タグ

2014年10月5日のブックマーク (16件)

  • 子供のころの恥ずかしい記憶

    子供のころって男女の違いが分からなくて、平気で恥ずかしいことをしたりしてましたよね。 男子と同じ部屋で体操着に着替えたり。 私は女兄弟のいない男子が過剰反応して恥ずかしがるのが楽しくて、スカートの上から手をつっこんで目の前でパンツを脱いで、 脱ぎたてパンツを男子の顔に押し付けて匂いをかがせたりしていました。 女兄弟のいる男子が、ばっちぃ!臭い!と言いながらガチで嫌がるのを見るのも好きでした。 そんな私も小学校高学年にもなると、慎みらしき物を覚えます。 胸がだんだん張ってくるし、早い子は生理もくるし、男子も声変わりする子がいたりして、 男女が混ざって遊ぶのも恥ずかしいことのように思い始めます。 そんな時期に始まるのが性教育です。 なぜわざわざ、あんなタイミングで始まるのでしょうね。 もっと幼い時期から知識を仕込んでおけば、恥ずかしい思いをしなくてすむのに。 恥ずかしがる子供の姿を見て性的快感

    子供のころの恥ずかしい記憶
    dododod
    dododod 2014/10/05
    うむ
  • 私が魔法少女になれなかったわけ。(1) 26歳 - ぶろぐはぶろぐ。

    初めて『なかよし』を買った日のことも、 初めて『セーラームーン』の髪型をしてもらった日の事も、 初めて『応募者全員大サービス』に応募した日の事も。 私はもう全て覚えていない。 それでも、私は 普通の女の子が、ある日突然現れた喋るライオンやネコ、妖精によってある日突然『魔法少女』に変身し、家族や友達に秘密の中、何かと戦いそして成長していく姿にずっと憧れていた。『ブスでメガネ』がコンプレックスで、『何か毎日を変えたい』と感じていた私に、『いつか私もさくらちゃんや、姫ちゃん、セーラームーンのように変身して、変わるんだ。』と夢を与えてくれたのが、『なかよし』なのだ。(※姫ちゃんのリボンはりぼんですが) 『セーラームーン』が今流行っているツイートなどを見ると少しイラッとする。 私が小学生の頃、隠れキリシタンのように『なかよし』を読んでいた時。 『セーラームーン見てるやつってまだいるの?笑』などとから

    私が魔法少女になれなかったわけ。(1) 26歳 - ぶろぐはぶろぐ。
    dododod
    dododod 2014/10/05
  • ランキング形式で、オススメの漫画ベスト100を紹介する - いつかたどり着く

    昔読んで私もやりたいなあと思った元記事 おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - しっきーのブログ ルールはリンク元に準拠。 ・ 「完結済」、「連載中」の区別はしない。 ・ 同じ作家の作品をランキングに入れない。 ・ 漫画の神様的な位置づけの人達はランキングから除外する。 ・ 客観的な評価基準があるわけでなく僕の主観でなんとなく順位をつける。 元記事に習った除外リスト (除外リスト:手塚治虫 石ノ森章太郎 横山光輝 赤塚不二夫 さいとうたかを 水木しげる 松零士 楳図かずお 藤子不二雄 長谷川町子 さくらももこ ちばてつや 永井豪) 長いから公開までに時間がかかってしまった。早速開始。 第100位 スクールランブル 全22巻 School Rumble(22) (週刊少年マガジンコミックス) 作者: 小林尽出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/10/17メディア:

    ランキング形式で、オススメの漫画ベスト100を紹介する - いつかたどり着く
  • クジラの子らは砂上に歌う3巻までの謎:360度の方針転換

    Web漫画から四大少年誌まであらゆる漫画を前のめりに楽しむブログ。戦記ファンタジー漫画応援中。管理人によるリンクブログは全周無警戒。 個人的に気になったことを並べてみる。 ・何故リコスだけが生き残ったのか チャクロたちが探検した島(戦艦リコス)では少女リコスだけが生き残り、他の兵士は彼女によって埋葬されていた。戦艦リコスの乗員を殺したのは敵国の船だとリコスは説明する。 でもなぜ、徹底的な敵を前に彼女だけが生き残ったのか。敵国が戦艦リコスの内部を捜索して魂形を発見できなかったのは何故なのか。疑問を覚える。 最も簡単な答えは敵国の兵士も相討ちに近い形で全滅して、リコスだけが生き残り、彼女が両方の兵士を埋葬したことだ。あるいはリコスは意識を失って、死亡したと敵に勘違いされた。 戦艦リコスの「娘」が何かした可能性もある。あるいはオウルの計画が関係しているのかもしれない。 真相は謎に包まれている。リ

  • 阿部共実の恐るべき言語感覚――コミックmotto! 収録『おもいでをまっくろに燃やして』『どうせ幽霊は僕だけを殺してくれない』 - From The Inside

    秋田書店「もっと!」の最終号が発売されました。 motto! 2014 AUTUMN (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!) 作者:阿部 共実秋田書店Amazon 表紙は阿部共実。新作「おもいでをまっくろに燃やして」の2話目が収録されました。雑誌は休刊ということで、作がどこかで継続連載されることを切に願っております。というのも、この「おもくろ」が、とても面白いからです。 「もっと!」で連載された前作「ちーちゃんはちょっと足りない」が大傑作なのはもう言うまでもないですよね! 明るく楽しく暗部に迫る悲痛なコメディ「ちーちゃんはちょっと足りない」 - 深町秋生のコミックストリート 阿部共実「ちーちゃんはちょっと足りない」 ここを過ぎて悲しみのマチ Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!) さて、

    阿部共実の恐るべき言語感覚――コミックmotto! 収録『おもいでをまっくろに燃やして』『どうせ幽霊は僕だけを殺してくれない』 - From The Inside
  • 【オススメ】クール教信者/小林さんちのメイドラゴン | マンガ一巻読破

    小林さんちのメイドラゴン : 1 (アクションコミックス) ■【オススメ】一般の人間の家に、 メイドで、ドラゴンがやってくる。 なんのこっちゃ、という話で、 しかもその設定だけの内容なのだが、 設定の上手さと会話の軽妙さで 一巻を読み通せるし続刊も待ち遠しい 作品に仕上がっている。 ビルの屋上にいるドラゴン。 仕事帰りの人間を待っており、 背中に乗せて部屋へと帰る。 ドラゴンは人型に変身できて、 その姿はコスプレメイド風。 ドラゴンは、救ってくれて 住処も提供してくれたこの人間が 大好きなのだった。 これを、人間も女性、ドラゴンも女性の姿、 ということで展開するところが、 逆に生々しくならなくて良いのだろう。 人間がSEでメイド好きなオタク、 という設定も絶妙。 異文化交流的な面白さを コントのように見せる 作品。で、一方が圧倒的な力を持つ ドラゴン、というところが作のユニークさである。

  • ラブライブ!シリーズ Official Web Site

    ©2013 プロジェクトラブライブ! ©2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!! ©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 ©プロジェクトラブライブ!にじよん あにめーしょん2 ©2022 プロジェクトラブライブ!スーパースター!! ©PROJECT YOHANE ©プロジェクトラブライブ!スクールアイドルミュージカル ©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 注意:内容および画像の転載はお断りいたします。作品に関するお問い合わせはこちらまで。

    ラブライブ!シリーズ Official Web Site
    dododod
    dododod 2014/10/05
    LoveLive!2015ライブビューイング
  • UBW奈須きのこ先生実況まとめ#00

    2014年10月04日UBWをアニメ公式アカウントにてゲームのシナリオライターたる奈須先生がじきじきに実況なさいました。神の降臨である。

    UBW奈須きのこ先生実況まとめ#00
    dododod
    dododod 2014/10/05
  • 胸に大きく「CANADA」と書かれたTシャツは大きな誤解を生むことがある

    ではちょっと少ないかもしれませんが、海外だと自国の国名や国旗をデカデカとTシャツに入れて着ている人はたくさんいます。カナダでももちろんたくさん見られるのですが、しかしある条件下では大きな誤解が生まれてしまうこともあるようです。それにしてもよく気が付いたものです。 「CANADA」のはずですが、どうみても「ANAL(肛門)」……ですよね……? 1. カナダスペルは「CANADA」。最初の「C」と最後の「A」、さらに最後から2番めの「D」の一部が運悪く隠れてしまった時に悲劇が起こってしまいます。 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 見え方一つでちょっぴり残念なことになってしまうカナダTシャツ。気をつけなくてもかなり恥ずかしいことになっているアメリカのものすごい愛国者デザインのほうがすごいといえばすごいのですが…… ソース:This Is Why You Might Want T

    胸に大きく「CANADA」と書かれたTシャツは大きな誤解を生むことがある
    dododod
    dododod 2014/10/05
  • 藤田晋がムカついたことを正直に日経に書いた結果wwwwwww - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いきなり2ちゃんねる系まとめサイトテイストのタイトルを付けましたが、他意はありません。 派手に炎上しております、サイバーエージェントの藤田晋社長。 面白いので是非お読みください。 私が退職希望者に「激怒」した理由  (藤田晋氏の経営者ブログ) http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77749270Q4A930C1000000/ 社員が会社を辞めるのは自由なのに、転職社員をNIKKEIで罵倒し、魅力のなさを公言してしまった藤田晋氏の器 http://blogos.com/article/95604/ たしかに、かさこ氏が書いておられるとおり、ここのところだけ読みますと微妙なところなんですよね。来のテーマである退職者や企業文化の是非というよりは、藤田さんのアナル基礎土木の問題であり、安全確保のための大規模な建設拡張工事が近隣住民から求められていてもおかしくな

    藤田晋がムカついたことを正直に日経に書いた結果wwwwwww - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    dododod
    dododod 2014/10/05
  • 「SHERLOCK」コミカライズの新シリーズ始動

    スティーヴン・モファットとマーク・ゲイティス脚によるJay.「SHERLOCK 大いなるゲーム」が、11月4日発売のヤングエース12月号(KADOKAWA 角川書店)にて連載開始される。 「SHERLOCK」はBBC制作による海外ドラマを原作としたコミカライズ作品。名探偵シャーロック・ホームズと相棒ジョン・ワトソンが、現代を舞台に活躍する姿を描いたミステリー作品だ。過去には同作のシリーズ「SHERLOCK ピンク色の研究」「SHERLOCK 死を呼ぶ暗号」も執筆されている。日10月4日に発売された11月号には「大いなるゲーム」連載開始前のプレストーリーが掲載された。 なお11月号には武内崇のイラストを使用した「Fate/Zero」のクリアファイル、貞義行「新世紀エヴァンゲリオン」のミサトと加持を描いたポスターも付属している。

    「SHERLOCK」コミカライズの新シリーズ始動
    dododod
    dododod 2014/10/05
  • 「五時間目の戦争」電子版や書店別に特典用意

    COMIC ZINではイラストカード、コミックとらのあなではカラーリーフレットを配布。また複数の書店で配られる、共通の絵柄を使用したメッセージペーパーも用意されている。電子書籍版には描き下ろしのあとがきと、紙版ではモノクロになっていたページのカラーが収められた。 「五時間目の戦争」は、ヤングエース(KADOKAWA 角川書店)にて連載中。学校の授業で正体不明の敵と戦争をすることになった中学生たちを描く青春ものだ。1巻発売を記念したPVが用意されており、楽曲はsupercellのryoが書き下ろしている。

    「五時間目の戦争」電子版や書店別に特典用意
    dododod
    dododod 2014/10/05
    ”電子書籍版には描き下ろしのあとがきと、紙版ではモノクロになっていたページのカラーが収められた。”
  • うぱーのお茶会 | オタク系ブログを更新しなくなった理由

    ブログに書いてもほとんどの人に読まれないくらいなら、アニメやゲームを消化する量が半端ないのでそれに時間をかけたいこともある。つまり昔ほど時間もなくてモチベーションもあがらない。 まともなコメントつけてくれる人がひとりいてくれると当に助かる。しかし多くの人に読んでもらいたい。グーグルで上位に来るか大手ニュースサイトに取り上げられないと読まれないしなぁ。前者はもうまとめブログやらリンク集で埋められていて無理ぽ。あとはニュースサイトにかかってくるわけですが、すっかり取り上げられないからな(トホホw) まともな考察や感想書いてないのが原因だろう。魅力ある新鮮なホットな旬なネタだよな。ジャンルが違ったり自分の文章が響かないと取りあげてもらえないしねぇ。 あとブログに載せるには画像をのせると読まれやすいし、わかりやすいけど、載せる手間がけっこう自分の中で確立していないというか面倒な手順がいるのもある

  • 「デンキ街の本屋さん」1話を見た~水あさと作品の魅力ってのはな!そうじゃないんだよ!~ - かくいう私も青二才でね

    正直に告白すると僕はかなり楽しみにしてたが、案の定水あさとマンガの良さが伝わらないどぎついアニメに仕上がって「やっぱり、水あさとさんはマンガで楽しむべき」という結論・感想に達した。 そこで、アニメでげんなりした人のために原作と比較して何がダメだったかを解説する。 8割方の話は踏襲してるので「原作レイプ」ではない。でも、省く部分を間違えてる上に、省いた箇所に付け足したものがひどかったりして私がサブタイトルのように 「水あさと作品の魅力ってのはな!!そうじゃないんだよ!」 と一人、棚から水あさと作品を取り出て検証するのだった。 簡単なあらすじ 「うまのほね」という電気街にある屋で働く人達の物語。 ギャグっぽいイベントからシリアスな恋路まで色んな話が散りばめられていて、1話毎にギャグマンガとしてきれいに関係つしつつ、読み進めると連なったラブコメとしての側面も帯びる。 作者はコミティアなどでも

    「デンキ街の本屋さん」1話を見た~水あさと作品の魅力ってのはな!そうじゃないんだよ!~ - かくいう私も青二才でね
  • 『マラドロワ』以来12年ぶりの傑作/Weezer『Everything Will Be Alright In the End』 - シン・くりごはんが嫌い

    Weezerの新作である『Everything Will Be Alright In the End』を聴いた。 このアルバムがリリースされた記念なのか、あるサイトでWeezerの歴代アルバムランクが発表された。大概は「的外れだわー」とパソコンの画面にむかって文句をいうわけだが、珍しくこの手のものでは完全同意である。ただ失敗作といわれて売り上げもガクっと落ち込んだ『ピンカートン』を最初に評価したのは日だということは強く主張しておきたい。 ウィーザーの歴代アルバムを米サイトConsequence of Soundがランク付け - amass さて、Weezerといえば『マラドロワ』以降、新作が出るたびに日盤の帯に“傑作”という文字が出てくるイメージがあって、ファンはそれに毎回躍らされるというのが通例であった。それもこれもファースト/セカンドがロック史に残るような名盤だったからである。「そ

    『マラドロワ』以来12年ぶりの傑作/Weezer『Everything Will Be Alright In the End』 - シン・くりごはんが嫌い
  • これから技術者を目指す学生に本を紹介しろと言われたので選んでみた10選 | F's Garage

    これから技術を学ぼうという学生にを紹介しろと言われたので考えている。こういう回答にはセンスが求められて難しい。 技術はネットで探せば見つかるので、そこには触れず、仕事とは何かインターネットは何かということをざっくり掴むことが大切だと思う。なお、オッサン趣味なのはご容赦ください。というか最近、ネットの概念的な話のが少ないような気がする。専門特化していったのもネットの現状なのですよね。 棚にあったり、過去に読んだ記憶があるものしか思い出せないので、偏ってることについてはご容赦ください。 1.「ハンバーガーを待つ3分間」の値段―企画を見つける着眼術 以前、一緒に仕事してたシーマンを作った斎藤さんの。ほぼ日の連載を中心にまとめたなのだそうです。この、インターネット的な話も、情報設計的な話も、ユーザビリティ的な話も、ゲーム的な話もコンパクトにまとまってて面白い。ただ理解するには少しハ

    dododod
    dododod 2014/10/05