【検証】フィットボクシング2とリングフィットアドベンチャーを100日ずつプレイしたら、身体はどのくらい変わる?
![オモコロ あたまゆるゆるインターネット](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7b47210512db6118283d487eba28133dd14ec392/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fomocoro.jp%2Fassets%2Fimg%2Fcommon%2Fog-image.jpg)
いぬガオ🐕🦎🧪【シバーウィン】 @thewanko こう、口から半分でかかってるのに出ないこのプロットをだれか脳内スキャンして書いてくれませんか。 【ももこと。: http://bit.ly/9WrFGA 】
藤本萌々子@休養中 @momoko_f UTAUに限ったことじゃなくボカロでもMMDでもニコマスでもそうだけど、初心者さんや、まったりやっている層がいてこそそのジャンルが栄えるし、面白いものが生まれるんだと思う。投稿するなら誰もが必ずマイリス数千、数万を目指せというのは、とうてい理想の土壌だとは思えない。 藤本萌々子@休養中 @momoko_f マイペースに楽しんでいる層を「向上心が無い」「馴れ合うな」と叩く人たちは、誰もが上を目指さなきゃいけないという焦りに取り付かれているのかもしれない。野球が心底好きで草野球している人たちを捕まえて、何故プロを目指さないのかと迫るような。 藤本萌々子@休養中 @momoko_f もしくは「お客様根性」というものなのかもしれないなあ…。でも、私だって一歩間違えば「こんなレベルの低いものをうpするなよ」なんて傲慢なことを平気で言っていたかもしれない。自分で
みおこ @mio3 でも世の中、予想外に他力本願な人いるよね。エクセル形式でデータ送ったら、「エクセルでは見られないのでPDFで送り直してください!」とさも当然のように言ってくる人とか。パソコン使ってるならエクセル見る方法くらい、自分で検索しようよ…という。相手に当たり前のように要求しちゃダメ! 2010-06-17 14:46:14 @takeshiExp @mio3 けどエクセルデータって見るの案外面倒じゃないッスか?自分が送る側の時はpdfにして送るってのも配慮のうちだと思って、なるべくpdfで送るようにしてます。仕事の時は。業界がそーいうリテラシーに欠く業界ってのもあるですが。 2010-06-17 14:50:11
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho ある出来事を「差別」だと主張するためには、その出来事が個別的なものではない、ということも同時に主張するのでなければならない。ある人が誰かから嫌われたり、誰かから不利益を被ったりしたことを、差別であると言いうるためには、それが個別的に嫌われたり不利益を被ったりしたものでなく、; 谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho その人が「在日朝鮮人だから」「女性だから」などなどの属性を有する人間であり、そのために在日朝鮮人全般として、女性全般として、そのような態度を取られたのだと主張しなければならない。もしかしたら、差別なんか存在しなかったのかもしれないからだ; 谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho たまたま、日本人から悪い態度を取られた在日朝鮮人が何人か集まったので、そこに「差別」が存在するのだという壮大
小久保せまき @semakixxx 「ドブス」は表現の自由の問題ではない。国家による表現の統制は意図を問わない。ある表現に対して国家が自動的に「意図」を付与することで制限するからだ。「ドブス」はその表現で弾圧されているのではない。彼女らを嘲笑、揶揄している彼等の明白な「意図」が問題視されているのだ。 Akihiko Matsumoto 🔮 松本昭彦 @akihiko_japan 今日は山川冬樹さんから「ドブスを守る会」の映像についてコメントがあった。作る側は自分に誠実であることが一番大切とのこと。演習だけど、始まる前の金八先生的なお話が実はいつも非常に勉強になる。一線のアーティストのものの見方、考え方を肌で感じられる貴重な機会。こういうのは技術より大事。
ドールクラスタ的には過去、もう嫌というほど話題になってきた問題がまた盛り上がってしまったので、これを機会にtogetterにまとめてみた。 ※掲載されているご自分のpostについて削除をご希望の方は@danjiro54までDMもしくは@でご連絡くださいませ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く