タグ

発酵に関するcinefukのブックマーク (92)

  • アナスタシア|長崎のウクライナ人🇺🇦さんはTwitterを使っています: 「【材料】 ☑︎特濃牛乳(なるべく乳脂肪が高いもの、理想は生乳)3L ☑︎3Lの大きなガラス瓶 ☑︎0.5Lの小さなガラス瓶 ☑︎クッキングガーゼ 【手順】 1)まず、3Lの牛乳を瓶に注ぎ、日光の当たらない場所に置きます。 2) 瓶を2〜3日間動かさず待つ。 牛乳がしっかりと分離するまで待ちます。 ↓ https://t.co/N9PAbJw02Q」 / Twitter

    cinefuk
    cinefuk 2023/07/10
    サワークリームの作り方として、まず酵母が日本家屋にないんじゃないの?「まず、3Lの牛乳を瓶に注ぎ、日光の当たらない場所に置きます。 2) 瓶を2〜3日間動かさず待つ。 牛乳がしっかりと分離するまで待ちます。」
  • どぶろく=密造酒?いえいえ「日本酒の原点」です…果物やスパイスも使えて個性派ぞろい

    【読売新聞】 [New門]は、旬のニュースを記者が解き明かすコーナーです。今回のテーマは「どぶろく」。 日酒の「どぶろく」が令和の今、注目を集めている。新たな造り手が次々と名乗りを上げ、老舗酒蔵から若手の醸造家まで巻き込んで各地に

    どぶろく=密造酒?いえいえ「日本酒の原点」です…果物やスパイスも使えて個性派ぞろい
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/15
    "酒税法上は「その他の醸造酒」となり、製造免許取得に必要な最低製造数量は年間6キロリットルで、清酒の同60キロリットルに比べ少ない。醸造段階で果物やスパイスなどの副原料を使用できる自由度の高さも魅力だ。"
  • 山善の食器乾燥機、またも尊厳破壊される

    藤崎景子@コナ研 @konaken 山善の模型乾燥機、庫内温度が40〜50℃ぐらいまでしか上がらないと聞いて、これはパンの二次発酵に使えるのでは?と思って入れてみたらバッチリ発酵してるw パン作り民も買ったほうがいいよこれ! pic.twitter.com/y2X10sjTlO

    山善の食器乾燥機、またも尊厳破壊される
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/08
    やってみようかな(まあ低温調理器を使うけど)『山善の模型乾燥機、庫内温度が40〜50℃ぐらいまでしか上がらないと聞いて、これはパンの二次発酵に使えるのでは?と思って入れてみたらバッチリ発酵してるw』
  • 静岡のホテル、「手の常在菌を使って発酵ジュース」で謝罪、提供停止 保健所が立ち入り調査

    AWA西伊豆を運営する「竹屋旅館」が発表した「西伊豆における自家製発酵ジュース提供取り止めについて」(竹屋旅館の公式サイトから) 静岡県沼津市のホテル「AWA西伊豆」で提供されている発酵シロップを使ったジュースが「手の常在菌を使って発酵させている」とテレビ番組で紹介され、会員制交流サイト(SNS)などで衛生面を指摘する声が相次いでいる。同ホテルを運営する「竹屋旅館」(静岡市)は「私どもの発酵に対する知識不足でこのような事態となりましたことを、深く反省いたしております」として、公式サイトで謝罪。ジュースの提供を停止することも明らかにした。また、今回の問題を受け、県東部保健所は27日、AWA西伊豆に立ち入り調査を実施した。 4月23日にテレビ朝日系列で放送された「ビートたけしのTVタックル」では、ヘルスツーリズムの特集として、AWA西伊豆が提供している発酵シロップを使ったジュースが紹介された。

    静岡のホテル、「手の常在菌を使って発酵ジュース」で謝罪、提供停止 保健所が立ち入り調査
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/28
    黄色ブドウ球菌……"4月23日放送「ビートたけしのTVタックル」ヘルスツーリズム特集として、AWA西伊豆(沼津市)を紹介。「手の菌の常在菌というものを使って発酵させているので、中に手を入れてかき混ぜています」"
  • ジャック・ダニエルの蒸留所から漏れ出すカビが地元を汚染し住民は何百万円もの費用をかけて清掃を余儀なくされている

    アメリカのテネシー州リンチバーグにある建物や道路標識、車などが、地元にあるウイスキーメーカーのジャック・ダニエルの蒸留所から漏れ出したカビにより黒くすすけてしまっていることが伝えられました。ことが報じられました。地元住民は清掃に追われており、事態は法廷闘争にまで発展しています。 New images show Jack Daniel's whiskey fungus smothering town | Daily Mail Online https://www.dailymail.co.uk/news/article-11812901/New-images-Jack-Daniels-whiskey-fungus-smothering-town.html Last Of Us Is Happening For Real, Blame Jack Daniels Whiskey https://

    ジャック・ダニエルの蒸留所から漏れ出すカビが地元を汚染し住民は何百万円もの費用をかけて清掃を余儀なくされている
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/07
    企業側の主張も、ウイスキー好きには興味深い。原文を勧める https://www.dailymail.co.uk/news/article-11812901/ 「2007年に初めて発見された #BaudoiniaCompniacensis。ウイスキー樽から出るエタノールの蒸気(天使の分け前)で繁殖する菌」
  • 「自家製塩麹につけた鶏むね肉のサラダチキンがうますぎる……」一晩で作れる塩麹が汎用性抜群だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 料理家の真野遥です。 みなさん、「塩麹」って使ったことありますか?? 発酵ブームで一躍脚光を浴びた塩麹。ブームは落ち着いたものの、すっかり塩麹が身近な調味料として定着した方も多いのではないでしょうか。 ただ、市販の塩麹を買ったことはあっても、手作りしたことがある方は案外少ないのでは? 塩麹は塩と麹と水を混ぜて1〜2週間ほど毎日かき混ぜなければいけないので、手作りするのはちょっと面倒……という方も多いはず。 そこで今回は、一晩で作れる自家製塩麹の作り方、そして塩麹で漬けて作るしっとりサラダチキンのレシピをご紹介いたします! 思い立ったらすぐに作れる!「一晩塩麹」 麹を塩水と合わせて毎日かき混ぜることで、麹の持つ酵素が米のデンプンや炭水化物を分解し、うま味とコクのある調味料ができます。これが塩麹です。 麹の持つ酵素は温度が低いほど働きにくいため、冬場に作ると完成まで10日〜2週間

    「自家製塩麹につけた鶏むね肉のサラダチキンがうますぎる……」一晩で作れる塩麹が汎用性抜群だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/28
    "酵素が働きやすい50℃〜60℃前後に保温すれば、一晩で塩麹を作ることができるのです! Anova60℃で8時間保温すれば作れますが、お持ちでない方は保温バッグ+ホット用ペットボトル+毛布を使いましょう!"
  • 胸を揉みイチモツを触らせたのに挿入しない彼氏

    追記【2022-11-25】 注目エントリ入りしたので宣伝する。物の果実酒が飲みたいanond:202211162252502022-11-16物の果実酒が飲みたいanond:202010041312552020-10-04 どちらも果実酒をテーマにしたコラムだが、トラバもブクマも0なので宣伝する。 11月16日に果実酒に関するコラムを書いたのだが、自分で書いていて既視感があるなと思ったら2年前に全く同じタイトルでコラムを書いたことを完全に忘れていた。なお、内容は相似点が多いものの別物である。もっとも、2年も前の文章を完全に忘れていたのに相似点が多いことに自分のことながら驚きである。 どちらのコラムも文章量はありトラバやブコメで意見を交わし合うのに足る内容があると自負しているので、注目エントリ入りを契機に宣伝する。 先週末、付き合って半年以上経つ彼氏の家に泊まりました。 一緒に旅行に行

    胸を揉みイチモツを触らせたのに挿入しない彼氏
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/25
    どぶろく文化が失われた背景に日露戦争があるという話、反戦アナキストは酒税法違反を恐れずに挑戦すべきではなかろうか(蜂蜜酒、林檎酒、ぶどう酒)
  • 納豆いつから存在? 縄文時代からあるとされるマメで作ると? | NHK

    の納豆がいつから存在していたかを突き止めようと、帝京大学などのグループが縄文時代からべられていたとされる野生のマメや植物を使って納豆を作る研究を行い、24日に実際に試が行われました。 この研究は山梨県笛吹市にある帝京大学文化財研究所の中山誠二客員教授らのグループが行っているものです。 縄文時代の土器には大豆の原種とされる「ツルマメ」が保存されていた痕跡が残されていて、納豆のようにマメを発酵させた品が縄文時代からあった可能性も指摘されています。 グループでは周辺から採取してきた「ツルマメ」を煮込み、土器で粗く潰したうえでクリやトチなどの5種類の植物の葉でそれぞれ包んで3日間発酵させ、24日に試を行いました。 出来上がった「ツルマメ」の「納豆」はアンモニアのような独特のにおいがあり、糸を引くことはほとんどありませんが、試したメンバーによりますと、べたあとの香りは今の納豆に非常に

    納豆いつから存在? 縄文時代からあるとされるマメで作ると? | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/25
    『縄文時代の土器には大豆の原種とされる「ツルマメ」が保存されていた痕跡が』『周辺から採取してきた「 #ツルマメ」を煮込み、土器で粗く潰したうえでクリやトチなど5種の植物の葉でそれぞれ包んで3日間発酵させ』
  • ぬか床の作り方と手入れ:白ごはん.com

    生ぬか … 1㎏ 水 … 1L(ぬかと同量) 塩 … 130g(ぬかに対して約13%) 昆布 … 5㎝四方を3枚ほど 唐辛子 … 2 かつお節 … 8gほど 煮干し … 5匹ほど 干し椎茸 … 少々 実山椒 … あれば少々 捨て漬け野菜 … 適量(工程2参照) ぬか床を始めるための、生ぬか等の材料の準備 まず、ぬか床をはじめるために必ずそろえたい材料は『ぬか、塩、水、昆布、かつお節、唐辛子』です。 ぬかは‟炒りぬか”よりも‟生ぬか”のほうがぬか床には最適で、塩はできればミネラル分の豊富な精製方法の塩が、水は浄水器を通したものかミネラルウォーターがおすすめです。また、昆布とかつお節はうま味を加える目的で必要で、唐辛子は防腐作用と味を引き締めるために入れます。 ※ぬかは酸化しやすいので、米屋さんでもらってくるなど鮮度のよい米ぬかを準備するとよいです。また、昆布、かつお節、唐辛子はスーパーで買

    ぬか床の作り方と手入れ:白ごはん.com
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/22
    「ぬかは‟炒りぬか”よりも‟生ぬか”のほうがぬか床には最適」「ちなみに祖母の #ぬか床 は、昆布・唐辛子・辛子・煮干・実山椒をはじめ、鮭のあらや大豆など普通あまり入れないものまで入ってる超オリジナル(笑)」
  • 世界で2番目に臭い料理「ホンオフェ」本場の作り方で作って本気で食べてみた

    世界で2番目に臭いべ物といわれるホンオフェ。韓国南部・全羅南道の名物料理で、生のエイを発酵させてから刺身にしたものです。 浮袋をもたないエイは浮力を得るために体内に尿素を溜め込んでおり、死ぬとそれが細菌の力でアンモニアへと変化するため猛烈におしっこ臭くなります。一方でそのアンモニア含有率の高さ故に他の菌が増殖できず、結果として腐敗することなく保存でき、時間が経っても生でべることができるわけです。 しかしそれでも、べ物からものすごいおしっこ臭がしたら普通の人は飲み込めないと思いますし、韓国でもべられない人はいっぱいいるそうなので、まあ「極まった珍味」みたいな感じなんでしょう。 そんなホンオフェですが、個人的には「いい意味で」強い興味がありました。なぜかというと「もしかしたら旨味が出ているんじゃないの?」と思っているからです。 エイという材の特徴として「感はいいけど旨味が少ない」と

    世界で2番目に臭い料理「ホンオフェ」本場の作り方で作って本気で食べてみた
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/21
    "いやはやものすごいアンモニアです。聞きしに勝るアンモニア。こりゃあ臭い、ドストレートに臭いです。でも生臭さは一切ない、純粋なアンモニアの試薬を嗅いだ時のアレ。理科の授業を思い出しますね。"
  • 街路樹や公園の落ち葉がゴミとして捨てられてるが土に還してほしい「肥料のコストが余計にかかる」

    藤井一至 @VirtualSoil 土の研究者。将棋アマ5段。著書に『大地の五億年』(amazon.co.jp/dp/4635049434)、『土 地球最後のナゾ』(河合隼雄学芸賞amazon.co.jp/dp/4334043682)。関西学生王将(2003)。取材はfkazumichi@yahoo.co.jpまで sites.google.com/site/fkazumich…

    街路樹や公園の落ち葉がゴミとして捨てられてるが土に還してほしい「肥料のコストが余計にかかる」
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/14
    生ごみコンポストに枯葉で腐食菌をチャージして……と個人ではやれるけど、街路樹とか大規模になるとコスト(人件費)が馬鹿にならないだろうな。コイン精米機から米ぬか拝借して発酵熱を上げたり、楽しい趣味になる
  • 六本木のスラムで古代コーカサス人のように暮らそうとしたOLの話|砂漠

    私が古代コーカサス人を目指すようになるまで「職場からそれなりに近い」というだけの理由で住んでいた六木の街は、暮らすには最悪の場所で、当時、私の住んでいたアパートは、古くて汚くて治安の悪い、スラムのような場所だった。 週末は特に最悪で、土曜日の朝には、朝日がきらきらと光る街道の植え込みに、ゲロにまみれた人間たちがゾンビのように倒れていた。 ◇ 職場の同僚たちは、どういうわけか六木に完全適応していて、ある日、誘われて行った飲み会では、テキーラが300杯も出てきて、明け方には、割れたグラスの破片でいっぱいの床に、酔いつぶれた人々が死体のように転がっていた。 「この前の会では、オーパスワンを60並べて一気飲みしたんだ」 誰かが、誇らしそうにそう言った。 ◇ 文明がどれだけ発展しても、人間にとって最高の娯楽は酒とセックスで、お金があっても一気飲みする酒の種類が変わるだけ。それは、あまりにも夢が

    六本木のスラムで古代コーカサス人のように暮らそうとしたOLの話|砂漠
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/05
    素焼きの壺を求めて土器に入る、素敵だ。"ワイン(合法)は、お酒ではないけれど単なるぶどうジュースとも違う、なめらかで毛並みの良い猫のような美しい飲み物で、それがリビングにある生活はとてもすばらしいです"
  • 出勤途中に「蒸しパン」食べたバス運転手、乗務前にアルコール分が検知…市「厳しく対応」

    【読売新聞】 大阪府高槻市は31日、乗務前の検査でアルコール分が検知されたとして、市バスの40歳代の男性運転手を戒告の懲戒処分とした。「蒸しパンをべた」と説明している。市によると、パンでもアルコール分が検知されることがあるという。

    出勤途中に「蒸しパン」食べたバス運転手、乗務前にアルコール分が検知…市「厳しく対応」
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/02
    パン酵母は糖を代謝して二酸化炭素とアルコールを出す。焼成のときにアルコール飛ぶんだけど、飲酒運転て引っかかるものか〜
  • はじめての発酵調味料づくり「小麦粉を1年寝かせて作った甜麺醤」

    2021年8月、家で甜麺醤(てんめんじゃん)を仕込んだ。甜麺醤とは中華調味料のひとつで、甘みのある味噌のこと。なんとあれ、中国古来の作り方にならうなら、小麦粉から作るのがいいらしい。 半信半疑で仕込んだ日から1年以上を経て、思いのほか茶色く仕上がったので報告したい。

    はじめての発酵調味料づくり「小麦粉を1年寝かせて作った甜麺醤」
  • 酒税法に触れないアルコール発酵、それが自家製酵母パン

    麦を挽いた粉と、水を混ぜ合わせただけのスターターで培養する酵母「サワードウ」というものがある。 仕組みは日酒の発酵と同じようなものだが、サワードウで作るパンは酒税法的にも問題ないらしい。 古代のパン発明を追体験するような、苦難と困惑のパン作りが始まる。 サワードウブレッド、という言葉を聞いたことがあるだろうか。 要は「自家製酵母パン」だ。たまに個人経営のパン屋さんで売られているのを目にするが、パン作りに使う「イースト」がつまり「酵母菌」であり、自家培養したイーストを使ったパンを指す。 Sour(酸っぱい)dough(パン生地)の名前の通り、よくある市販のパンと比べて酸味のあるパンが焼きあがる。 海外のフリー画像サイトで「Sourdoughbread」と検索して出てきたイメージ。そうそう、こんな見た目のパンが多い。 酸味があることで唾液がより多く分泌され、消化によいという説があるが、特筆す

    酒税法に触れないアルコール発酵、それが自家製酵母パン
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/27
    "税務署の酒類指導官は「パンづくりの酵母については特に規定はありません」筆者の想像だが、結果として得られるものが酒(アルコール1度以上の液体)でないため、酒税法では制限しようがないのではないだろうか。"
  • 在日インドネシア人ならみんな知っている──話題のスーパーフードを山中でつくる、滋賀の「テンペ王」を訪ねて(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    滋賀県西部。たっぷりの緑に覆われた比良山地に溶け込むように、濃いオリーブ色をした建物があった。中に入り、2階に上がると、空気がどこかしっとりしている。一定の温度と湿度を保ち、常に空気を循環させているのだという。 びっしりと連なる棚にはトレーが置かれ、パッキング済みの白いブロック状のかたまりが並んでいた。これがテンペだ。 「ちょうど発酵が終わったところです」 ルストノさん(53)がテンペを見せてくれた。日でおよそ20年、テンペをつくり続けている。 「原料は、大豆と水と、テンペ菌だけ。添加物もなにも入れない。すごくシンプルなんです」 いとおしそうに、テンペの詰まったパックをなでる。傍らで見守っていた、の葛つる子さん(53)が言う。 「シンプルでも難しいんです。とくに発酵中の温度の管理。季節によっても違いますが、31.5~33度の間をキープして、発酵させていくんです。発酵時間は32~36時

    在日インドネシア人ならみんな知っている──話題のスーパーフードを山中でつくる、滋賀の「テンペ王」を訪ねて(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/20
    業務スーパーで冷凍品が安く売ってたから、今度食べてみよう
  • どの蒸留酒とも違う東洋の摩訶不思議な酒、焼酎の謎をひもとく 高温で発酵しても味が落ちず、一度の蒸留で高濃度の酒ができる不思議 | JBpress (ジェイビープレス)

    「焼酎」と聞いて、どのようなイメージを持つだろうか。焼酎は、造り方でいえば、ウイスキーやブランデーと同じ蒸留酒にカテゴライズされる。しかし、飲む時は無色透明で、お燗の程度、アルコール度数、酒の肴など、醸造酒の日酒にそっくりという不思議な酒だ。さらに、定番の芋や麦をはじめ、変わり種ではワカメなど多彩な原料を使って造ることができるのもユニークな特徴である。 既に日酒がありながら、よく似た焼酎がなぜ日で造られたのか。『焼酎の科学 発酵、蒸留に秘められた日人の知恵と技』を上梓した、鹿児島大学の鮫島吉廣客員教授に話を聞いた。(聞き手:加藤 葵、シード・プランニング研究員) ──日のお酒の歴史を辿ると、最初に日酒が造られましたが、温暖な南国では日酒造りが難しく、焼酎が造られるようになったといわれています。改めて、焼酎の製造方法の歴史を教えてください。 焼酎で二次仕込みが広がったのはなぜか

    どの蒸留酒とも違う東洋の摩訶不思議な酒、焼酎の謎をひもとく 高温で発酵しても味が落ちず、一度の蒸留で高濃度の酒ができる不思議 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 発酵の美少女

    くっさ!

    発酵の美少女
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/07
    口噛み酒とか、葡萄を踏む乙女とか、酒造ジャンルならアルコールで清浄化されてるぞ。酔っ払った女は、たぶん「少女」じゃないけどね
  • 異世界でサイダーが飲みたくなったらまずは松の葉を集めてください「松葉でサイダー作れるの!?」

    佐々木鏡石@『農強聖女』コミック4巻発売中 @Kyouseki_Sasaki 日で一番ツキノワグマと近いラノベ作家。 『じょっぱれアオモリの星』2巻、角川スニーカー文庫様より6月30日に発売。 既刊の『がんばれ農強聖女』全3巻が1発売中&コミカライズ全4巻も発売中。 お仕事依頼はメール、もしくはどのツイでもいいのでリプ下さい。 mypage.syosetu.com/1032581/ リンク TSUKURU TO WAKARU 松の葉っぱで しゅわしゅわサイダー をつくってみる - TSUKURU TO WAKARU 山の恵み 自然の恵み 木の恵み そうそうれは 松葉サイダー 昔クッキングパパを読んでいて知った松の葉っぱのしゅわしゅわサイダー 自然の酵母が生み出すそのドリンクを飲んでみたくて作ってみました。 スポンサーリンク 目次1 ...

    異世界でサイダーが飲みたくなったらまずは松の葉を集めてください「松葉でサイダー作れるの!?」
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/17
    ガラス瓶で作るより、炭酸用ペットボトルで作れば圧力耐性あってお手軽だと思う。砂糖を入れすぎて、発酵期間を長く取りすぎると、酒税法違反になってしまうから税務署には内緒だよ。そろそろ松ぼっくりジャムの季節
  • 紅茶キノコ - Wikipedia

    「コンブチャ」は発酵飲料について説明しているこの項目へ転送されています。昆布を原料とした飲料については「昆布茶」をご覧ください。 紅茶キノコ 紅茶キノコ(こうちゃキノコ、露: Чайный гриб)は東モンゴル原産で、後にシベリアでよく飲まれるようになった発酵飲料[1]。紅茶に砂糖を加えて溶かし、微生物群を合わせて発酵を待つ。 昭和50年に発行された『紅茶キノコ健康法』[注 1]によって日では健康品として流行。家庭で培養可能であることから口コミ的にも急激に株分けされて広まったが、管理方法などは知られておらず、流行は一年であっけなく終焉を迎えた。 欧米やオーストラリアではコンブチャ(英語: Kombucha)と呼び、健康飲料として売られている[2][3][4]。マンゴー味、ストロベリー味、ローズヒップ味といった、欧米向けに加工されているものもある。日でもSNSなどを通じて関心を集め、

    紅茶キノコ - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/25
    KOMBUCHAという名前は「朝鮮語のKOM( #균:菌)に由来する」という説明が、一番納得できる