タグ

2016年7月14日のブックマーク (7件)

  • はてなブログのスターを捨てて、ブックマークに絞るべきか - グーグル検索で1ページ目に表示されたい男のブログ

    悩ましい問題です。 はてなブログのスターってありますよね? これ、いろんな方が見てくれてる事が分かって 非常にありがたい機能なんですけど。 ポチ、ポチポチポチなんですよね。 で、思ったんですけど。 コメントとかブックマーク減るんじゃない? スターのポチポチは気軽 交流を取るか実をとるか 結論は コメントとかブックマーク減るんじゃない? です。 これを思いました。 だって、ボタンがなくて、 見たことを知らせるのが ブックマークだけなら、 ちゃんと読んでくれた方のなかでは ブックマークしてくれる方も 居ると思うんですよね。 それが、スターボタンがあることにより ポチ、ポチポチポチの世界。 簡単で良いんですけど、 逆にポチに流出しちゃってるんじゃないかという 懸念もあります。 スターのポチポチは気軽 スターボタンをポチポチするのは 気軽でいいんですよね。 実際、私も活用しまくってますし。 良い記

    はてなブログのスターを捨てて、ブックマークに絞るべきか - グーグル検索で1ページ目に表示されたい男のブログ
    brimley3
    brimley3 2016/07/14
    「はてブでコメントするよりも☆のほうが気楽だ」という人もいるからねぇ。一概には何とも言えないのが辛いところ。
  • 10代で「映画離れ」は進んでいない

    若者の間で「テレビ離れ」が進んでいると言われているが、映画を見ている人はどのくらいいるのだろうか。直近1年間(2015年5月~2016年5月)に映画館で映画を見た人(38.7%)を男女年代別にみると、「10代女性」が最も多く62.0%、次いで「10代男性」の55.7%であることが、NTTコム リサーチの調査で分かった。 次に、10代の鑑賞数(年間)をみると、男性では2013年の調査開始以降「1のみ」が減少し、「2以上」が増加傾向にある。今回は「2~4」(55.6%)が増え、半数を超えた。女性も男性と同様に「1のみ」が減少し、「2以上」が増加。5割が「2~4」(53.5%)、3割が「5~11」(29.5%)映画を見ていることが分かった 10代の男性は「邦画アニメ」、女性は「邦画実写」 2015年にヒットした映画タイトルを振り返ると、「洋画」が6作品を占める結果に。興行収入は『

    10代で「映画離れ」は進んでいない
    brimley3
    brimley3 2016/07/14
    ふむー。映画を観るということは雰囲気を楽しむことなり。
  • フミコフミオ課長が死んだ。 - 自由ネコ

    ウソみたいな話だが、あの、フミコフミオがブログを辞めると言い出してる。 にわかには信じがたい。 はてな村界隈をウロウロしている人なら、知らない人はいないと思うが、一応、念のために説明しておく。 月並みな表現になってしまうが、フミコフミオは「天才ブロガー」だ。 品格とパワーと品格とテクニックと品格を併せ持つ稀有な存在だ。 一説によると、 現在、日国内の女子大生の約8割がフミコ課長のブログを愛読している。 事実上、総取りである。一夫多制である。泥棒紳士である。 ガイアがフミコ課長に「もっと輝け」と囁いちゃったのだろう。 それにしてもこの「中国ガンダム」みたいなアイコンは何なんだろうな。 delete-all.hatenablog.com 確かに予兆はあったような気もする。X-ファイルのモルダーばりに「あなた疲れてるのよ感」は滲み出ていた。 最近、いろいろと面倒なことに巻き込まれて消耗して

    フミコフミオ課長が死んだ。 - 自由ネコ
    brimley3
    brimley3 2016/07/14
    さすがフミコフミオ氏。女子大生にかける情熱はパネェ。
  • 「日本人に踊る習慣はない」とインド人に言ったら返ってきた反応

    Chemis @Chemis_twit そういえばインドで 私「日人に踊る習慣はない。」 インド人「えぇ!?じゃあ目的物質が得られたときどうするの!?NMR室で踊らないの!?えっ!?えっ!?」 って言われたのめっちゃ面白かった。 2016-07-11 21:20:39 Chemis @Chemis_twit そういえばもうひとつ… インドの研究所での昼飯時 インド人A「今の彼女には、もちろん踊りながら告ったよ。」 B「前、韓国の学生が『俺たちはただI love youと言う。なぜインド人は告るとき踊るんだ?』って聞いてきたんだけど…」 A「なんで他の国では踊らないの…」 2016-07-11 23:46:18

    「日本人に踊る習慣はない」とインド人に言ったら返ってきた反応
    brimley3
    brimley3 2016/07/14
    踊るマハラジャ♪
  • だましたな!洋画のひどい邦題/映画タイトルレビュー40作品 - 石岡ショウエイ漫画Blog:猫まみれ涙娘。

    好きな映画の続編製作の一報が入ったとき、テンションがあがる場合と、下がる場合がある。 キャラが好きな映画の場合は、喜ぶ。またあのキャラたちに会えるんだという喜びがあるので。 一方、設定が好きな映画の場合は、前作できっちり完結してるじゃないかと、がっかりさせられる予感に身がまえてしまう。 どちらにしろ、見てしまうのだが。 それは製作側の思うつぼだ。大きな興行成績をかんたんに見込める。 だれが最初にいったかは知らないが、「2」が「1」を越えた例は二つしかない、というのは、事実かどうかはさておき、むかしはよく聞いた話だ。 ◆『エイリアン』 『エイリアン』は、1作目(1979年)がホラーテイストで、『エイリアン2』(1986年)がアクションテイスト、方向性を変えたことであらたな面白さを提示してくれた。 ◆『ターミネーター』 『ターミネーター』(1985年)は、『T2』(1991年)においては、とに

    だましたな!洋画のひどい邦題/映画タイトルレビュー40作品 - 石岡ショウエイ漫画Blog:猫まみれ涙娘。
    brimley3
    brimley3 2016/07/14
    もうなんでもありやね・・
  • 「人の気持ちがわかる」と自信を持って言い切る人は、こわい。 - いつか電池がきれるまで

    ブログなんてものを書かずにはいられない僕という人間は、北条かやさんと、五十歩百歩だよなあ、なんてことを考えてしまう。 しかも、彼女の場合は収入につながっているのだが、僕の場合は、ほとんどお金にもならない。 ある意味、よりいっそう病んでいる、ともいえる。 そういえば、一昔前(十数年前くらい)のインターネットには「閉鎖芸」みたいなものが蔓延していた。 ちょっとイヤなことがあると「閉鎖します」と宣言して、閉鎖・移転を繰り返すサイトが少なからずあったし、それに対して、取り巻きたちが「閉鎖なんて悲しいです!」とコメント欄に書き込む。 そのコール&レスポンスには、様式美のようなものがあった。 4月1日のネタとして、「閉鎖します」をやる人がいなくなってから、もう何年経つのだろうか。 サイトやブログにとっての「閉鎖」というのはプチ自殺みたいなもので、自分の葬式に参列できないことの代用なのかもしれない。 し

    「人の気持ちがわかる」と自信を持って言い切る人は、こわい。 - いつか電池がきれるまで
    brimley3
    brimley3 2016/07/14
    いろんな人間がいるよね。御本人じゃないので「わかったような気になっている」だけなのに。
  • 南シナ海判決、中国が批判に躍起「日本人裁判所長が…」:朝日新聞デジタル

    中国政府が、南シナ海での中国の権利を否定した常設仲裁裁判所の判決を「無効」と批判するキャンペーンを展開している。裁判官の国籍も問題視し、判決を拒否する正当性を強調。批判の矛先は日にも向けられている。 中国政府は13日午前、予定していた貿易統計の会見を延期し、判決への反論会見に差し替えた。会見では中国の立場を説明する「白書」を発表。歴史的経緯から「中国の領土だという基的事実を変えることはできない」とし、判決を無効と主張した。白書は中国語のほか英語ロシア語、アラビア語など計9言語で出版された。 会見で外務省の劉振民次官は「仲裁裁判所が合法的な国際法廷ではないことを説明したい」とし、裁判官5人のうち4人が「欧州出身者だ」と指摘。「国際法廷は世界各種の文化と主要法体系を代表して構成するという、国連海洋法条約の定めに反する。彼らがアジアの文化を理解しているのか」などと批判した。 さらに、5人の

    南シナ海判決、中国が批判に躍起「日本人裁判所長が…」:朝日新聞デジタル
    brimley3
    brimley3 2016/07/14
    出たー。日本批判・・(滝汗)。