポッポとかポッポとか。鼠先輩か。 ヤギかわいい。CP50くらい?(ポケモン脳) 河北潟の干拓地、何箇所か同じようなソフトクリーム売ってる巨大迷路農園あるから「あれ?どっちだっけ?」てなる。 それでもひまわり畑は近くに行くとめっちゃ黄色なのですぐ分かります。も、めちゃくちゃ黄色い!ピカチュウの群れのように黄色い!!ピカチュウいないけど!!!!いたらいい

    ひまわり畑でつかまえて(ポケモンを) - 頭ん中そればっかり
    bancya
    bancya 2016/08/03
    セルクマ!関係ないけど旦那はタケシに激似です #はてなブログ
  • 1