タグ

ケータイに関するc-miyaのブックマーク (4)

  • 【拡散希望】ドコモに新規契約をしに行ったら30万円請求されたでござる / 皆さんもご注意を! – Pouch[ポーチ]

    ケータイを新規契約するため、NTTドコモに行ったところ30万円を請求され、死ぬほどビックリしたのでご報告したい。えっ? 私はずっとソフトバンクモバイルとauしか使っていないし、ドコモを使っていたのは7年以上前だから延滞料金なんてないんだけど……。 ドコモで新しいケータイを手に入れるためウキウ気分でドコモに出向いた私は、一気に地獄に落とされたかのような気分に陥った。ど、ど、ど、どうして30万円? まだ契約すらしてないんだけど……。その謎はすぐに解けた。 2003~2004年ごろにドコモを使用していた際、支払いをせずに放置していた利用料金がまだ残っていのだ! ドコモスタッフの説明によると、私が引っ越してしまったために請求書が届かず、支払いが滞ったのではないかとのこと。しかも、同時期にドコモのケータイを解約したので電話連絡もできなかった可能性が高い。 銀行振り込みやクレジットカード払いを選択して

    c-miya
    c-miya 2011/12/09
    延滞前の料金ですでに14万円というのが凄い。
  • 「宮崎駿は実は携帯電話を持っている」──ジブリが「禁じ手」だったネットでキャンペーンをする理由

    KDDIがスタジオジブリの最新作「コクリコ坂から」のキャンペーンを始める。「ネットから距離を置いている」と思われてきたジブリがネット上のキャンペーン展開に踏み切った背景を鈴木敏夫プロデューサーが語った。 KDDIは6月22日、スタジオジブリのアニメーション映画最新作「コクリコ坂から」(7月16日公開)とタイアップしたキャンペーンを展開すると発表した。au携帯電話向け限定コンテンツの配信や、映画の舞台となる横浜市と協力したスタンプラリーなどを7月から2カ月間展開していく。 スタジオジブリ作品でネットを活用した格的なキャンペーンを実施するのは初めて。「インターネットや携帯からは距離を置いていると思われている」というスタジオジブリがネット展開に踏み切った理由について、鈴木敏夫プロデューサーが都内の発表会で語った。 「コクリコ坂から」は1980年に「なかよし」(講談社)に連載された高橋千鶴(原作

    「宮崎駿は実は携帯電話を持っている」──ジブリが「禁じ手」だったネットでキャンペーンをする理由
    c-miya
    c-miya 2011/06/23
    "「携帯がつながらないんですよ」ってうれしそうな顔"これは「仕事からの解放」「非日常」の2つがあるからで、「ケータイがないうれしさ」じゃないよな。
  • 常識を打ち破る「美しすぎるトンデモケータイ」--中国トンデモケータイ図鑑

    トンデモケータイだけど美しい 世界中で流行中のフルタッチケータイ。だが、どのケータイも長方形で見た目はなんとなーく似たような形になってしまっていないだろうか。 もちろん各社、スタイルやカラーリング、そしてボタン配置などで差別化を図ってはいる。だが、いずれも手に持って指先で画面をタップするという同じ操作方法をとる端末だけに、思い切ったデザインは採用しにくいようだ。特にディスプレイの形状はどれもが縦長の長方形。これを正方形にしたなら面白そうだけど、手に持って使うことを考えると長方形の選択がベストなのだ。 超薄型やボディに丸みを持たせた卵型のフルタッチケータイも出てきており、バリエーションの数は確かに増えている。だが大胆な端末のデザインを採用したメーカーが突如出てきたのだ。はい、もちろんそれは中国トンデモケータイメーカーですね!「メジャーがやらなきゃうちがやる、やろうと思えば何だってできちゃうん

    常識を打ち破る「美しすぎるトンデモケータイ」--中国トンデモケータイ図鑑
    c-miya
    c-miya 2010/04/27
    こういうのどんどん出して、はやくオオサンショウウオ型携帯まで行って欲しい。
  • 中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた

    今の10代、特に女子中高生は、独自のケータイ文化を作っている。ケータイ小説や、プロフィールページ「プロフ」、個人サイト「ホムペ」などがこれまで、“大人”たちに発見されてきた。最近は「リアル」が流行していると話題だ。 記者(30歳♀)は、10代のリアルをのぞいてみて驚いた。彼らは、大人から与えられたサービスの枠にとらわれずに、主体的にサービスを再構築しているのだ。 知ってる? 「chip!!」「@peps」「Alfoo」 リアルは「リアルタイム」の略で、「リアルタイム日記」「リアルタイムブログ」と呼ばれることもある。自分の気持ちや状況を、テキストや絵文字、画像でリアルタイムに更新して友達など身近な人に見てもらうというもので、特定のサービス名称ではない。投稿は、携帯メールで行われることが多い。 リアルは一見、携帯ブログと見分けが付かない……というか、タイトル欄がない以外はブログとほとんど同じだ

    中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた
    c-miya
    c-miya 2009/03/07
    「記者(30歳♀)」でようやく岡田有花と気づいた自分はまだまだだと思った。
  • 1