タグ

勉強会用に関するcachicoのブックマーク (2)

  • Second Flush:UISegmentedControlクラス

    ●概要 UISegmentedControlオブジェクトは、水平方向に並べられた複数のセグメント(部分)で構成され、各セグメントに機能を分離させたボタンです。 セグメンテッドコントロールは、制御用の番号が割り振られた一つのグループを提供します。 セグメンテッドコントロールは、(NSStringオブジェクトの)タイトルや(UIImageオブジェクトの)画像を表示することができます。 UISegmentedControlオブジェクトは、特定の幅設定がない限り、スーパービュー内に収まるようにセグメントのサイズを自動的に調整します。 セグメントの追加や削除を行う際には、スライドやフェードのアニメーションで動作を表すこともできます。 セグメンテッドコントロールを使用するには、ターゲットアクションメソッドにUIControlEventValueChanged定数を登録します。 [segmentedC

    cachico
    cachico 2012/07/16
    UISegmentedControlクラス
  • iOS アプリの画面開発の基礎を理解する - A Day In The Life

    前回の記事「iOS アプリの構造がどのようになっているか紐解いてみる」で iOS アプリの構造について説明しました。深いところの説明ばかりだったのでもう少し浅いところ、画面の見た目や画面遷移を実装する方法について説明します。 ユーザの要望がどのようにアプリに反映されるのか アプリができる背景には「アプリでこんなことしたい」というユーザの要望とか、開発者自身の「アプリを通してXXのような素晴らしい体験をユーザに提供したい」という思いが出発点になっています。 ユーザの要望だったり開発者の思いは「UX設計」「ユースケース抽出」「UI設計」という3つの段階に分けてアプリに反映していきます。図にすると以下のような感じです。 UX(ユーザエクスペリエンス)設計 ユーザの要望や開発者のこんなもの作りたいという思いを元に、いつ、どこで、誰が使うのか?アプリが使われる状況を洗い出す。その上でユーザがアプリを

    iOS アプリの画面開発の基礎を理解する - A Day In The Life
    cachico
    cachico 2012/07/16
    iOS アプリの画面開発の基礎を理解する
  • 1