記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kana321
    kana321 日本のよくあるデモと一線を画すウォール街占拠の直接民主制

    2014/10/11 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 彼らが使う99%という表現は間違いじゃない。デモ参加者が1%側であるというのは貧富という側面においてだ。政治への影響力で考えた場合、彼らは間違いなく99%側になる

    2011/11/19 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji うわー、勉強になるわ。人間スピーカーの波。演説を妨げないジェスチャーによる賛成、どちらでもない、反対、話がずれてるぞ、もっとでかい声で、確認求む、もっと詳しい情報、ブロックのサイン

    2011/11/14 リンク

    その他
    tuffgong
    tuffgong 直接民主主義

    2011/11/14 リンク

    その他
    milkypopeye
    milkypopeye すごいなーやっぱり肝心なのは仕組みづくりなのかな

    2011/11/14 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 意思疎通のための「プロトコル」を共有しており、大集団でも議論ができる、と。「可決されたら抜ける」というプロトコルがある(=参加者間の意見の不一致や流動性がありうると自覚されている)のは健全だよね。

    2011/11/14 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 構築メンバーが若いからできることでこれ日本でやったら結局今と同じ事になるよな…

    2011/11/14 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 相対化していきそう。短期決戦で結果を求めないと、薄れていきそうにも思えた。

    2011/11/13 リンク

    その他
    sakimoridotnet
    sakimoridotnet ”「人々の参加を促し続ける唯一の方法は皆の声が反映されるプロセスがあること」”

    2011/11/13 リンク

    その他
    kyfujita
    kyfujita 「直接民主制」「新しい時代」、美しい言葉だけど私は懐疑的だ。昔からこういうのは何度も聞いたよ。ここでも例によって進んでいるアメリカ、遅れている日本ですか。

    2011/11/13 リンク

    その他
    benzyaminn
    benzyaminn 長期戦だな

    2011/11/13 リンク

    その他
    lepantoh
    lepantoh あと2ヶ月続くようであれば訪米時、訪問する予定。寒いと思うので皆様お気をつけて。

    2011/11/13 リンク

    その他
    senchafreak69
    senchafreak69 日本のデモ主催者も取り入れたらいいんじゃないかね

    2011/11/13 リンク

    その他
    chiaki99
    chiaki99 コンセンサス・・・たとえ賛成ではなくても検討、合意形成の過程に参加し、みんなが良かれと思って賛成していることを知っているから納得できる <日本のよくあるデモと一線を画すウォール街占拠の直接民主制「コン

    2011/11/13 リンク

    その他
    sixsquarebridge
    sixsquarebridge 日本のよくあるデモと一線を画すウォール街占拠の直接民主制「コンセンサス」とは? - GIGAZINE

    2011/11/13 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 すげー仕組みだな…/ 日本のよくあるデモと一線を画すウォール街占拠の直接民主制「コンセンサス」とは?

    2011/11/13 リンク

    その他
    lectro3000
    lectro3000 「私達は99%」。この言葉を見るたびに思うんだけど、彼らは自分達が全人類の上位1%であるということに気づいているのだろうか。

    2011/11/13 リンク

    その他
    hongkongKimchee
    hongkongKimchee アメリカ,gigazine

    2011/11/13 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm いや、別に普通のことじゃないのかコレ。ハンドサインまではやらんけど。/集団の「意志」が温いから他団体から乗っ取りとかかけられる訳で。

    2011/11/13 リンク

    その他
    tomoyu-n
    tomoyu-n これはちょっと衝撃。ウォール街の占拠って単に人が集まってるだけでなく、そこで新しい時代の直接民主制の実践が始まっている。時代を変えていくうねりを感じる。 > 日本のよくあるデモと一線を画すウォール街占拠の

    2011/11/13 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「一線を画す」というか…。組織化された大小の会合、皆が交替で果たす種々の役割分担、それを新たな参加者にトレーニングする仕組み、統一されたハンドサイン…。どう考えても自然発生的なものではないと思うが…。

    2011/11/13 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 意思伝達を管理する部門があればリーダーがいなくてもシステムが維持継続されるということなのかな。どうなっていくんだろう。

    2011/11/13 リンク

    その他
    masamkur
    masamkur 日本だと、エライ人の了承をコンセンサス云々って言うよな。

    2011/11/13 リンク

    その他
    toronei
    toronei 海外はコールリーダーとかいなくても、スタジアムでチャントや歌が同時に始まるって話しと一緒だよなあ。

    2011/11/13 リンク

    その他
    plummet
    plummet これはおもしろいね

    2011/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本のよくあるデモと一線を画すウォール街占拠の直接民主制「コンセンサス」とは?

    リーダー不在の中でどうやって意見を集約していっているのか?という仕組みを解説した以下のムービーが...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2021/12/20 quick_past
    • border-dweller2021/12/19 border-dweller
    • kana3212014/10/11 kana321
    • beth3212014/10/11 beth321
    • occu2011/12/14 occu
    • mjtai2011/11/21 mjtai
    • HarukiTanimoto2011/11/20 HarukiTanimoto
    • rz1h931f4c2011/11/19 rz1h931f4c
    • nekoluna2011/11/16 nekoluna
    • rokusan362011/11/15 rokusan36
    • h0ujitea2011/11/15 h0ujitea
    • zinmu2011/11/15 zinmu
    • quantum_122011/11/14 quantum_12
    • mangakoji2011/11/14 mangakoji
    • tuffgong2011/11/14 tuffgong
    • vcc2011/11/14 vcc
    • cs1332011/11/14 cs133
    • Shownen123456789012912011/11/14 Shownen12345678901291
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事