twitterに関するenterprise-2010のブックマーク (112)

  • アメリカのハイスクールカースト

    山口智美 @yamtom アメリカ人にとっての「高校生活」というのがどれだけトラウマを与えているものかというのを感じることがけっこう多い昨今。ほんの一部の高校生活楽しんだ人たちと、大部分のトラウマ状態の人たちとというピラミッド構造。根は深い。 2010-10-11 05:04:30 Shohei @shohei_07 そんなにトラウマ抱えているのですか? RT @yamtom: アメリカ人にとっての「高校生活」というのがどれだけトラウマを与えているものかというのを感じることがけっこう多い昨今。ほんの一部の高校生活楽しんだ人たちと、大部分のトラウマ状態の人たちとというピラミッド構造。根は深い。 2010-10-11 05:06:10 山口智美 @yamtom 今教えている日のポップカルチャー授業にも、必死に漫画やらアニメが好きだったことを大学にくるまでは隠していたみたいな体験談語る学生がい

    アメリカのハイスクールカースト
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/10/12
    Gleeのあれは、極端に描いただけじゃなくて、ああいう雰囲気のことが普通に行われてるってことなのかなーってちょっと思った…。高校生にもなって幼稚だなーと思っちゃうんだけど。
  • 学歴幻想とモテを考える

    @logic_text 前にkabutoyamaさんが「学歴とモテ」について少し書かれていたような記憶があるので,私もちょっと書いてみる。今どき「六大学在籍」くらいでモテるわけないとお思いの諸氏,甘い。いまだに一部の女子学生には「彼氏の学歴」ってのは大問題ですわ。ちょっと笑っちゃうくらいに。 2010-09-15 12:01:33 @logic_text 「今度の合コンではこんな大学の人が来るの!」とか言って,慣れないヒールはいたり,化粧に励んだりしてるわけですよ。可愛いんだけど,つい笑っちゃう。六大学ったってそんなに大した人達じゃないのにとか言いたいけど言わない(笑) 大体六大学って大学野球のリーグじゃん。セリーグみたいなもん。 2010-09-15 12:04:08

    学歴幻想とモテを考える
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/09/16
    失礼な話ではあるけど、主婦とかだと旦那の価値=自分の価値みたいになるから、ステータスある夫を求める気がするなぁ。学歴にしろ、収入にしろ。で、育ちが悪くて高収入は悪くないけどイメージ的にマイナス
  • 変態ジョガー事件

    ※このまとめは変態行為と不快な表現が含まれる為、精神的ダメージを受ける可能性がります。閲覧の際には十分ご注意ください。 9/14神奈川県某所にて@iwashiwomizuが遭遇した変態ジョガーについてのまとめ。

    変態ジョガー事件
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/09/16
    アグレッシブな変態に笑った!
  • 優秀なエンジニアはどこにいて、企業はどうすべきか?

    優秀なエンジニアが欲しい、という企業は多いのですがそのようなエンジニアはどこにいるのか。また、いたとして自社に来る理由はあるのか。そんな話をまとめてあります。 ※ なおMOONGIFTではそんな優秀なエンジニアが欲しいという企業に対してコンサルティングおよびジョブボードサービスを提供しています。@moongiftまでお問い合わせください。

    優秀なエンジニアはどこにいて、企業はどうすべきか?
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/09/16
    面白いまとめ。確かにそんなじゃ、なかなか求めてる人材には出会えなさそう。
  • 子どもにR18とか「なんでみちゃ駄目なの?」って聞かれたらどう論理的に説明すればいいか考えてみた

    みつ。 @mi2maru 今思えば年齢制限を付けるのは、性に対しての知識がないから見せないの?それによって目覚めると危険だから? 2010-08-20 15:48:43 みつ。 @mi2maru 子どもにR18とか「なんでみちゃ駄目なの?」って聞かれたらどう論理的に説明すればいいんだろう… 大人になってから読んだほうが楽しい酔っていえばいいのかな 2010-08-20 15:51:57

    子どもにR18とか「なんでみちゃ駄目なの?」って聞かれたらどう論理的に説明すればいいか考えてみた
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/08/21
    実行したらどうなるか、というのがある程度想像できる年齢かどうか?てのが18禁の分かれ目な気がする。子供って平気で動物とか殺すし。
  • Togetter - まとめ「Live Without You」

    Twitter上でリアルタイム執筆した小説。 何らかのエラーかまとめ作成の際に【43】のみがTL上に表示されなかっため、終了後に再度POSTしたものを使っています。そのため【43】のみ投稿時間にずれがありますがご了承ください。

    Togetter - まとめ「Live Without You」
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/07/14
    即興小説。これはすごい。
  • とある女性公務員の勤務記録

    ライフリセマラー佐倉 @lreset_sakura 私が入庁した当時の事務所は、上級職の女性が史上初だってことで、前評判が凄まじかったらしい。事務分掌も当然のように大卒男性と同様の内容が割り当てられた。但し、管理職の計算に入ってなかったのは、女性には9時と3時のお茶出し、夕方の茶碗片付けが義務付けられていることだった。 2009-12-07 22:41:19 ライフリセマラー佐倉 @lreset_sakura 私は普通に朝出勤してお茶出しをし、業務をし、委託会社の指導をし、お茶出しをし、定時で仕事が終わらないから普通に残業した。「ふーん、上級だと残業するんだね、ご苦労なことで」とお局1号に言われたけどお茶出しと課の全職員の机拭きがなければ残業しなくてもいい量だったように思う。 2009-12-07 22:46:43

    とある女性公務員の勤務記録
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/07/10
    これはひどい…。でもなんで、新人の男性職員はお茶くみをしないの?男女問わず新人がやればいいじゃない。お茶の入れ方くらい男でも覚えるべき。
  • 東浩紀氏、三島由紀夫賞贈呈式について語る

    東浩紀氏、深夜に独白。三島賞贈呈式後、東氏がキレて半裸騒ぎを起こしていたのには、どうやら深い理由があったようです……。

    東浩紀氏、三島由紀夫賞贈呈式について語る
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/06/30
    怒ってるのはわかったけど、半裸になった理由はわからなかった。
  • 沈黙は死 (カミングアウトとホモフォビアをめぐって)

    amtn @katatemaru 僕がやっぱり納得できないのは、クィアやフェミなどの運動で、わざわざどうしてマイノリティが公の場に出て行って自らの実存(それも勝手に重要視されたある側面)を強調的に曝さねばならないのか、どうしてクローゼットのままでいてはいけないのか、ということ。 2010-05-11 23:46:31 amtn @katatemaru もちろんそういったマイノリティが公的に現れて、常識/偏見/ヘテロ規範を動揺させる活動の重要性も、理解できる。が、クローゼットに閉じこもって自己へ配慮した生活も、私は捨てがたい。 2010-05-11 23:48:39 MIYAMA akira (へムへ) @papyrus 沈黙は死、だからよね? RT @katatemaru: 僕がやっぱり納得できないのは、クィアやフェミなどの運動で、わざわざどうしてマイノリティが公の場に出て行って自らの実存

    沈黙は死 (カミングアウトとホモフォビアをめぐって)
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/06/30
    なんで、katatemaruさんが責められる流れになってるんだろう?クローゼットでいけない理由はなんだろう?と考えるだけで責められるなんて、理不尽じゃないかなって思うんだけど。
  • なぜツイッターでは繰り返し「ツイッターは議論に向かない」と執拗に主張されるのか問題

    ワークライフバランス・カフェ*(#wlb_cafe) の脇道にて。 * 趣旨はこちら: http://d.hatena.ne.jp/WLB_cafe/ 「ツイッターは議論に向かない」という主張が、しばしばツイッター上で呟かれています。 続きを読む

    なぜツイッターでは繰り返し「ツイッターは議論に向かない」と執拗に主張されるのか問題
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/06/28
    そもそも文章だけで議論とかしてると、文章力のない人は変なことを書いちゃって意図と違う意味になっちゃったりとかするから、向かないって言われるんだと思う。対面の方がその意味では訂正しやすいんだよね。
  • フィクション作品のハッキング描写は次の演出を考えてもいい時期ではないだろうか

    安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly カイルXYの一話を観た。外観は青年だが記憶がなく言葉もわからず知能も身体能力も異常に高いという設定だが、お茶こぼしてショートしたPCの画面見て(ノイズしか映ってない)一瞬でコンピュータを理解して、何故か近くの別なノート開いてキーボードバシャっと叩くと何故かデータ復元。おいおい 2010-06-27 00:48:53 安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly アメリカのドラマ(に限らずだけど)頭いい、の表現として、キーボードわしゃしゃっと叩くと何かグラフィカルなウィンドウがぶばばっと開いてワーオ!みたいのがあるけど、GUIならマウス使えよ。あと、そろそろキーボードでたらめにわしゃわしゃ叩く以外にPC使いこなしている表現てできないもんか 2010-06-27 00:52:03

    フィクション作品のハッキング描写は次の演出を考えてもいい時期ではないだろうか
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/06/28
    これを見てる人はみんな、パソコンを使えるからわからないだろうけど、世の中にはどうやって電源を入れたらいいかわからないってレベルの人も多い、っていうのもあると思う。
  • ブブゼラ格言集

    聖悠紀 @Y_HIJIRI ブブゼラネタにすぐ反応してしまいます RT @hadukino: 最近の京都では「ブブゼラでもいかがどすか?」(うるさいから早く帰れの意)とかなんとか 2010-06-27 11:42:43 うつみ さおり @saori_utsumi 不覚にも吹いたw RT @miahsgw: ブブゼラネタにすぐ反応してしまいます RT @hadukino: 最近の京都では「ブブゼラでもいかがどすか?」(うるさいから早く帰れの意)とかなんとか 2010-06-27 11:45:16

    ブブゼラ格言集
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/06/28
    うるさいから早く帰れwwwwww
  • すぱなと母のほのぼのTL

    とんかつ / TONKATZ @kubokazu 前垢ジャックされてましたね RT @supana0307: あ、twitterプロフィールの方にも書いてますが当に時々見てるので気を付けてください。 RT @164203 いぇーいお母さんみてるー!!? RT @supana0307 拝啓お母さん、このTLの大人は変態ばっかりで 2010-06-23 18:09:02 @yskokd1138 いえーいお母さんみてるー? RT @supana0307 あ、twitterプロフィールの方にも書いてますが当に時々見てるので気を付けてください。 RT @164203 いぇーいお母さんみてるー!!? RT @supana0307 拝啓お母さん、このTLの大人は変態ばっかりです 2010-06-23 18:10:03

    すぱなと母のほのぼのTL
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/06/24
    お茶目な58歳に笑った!
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/06/20
    多分、ここの会社で求めてるのは“字がキレイ”で“紙をまっすぐに切れる”人なんだよ。つまり、仕事の内容は誰でもできるものだってこと。
  • 「批評」と「レビュー」の狭間で――アニメを語るって何だ? - Togetter

    アニメを語る際によく用いられる軸には「面白い-つまらない」「好き-嫌い」の二つがある。@simada_netさんは、全てを語り手の体験等のもとに引き受けるかのような後者の語り口に比して、終極的かつ投擲的な前者の語り口に抵抗感を覚えた。果たしてアニメを語る際に客観的な物言いは排除されるべきなのかがまず問われ、私@rasiel9713が固執する「レビュー」と構造主義的だったり分析的だったりする「批評」という二つのスタイルの差異が徐々に明らかにされていく。このプロセスは多くの人々を巻き込んで、アニメ語りというものがどんなものか、そしてどうあるべきかという根的な疑問をさらに膨らませるのだった。変曲点としての@kain1173さんの発言にも注目されたい。

    「批評」と「レビュー」の狭間で――アニメを語るって何だ? - Togetter
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/06/20
    面白い・つまらないを口にするのは読者の自由だと思う。で、自分としては、そういう面白い・つまらないで語る人よりもアニメをダシに自分語りをする人の方がイヤだ。
  • Togetter - まとめ「写真集の話のまとめ」

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Togetter - まとめ「写真集の話のまとめ」
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/06/18
    犯罪なのは前提としてもちろんあって、で、その上で「こんなもんはアートとしてもどうかと思う」って話なのかな…。とはいえ私は被害者のいる犯罪をアートとは呼びたくないな。
  • プロットが欲しいのにリレー小説(カオス

    いぬガオ🐕🦎🧪【シバーウィン】 @thewanko こう、口から半分でかかってるのに出ないこのプロットをだれか脳内スキャンして書いてくれませんか。 【ももこと。: http://bit.ly/9WrFGA 】 2010-06-16 23:23:03

    プロットが欲しいのにリレー小説(カオス
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/06/17
    うけたw
  • 誰が為に歌をUTAU

    萌々子@休養中 @momoko_f UTAUに限ったことじゃなくボカロでもMMDでもニコマスでもそうだけど、初心者さんや、まったりやっている層がいてこそそのジャンルが栄えるし、面白いものが生まれるんだと思う。投稿するなら誰もが必ずマイリス数千、数万を目指せというのは、とうてい理想の土壌だとは思えない。 2010-06-08 05:23:41 藤萌々子@休養中 @momoko_f マイペースに楽しんでいる層を「向上心が無い」「馴れ合うな」と叩く人たちは、誰もが上を目指さなきゃいけないという焦りに取り付かれているのかもしれない。野球が心底好きで草野球している人たちを捕まえて、何故プロを目指さないのかと迫るような。 2010-06-08 05:26:45 藤萌々子@休養中 @momoko_f もしくは「お客様根性」というものなのかもしれないなあ…。でも、私だって一歩間違えば「こんなレベル

    誰が為に歌をUTAU
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/06/17
    どっちの言い分もわかる。趣味でやってるなら、まとめ主さんの意見に同意。プロを目指してます!とか言ってる人は、ガンガン言われても仕方ないと思うよ。
  • Togetter - まとめ「@necolaus 発言のごく個人的なまとめ」

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - まとめ「@necolaus 発言のごく個人的なまとめ」
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/06/17
    necolausさんの発言には不快感をおぼえた。ドブスってレッテルつきで全世界に顔を公開されるのに対して、同情を寄せられてプラスにすることもできるって発想がすごい。
  • オフィスワーカーが当たり前に使うファイル形式、どこまで常識!?

    みおこ @mio3 でも世の中、予想外に他力願な人いるよね。エクセル形式でデータ送ったら、「エクセルでは見られないのでPDFで送り直してください!」とさも当然のように言ってくる人とか。パソコン使ってるならエクセル見る方法くらい、自分で検索しようよ…という。相手に当たり前のように要求しちゃダメ! 2010-06-17 14:46:14 @takeshiExp @mio3 けどエクセルデータって見るの案外面倒じゃないッスか?自分が送る側の時はpdfにして送るってのも配慮のうちだと思って、なるべくpdfで送るようにしてます。仕事の時は。業界がそーいうリテラシーに欠く業界ってのもあるですが。 2010-06-17 14:50:11

    オフィスワーカーが当たり前に使うファイル形式、どこまで常識!?
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/06/17
    Excel2007はそれ以前のバージョンだと、セルの中身がおかしくなって、内容がわからなくなることとかありますよ。あれはビックリした。そういうのも想定して送る方がお互いにトラブルなくていいと思うけどな。