タグ

2014年9月3日のブックマーク (6件)

  • KickStarterでモノが出来ないのを批判するのはそんなに悪いことなのか? - それ、僕が図解します。

    KickStarterというクラウドファンディングのサイトが有ります。ある企画者が「こんな商品を作りたい!完成までに◯◯◯万円必要だから、支援して下さい!」とネットで呼びかけ、多くの人から投資を募り、商品を完成させる、というものです。投資した人へのリターンとしては、その商品が先にもらえる、といったものから、クレジットに名前が載る、ステッカーが貰えるというものまで、プロジェクト投資金額によって異なります。 ところが、元々『夢みたいな製品』を打ち出す人が多く、製品の発送が遅延することや、場合によっては、「完成できませんでした」みたいなことがよく有ります。 当然、投資した人たちにしてみれば「話が違う」ということになります。予定通りのものを届けられない場合、企画者は当然お金を返却しなければなりません。ですが、投資されたお金をすでに製品を作るために使ってしまっていると返せないこともあるでしょう。ク

    KickStarterでモノが出来ないのを批判するのはそんなに悪いことなのか? - それ、僕が図解します。
    daumaneko
    daumaneko 2014/09/03
    予定が変わるときはできるだけ早く連絡してくれた方がありがたいですね。音信不通が一番困る。
  • アクセスって思うように伸びてくれないもの - NO LIMIT

    はてなブログを利用し始めてから2ヶ月が経とうとしているが、ブログアクセスは伸び悩んでおります。 当ブログ自体は、1週間ぐらいの運営だが1日平均60PVぐらいです。 記事数が圧倒的に少ないので、アクセス自体は35人ぐらいあればいい方でしょうか。 100アクセスなんて雲の上の話。1000アクセスとか夢のまた夢の話です。 どうしたらアクセスが伸びるのか考えるために、アクセス解析ツールを導入して色々調べようかと悩む今日この頃。 単にアクセスが欲しいだけじゃないですが、書いたから見てほしいのが心です。 そこで1つ気になるのが、おすすめブログや人気ブログに載ってる人たちのアクセス数ってどうなってるんだろう。1000アクセスとか余裕で超えて5000アクセスとか10000アクセスとか行ってるのかな。そこまで行くと未知の世界。 それともアクセスには、はてなブックマークが大きく関係してるとか?色々と謎が深ま

    アクセスって思うように伸びてくれないもの - NO LIMIT
    daumaneko
    daumaneko 2014/09/03
    一時的なアクセスならはてなブックマークが破壊力ありますね。でも、安定したアクセスは検索から。
  • プロファイアスターター イケダハヤト氏 - 鈴木です。別館

    ファイヤスターターというとスティーブン・キングの小説か「炎の少女チャーリー」を思い出す人も多いかと思います。 Firestarter [DVD] [Import] 出版社/メーカー: Sanctuary 発売日: 2000/09/18 メディア: DVD クリック: 1回 この商品を含むブログを見る 正確には「パイロキネシス」という火を発生させる事の出来る超能力の事です。 昔、中二病を患っていた時に、超能力関係のは結構読み漁りました(^^; 今、割りとブログ等で賑わっている イケダハヤト氏の著作権問題。 先ほどまで僕もかなり頭に来ていたのですが、最初に焚き付けられたドボン会 会長さんが冷静な対応をされており、僕も冷静になれましたm(__)m でも、ちょっと書きたい事があるので書いてみます。 ファイアスターター氏について 僕はファイアスターターであるイケダハヤト氏は以前よりセルフブランディ

    プロファイアスターター イケダハヤト氏 - 鈴木です。別館
    daumaneko
    daumaneko 2014/09/03
    画像のパクリは多いですね。はてなブログでも平気でやってますもんね。もめたくなければ、自分が作ったものや撮影したもの以外は使わない方が無難。
  • 本を買うか、買わないか。そこが重要だ! - スーパー2020の日常なるつれづれ

    2014-09-03 を買うか、買わないか。そこが重要だ! 生活 買い物 最近は、書評レビューサイトをたくさん見かけるようになった。 書評レビューサイトで、自分が気になるのレビューを読んでいると、レビューを読んだだけで満足できることがある。うまく言えないが、この人のレビューを読んどけば、は買わなくてもいいかなあと感じるものがそうだ。 逆に、レビューを読んで、それでも物足りなくて全部読みたくなるもある。この人はこうブログで言ってるけど、実際にに書かれていることはどうなんだろうと気になるパターンだ。こういう疑問が出たは、図書館にあれば借りるのだが、ない場合はブックオフで中古を買うか、Kindleがあれば購入する。 あとは、エッセイみたいに1回読んで終わりでいいやって判断できる。これは、極力図書館で借りるようにしている。ただしよほど気に入ったなどは、購入して機会があるために読

    本を買うか、買わないか。そこが重要だ! - スーパー2020の日常なるつれづれ
    daumaneko
    daumaneko 2014/09/03
    ネットのおかげで本を探しやすくなりましたね。反面、思わぬ本と出会ったという感動が少なくなっている部分はありますが。
  • 野々村元県議が加工した、クレジットカード利用明細書のクオリティが酷い…。調査されたら誰が見てもバレる偽造&不正ですね。 - クレジットカードの読みもの

    たまには時事ネタ(?)でも。 元兵庫県議会議員の野々村氏が提出したとされる、クレジットカードの利用明細書が酷いですね…(上の画像、こちらから引用*1)。これでは確実に『私、不正してます!』というのがバレてしまう明細書だと思うのですが、野々村氏人はバレないとでも思ったんでしょうか…。甚だ疑問です(苦笑) バレバレな理由を箇条書き: 説明するまでもありませんが、念のため怪しいなと思う点を箇条書きにしておきますが、ちょっと見ただけでも 文字のフォントサイズがそこだけ太字気味(荒いコピーして滲んでいる?) 日々の他の買い物が数百円レベルなのに、その日だけ17万円は異常。 背景色が他の場所と違う。背景色の順序も違う。 などがわかるはず。 まぁそもそも、スーパーマーケットで17万円も利用する人なんてそうそう居ないと思うので、それだけで調査に入られた時には目をつけられてしまいますよね。不正をするならす

    野々村元県議が加工した、クレジットカード利用明細書のクオリティが酷い…。調査されたら誰が見てもバレる偽造&不正ですね。 - クレジットカードの読みもの
    daumaneko
    daumaneko 2014/09/03
    これは大胆な。ある意味大物。
  • 新生児、産湯使わず肌荒れ予防:トピックス:中日新聞女性向けサイト:オピ・リーナ(Opi-rina)

    (左)出産直後の赤ちゃん。皮膚を保護する胎脂が足に付着している(右)赤ちゃんのおしりに付着した胎脂(いずれも総合上飯田第一病院提供) 生まれたばかりの赤ちゃんをすぐ産湯に入れず、生後5日目ごろから体を洗い始めるケアが、病院や産科医院で広がっている。「ドライテクニック」と呼ばれ、湯につかることによる体力の消耗を避け、湿疹などの皮膚トラブルも少なくなる。子どもの皮膚疾患に詳しい医師は「来の皮膚のバリアー機能を保つ、理にかなった方法」と普及を呼び掛けている。 (林勝) 出産直後、血液や羊水を軽くふき取った赤ちゃんの体をよく見ると、豚のラードのような脂がまとわりついているのが分かる。「胎脂」という物質だ。赤ちゃんの体が汚れているようにも見えるが、総合上飯田第一病院(名古屋市北区)の産婦人科は2012年春から、胎脂を洗い流すのをやめた。生後5日目に初めての沐浴(もくよく)をする。 「皮膚トラブルは

    daumaneko
    daumaneko 2014/09/03
    医療常識がわかり始めている例。今までの出産時の対応が、赤ちゃんの体力を奪っていたんですね。これからは産湯なしの時代になっていきそうです。