タグ

psychotherapyに関するdiet55のブックマーク (28)

  • 認知行動療法はgold standardか?

    diet55
    diet55 2022/08/19
    「患者は、以下のような1つまたは複数の認知の歪みを示すことがあります。 * 破局的思考 * 二項対立的思考 * 肯定的なものを排除する * 感情的な推論 * 占いや読心術 * 過度な一般化」
  • 【4489】統合失調症か、うつ病か、複雑性PTSDか (【4393】のその後) | Dr林のこころと脳の相談室

    Q:【4393】小学校時代のいじめと数年前から続く精神の不調の19歳女性です。 その後精神科を受診し、いくつか変化があったためご報告及び質問をさせていただきます。 受診して、気分の落ち込みが激しく希死念慮もあること、事や風呂など日常生活をきちんとする気力がないこと、自傷行為をよくしてしまうこと、寝付くのに時間がかかり夜中も何度も起きること、特に夜に「気持ち悪い」「死ね」「なんでこんなこともできないんだ」などといった自分を責めるような声が頭の中ですることを伝えました。最初に処方された薬は夕後にリフレックス15mg、ルーラン4mg、就寝前にベルソムラ15mgでした。その後何度か処方が変わりましたが、最終的には夕後にリフレックス30mg、ルーラン8mg、就寝前にトラゾドン50mgの処方が半年ほど続きました。このときは、うつ状態はあまり改善せず、幻聴も減りはしましたが完全には消えず、睡眠は寝

    diet55
    diet55 2022/08/17
    「複雑性PTSDにほぼ間違いない」「トラウマを専門的に治療できる医療機関にかかることが理想ですが、そのような機関は少ないのが現状」「専門的ではない精神療法を受けつつ、処方の調整を続けるというのが現実的」
  • 行動を変えることで内面の変化につなげよう | 悩みが軽くなるココロの習慣 | 大野裕 | 毎日新聞「医療プレミア」

    前回、気持ちが落ち込むのは、何か大切なものを失ったと考えた時だと書きました。そのような時にはふさぎ込んで、自分の世界に閉じこもりがちになります。これは、体勢を立て直してエネルギー補給をするためには必要な反応なので、このような時には無理に頑張りすぎない方が良いのですが、閉じこもりがちになってしまうとますます落ち込みが強くなるので注意しなくてはなりません。 なぜなら、良くないことが起きたとしても、自分が考えているほどひどい状態でないこともあるからです。すでに書いてきましたが、私たちは現実をそのまま認識しているわけではありません。とくに、思いがけないことが起きた時には防衛能が働いて、良くない可能性を考える傾向があります。ですから、現実を確かめないまま、あれこれ良くないことを考えてしまうことになりやすいのです。 もうひとつの理由は、私たちは来、楽しいことややりがいのあることをすることで心を元気

    行動を変えることで内面の変化につなげよう | 悩みが軽くなるココロの習慣 | 大野裕 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • 国家資格としての公認心理師のこれから

    心理職大全を出すに当たり、70を超える多くの心理系大学の先生方にインタビューを受けていただきました。私は、常に強い関心を持っているのは、「心理職はべていけるのか」「どうやればべていけるのか」です。それ以外のインタビューの質問項目に、先生方がとても答えにくいであろう、「これからの臨床心理士と公認心理師」に関するものがあります。両資格の決定的な違いは、職域ではなく、前者が民間資格で、後者が国家資格だということです。京都コムニタスには、看護師の方もよく来られますので、国家資格保持者と出会う機会はいくらでもあります。ただ、看護師や医療従事者の資格は、民間資格でほぼ同じ職域の資格があるわけではありません。看護師の資格が創設される前に、民間で有力な看護の資格があったという話は聞いたことがありません。だから医療者になるには、国家資格は取って当たり前の資格で、なければ医療現場で働くことができないと言っ

    国家資格としての公認心理師のこれから
  • 子どものダラダラ 責めずに「仕組み」で改善 宿題や生活習慣、親子で作戦会議 臨床心理士の中島美鈴さん - 日本経済新聞

    子どもが手を洗わない、宿題をしない――。そんなときは子どもを責めず、「仕組み」で改善するとよい。日経BPの子育て世代向け情報サイト「日経xwoman DUAL」から、臨床心理士の中島美鈴さんの助言を紹介する。「もっときちんと」といった精神論で子育てをすると親も子もつらい。子育ては認知行動療法の考え方を生かした仕組みを取り入れることでずっと楽になる。認知行動療法とは解決すべき問題があったときに

    子どものダラダラ 責めずに「仕組み」で改善 宿題や生活習慣、親子で作戦会議 臨床心理士の中島美鈴さん - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2022/08/09
    中島美鈴さん「認知行動療法とは解決すべき問題があったときに、原因を人ではなく考え方や行動に求め、考え方などの幅を広げたり、精神論に頼らなくて済む仕組みを作ったりすることで解決していくという心理療法」
  • 「心を発見する」プロセスに向き合う 日本公認心理師協会の会長就任に当たって(信田さよ子) | | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

    開業カウンセラーとして依存症やドメスティック・バイオレンス(DV)などの問題に長年取り組んできた公認心理師・臨床心理士の信田さよ子氏が,年6月に日公認心理師協会の第4回臨時理事会において日公認心理師協会の会長に就任した。長年の課題であった国家資格化を定めた「公認心理師法」の公布から今年で7年。公認心理師のさらなる活躍が期待されるなか,求められるものとは何か。信田氏に,会長就任までの経緯や今後の展望について聞いた。 ――日公認心理師協会の会長就任おめでとうございます。まずは就任までの経緯をお聞かせください。 信田 2021年の秋頃に会長就任を打診されました。仕事が立て込んでいるため初めは断ったのですが,その後事務仕事が苦手な私を支えていただけることがわかり,さまざまな状況を考えた上で,最終的に会長を引き受けることを決断しました。 ――信田さんが推挙された理由は何だったのですか。 信田

    「心を発見する」プロセスに向き合う 日本公認心理師協会の会長就任に当たって(信田さよ子) | | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
  • 第5回公認心理師試験振り返り

    問3障害者の職業生活における自立を図るため、雇用、保健、福祉、教育等の関係機関との連携の下、障害者の身近な地域において就業面及び生活面における一体的な支援を行い、障害者の雇用の促進及び安定を図ることを目的する施設として、最も適切なものを一つ選べ。 ①就労移行支援事業所 ②精神保健福祉センター ③障害者職業総合センター ④障害者就業・生活支援センター ⑤国立障害者リハビリテーションセンター これは気合いと根性と国語力では解けない問題です。 ①は、厚労省によると、「就労を希望する障害者であって、一般企業に雇用されることが可能と見込まれる者に対して、一定期間就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います」とあります。たまた、B型で知っているところがあるので、これは外せました。 ②は、こちら 精神保健福祉センター(以下「センター」という。)は、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(以

    第5回公認心理師試験振り返り
    diet55
    diet55 2022/07/21
    「問3 職業生活における自立を図るため、雇用、保健、福祉、教育等の関係機関との連携の下、障害者の身近な地域において就業面及び生活面における一体的な支援(略)を目的する施設として、最も適切なものを一つ選べ
  • 本日は第5回公認心理師試験です

    日は第5回公認心理師試験です。受験される方は是非頑張ってください。Gルートの方は、今回が最後になります。今回が初めての受験という方も多いと思いますが、確実に合格点を取れることを祈っています。難易度については以前書きました。 こちら 難易度自体は、少なくとも今回は大きな変化はないと思います。 安全圏は150点と言えますが、まずは確実に138点以上を確保したいところです。その意味では1問3点の事例問題でいかにポイントを稼ぐか、あるいは落とさないかは重要課題です。事例問題の時間を残して、「時間が足りなかった」とならないようにしましょう。事例は38問前後出ることが予想されます。たまにどうしようもない問題もありますが、よく読めばかなり選択肢を狭めることができます。あわてずに読みこなして、確実にポイントを取りましょう。 私たちも、試験が終わり次第、解答速報作成に動く準備ができています。今年も可能な限

    本日は第5回公認心理師試験です
    diet55
    diet55 2022/07/17
    「Gルートの方は、今回が最後になります。」