ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
いいタイトルが思い付かない。はてブでタグ付けるときに↓こうしたい人用の greasemonkeyスクリプトを作った。 ( ´Д`)つfixrecommendedtags.user.js スクリプト名もfixじゃおかしい気がしてきた。まあ英語苦手だし……。 ブックマークするときのおすすめタグは全部小文字なんだよね。 そこで、もしその中に以前自分が付けたタグがあったら大文字小文字をそっちに合わせるスクリプトです。 ブックマークの中に「CSS」と「css」が混在するなんて許せない神経質な人は 多分おすすめタグをクリックせずに自分でわざわざ入れてたと思うんだけど、 これがあればおすすめタグクリックするだけではぴねす! てか「CSS」とタグ付けしたブックマークも「css」とつけたブックマークも 一緒に検索されることをさっき知ったんだけど。 おかげでこのスクリプトはただの神経質なブックマーカー向けにな
増井俊之さんは、ソニーコンピュータサイエンス研究所に在籍していたころに、現在も多くの携帯電話に搭載されている文章入力システム「POBox」を開発。これによって2005年に「第4回ドコモ・モバイル・サイエンス賞」を受賞した。その後もユーザーインタフェースの分野で研究やソフトウェア開発を続けている。情報整理にも独自の考え方を持ち「適当な道具がなければ自作する」という考え方だ。 増井さんの全情報を握るサーバと、そこにあるWiki 増井さんは、どこにいても小型軽量のLet's note R3でメモを取る。テキストエディタは自分で機能を追加したEmacsを使う。ネットが使える環境になったら、メモは増井さんがすべての情報を置いているサーバ内の自作Wikiにアップロードする。このWikiは、メモ・日記・ToDoリスト・スケジュール管理のために使っており、テキスト形式で入力するが、出力の形式はさまざまだ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く