タグ

歴史に関するcamui00のブックマーク (11)

  • 部屋を整理していたらジョジョの第一話が出てきたよ - NATROMのブログ

    実家で部屋を整理していたら、いろいろとカオスなものを発掘した。たとえば、「ジョジョの奇妙な冒険」の第一話。第一巻じゃないよ。単行じゃなくて、週刊少年ジャンプに掲載されていたものを、ジョジョのところだけ切り取って保存していたのだ。おそらく、単行に収録されるときに白黒になるので、掲載時のカラーページを保存しておきたかったのだと思われる。思われるって言っても保存しておいたのは自分なのだが、20年前の自分は他人と同様だ。さて、ジョジョの第一話と言えば、有名な誤植がある。少年時代のジョナサンが、ディオに愛犬を蹴られてこう叫ぶ。 「なっ!何をするだァー――――ッ ゆるさんッ!」 (ジャンプコミックス ジョジョの奇妙な冒険 第一巻 1987年8月15日第1刷より引用) 単行では「何をするだァー――――ッ」であるが、それでは連載時はどうか。 「なっ!なにをするんだァー――――ッ ゆるさんッ!」 (週

    部屋を整理していたらジョジョの第一話が出てきたよ - NATROMのブログ
  • あの時代を知ってる人に確認したいんだけど「ジョジョ」って連載当初、人気無かったよね? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    なんかネットを見たり、雑誌を読んだりするごとに「ジョジョ」の露出が多い。 それは今年25周年で、おまけにアニメにもなったということで当然っちゃ当然でしょうけれども・・・。これを機会に、当時を知っている人に確認したい。 たしか「ジョジョ」って、連載の始めの頃は人気なかったよね・・・? ああ、今でも覚えているぞ、一連の流れを。 自分はたまたま、手塚賞受賞作の「武装ポーカー」が載った号を読んだ。まずポーカーのルールがよく分からなかったが(笑)「単独では勝てない強大な2つの敵を、あえて対決に誘導して共倒れさせて漁夫の利!」という”駆け引き、戦略”のおもしろさを、子供心に印象ぶかく感じたものだった(今思えばあの作品、黒澤明「用心棒」の影響下にあったのかな・・・) そして「魔少年ビーティ」「バオー来訪者」。 どちらも個人的にはたいへんおもしろかった。前者はちょっとした手品的トリックを使い、しかもそのト

  • 【動画】地球誕生の歴史が壮大過ぎて日々のストレスとは何だったのかと思える*ホームページを作る人のネタ帳

    私は勉強が嫌いでしたが、自分が気になったことだけは調べずにいられない性格です。よく娘にもなんでそんな下らないことを調べるのとか言われます。けど世の中を見渡してみると、多くのコンテンツとは別に誰も気にしないようなことを調べたり予測したり、証明したり仮説だったりと、知的好奇心をくすぐられるものがたくさんありますよね。 例えばどうしてフラミンゴは片足で立つのかとか、そんなレベルの下らない話でも、結果面白いという話は結構ありますよね。疲れるから片足ずつ立つとか色んな説がありますが、寒いから片足をしまうというユニークな説もあります。実際に行ってみればわかりますが、暑い時は両足立してる光景のほうが多いですよね。 つまりやつら、寒いくせに水辺からは出ないという小話に使わられたりします。 こんな性格の為、娘も気になることがあればとりあえず聞いてきます。 ある日高速道路を娘と走っていると、とんでもない質問が

    【動画】地球誕生の歴史が壮大過ぎて日々のストレスとは何だったのかと思える*ホームページを作る人のネタ帳
  • ヒーローの引き立て役たちが活躍するもう一つの「三国志」:日経ビジネスオンライン

    『三国志』と聞いて、読者諸兄はどのような登場人物を脳裏に思い描かれよう? まずは、演義の主人公として名高い蜀の劉備(りゅうび)と、義兄弟の契りを結んだ関羽(かんう)、張飛(ちょうひ)や、軍師の諸葛亮(しょかつりょう)を挙げるだろう。そしてまた、それと対抗する勢力ともいえる魏の曹操(そうそう)、呉の孫権(そんけん)らも決して落とすことはできまい。 そこについては、筆者も異を唱えるつもりなどなく、取り敢えず順当で穏当な人選と言っておこう。 ただ、これまでの『三国志(演義)』といえば、皇帝か国王、また、それを儒教的な忠義の精神で支える英傑たちを中心に、予定調和を思わせる勧善懲悪(かんぜんちょうあく)劇が展開するパターンがほとんどであった。 つまり、劉備善玉&曹操悪役が一般的な(特に「演義」)イメージといえる。 もっとも、歴史書『三国志』の魏書では、曹操以下の曹丕(そうひ)ら皇帝位についた子孫の事

    ヒーローの引き立て役たちが活躍するもう一つの「三国志」:日経ビジネスオンライン
  • 万延元年のジャッカルたち…「風雲児たち」で、桜田門外の変がカウントダウン。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「風雲児たち」でまどか☆マギカのパロディ? twitter上で、こんな話題がありました。 http://twitpic.com/82o60w @pd_araki そういえば昨日、東京駅のキオスクで買った時代劇漫画雑誌の「コミック乱」にこんなコマが。この雑誌を買う年齢層に、このネタが分かるのだろうか。 ジジイ(みなもと氏は1947年生まれ)なにやってんだよwwwwww 現役続行杉だろwwwwwwwww と、おもわず普通は使わない2ちゃんねる用語にそまってしまうが、というかこれでは済まない。実は2段3段がさねでこのギャグかましてるんだよ、このじじい(笑) 心の準備はできたか、おまいら。 …実は上(ブラウザによっては「左」か)のコマのほうは、該当作のパロで間違いないだろうが、もうひとつの顔に穴が開くほうは別の作品かもしれない。わたし詳細よく知らんのよ。 (※【追記】コメント欄で教えていただいたが

    万延元年のジャッカルたち…「風雲児たち」で、桜田門外の変がカウントダウン。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • はじまりからいままでを1枚に→少年ジャンプ・クロニクル(データ更新しました)

    『少年ジャンプ』(創刊時は月2回(第2・第4木曜日)発売、1969年(昭和44年)10月から週刊化)に、1968年夏の創刊から今までに掲載された632の連載作品をすべて表示すると、極端に一望性と視認性が失われるので、連載期間2年以上の「長期連載作品」を抽出しクロノロジカル・チャートにしてみた。 (クリックで拡大) 連載開始時には無論その作品が長期に続くか不明であるが、こうして並べてみると、「長期連載」となる作品がしばらく出てこない〈断絶期〉のようなものがあることに気付く。 たとえば (1)「ハレンチ学園」と「あらし!三匹」の間(1969年~1970年) (2)「包丁人味平」と「サーキットの狼」の間(1974年頃)、 (3)「Dr.スランプ」と「キャプテン翼」の間(1980年頃)、 (4)「ハイスクール!奇面組」と「北斗の拳」の間(1983年~1984年)、 (5)「アウターゾーン」と「BØ

    はじまりからいままでを1枚に→少年ジャンプ・クロニクル(データ更新しました)
  • カオスちゃんねる : 日本史における不思議な出来事、奇談。

    2017年07月08日22:00 日史における不思議な出来事、奇談。 過去のおすすめ記事の再掲です 1 :当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 00:23:05 ID:HpKtBk0m0 滝沢馬琴の「兎園小説」その他に載っている「うつろ舟」の話。 高千穂峰の天の逆鉾。 三世紀頃に消えた銅鐸の謎。 聖徳太子の「日国未来記」。 南朝子孫のゆかりの寺に祀られる、「草薙剣」。 源頼朝の死の謎。 大坂「南宗寺」に伝わる徳川家康討ち死に説(首塚があるという)。 眉唾ものの伝説から、今だ謎である事まで日史においては様々な 奇談が伝わります。 上記に挙げた例はほんの一部でまだまだ奇談はあるでしょう。 私の知識は古く、すでに解明されたこともあるでしょう。 そんな様々な出来事を列記していき、意見を出し合い、まとめていきませんか? 17 :当にあった怖い名無し:2007/04/23(月)

  • やる夫観察日記  【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】

    728 : ◆XJPA/Uk1qM:2011/01/15(土) 21:39:23 ID:7/hT4DvU            , " ̄ ̄ 丶、           /        \         ノ゙!  / , { / { / } ヽヽハ/^ーァ     r='  \j |イ/⌒Vヽハ⌒lヽ} j} /´       ̄\ イ j :|f磷ト  f磷ハ/ノリ/          7レヘ { ゞ''  _ `‐' {/ベ       お題:「戦い」の意義        く/ /V>  __  イ∧ヽ/          \{ { l::lVミVl::l / ∨            Y\ヾ ∀ シ/ r'´               |   ≧f}≦  |            `ァー∨=∨‐く 729 : ◆XJPA/Uk1qM:2011/01/15(土) 21:39:44 ID

  • やる夫観察日記  やる夫と学ぶ北欧神話 1

    1 : ◆xb9YsjmzN2:2011/05/07(土) 23:05:02 ID:RYvqgu66 てsてs 初スレ立てなので、不備があったりわかりにくいかもしれません 1回目は62レス程の予定 4 : ◆xb9YsjmzN2:2011/05/07(土) 23:08:37 ID:RYvqgu66                    やる夫と学ぶ北欧神話  1                           __                         n_ / - -\   はじめるお                       (_/ (● ●)\                       ( :::: (_人_) ::: )                       ヽ   ヽノ   ヽ                        l         l、_つ  

  • やる夫観察日記  やるやらで学ぶゲームの歴史

    127 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/02(土) 19:59:57 ID:SFCo9s2Y それでは、第6話の投下をはじめます。 日もよろしくおねがいします。    / ̄ ̄\  /   _ノ  ヽ   .____  |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\ . |     (__人__) .(●) ( ●)\   |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\   「やるやらで学ぶゲーム歴史」はじまるおー .  ヽ       } .   |r┬-|    . |    .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./  -(___.)-(__)___.)─(___)─ 128 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/02(土) 20:00:36 ID:SFCo9s2Y      ____    /      \   /  ─   ─\ /    (●)  (●) \  

  • やる夫観察日記  やるやらで学ぶゲームの歴史 第1話 「ビデオゲームの父」

    1 : ◆g7JmdBpfOE:2011/02/26(土) 17:06:57 ID:aGJNz7IAo タイトル:「やるやらで学ぶゲーム歴史」 ● ビデオゲーム歴史を紹介するスレッドです。 ● 開発現場のエピソード+その年出たゲームの紹介などしていきます。 ● やるやらは司会進行です。 ● 初投稿です。技術不足は大目にみてくださるとうれしいです。アドバイスは歓迎です。 ● 資料不足や知識不足のため、想像で補っている場所があります。    うのみにすると恥をかきます。ご注意ください。 2 : ◆g7JmdBpfOE:2011/02/26(土) 17:07:48 ID:aGJNz7IAo   \  /     X   / ∩ / ( ⊂)     ____    | |.    /⌒  ⌒\         主な原作・ネタ元はこちらだお!    トニィ'  /( ●) (● ) \   

  • 1