記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taskapremium
    taskapremium 傷跡って言ってもそれはフランス本土じゃなくて、植民地だったけどな。

    2015/03/18 リンク

    その他
    yk183
    yk183 へぇー、これは興味深い。

    2014/10/20 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon この議論はすごく面白い⇒“「ヴィシー政府は1940年から一貫して非正統、非合法政権」という立場をとらない日本は…44年8月25日、つまりド・ゴールが政府首班としてパリに戻った日を以って両国の開戦日と定めた”

    2014/10/19 リンク

    その他
    tukinoha
    tukinoha 大韓民国臨時政府と現在の韓国政府との関係に似ているかも。

    2014/10/17 リンク

    その他
    gnt
    gnt 降伏、占領、支配と亡命政府と建国神話と戦後賠償金

    2014/10/17 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta 「終戦後しばらく、フランスの対アジア外交戦略のなかに、日本要因はたしかに存在していた。そこでの日本は、政治性を帯びた脅威の対象であった。」

    2014/10/17 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 自由フランスを相手にせず、によるねじれがあったのか。

    2014/10/17 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 半月前に韓国のWWII史観のねじれに関する極東ブログのエントリにブコメした時、〈ヴィシー以後〉との相似性を連想した。 http://b.hatena.ne.jp/muchonov/20140925 この問題が戦後日本と直接リンクしてたのは知らなかった。

    2014/10/17 リンク

    その他
    satis
    satis 国家のアイデンティティとして立ち現れる歴史観。ドイツ占領下のヴィシー政権と、亡命政府自由フランスという2つの政府に引き裂かれた、フランスという国家の「傷跡」について。

    2014/10/17 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 戦中に自由フランス側として勾引しながら、開戦は44年だと言い張るのは身勝手過ぎるだろうな。仏側ユダヤ人連行の件にしろ、あったこの責任を引受けるのは、正統を受け継いだ政権なら唯一の解決手段。

    2014/10/17 リンク

    その他
    type-100
    type-100 フランスの国家アイデンティティ形成に絡むお話

    2014/10/16 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "戦後フランス政府が何らかのかたちでヴィシー政府をフランス政府として認めるまで1995年を待たなければならなかった"

    2014/10/16 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "ド・ゴールなどが唱えた「ヴィシー政府は、1940年から一貫して非正統、非合法政権であった」という立場をとらない日本" →なお、そんなヴィシー政府のスローガンは、「労働、家族、祖国」であるw

    2014/10/16 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 日仏開戦日は「1941年12月8日」か、「1944年8月25日」か。

    2014/10/16 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/10/16 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan クドクド書いてるけど、日本とフランスはそれぞれ、メンツ上どうしても譲れない面倒くさい過去の手打ちを1回でちゃんと済ませたって言いたいんだよね?

    2014/10/16 リンク

    その他
    watermaze
    watermaze その傷跡を癒そうという行為が最終的にはアルジェやディエン・ビエン・フーに至ったのだというところまで書かないのは不誠実だと思います。

    2014/10/16 リンク

    その他
    feather303
    feather303 日本がフランスに負わせたとする「傷跡」(インドシナ半島への日本の進出、自由フランス支部の弾圧)を見ていくと、フランス自身が国家として抱えていた「傷跡」(ユダヤ弾圧のヴェル・ディヴ事件)に辿り着くともいえる

    2014/10/16 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika WW1で「償うべきは償わせる」って態度を取ったからナチスが生まれたんじゃないかと思うのだが。もしフランスの言い分が通っていたら、日本も相当ひどいことになってたかもね。

    2014/10/16 リンク

    その他
    mahal
    mahal 海の向こうの三国人、というお話。

    2014/10/16 リンク

    その他
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI スゲー面白い。

    2014/10/16 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 著作権の戦時加算がフランスは米英豪と同じ日数になっているのとも関連してるのかな。

    2014/10/16 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 連合国側の一員という確固とした立場を得るためにはそこまで手を尽くしていたと。これは知らなかった

    2014/10/16 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 知らなかったことばかりで勉強になったしとても面白かった。確かにヴィシーフランスの扱いは難しいね。僕は日本と自由フランスの戦争状態は1944/6/6に始まったと考える。本国から離れている期間はまだ運動にすぎない。

    2014/10/16 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 日仏関係史。おもしろい。

    2014/10/16 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “大戦が始まって早々に敗れたことは、フランスの戦後国際政治における位置づけに大きな影響(中略)賠償問題も講和問題も(中略)そうした敗北の記憶から立ち直るための機会の一つであった。だが、うまくいかなかった”

    2014/10/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日仏間で消えた「戦争」の「傷跡」をめぐる話/宮下雄一郎 - SYNODOS

    稿では、戦後フランス外交史のなかで消えた「傷跡」の話をしたい。 最近、総力戦の時代を振り返る機会...

    ブックマークしたユーザー

    • gohshi2018/06/10 gohshi
    • taskapremium2015/03/18 taskapremium
    • spy_simon2015/03/03 spy_simon
    • tackman2014/11/11 tackman
    • delphinus352014/10/24 delphinus35
    • yk1832014/10/20 yk183
    • miguchi2014/10/20 miguchi
    • gryphon2014/10/19 gryphon
    • tugui02212014/10/19 tugui0221
    • EoH-GS2014/10/18 EoH-GS
    • morutan2014/10/18 morutan
    • pycol2014/10/18 pycol
    • namawakari2014/10/17 namawakari
    • yuchicco2014/10/17 yuchicco
    • tukinoha2014/10/17 tukinoha
    • OKU_s622014/10/17 OKU_s62
    • pkeratta2014/10/17 pkeratta
    • cohal2014/10/17 cohal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事