タグ

ブックマーク / saita-puls.com (2)

  • 冷蔵庫に「しいたけ」があったら作ってほしい。“ツナ大葉マヨめんつゆ”をのせて焼くだけレシピ

    3つの材料と2つの調味料で簡単に作れるレシピのご紹介です。大葉のアクセントとしいたけのジューシーさがやみつきになり、家族からも大人気! チーズをのせたり、ラー油や七味をかけたりと、トッピング次第で子どもから大人まで楽しむことができます。 「しいたけのマヨグリル焼き」の作り方(調理時間:15分) 材料をしいたけに乗せて焼くだけで簡単に作ることができます。グリルやトースターで焼くので、焼いている間に洗い物を済ませたり、空いているコンロや電子レンジで別の調理もすることもできますね。誰でも簡単に作れるように、アレンジ法も一緒に紹介していきます! 材料 ・しいたけ……8~10個 ・ツナ(水煮)……1袋 ・大葉……10枚程度 ・Aマヨネーズ……大さじ2 ・Aめんつゆ……小さじ1 ・チーズやラー油など……お好みで 作り方 1.大葉を千切りにします。 2.千切りにした大葉、汁気を切ったツナ、Aを混ぜ合わせ

    冷蔵庫に「しいたけ」があったら作ってほしい。“ツナ大葉マヨめんつゆ”をのせて焼くだけレシピ
  • 朝「ナス」と「キュウリ」を漬けて放置するだけ!夕食は冷蔵庫から出すだけレシピ

    ジリジリと暑い日が増え、欲が落ち気味……。 そんなときはさっぱりしたものが卓にあると嬉しいですよね。 そこで今回は酢につけるだけ「ナス南蛮」&「キュウリの胡麻酢和え」をご紹介します。 どちらも火を使わないので、暑い中キッチンに長く立っている必要もありません。 朝作っておけば、夕飯にパパっと並べられ、味もしみしみです。 レンジで作る「ナス南蛮」 〇材料 茄子……1 醤油……大さじ2分の1 酢……大さじ2分の1 ごま油……小さじ1 砂糖……小さじ1 しょうがチューブ……1cmくらい 鷹の爪……少々 〇準備 ナスをべやすい大きさにカットする。 <作り方> 1.耐熱容器にナスを入れ、ごま油をかけて600Wの電子レンジで3分加熱する。 醤油、酢、砂糖、しょうがチューブ、鷹の爪を入れて冷蔵庫で冷やす。(朝はココまで) 2.お皿に盛ったらできあがり。 お好みでラー油を垂らしたり、いりごまをかけて

    朝「ナス」と「キュウリ」を漬けて放置するだけ!夕食は冷蔵庫から出すだけレシピ
  • 1