タグ

コクヨに関するdavincinewsのブックマーク (4)

  • 結果を出すコクヨ社員が密かにやっている「片づけ」とは? できる人は、「しまう」のではなく「立てる」! | ダ・ヴィンチWeb

    そのひとつが、「しまう」のではなく「立てる」。仕事の生産性アップに直結する「立てる」を取り入れた社員の整理術を5つ紹介しよう。 ■「立てられるかな?」と思ったら、立ててみる とりあえず、立てることを検討しよう。 デスクの上には、収納ボックスとペン立てをひとつずつ置いて、それらにこまごまとしたものを立てて収納。スキャナーなどの電子機器も、立ててみると、案外スッキリと収納できる。 この社員が使っている収納ボックスは、スリムでコンパクトに見えるが、実際は、かなりの収納力がある。このまま会議室や打ち合わせスペースに持って行くだけで、ちょっとした仕事場が完成する。 あちこちに散らばりやすいスマートフォンなどのケーブル類も、ペンケース「ネオクリッツ」にまとめて入れて、立てて収納する。 ケーブル類は、何気なく置いておくと、上にモノが置かれて、いつのまにか姿が見えずに行方不明……という悪いパターンになりが

    結果を出すコクヨ社員が密かにやっている「片づけ」とは? できる人は、「しまう」のではなく「立てる」! | ダ・ヴィンチWeb
  • 1週間で一番集中できるのは「◯曜日の午前中」 早く帰るために3時間分のムダをなくす方法とは? | ダ・ヴィンチWeb

    気づけば20時!? 結局、自分の仕事が片付かずメール返信、電話対応に追われ1日が終わってしまった…ということありませんか? そんな方におススメなのが『早く帰りたい! 仕事術 ~3時間分のムダがなくなる30のコツ~』(藤井美保代/日能率協会マネジメントセンター)。書ではすぐに始められる事例を用いた「実践的なテクニック」や「意識の持ち方」を分かりやすく解説しています。 ノートと付箋を使って「うっかり忘れ」をなくす! 例えば、「うっかり忘れ」をゼロにするコツ。早く帰れない理由のひとつが「ミス」だといいます。その原因の8割が「うっかり」による忘れ・間違い・勘違いだとか。それらをなくすことができれば、ほとんどのミスが解消されたと同じです。そのためには「ここまでやるの?」というほどのしつこい確認が必要だと著者はいいます。 まずは小さなメモ帳を1冊用意し、やるべきことが発生したらすぐ書き留めます。そ

    1週間で一番集中できるのは「◯曜日の午前中」 早く帰るために3時間分のムダをなくす方法とは? | ダ・ヴィンチWeb
  • ネガティブ日記帳、午前9時に青線…1000人以上の手帳やノートを研究してわかった”スゴイ使い方”とは? | ダ・ヴィンチWeb

    また「朝活がもっともはかどる午前9時のブルーライン」では、自分が大切に時間帯に線を引くことで、その時間を別扱いにできることを紹介。朝活を継続したい人なら、ブルーラインより前の時間帯に「ストレッチがんばった。えらい!」「朝そうじしてスッキリ」など、自分をほめるコメントを書いてもいいだろう。たった1の線だが、自分のモチベーションを変えられるほどの威力があるとは、意外な発見だ。 仕事以外で、手帳に記入することなんかない……という人は、記録用として手帳を使うのも楽しい。「手作りの旅行ノートで旅が4倍楽しくなる」では、入国審査に必要な英会話を書いたり、現地の写真やショップカードを貼る使い方が紹介されている。旅行の行動記録を手書きで残すことで、時間が経ってもその時の記憶を鮮明に残すことができる。

    ネガティブ日記帳、午前9時に青線…1000人以上の手帳やノートを研究してわかった”スゴイ使い方”とは? | ダ・ヴィンチWeb
  • 文具メーカー・コクヨ社員が教える、アイデアがあふれ出てくるノート活用術 | ダ・ヴィンチWeb

    「年間1億冊」。これはキャンパスノートでおなじみの文具メーカー・コクヨのノートの販売部数だ。PC・モバイル機器が普及し、オフィスのペーパーレス化が進む現代でも紙のノートはバリバリの現役なのだ。 『たった1分ですっきりまとまる コクヨのシンプルノート術』(コクヨ株式会社/KADOKAWA)では、そんなノートのプロ集団であるコクヨ社員たちがノートの活用術を解説しながら、普段の仕事で使っているノートをありのままに掲載している。 ノートの種類は、大きく分けて横罫ノート、方眼ノート、無地ノートの3つがあるが、コクヨ社員のノートは書き込みが罫線や方眼のマス目におさまらず、文字や図式、チャート、アイデアがカラフルなペンで紙面いっぱいにあふれ出ている。スケッチブックのようにアーティスティックなイラストを描いている人もいて、どのノートも自由で創造性に満ちている。 ノート選びは、社内で使うか、社外で使うかで大

    文具メーカー・コクヨ社員が教える、アイデアがあふれ出てくるノート活用術 | ダ・ヴィンチWeb
  • 1