タグ

2012年12月15日のブックマーク (28件)

  • 今年のマンガを振り返る対談(独りで)・本編その1 - マンガLOG収蔵庫

    前回の記事の続きになります。 m:ではようやくですが、今年個人的に印象に残った作品を振り返ってみようかと思います。基的に順位を付けたりはしない方向ですが、今年は別格の作品がありました。 k:あぁ、あれか? m:卯月妙子さんの『人間仮免中』です。 人間仮免中 作者: 卯月妙子出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2012/05/18メディア: コミック購入: 18人 クリック: 430回この商品を含むブログ (159件) を見る k:『このマンガがすごい!2013』のオトコ編でもかなり上位にい込んでいたな。あれはただひたすらに圧倒される。 m:『人間仮免中』の感想については、以前書いたものをご参照戴ければと思います。自分で言うのも何ですが、これまでに書いた感想のうちでも、五指に入るくらいには気合を入れたつもりです。リンクも貼っておきますね。 10年越しの衝撃:卯月妙子『人間仮免中

    今年のマンガを振り返る対談(独りで)・本編その1 - マンガLOG収蔵庫
  • よなかのとり 4コマオブザイヤー2012参加 byカラス

    お久しぶりです。時間はあるけども、ゲームやら漫画やらテレビやらニコ動やらで忙しい毎日を送っています。 Twitterやっていたら面白そうな企画を見つけたので参加しようかなーと。 「世界よ、これが4コマだ。」4コマ総決算『4コマオブザイヤー2012』開催のお知らせ(素晴らしい日々さんより) 4コマオブザイヤーオブジイヤーイエー 詳しいルールなどは向こうのブログ参照で。 候補作品リストを参考にしながら今年読んだりして面白かった作品をコメントつけながら振り返ってみようかなーと。 そして、できあがったリスト。まとめられたリストを見て、今後の参考にしようと。 っていうか、候補作品リストを見るだけでも、買いたいなー。近所の屋にあるかなー?と思うような作品がいくつかありました。こういう企画はやっぱりいいですね。漫画ナツ100(ボソッ生活が安定したらまた復活させたいです。次回こそは結果発表を1ヶ月以内

  • 翻訳冒険活劇 : 日本のアニメは銃器の描写が苦手?海外のアニメファンが語る

    I got a question about drawing guns Anonymous Fri Dec 07 16:50:29 2012 No.75991078 たまに4chanの反応を日語に翻訳した記事を読むんだけど、「日のアニメスタッフはガンアクションを描くのがすごく下手だ」って言う外国人が居るんだ みんなはどう思う? Anonymous Fri Dec 07 17:35:06 2012 No.75992722 ブラックラグーンとかの銃撃戦は不正確すぎて笑える Fate/Zeroに出てきた銃はものすごく珍しいやつなのにリアルに描かれてて良かったわ。虚淵とufotableがちゃんと分かってたんだろうな 緑字は原文ママです Anonymous Fri Dec 07 17:01:35 2012 No.75991515 一部の日人はガンアクションを描くのがマジで下手 キャラクターが全

    dododod
    dododod 2012/12/15
  • 誌名改めFellows!からハルタへ!リニューアルで年10回刊に

    Fellows!(エンターブレイン)が2013年2月に、誌名を「harta(ハルタ)」と改めリニューアルを果たす。刊行ペースは隔月刊から年10回刊行へアップ。2月から8月、10月から12月の15日が発売日となる。「ハルタ」はインドネシア語で「宝物」という意味。 リニューアルを記念し、連載陣が6号連続で新作読み切りを執筆する企画「ゴールデン・シックス」を展開。ハルタ1号では「ヒナまつり」の大武政夫が執筆する。そのほか入江亜季、笠井スイ、森薫、宮田紘次、福島聡、長崎ライチ、高田築、白浜鴎らも参加。執筆作家は今後も増える予定だ。 さらに夏頃までは毎月新連載がスタート。九井諒子、高橋那津子、なかま亜咲、八十八良、吉田覚、渡邉紗代、睦月のぞみ、梶谷志乃らが連載準備をしているという。また入江亜季と福島聡による合作企画も進行中だ。 なお日12月15日に発売されたFellows! Vol.26を一部書店

    誌名改めFellows!からハルタへ!リニューアルで年10回刊に
    dododod
    dododod 2012/12/15
    結構ブランド力あった名前だったけど変わるのかぁ
  • 毎日ムキムキ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 今後は個人用アーカイブとして利用します。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    dododod
    dododod 2012/12/15
  • 本が好き! Book ニュース

    Bookニュースをリニューアルしました! 新しいデザインでより読みやすくなったと自負しております。 http://www.honzuki.jp/news/ 今回のリニューアルに伴い、RSSのURLも変更になりました。 リーダーなどにご登録してくださっている場合は、 お手数ですが併せて設定の変更をお願いいたします。 http://www.honzuki.jp/news/?feed=rss 今後も、マニアックな情報を配信していきますので、 よろしくお引立てくださいますようお願いいたします。

    dododod
    dododod 2012/12/15
  • 「少女革命ウテナCOMPLETE CD-BOX」が1500枚限定でアンコールプレス決定!ニコ生でダイジェスト一挙放送も : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    「少女革命ウテナCOMPLETE CD-BOX」が1500枚限定でアンコールプレス決定!ニコ生でダイジェスト一挙放送も : 萌えオタニュース速報
    dododod
    dododod 2012/12/15
    12,600円
  • 「ONE PIECE FILM Z」 感想:映画館で見るべき大スケールの映画!!! - Mangaism

    この記事は 「ONE PIECE FILM Z」の感想記事です。 取り留めもない文章になってしまいました。 ネタバレ無し感想 最速上映。行ってきました。 いや〜、深夜0時上映なのに、人人人。人の山。 決して狭くない。てか、全国でも広い方だと思われる532席のシアターがほぼ埋まっておりました。 空いていたのは前の方数列のみ。 それ以外は端から端までビッシリと埋まり、皆どんだけ好きなんだと。 深夜に大勢の"大きな少年・少女達"とワンピを楽しんで参りました。 あ。僕は大きなただのオッサンです。はい。 ま、それはそうと。 映画の感想。 一言でいうと、大スクリーンで見るべき映画。 これに尽きます。 事前の情報通り、もうアクションというか全編バトル。 オープニングからクライマックスまで、東映アニメーション頑張り過ぎちゃった渾身の作画で迫力あり過ぎのバトルの連続。 こういうのは、やっぱり家の小さなTVで

    「ONE PIECE FILM Z」 感想:映画館で見るべき大スケールの映画!!! - Mangaism
    dododod
    dododod 2012/12/15
  • 【跡地】種村有菜に魔法をかけられて――ありなっち座談会<後半> - netpoyo広報ブログ

    アクセスありがとうございます。 エントリーはねとぽよの新メディア「 POYO NET」に移行しましたぽよ。 以下が新しいURLとなります。 http://news.netpoyo.jp/2012/12/161 今後とも、ねとぽよをよろしくお願いしますぽよ。

    【跡地】種村有菜に魔法をかけられて――ありなっち座談会<後半> - netpoyo広報ブログ
    dododod
    dododod 2012/12/15
  • 【告知&募集】チャンピオン読者版このマン2013参加者様超募集! : 雑食商店街3373番地

    告知等しておりませんでしたが、今年も『このマンガがすごい!2013』のアンケート回答に参加させていただいております。毎年「これが最後だろう…」とビクビクしながらも3度目となりました。今回は結構自分が選んだ作品が上位にランクインしているのでキワモノ枠としての仕事ができなかったことを悔やんでいるとかいないとか! それはさておき告知が遅くなってしまいましたが…今年もやります!というか毎年恒例にするつもりです!チャンピオン読者版「このマン」!! 今年はこれまでと少しルールが変わっております。もちろん一部門だけでも参加歓迎です! 2012年版の結果はこちらから。 漫画脳:発表!! チャンピオン読者が選ぶ!このマンガが面白い!2012~ぶちかましじゃい~ 秋田書店編 漫画脳:発表!! チャンピオン読者が選ぶ!このマンガが面白い!2012~ぶちかましじゃい~ 秋田書店以外編 漫画脳:発表!! チャンピオ

    【告知&募集】チャンピオン読者版このマン2013参加者様超募集! : 雑食商店街3373番地
  • 自衛隊×ファンタジーノベルの良作コミカライズ「ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり」1巻 - なんてことない毎日の趣味と生活と投資活動

    ゲート 1―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり (アルファポリスCOMICS)posted with amazlet at 12.12.15柳内 たくみ アルファポリス Amazon.co.jp で詳細を見る フランさんに「ゲート面白いよ!原作小説は手が出しにくい人でも、コミカライズも面白いから漫画版もオススメ!」と薦められ、出版社はアルファポリスというところで全く馴染みがなかったのですが、コミカライズ担当が竿尾悟先生と聞いて読んだ漫画版「ゲート」1巻が面白くてまんまとハマってしまいました。 来月に2巻が出る!やった!続きが気になってるんだ! マイナーな出版社だけに「人に薦めてファンを増やして売れないと続きが読めないかもしれない…」という不安が出てくるわけで、私も感想記事を書いている所存でございます。 タイトルにもなっている”ゲート”はそのまんま”扉”の意味。 突然銀座に現れた扉からモンスターを

    自衛隊×ファンタジーノベルの良作コミカライズ「ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり」1巻 - なんてことない毎日の趣味と生活と投資活動
  • @nikutyせかんど コマンドーの完全吹替版が出るらしい(追加情報あり)

    というわけで明日はまたまた玄田哲章さんと、SF・アクション・戦争映画の翻訳の大家、平田勝茂さんのインタビュー。お二人に訊きたいことがあったらリプライください(とくに『コマンドー』に関して)。 — とり・みき/TORI MIKIさん (@videobird) 12月 6, 2012 映画に携わるお仕事を数多くなさっているとり・みきさんのツイートより。 今は削除されてますがこれはコマンドーの追加吹替板のためのものらしい(ふぁぼったーには履歴残ってますが)。 コマンドーのディレクターズカット版DVDお持ちの方ならご存知かと思いますが、 このディレクターズカット版はテレビ朝日の日曜洋画劇場で放送されたものをベースにしているため、 テレビ放送ではカットされた部分が英語字幕に急に切り替わるというのがあるのでこの追加収録は嬉しい限り(そもそもシュワちゃんの声を玄田哲章さんが吹替した1989年のテレビ朝日

    dododod
    dododod 2012/12/15
  • nix in desertis:書評:『蝉丸Pのつれづれ仏教講座』蝉丸P,エンターブレイン

    知っている人は知っている,ネット界のリア住こと蝉丸Pによる仏教講座。構成は大きく分けて4つ。現代日の仏教・宗教に関する一般の方が疑問に考えていそうなことに対する解答あれこれ(第1章),現代日の仏僧の生活の様子(第2章前半),海外の仏教事情(第2章後半),仏教史(第3章)。これを大きく2つに分けると第1章と第2章の前半が「現代僧侶FAQ」,第2章後半と第3章はそこから漏れた話という形になる。 書執筆の動機が「ネット檀家から同じ質問を何度もされるため」ということなので,前半に関しては当にその通りの問答集になっている。逆に言って,後半は蝉丸Pが積極的な理由で書きたかったところで,彼の問題意識が前面に出た文章である。とりわけ,”ピュアブッディズム(ロマン派仏教)”に対する懐疑は何度も提示されていた。約430ページという大著であり,内容はとてつもなく濃い。「わかりやすく解説」だし,「ネタっぽ

    dododod
    dododod 2012/12/15
  • 『冴えない彼女の育てかた(2)』 - 積読を重ねる日々

    『冴えない彼女の育てかた(2)』(丸戸史明/富士見ファンタジア文庫) 消費型オタクは創造型オタクよりも劣った存在なのか!?一ファンはクリエイターにとっては虫も同然の存在だとでも言うのか!?否!否である!! というテンションではぜんぜんないけど、だいたいそういう話。”主人公が同人誌活動を通じて巻き起こす騒動”を描くというアウトラインだけ見ていると、主人公がクリエイターとして成長していく話のように見えるけど、この主人公、徹底的に消費型オタクであり続けているところが偉い。いや当に偉い。 主人公にはどこまで言っても何かを”創り出す”才能は全然なくて、あるのは勢いとちょっとした小器用さしかない平凡なオタクでしかないのだが、そんなオタクが持つ”武器”ってなによ?というところに焦点が当たっている、と思う。まあ、ぶっちゃけ”武器”なんて大層なものは、少なくともその言葉にふさわしい”才能”だとか”技能”と

    『冴えない彼女の育てかた(2)』 - 積読を重ねる日々
    dododod
    dododod 2012/12/15
    ”主人公にはどこまで言っても何かを”創り出す”才能は全然なくて、あるのは勢いとちょっとした小器用さしかない平凡なオタクでしかないのだが、そんなオタクが持つ”武器”ってなによ?”
  • 「夏空のペルセウス」体験版 - 24時間残念営業

    2012-12-15 「夏空のペルセウス」体験版 http://www.minori.ph/lineup/perseus/index.html ↑公式です。 やべえ! これはやべえ! ああもうどこから書いたらいいんだ。 とにかくですね、印象的な冒頭の演出から始まって、そんでお兄ちゃん大好きすぎてどうしようもない妹さんと閉鎖的な関係を築くしかないっていう環境的な制約。そんでもってその妹が扱いづらすぎてどうしようもない。この扱いづらさってのがお兄ちゃんにとって云々っていうことでなく「ああ、極端にお兄ちゃん好きな妹さんいたらこんな感じのお兄ちゃん子になりますよね」って感じでやたらにリアルで、この段階で妹さん好きの何割かが陥落してます。ああなんとわかりやすいフックだそんなものに俺は釣られて唇に穴あいてるよぉ。 というオープニングから始まりまして、バスに乗って田舎の町へ。この田舎の町の風景がやばい。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dododod
    dododod 2012/12/15
  • http://www.kajisoku.org/archives/51822802.html

    dododod
    dododod 2012/12/15
  • ペニーオークション詐欺の宣伝に協力したメディア『ガジェット通信』『ギズモード』『サイゾー』だんまり

    早い話が「謝罪記事まだー?」ってなことなんですが、詐欺で逮捕されたペニーオークション『ワールドオークション』を宣伝したメディアの方々が黙って記事削除してそしらぬ顔してるのはどうかと思うんですよ。 どこって、以下の5メディアです(すでに記事が削除されているのでリンク先はいずれもGoogleキャッシュ)。 (PR)最新デジモノだけじゃない! ・飲み物・サプライが沢山あるオークションサイト『ワールドオークション』 – ガジェット通信 [PR]話題のペニーオークションでガジェットを安く手に入れよう! : ギズモード・ジャパン [PR]オープン直後がねらい目? 格安オークションサイト「ワールドオークション」 : Kotaku JAPAN 【PR】手数料タダの商品も! ワールドオークションでペニーデビュー! – 日刊サイゾー 【PR】プラダの財布が94%OFF? 新感覚オークションでお得にショッピン

    ペニーオークション詐欺の宣伝に協力したメディア『ガジェット通信』『ギズモード』『サイゾー』だんまり
    dododod
    dododod 2012/12/15
  • ペニーオークション問題、今までのまとめ(2010-2012)

    定期的に忘れ去られて、定期的に話題になるペニーオークションが再び話題になっている。 ついに逮捕者が出たのだ。 一時期熱心に取り上げたせいで、ペニーオークションウォッチャーとみなされ、このサイトも任天堂ファンサイトではなくペニーオークション情報サイト扱いされることもあったがここ1年ぐらいは旬な話題がなく、全く触れていなかったが良いタイミングなので今までの流れを振り返ってみよう。 まず、ペニーオークションが気になったのは2010年の春頃で、うさんくさいデザインのうさんくさいサービスが出てきたのをGoogle広告などで見かけ、その数がどんどん増えていくにつれ、どういう仕組で収益を得ているんだろうと疑問に思ったのが発端。 いくつかのペニーオークションサイトを確認し、サービス内容をひと通り把握した上で、まともにこのビジネスを動かすなら膨大なユーザをサービスインのタイミングで獲得し、さらに新規ユーザを

    dododod
    dododod 2012/12/15
  • 諸星大二郎グッズの通販開始!パンの神Tシャツなど4商品

    諸星大二郎の画集「不熟 1970~2012 ARTWORK」が、河出書房新社より発売された。これを記念したグッズの通販が日12月14日よりスタート。ナタリーストアにて予約を受け付けている。 用意されているグッズはTシャツ、ポストカード2種、ポスターの合計4アイテム。Tシャツ「パンの神」にはギリシア神話の牧神パーンをモチーフにしたオリジナルイラストがあしらわれた。諸星のイラストが醸し出す独特の細かい線画をTシャツ印刷で忠実に再現するために、線画印刷を得意とする専門の工場に発注した、こだわりの仕上がりだ。このイラストは画集にも掲載されており、原画に書かれた「1970.12.29 モロ☆」というサインも右隅に小さく印刷されている。 ポスター「少女としゃれこうべ」は、画集の30、31ページに見開きで大きく掲載されたカラーイラストを使用。原画の色を忠実に再現するため、高級上質紙が採用された。198

    諸星大二郎グッズの通販開始!パンの神Tシャツなど4商品
    dododod
    dododod 2012/12/15
  • 丸ごとまんがだらけの週アス増刊が12月20日に発売 - 週刊アスキー

    "立つ"15周年記念号やオリジナルマウスが付録になることで話題沸騰中の週刊アスキーが、12月20日に増刊を発売する。増刊の書名は『週刊アスキー増刊 冬のまんが祭り』。その名のとおり、週アスのコミックだけをまとめたものだという。 関係者によると「詳しい経緯はわからないが、今年の5月に編集部が合宿を品川のホテルで行ない、その中で出た話がきっかけらしい」とのことで、夏前から温めていた企画がようやく結実、ということのようだ。 表紙は『パーツのぱ』の藤堂あきと氏によるもの。事情通は「詳細は不明だが、『パーツのぱ(7)』の作業に追われている藤堂先生に、超ビクビクしながら相談してみたところ快諾いだだき、担当者はいたく感激して、ちゃっかり描き下ろしの新作までお願いしてしまったようだ。そのおかけで藤堂先生は発売日に届いた『Wii U』をまだ開封すらできていないらしい」と打ち明ける。 詳細な内容は続報が届き次

    丸ごとまんがだらけの週アス増刊が12月20日に発売 - 週刊アスキー
    dododod
    dododod 2012/12/15
  • 限定3000部 コミケ献血者に「なのは」など萌えポスターをプレゼント

    12月29~31日開催の「コミックマーケット83」に合わせて「献血応援イベント」が実施される。コミケ期間中に、東京ビッグサイト内か国際展示場駅横で400ミリリットルを献血すると、協力企業のポスターセット(A1サイズ×4枚)をゲットできる。 年末年始の血液不足を解消するべく、コミケ主催者、出展企業、東京都・千葉県赤十字血液センターが一致団結。東京・千葉県内の一部献血ルームでも、12月29日から2013年1月31日(元旦休み)まで実施する。 ポスターは、アクアプラス「ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印」、OVERDRIVE「僕が天使になった理由(わけ)」、NANOHA The MOVIE 2nd A's PROJECT「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's」、みなとそふと「真剣で私に恋しなさい!A」の4種類。A1サイズで3000部用意されている。配布終了に

    限定3000部 コミケ献血者に「なのは」など萌えポスターをプレゼント
    dododod
    dododod 2012/12/15
    なのは のいい
  • さかなクンさん、入院していた! 個性あふれる謝罪文が話題に

    ハコフグ帽子がトレードマークのタレント・さかなクンさんが、12月上旬に入院する事態になっていたそうです。10日より完全復帰となり、その際に公表した「謝罪文」が話題になっています。 公式サイト 「皆々様 大変、ギョ心配をおかけいたしました」で始まり、「お魚史上 経験ない、ものすっギョい痛みが、左のお腹におこり ギョエー!!と飛びあがりました」「検査をしてくださったところ、な・ん・と!!石持となっていました!!」とさかなクン節を披露。予定していた講演会やイベントなどに出演できなかったことに対し「誠に、申し訳 ギョざいません 心から、おわび申し上げます」と謝罪しています。 直筆に加え、重要箇所には丁寧なイラスト付きなど、個性あふれる内容になっています。斬新な謝罪文には「さかなクンじゃなかったら関係者にぶっ飛ばされるな」「准教授ハンパない」など、キャラ立ちに感心(?)する声が上がっていました。 a

    さかなクンさん、入院していた! 個性あふれる謝罪文が話題に
    dododod
    dododod 2012/12/15
  • 3月のライオン8巻発売、アニマルにステーショナリー付録

    羽海野チカ「3月のライオン」8巻の通常版と手帳付き限定版が、日12月14日に発売された。手帳はB6判128ページで、羽海野の描き下ろしイラストを多数収録。2013年3月から2014年3月までのスクールカレンダーに加えメモスペースも充実し、実用性の高さを伺わせている。 また同じく日に発売されたヤングアニマル24号(白泉社)には、8巻の発売を記念し「3月のライオン」のステーショナリーセットを封入。クリアファイルとスケジュールシール、クリアブックマーカー3枚がセットになっている。8巻限定版に付属する手帳と一緒に活用してみては。さらに今号では「3月のライオン」が巻頭カラーに登場しており、8巻の続きからストーリーを楽しめる。 そして日より3日間限定で、小説家、声優とコラボした「ライオンの“言の葉”キャンペーン」CMがフジテレビ、関西テレビ、東海テレビでオンエアされる。このCMでは、6名の小説

    3月のライオン8巻発売、アニマルにステーショナリー付録
    dododod
    dododod 2012/12/15
  • あまんちゅ!初の限定版、6巻にスタイリッシュなコースター

    2013年5月10日に刊行される天野こずえ「あまんちゅ!」6巻には、通常版に加え、特製ラバーコースター2枚セットが付いた初回限定版が用意されている。同作の限定版が発売されるのは、これが初めて。 直径85mmの円形ラバーコースターでは、天野描き下ろしのイラストをスタイリッシュにデザイン。てことぴかり、それぞれ1枚ずつがセットになっている。コースター体はもちろん、保護台紙も天野こだわりのデザインだ。予約締切は2月4日。確実に手に入れたい人は予約を忘れずに。 「あまんちゅ!」は、ダイビング部に所属する海が大好きな少女・小日向光(ぴかり)と、都会から転校してきた内気な少女・大木双葉(てこ)を中心に、日常をゆるく描いた学園ストーリー。月刊コミックブレイド(マッグガーデン)にて連載中だ。

    あまんちゅ!初の限定版、6巻にスタイリッシュなコースター
    dododod
    dododod 2012/12/15
    ”2013年5月10日に刊行”
  • NHK「わたしの大好きなヒロインたち」予備選結果発表 これがヒロイン十傑だっ!

    アニメ史上最も愛されるヒロインを選ぶNHKラジオの番組「わたしの大好きなヒロインたち」。来年1月2日の放送を前に予備選挙を実施していましたが、ついにその結果が発表されました。選に進むのは次の10人。あなたの「俺の嫁」はいるでしょうか! いざ深呼吸してチェック。 これがヒロイン十傑だっ 50年のアニメ史から選ばれたのは、あいうえお順に「暁美ほむら」「天海春香」「綾波レイ」「鹿目まどか」「木之桜」「朽木ルキア」「涼宮ハルヒ」「平沢唯」「フェイト・テスタロッサ」「御坂美琴」です。最近の作品のキャラが多く、「魔法少女まどか☆マギカ」勢が2人と強さを見せています。1月2日の放送では選挙を行い、このなかからナンバーワンを決定します。 放送時間は午後7時20分~午後9時30分。出演者は喜屋武ちあきさん、岩井勇気さん、前田久さん、藤崎弘士アナウンサーです。 わたしの大好きなヒロインたち advert

    NHK「わたしの大好きなヒロインたち」予備選結果発表 これがヒロイン十傑だっ!
    dododod
    dododod 2012/12/15
  • 「MMR復活編」最新話が公開、キバヤシが放つ宣言とは

    「MMR復活編 キバヤシ宣言」はキバヤシとMMRメンバーの再会から始まる、「MMR」シリーズ最新話の19ページ。新隊員の加入、1999年以降の日に対するキバヤシの分析、そして最後には驚愕の“宣言”が描かれている。これに合わせてカラーイラストも描き下ろされており、石垣が「MMR」シリーズのカラーイラストを手がけるのは13年ぶり。 「MMR復活編 キバヤシ宣言」および以前発表されたプロローグは無料配信のため、ぜひ記事末のリンクから目にしてみてほしい。

    「MMR復活編」最新話が公開、キバヤシが放つ宣言とは
    dododod
    dododod 2012/12/15
  • スタジオジブリが新作「風立ちぬ」「かぐや姫の物語」を発表、約5年ぶりの宮崎駿監督作品

    宮崎駿監督の「風立ちぬ」と高畑勲監督の「かぐや姫の物語」が日発表となり、公式サイトもオープンしました。アクセスが殺到しているため、激重です。 風立ちぬ 公式サイト http://www.kazetachinu.jp/ かぐや姫の物語 公式サイト http://www.kaguyahime-monogatari.jp/ 「風立ちぬ」は模型雑誌「月刊モデルグラフィックス」で宮崎駿自身が2009年4月号~2010年1月号に連載していたマンガが原作、実在のゼロ戦設計者・堀越二郎と結核の美少女を描いた物語。「今作っている映画の世界観と合う。宮崎駿も『ぴったり』と言っている」ということで12月11日に行われた「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」ブルーレイ発売記念イベントで触れられているため、主題歌は松任谷由実のファーストアルバムに収録された「ひこうき雲」になる可能性が高い模様。 「かぐや姫の物語」は

    スタジオジブリが新作「風立ちぬ」「かぐや姫の物語」を発表、約5年ぶりの宮崎駿監督作品
    dododod
    dododod 2012/12/15