タグ

2008年2月11日のブックマーク (26件)

  • ブログの「関連記事」は3本までにするのが読まれるコツだ - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ■拾う文章と捨てる文章をフィルタリングする人間の認知システム いまやブログやSNSの記事は洪水のように氾濫している。その上、SBMや個人ニュースサイトからは、絶えず読むべき記事が流れ込んでくる。こうなると情報を集めることより、いかに捨てるか? が重要になってくる。 で、人間はこんな自動フィルタリング機能を備えている。 ネット上である程度の長文を読むとき、無意識に一定範囲の文章を選択したり非選択にしたりしている。選択すると色は反転するわけだからそこを強調して読もうとしているのかというと、別にそういうわけでもない気がする。でも、読んでいるところの前後を含めて選択したり外したりしているので、読む作業とは何らかの関係がある気もする。 ●kokokubeta;『ネットで文章を読むときの癖』 これは確かに私も無意識のうちにやっている。「選択した文章」だけを精読し、ほかの部分はナナメ読みして「次のブログ

    ブログの「関連記事」は3本までにするのが読まれるコツだ - すちゃらかな日常 松岡美樹
    dododod
    dododod 2008/02/11
  • やっべーよな!:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 警官「む?・・・この鳴き声は・・・メジロかっ!」 自宅で飼っていた86歳の男を書類送検

    dododod
    dododod 2008/02/11
    くまくまくま
  • ぼくらの知らないケンドーコバヤシ - てれびのスキマ

    「クイック・ジャパン (Vol.76)」では、ケンドーコバヤシが「『当の自分』を語る」と題して20,000字のロングインタビューを受けています。 この内容が非常に面白かったのでごく一部を引用して紹介します。 特に印象に残ったのはこの話。 学園祭の出し物の脚を頼まれて、書いたことはありましたね。「ワニはなぜ仲間をうのか?」みたいな内容で。結論は「(全体を)減らしたってんのや!」みたいなもので。多分、人類の口減らしをテーマにしたようなを読んだからだと思いますよ。でもシュールで哲学的な作風のものになるのがイヤで、観ている人にはそんな理屈がわからんような、ドタバタのコメディにした覚えがありますねえ。 これは、何気にケンコバの芸人としての根幹を成すようなエピソードではないかと。 他にも、興味深い話が満載。 小学校に上がるくらいの時には、手塚治虫の漫画はだいたい全部読破していましたからね。僕に

    dododod
    dododod 2008/02/11
    いいことばだ
  • 同人誌の良さがわからない

    ここで言う同人誌って版権物のエロ同人ね。 あれ何がいいんだ?エロ目的にしてもオリジナルと絵柄違い過ぎるのばっかじゃない? オリジナルそっくりのエロならまだわかるんだが。 価格から考えても何であんな集めたがる人がいるのかわからない。 >id:feather_angel いや、版権物のエロ同人≒エロパロなわけで… なんかもう片方のエントリでもわけわからんこと言ってるようだし酒でも飲んでるのか? >id:ululun 別に買ってる奴の人格否定も何もしてないんだけど。 理解できないから理解してる人の意見を聞きたいなってだけの話だよ。 それで共感は出来なくてもなんとなく感覚がわかれば嬉しいじゃないの。 「わからない」=対象物の否定だと思っちゃうのは別に中2病ではないんだろうけど被害妄想か勘違いのどっちか、または両方だぞ。

    同人誌の良さがわからない
    dododod
    dododod 2008/02/11
    絵なんて面影残していれば十分
  • 404 Blog Not Foundを読むのをやめた - 池田信夫 blog

    前にも書いたように、私のRSSリーダーには、日のブログは5つしか登録してないのだが、その一つ、404 Blog Not Foundの登録を解除した。理由は、毎週『週刊ダイヤモンド』の広告を読まされるのはごめんだからだ。 私は書評をやっている関係で、もう9年近く、週刊ダイヤモンドが毎週、自宅に送ってこられるが、率直にいって最近の同誌は、定期購読する価値があるとは思えない。先週号の「 年収が20倍増えた仕事術」という特集は、自社ののキャンペーンで、読んでいて気分が悪くなった(おかげで勝間さんに八つ当たりして、すいません)。買うなら『週刊東洋経済』のほうが、ずっとおもしろい。 今週号の「ウィルコム・負け組からの脱却」も、他社や客観的な立場の専門家への取材もしないで、技術的な実態の不明な「次世代PHS」の宣伝をしている。私もPHSのユーザーだったが、去年やめた。自宅(東京・自由が丘)からさ

    dododod
    dododod 2008/02/11
    静かに登録解除して下さいw / 日本のブログは5つしか登録してないなら確かにいらないとは思う
  • 1  9  9  8 年が10年前wwwwwwwwwww:VIPPERな俺

    2024年03月14日01:30 戦車の時代、終焉 ドローンの時代へ… 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 12:54:10 ID:2Ihd ロシアのFPVドローンが最強戦車「M1エイブラムス」を破壊...直撃シーン、燃え上がる映像が公開される https://news.yahoo.co.jp/articles/03a56b319a9a2417a669513e43c77df9f751d5ba The 47th Mechanized Brigade of the Ukrainian Ground Forces appear have Lost their 2nd M1A1 SA “Abrams” Main Battle Tank during Fighting to Defend the Town of Berdychi in the Donetsk Regi

    1  9  9  8 年が10年前wwwwwwwwwww:VIPPERな俺
    dododod
    dododod 2008/02/11
    ビーストウォーズⅠからⅡは結構ショック
  • あのひとがすぐに結果を出す理由 : 404 Blog Not Found

    2008年02月11日10:20 カテゴリArt あのひとがすぐに結果を出す理由 なぜそう思ってしまうか。 すぐに結果が出ないと我慢ならないメンタリティ - シロクマの屑籠(汎適所属) 時間の流れや連続的文脈のなかに失敗や不成功を位置づける事のないまま、眼前の結果だけに一喜一憂する姿勢が、教え子や社員に対してだけでなく、自分自身に対してまで浸透しているのが私達なんじゃないか?と思うことがある。 氷山の上だけを世界だと思っているからだ。 なぜカップヌードルは三分で仕上がるか。 あらかじめ料理してあるからだ。 「すぐに結果が出る」に秘密はない。より少ない手順で結果が出るのだとしたら、段取りにより多くの手順がかけられているのだ。それだけのことである。 このことは、なぜ時代が立つにつれて、より早く結果が出ることが増え、またそれが求められるようになるのかの理由をも説明してくれる。「作り置き」は、時が

    あのひとがすぐに結果を出す理由 : 404 Blog Not Found
    dododod
    dododod 2008/02/11
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    dododod
    dododod 2008/02/11
    まめまめしい
  • 「iTunesが私の著作権を侵害している!」:怒れるアーティスト、最新アルバムをBitTorrentで無料配信 | P2Pとかその辺のお話

    Flashbulb、別名Benn Jordanというミュージシャンは、Appleに対して怒りをあらわにしている。彼は、自身の最新アルバムが無断でiTunes似て販売され、そして彼の手元には1セントすら入ってきていないという。彼はその怒りをBitTorrentで彼の最新のアルバムをリリースするという方法で発散させることにしたようだ。しかし、彼はこれを無料の配布と考えているわけではなく、あくまでも、気に入ったら購入して欲しい、というプロモーションなのだという。これをきっかけに、彼は既存の音楽ビジネスのあり方、アーティストとしてのあり方、彼自身のBitTorrentサイトの利用、海賊行為について、彼の考えを述べているよというお話。 原典:TorrentFreak 原題:Pirated by iTunes, Artist Turns to BitTorrent 著者:Enigmax 日付:Febr

  • あー今俺は気がついた。

    とにかくいまの日の「閉塞感」とやらは ぜーんぶ「気が小さい」のが原因なんだ。 (カッコいい言葉で言うとリスクを取れるやつがいない) 引きこもりやニートはもちろん 仲間はずれになるのが必要以上に怖いから 出る杭が打たれてKYだのいじめだのなんだのってことになるし 一人で失敗するのがこわいから自分で物を考えない。 給料安く買い叩かれても文句も言わずに転職もしないから 企業が調子に乗ってワーキングプアとか増える エイズより何桁も罹る可能性の少ない 狂牛病が怖くて全頭検査やめらんないのも 日国内でなかなかベンチャーが立ち上がらないのも 銀行がヘタレで担保がないと一銭も金貸せなかったり まともな投資家がいなかったりするのもみんな 「気が小さい」せいなんだ。 失敗を恐れずやらなきゃいけない事とかはもちろんのこと 期待値とか計算上は心配ないって理屈でわかっていたとしても ちょっとでもリスクが頭の隅に

    あー今俺は気がついた。
    dododod
    dododod 2008/02/11
    とにかくいまの日本の「閉塞感」は・・・
  • https://anond.hatelabo.jp/20080210190604

    dododod
    dododod 2008/02/11
    ”hatenaがあれば、理解しにくい女性の生態について助言をもらうことだってできる”
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 「以前、家庭用のジューサーミキサーの中に、水を入れて、その中に何匹もの金魚を入れて泳がして、そのままスイッチを入れて、水が真っ赤に染まって行く様子を写真に撮 るという、あたしには理解できないニポン人の「芸術家」がいましたが、今、南米のコスタリカでは、「犬の餓死」という芸術が行なわれています。 展示会場の一角に、何日もエサを与えていない餓死寸前の犬をつなぎ、その犬が餓死して行く様子を人々に見せるというもので、これが「芸術」なのだそうです。 以下のサイトで、その非人道的な「芸術」を紹介していますが、この写真

    「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に
    dododod
    dododod 2008/02/11
    アート
  • 「お風呂でマンガ」のススメ。 - たまごまごごはん

    最近話題になっているこんなお話。 マンガはお風呂で・・・(秋山莉奈の『マンガ知りたい』) まあ、この記事のキモは、女の子がお風呂に入ってマンガを読んでいる光景を思い浮かべることへのドキドキ感だとは思うのですが、言っていることは個人的には賛成なのでちょっとプッシュしてみます。 お風呂マンガはなかなかいいんですよこれが。 ●お風呂マンガ、ここがいい。● 人によるとは思うんですが、自分の「集中読書空間」は「電車・昼中・お風呂」です。 自室は遊びものが多すぎて集中できないことがあるのであんまり効率よくないのです。ゲームとかゲームとかPCとか。 電車・昼のご飯やさん・お風呂に共通するのは「思考がほかにすることがない状態」なわけですよ。 だから一点集中でマンガや小説を読むにはもってこいです。 中でもお風呂は別格。 先ほどの記事でも書かれているんですが、お風呂での一切外界から遮断された空間というのは

    「お風呂でマンガ」のススメ。 - たまごまごごはん
    dododod
    dododod 2008/02/11
    読む用、保存用、布教用、風呂用 / 意外とふやけないのか
  • ドラゴンボールを実写化する :: デイリーポータルZ

    ただいま 世界中で話題ですが こんどハリウッドで 「ドラゴンボール」が 実写化されるそうです。 それはまずい! ということで 今回はそれに対抗して 僕も ドラゴンボールを 実写化してみようと思います そう ドラゴンボールをね。 (最後に衝撃の動画もね!) (text by ヨシダプロ) というわけで ドラゴンボ-ルを 実写かしようと思いますが 僕が今回実写化するのは 「ドラゴンボール」は「ドラゴンボール」でも 「ドラゴンボール」でなくて 当のドラゴンボールです。 つまりは 「ドラゴンボール」の物語編ではなくて この ドラゴンボール自体を 実写化してしまいたいと思います! ……。 そう このボール自体をね。 このオレンジで中に赤い星が入った球体をね。 ってなわけで このドラゴンボールを 実写化するためにも、 ( ドラゴンボール実物は 多摩をいくら探しても見つからなかったので、) 実際に

    dododod
    dododod 2008/02/11
  • おっちゃん「よし、あとは麻酔銃でコナンに眠らされて…」 : イフカルト - ライブドアブログ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:35:38.48 ID:ZmNw8hMu0 ピシュッ! おっちゃん「ほげー(頼んだぞコナン…)」 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:36:03.54 ID:DU6YUreD0 その発想はなかったわ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:46:43.43 ID:EjE/ePF00 目暮警部「よし、あとはコナン君に麻酔銃を撃たせて・・・」 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:49:27.19 ID:oENHz/AS0 犯人「よし、あとはコナン君に麻酔銃を撃たせて・・・」 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07

    dododod
    dododod 2008/02/11
    コナン君は一人踊る
  • http://copysta.seesaa.net/article/82950752.html

  • オヌヌヌヌのフリーソフト教えれ カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/01/25(金) 18:28:39.18 ID:g+hS55rZ0

    dododod
    dododod 2008/02/11
    ファイラはあふ
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Healthy Weight Loss Anti Wrinkle Creams Parental Control High Speed Internet Online classifieds Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • NHK「(『橋下知事、遅刻ですw』の女子アナ発言は)場を和ませようとしたもの」と反論…橋下知事「今後、NHKのスタジオには一切行かない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NHK「(『橋下知事、遅刻ですw』の女子アナ発言は)場を和ませようとしたもの」と反論…橋下知事「今後、NHKのスタジオには一切行かない」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/02/10(日) 14:18:56 ID:???0 大阪府の橋下徹知事は9日、8日に生出演したNHKの番組で司会の女性アナウンサーから「遅刻」と指摘されたことを挙げ、「当初から間に合わないと伝えていた」「(上京の公務を)切り上げてでも番組に出ろと強硬に言ってきた」とNHKへの不信感を口にした。報道陣に答えたもので、今後も取材には応じるが、 「(NHKの)スタジオには一切行かない」と宣言した。 番組は8日午後7時半から関西で放送された「かんさい特集」。橋下知事は同日、東京で 政党などへのあいさつ回りを終えて帰阪し、同8時ごろにスタジオ入り。司会から「30分の 遅刻で到着され

    NHK「(『橋下知事、遅刻ですw』の女子アナ発言は)場を和ませようとしたもの」と反論…橋下知事「今後、NHKのスタジオには一切行かない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    dododod
    dododod 2008/02/11
    どっちもどっち
  • ネットで文章を読むときの癖 - kokokubeta;

    ネット上である程度の長文を読むとき、無意識に一定範囲の文章を選択したり非選択にしたりしている。選択すると色は反転するわけだからそこを強調して読もうとしているのかというと、別にそういうわけでもない気がする。でも、読んでいるところの前後を含めて選択したり外したりしているので、読む作業とは何らかの関係がある気もする。他の人の様子を観察したことがないのでわからないけれど、多くの人がやっていることだとしたらこれは何らかの意味のある行為であり、ネットという仕組みを通じて表出した人間の認知システムの一端だと思うのだがどうなのだろうか。

    ネットで文章を読むときの癖 - kokokubeta;
    dododod
    dododod 2008/02/11
    選択色反転、ときどきやる
  • 2008-02-10

    私マキシマムザホルモン教信者なんですが、ニコニコですごい動画+字幕を発見。 ニコニコ動画(RC)‐【MAD】 BLACK LAGOON 絶望ビリー こちらなんですが、マキシマムザホルモン「絶望ビリー」にあわせてブラックラグーンを編集した超絶かっこいいMADです。 が、それにですよ。マキシマムの難解な日語を空耳で、ブラクラの世界観にあわせて英訳しちゃったすげー字幕職人が登場。MADのすごさとあわせてえらいことになっています。 字幕はすぐに流れてしまうので、できればマイメモリーのこっち側を見ること推奨。上の赤字が空耳、下が当の歌詞です。 【MAD】 BLACK LAGOON 絶望ビリー マイメモリー歌詞+空耳字幕付(ニコニコ動画) I gonna fallin' games! 上を見て心酔、下を見て再確認。非常に見事な字幕と動画のコラボになっています。言うまでもないですが、当の歌詞は下の

    2008-02-10
    dododod
    dododod 2008/02/11
    思ってた以上に上字幕すごい
  • 3歳の女の子の喜びそうなHP - ブログというか倉庫

    dododod
    dododod 2008/02/11
    フヒヒ、自分はしずくちゃんのこと知ってました(よけい危ない人だ
  • プロファイリング

    id:ululunが面白い試みをしている。 何故匿名ダイアリーのエントリはDisられやすいのか - 煩悩是道場でsmashmedia河野氏の書いた増田を当てようとしているようだ。 (ちなみに私は河野氏ではない) 相当怪しいとされているのは下記の2つ。 英語なんて・・・勉強しなくていい。 コンビニのレシート紙って相当無駄じゃね。 しかし、英語なんて・・・勉強しなくていい。はないだろう。 河野氏は英語ができないと公言しているからだ。 もしかしたら実は英語ができるというのを増田に書いた可能性もあるが、恐らくこれではない。 一人称が「自分」と「私」に振れているのも河野氏らしくない。 コンビニのレシート紙って相当無駄じゃね。もないと思われる。 河野氏が増田に書くとすればsmashmediaに書くには憚られる内容であると思われる。 そうでなければ、ブロガーの中では隠し事が少ない(と思われる)河野氏が増

    プロファイリング
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなユーザーアイコンで矢印の人とgifアニメの人まとめ - 聴く耳を持たない(片方しか)

    ブックマークコメントで b:id:ikazoikeさんから ここまで来てまだ矢印は一度もどこにも分類されていないぞ http://b.hatena.ne.jp/ikazoike/20080210#bookmark-7416852 といただいたので、矢印の人をまとめてみました。 id:another id:b_say_so id:ikazoike id:kaoru_nak id:Kousei777 id:krnktribe id:mkro id:nirvash id:Schuld id:tetra id:worstman 実は、2006年11月のエントリーでもまとめていたのですが、 はてなプロフィールアイコンのデザイン傾向 今回も集めていたものの、そのころからそれほど目立って増えてはいなかったので、載せていませんでした。 以前まとめたときにも書いたのですが、不思議と左向きの「←」こちら方向の

    はてなユーザーアイコンで矢印の人とgifアニメの人まとめ - 聴く耳を持たない(片方しか)
    dododod
    dododod 2008/02/11
    gifがちかちかするw