災害に関するe_tackyのブックマーク (164)

  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    e_tacky
    e_tacky 2013/10/24
    テレビユー福島の社員34人が1年間積算線量計をつけたデータ>「2011年の福島でもバックグラウンド含んで1年間で平均1.3mSv程度、最大の人でも2mSvちょっとと、モニタリングポストの線量から推定される被曝量の1/4程度」
  • 野生動物/とりネット/鳥取県公式サイト

    鳥取県では、野生鳥獣との良好な共存を図るため、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護管理法)に基づき、「鳥獣保護管理事業計画」を策定し、鳥獣保護行政を行っています。 また、イノシシ、ニホンジカ、ツキノワグマについては「第二種特定鳥獣管理計画」を策定し、生息状況や被害状況等の調査(モニタリング)を行いながら、科学的・計画的な管理に取り組んでいます。 →詳細はこちらをご覧ください。 →野生鳥獣の保護管理全般については環境省ホームページをご覧ください。 鳥取県では県東部を中心に、ツキノワグマが生息しています。 一時は絶滅も心配されましたが、近年は個体数が回復し、中西部でも出没が見られます。 一方で、全国的にクマによる人身被害も発生しており、山林やその近くでは注意が必要です。 クマの出没状況や対策を知り、人身事故や農作物被害を防ぎましょう。 それが人とクマとの共存にもつながりま

    e_tacky
    e_tacky 2013/09/07
    西伯郡大山町地内の資材置き場において外来生物法で特定外来生物に指定されている毒グモ「セアカゴケグモ」が発見
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月2日 《JST主催》「トップサイエンスによる社会変革への挑戦」―JSTの第2回ACCELシンポジウム開催 サイエンスポータル編集部 3月22日 第84回「日発のデザインバイオロジー確立に向けて」 科学技術振興機構 研究開発戦略センター ライフサイエンス・臨床医学ユニット 山秀明 氏 3月9日 市民の感情に「科学的知見」を持つ科学者はどう向かい合うか―AAAS年次総会2018レポート

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    e_tacky
    e_tacky 2013/09/06
    「積乱雲は2日午後1時30分には、高さ約10キロメートルに達していたが、越谷市付近に西南西方向から接近しながら急速に発達し、竜巻が発生したとみられる午後2時ごろには高さ15キロメートルを超えた」
  • 越谷竜巻をもたらした積乱雲3D - 水・土砂防災研究ユニットのHP

    防災科研の2台のXバンドMPレーダー(神奈川県海老名市,千葉県木更津市)で観測されたレーダー反射因子の三次元分布。白・青・赤の等値面はそれぞれ30 dBZ, 45 dBZ, 55 dBZのレーダー反射因子を示す。この値は雨粒,氷粒の量の大小に相当し,雨の場合,それぞれ2,25,100 mm/hの降雨強度に対応する。図中の矢印は高度10 kmの高さを示すスケールである。 リンク (研)防災科学技術研究所 観測・予測研究領域 水・土砂防災研究ユニット (旧)水・土砂防災研究部 プロジェクト研究の紹介 「都市圏における複合水災害の発生予測に関する研究」 局地的豪雨の早期予測技術開発 複合水災害の予測技術開発 局地的豪雨による都市水害のリアルタイム予測手法の開発 沿岸災害の予測技術と危険度評価技術の開発 豪雨と地震による複合土砂災害の危険度評価技術の開発 極端気象に伴う水災害の発生機構の研究 研究

    e_tacky
    e_tacky 2013/09/06
    防災科研の2台のXバンドMPレーダー(神奈川県海老名市,千葉県木更津市)で観測されたレーダー反射因子の三次元分布
  • 15km巨大積乱雲が連続発生…山口・島根豪雨 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口、島根両県を中心に大きな被害を出した7月末の豪雨について、気象研究所は6日、直径が最大15キロ・メートルの巨大な積乱雲が繰り返し発生していたとする解析結果を発表した。 「極めて珍しい現象」といい、通常は1時間程度で収束する局地的な豪雨が数時間にわたって続き、記録的な降水量となったとしている。 解析を担当した予報研究部の加藤輝之室長によると、積乱雲は7月28日午前、山口県の山口、萩両市付近で発生した。気象レーダーのデータなどを分析した結果、積乱雲が風で東に動いた後、風上側に湿った暖かい空気が流れ込んで新しい積乱雲ができる「バックビルディング」と呼ばれる現象が起きていたことがわかった。 特に萩市北東部では、通常より2倍近く大きい直径10~15キロの積乱雲が約20分間隔で4回発生した。加藤室長は「上空に氷点下5度の寒気が入り込み、地上付近との気温差が大きくなって、強い上昇気流が発生した結果」

    e_tacky
    e_tacky 2013/08/07
    「山口、島根両県を中心に大きな被害を出した7月末の豪雨について、気象研究所は6日、直径が最大15キロ・メートルの巨大な積乱雲が繰り返し発生していたとする解析結果を発表」
  • 山本太郎氏当選に思う--噛みしめるべき格言「教育のない民主主義は無意味 : アゴラ - ライブドアブログ

    科学・文化太郎氏当選に思う--噛みしめるべき格言「教育のない民主主義は無意味 科学と理性に背を向けた人を信任 7月21日の参議院選挙は自民党圧勝という結果になった。私は特定政党を支持しないが、自民党の影響力が強まり政治が混迷して、何も決められない状況が終わることは一国民としてうれしい。 ところが残念なことがあった。東京選挙区で反原発を過激に主張する俳優の山太郎氏が当選したことだ。私は原則として選挙での民意を尊重する。しかし山氏は当選するべきではないと考えていた。 偉そうに聞こえたら恐縮だが、私はこの結果に「日社会の敗北」という感想さえ抱いた。そして「悪霊」(意味は後述)が社会を覆った恐怖を感じた。科学的な判断力を養わない教育、有名人に面白がって投票する幼稚な政治文化、理性的な判断をしない情報弱者の多さなど、日で観察される問題の悪しき集大成が、山氏の当選につながっている

    e_tacky
    e_tacky 2013/07/22
    「当選させたのが民意なら、彼を警戒し、監視するのも民意である。誤った行動は徹底的に批判されなければならない」
  • 福島第一原発の吉田昌郎・元所長死去…食道がん : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2011年3月に発生した東京電力福島第一原発事故当時の所長で、同社執行役員の吉田昌郎(よしだ・まさお)さん(58)が9日、道がんのため、都内の病院で亡くなった。東電が同日、発表した。 吉田氏は事故当時、原子炉建屋が水素爆発などを起こす中、現場で陣頭指揮を執りつづけた。11年末に所長を退任し、道がんを治療していた。12年7月には、脳出血で手術を受けた。

    e_tacky
    e_tacky 2013/07/10
    他の誰も経験したことのない時間を戦い抜かれたことでしょう
  • 【被災地に付け入るニセ科学の問題点】サイエンスライター片瀬久美子氏 | 日刊SPA!

    ひまわり、創世水、ホメオパシー、バクテリアなどの微生物……放射性物質に怯える人の不安に付け込み、暗躍した真偽不明な除染方法は数えきれない。そして、今もなお、ナノ純銀粒子といった新手の除染方法を提唱する者が現れ、人々を惑わしているのが実情だ。 そんななか、「EM(有用性微生物群)の使用者は減るどころか、特に被災地で増えている」と語るのは、ニセ科学に詳しいサイエンスライターの片瀬久美子氏だ。 「福島県のEM活用団体数は、震災前に比べ、約2倍増と突出しています。彼らは、福島県農林水産部が行った実証実験の結果を基に、“EMで作った堆肥を使用すれば、土壌内の放射性物質が農作物へと移行することを防ぐ効果がある”“EMが放射性物資の放射能を消去する”と喧伝しています。しかし、このデータを検証すると、作物への放射性セシウムの移行防止効果はEM堆肥に含まれる交換性カリウムによるもので、EMの特殊効果によるも

    【被災地に付け入るニセ科学の問題点】サイエンスライター片瀬久美子氏 | 日刊SPA!
    e_tacky
    e_tacky 2013/05/09
    「ニセ科学を否定するのは簡単だ。しかし、いったん拡散したニセ科学にストップをかけるのは、放射能の除染以上に難しいのだ」
  • 震災、Evernote、そして情報の地層の考古学者について

    二年前のことです。 東日大震災から多少時間をおいたころにEvernoteのミートアップがありました。 裏方でお手伝いをしていた関係もあって忙しかったのをよく覚えていますが、イベントが終わって会場から出るときに、私はCEOのPhil Libinさんをつかまえました。ずっと気になっていたことを聞くためです。 私は質問しました。東日大震災では多くの人がなくなったけど、その中にはEvernoteを使っていた人も少なからずいたのではないか。彼らのデータはどうなるのか。遺族がいるなら、それを渡す方法はないだろうか。### 主を失ったデータ Phil は沈な顔で私のほうをみながら「それは我々も考えていた」と答えました。 「一人一人のEvernoteの内容は私たちにも読めない。でもあの日を境に、周辺地域でアクティビティがなくなったユーザーを、そして、そのおおよその数も、私たちは把握している」 ああや

    震災、Evernote、そして情報の地層の考古学者について
    e_tacky
    e_tacky 2013/03/14
    Evernote CEOのPhil Libin氏「一人一人のEvernoteの内容は私たちにも読めない。でもあの日を境に、周辺地域でアクティビティがなくなったユーザーを、そして、そのおおよその数も、私たちは把握している」
  • 道路や橋の老朽化対策、前倒し実施…補正予算案 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    道路や橋などの改修・整備に充てる公共事業費は、過去最大となった09年度補正予算(約2・3兆円)並みとすることを自民党は求めており、2兆円規模になるのが確実となった。農林水産予算も大幅に積み増す。 政府は来年1月中旬に緊急経済対策をまとめる。これに、基礎年金の財源不足を穴埋めする国の負担分(約2・6兆円)も加えたものを12年度補正予算案に盛り込む。財務省の予算査定は年明けになるが、政権交代を印象づける歳出膨張型の予算となりそうだ。 具体的には、中央道の笹子トンネル事故を受けたトンネルや橋、道路などの老朽化対策を前倒しで実施するほか、風水害対策として堤防や防潮堤を整備する。

    e_tacky
    e_tacky 2012/12/29
    「中央道の笹子トンネル事故を受けたトンネルや橋、道路などの老朽化対策を前倒しで実施するほか、風水害対策として堤防や防潮堤を整備する」
  • 「女性の視点からの防災行政総点検」の調査結果:山本かなえ 公式ブログ(公明党・参議院議員):So-netブログ

    e_tacky
    e_tacky 2012/06/28
    2011年10月度 公明党女性防災会議 防災行政総点検集計結果、回収率について 女性の視点からの防災行政総点検 2011年10月度
  • 河北新報 東北のニュース/原発事故後流産増えず 福島県が妊産婦を調査

    原発事故後流産増えず 福島県が妊産婦を調査 福島県の妊婦の流産や中絶による非出産率が福島第1原発事故の前後で増減していないことが12日、福島県と県立医大の実施した「妊産婦に関する調査」で分かった。  昨年3月の原発事故当時に妊娠中で母子手帳の交付を受けた妊婦のうち、非出産率は2.4%にとどまった。同大の藤森敬也教授によると、原発事故前の2010年の非出産率は2.9%で事故前後で統計的な有意な差はないという。  事故当時の非出産率の内訳は流産1.5%、中絶0.4%、死産0.5%だった。  出産後にミルクを使用したかどうかでは、母乳との混合を含めて70.1%が「使った」と答えた。使用理由は「母乳不足」が64.9%で、「放射線の影響が心配」は18.5%だった。  藤森教授は「原発事故で流産や中絶が増加した事実はない。母乳に対する放射線の影響を心配する人も予想外に少なかった。さまざまな啓発活動が理

    e_tacky
    e_tacky 2012/06/18
    「福島県の妊婦の流産や中絶による非出産率が福島第1原発事故の前後で増減していない」
  • after1year.jp

    e_tacky
    e_tacky 2012/06/09
    「この問題は、今後さらに厳しい状況に直面した時に、事業者の在り方、あるいは原子力の専門家ではない官邸の介入の是非について重要な示唆を与えた」
  • 国会事故調:「全員退避は官邸の誤解」…東電側証言なし- 毎日jp(毎日新聞)

    第18回東京電力福島原子力発電所事故調査委員会に参考人として出席し、委員の質問に答える東京電力の清水正孝前社長=東京都千代田区の参院議員会館で2012年6月8日午後3時19分、藤井太郎撮影 東京電力福島第1原発事故の原因などを調べている国会の事故調査委員会(黒川清委員長)は8日、東電の清水正孝前社長を参考人聴取した。菅直人前首相らが事故直後、原発からの「全員撤退」を東電側が伝えたと主張している問題について、黒川委員長は記者会見で「東電は撤退という言葉を使っていない。現場は一貫して原子炉の問題に取り組んでいた」と述べ、全員撤退は官邸の誤解だったという見解を示した。清水氏は質疑で「全員撤退は思ってもいない」と否定しつつ、「コミュニケーションギャップを埋める余地があった」と意思伝達の問題を認めた。 国会事故調の調査によると、東電は11年3月14日、2号機の原子炉圧力が上がって注水できなくなり、危

    e_tacky
    e_tacky 2012/06/09
    「菅直人前首相らが事故直後、原発からの『全員撤退』を東電側が伝えたと主張」「東電は撤退という言葉を使っていない。現場は一貫して原子炉の問題に取り組んでいた」「全員撤退は官邸の誤解だったという見解」
  • 防災・危機管理e-カレッジ リニューアルのお知らせ

    防災・危機管理e-カレッジ リニューアルのお知らせ 当サイトにアクセスいただきありがとうございます。 この度、防災・危機管理e-カレッジをリニューアルいたしました。 下記URLへ自動転送されます。 自動転送されない場合、下記URLからアクセスをお願いします。 https://www.fdma.go.jp/relocation/e-college/ 今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。

    e_tacky
    e_tacky 2012/05/18
    学校の「総合的な学習の時間」や、地域の防災訓練等ですぐに使える指導者用防災教材「チャレンジ!防災48」
  • 西日本で計画停電も準備…5%の節電進まぬ場合 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今夏の電力需給見通しを精査する政府の有識者会議「需給検証委員会」(委員長・石田勝之内閣府副大臣)は12日、会合を開き、関西電力管内で14・9%の電力不足が生じるとした報告書をまとめた。 強制力を持つ電力使用制限令は回避するが、政府は、自主的な節電が進まない事態に備え、関電など需給が厳しい電力会社に対し、計画停電の詳細な準備を求める。 西日の節電目標は、猛暑だった2010年比で関電管内は15~20%、九州電力管内は12%程度となる。政府は、関電への電力融通を増やすため、周波数が同じで供給余力のある中部、北陸、中国、四国の4電力会社の管内に5%ずつの節電目標を定める。自主的な節電の積み重ねでどこまで実際に節電が進むか不透明な面もある。計画停電の準備を求めるのは、節電が進まず、需給が逼迫(ひっぱく)する事態に備えるためだ。

    e_tacky
    e_tacky 2012/05/14
    「強制力を持つ電力使用制限令は回避するが、政府は、自主的な節電が進まない事態に備え、関電など需給が厳しい電力会社に対し、計画停電の詳細な準備を求める」
  • 放射能のリスクを生活の中のリスクと比較する – Global Energy Policy Research

    放射能の脅威が社会に残る 東日大震災からはや1年が経過した。昨年の今頃は首都圏では計画停電が実施され、スーパーの陳列棚からはミネラルウォーターが姿を消していた。その頃のことを思い返すと、現在は、少なくとも首都圏においては随分と落ち着きを取り戻した感がある。とはいえ、まだまだ震災後遺症は続いているようだ。 その後遺症のひとつに放射性物質に関する人々の認識がある。放射性物質には発がんリスクがあるとの考えは間違ってはいない。しかし、震災から1年が過ぎて、今回の放射性物質の流出は、ごく一部を除けば恐れなくてもよいレベルであることがわかってきたにもかかわらず、必要以上に恐れている人がいるようだ。 その「恐れ」が、とにかく放射性物質を可能な限りすべて排除しなければ気が済まないとの考えにつながり、結果として、品中の放射性物質(この場合、セシウムやストロンチウム)の基準値が大幅に引き下げられるなどの措

    e_tacky
    e_tacky 2012/04/18
    「『絶対安全』というものはないのである。放射性物質を避ければ絶対安全かと言えば、そのようなことはなく、異なるリスクが厳然として存在する」「そのリスクの大きさは、避けたリスクよりも大きいかもしれない」
  • 地震:福島で震度5弱=午後11時4分 - 毎日jp(毎日新聞)

    1日午後11時4分ごろ、福島県で強い地震があり、楢葉町や富岡町で震度5弱を観測したほか、北海道から中部の広い範囲で4~1の揺れを感じた。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5.9と推定される。【飯田和樹】 各地の主な震度は次の通り。 震度4=福島県郡山市、いわき市、宮城県角田市、岩沼市、茨城県日立市、常陸太田市、栃木県大田原市▽震度3=福島市、仙台市、水戸市、宇都宮市、盛岡市、埼玉県熊谷市、千葉県成田市

    e_tacky
    e_tacky 2012/04/02
    「楢葉町や富岡町で震度5弱を観測したほか、北海道から中部の広い範囲で4~1の揺れを感じた」
  • スライドファイル:「福島原発事故と物理学者の社会的責任」

    シンポジウムの発表者による、スライドファイル(PDF形式)です。(2012/04/03 吉野のスライド広すぎる余白を削りました。2012/03/29 7:27初公開) 趣旨説明:福島原発事故と物理学者の社会的責任 10分 関学大総合政策 吉野太郎 原発事故と情報発信 三重大教育 奥村晴彦 原発事故のリスクを考える 東大物性研 押川正毅 原発の減らし方、再稼働のさせ方 一橋大商 橘川武郎 美浜の会の活動から見える原発の安全神話  美浜の会 小山英之 シンポジウムは、さまざまな立場からの講演を元に議論を行いうという趣旨で企画されています。統一見解を出すためのものではありません。当日は総合討論の時間に非常に活発な議論が行われています。それぞれの講演は日物理学会としての公式見解ではありません。参加者としては主に物理学会会員が想定されています。このシンポジウムは「物理学者の社会的責任」インフォー

    スライドファイル:「福島原発事故と物理学者の社会的責任」
    e_tacky
    e_tacky 2012/03/29
    3月26日に開かれたシンポジウム「福島原発事故と物理学者の社会的責任」での講演者のスライドファイルを公開
  • 低線量放射線被曝と妊娠・出産:「わたしたちは子どもを産めますか」と福島の高校生に聞かれたら、 - 粂 和彦のメモログ

    Kazuhiko Kume @ Nagoya City University メモや意見をあれこれと・・・ (コメント、TB歓迎です。反映までは、しばらくお待ちください) 最近、「自分たちは子どもを産めますか?」という質問を、福島の若い人から尋ねられたらという話題がTwitterで流れ、こんなやり取りがありました。 大阪大学の菊池誠先生 https://twitter.com/#!/kikumaco/status/177411750369558528 「わたしたちは子どもを産めますか」と福島の高校生に聞かれたら、 心配ないと答えるのは大人としてのつとめでしょう。 「そんな心配をさせる原発が悪い」とか言ってる暇があるなら、 まずは子どもを絶望から救え。原発非難はそのあとだ これに対して、群馬大学の早川由紀夫先生 https://twitter.com/#!/HayakawaYukio/sta

    低線量放射線被曝と妊娠・出産:「わたしたちは子どもを産めますか」と福島の高校生に聞かれたら、 - 粂 和彦のメモログ
    e_tacky
    e_tacky 2012/03/15
    「自分の赤ちゃんに何かあった時に、きっと、あなたは、あの時の検査(とか薬)のせいかもしれないと思うでしょう。でも、医学的には、そのせいじゃない可能性の方が圧倒的に高い」