記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsuchiya1986
    tsuchiya1986 ネット通販の交流で地方経済がさらにヤバイ: やまもといちろうBLOG(ブログ) http://t.co/u1pT7sYubq

    2013/03/11 リンク

    その他
    reachout
    reachout なんせ地方に事業が無いのでヒト・モノ・カネが一切動かんのですよね・・・もっと大胆な第一次産業への注力をすべきなんだろうけど、誰も第一次産業はやりたがらないっていう

    2013/03/04 リンク

    その他
    invent
    invent ネット通販の交流で地方経済がさらにヤバイ: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    2013/03/03 リンク

    その他
    sahiro316
    sahiro316 "絶望感はどうにかならないものでしょうかねえ"。いやまったく……。

    2013/03/03 リンク

    その他
    tak098
    tak098 ( ´∀`)y─・~~

    2013/03/03 リンク

    その他
    kimihito
    kimihito ネット通販の興隆で地方経済がさらにヤバイ

    2013/03/03 リンク

    その他
    mk16
    mk16 新型インフルエンザのパンデミックが起こった場合、人との接触が必要最小限なネット通販へ一気にシフトしそう。街が寂れようが、命のほうが大事だから。

    2013/03/03 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar ネット通販の発展で全国区で商売できるようになる店舗もあるかもしれないが、もともとそういう店舗が少ないから田舎なのだ。

    2013/03/03 リンク

    その他
    naggg
    naggg 「世界における東京の競争力自体はまったく揺るがない状態ではありますが、日本全体はどうかと考えたときに襲われる絶望感はどうにかならないものでしょうかねえ。という与太話でした」

    2013/03/03 リンク

    その他
    caq
    caq 具体的な数字がないからイメージでしかないけど、ある地域のお金の流通と租税の話なんだろうな。ある農家がネットで儲けても、その地域一帯に金が回らないとマチが壊れる。Amazon徴税の件もそうだけど、って事かな。

    2013/03/03 リンク

    その他
    basseyboost
    basseyboost ネット通販の興隆で地方経済がさらにヤバイ: やまもといちろうBLOG(ブログ) -

    2013/03/03 リンク

    その他
    maturi
    maturi 日銀法改正が遅す(ry

    2013/03/02 リンク

    その他
    kazu_levis501
    kazu_levis501 これはこれでよいのではないか?

    2013/03/02 リンク

    その他
    cu39
    cu39 実物見ながらケータイチェックして買いたい人口がそれなりにいればショールーム的な機能の何かを残すか別に用意するインセンティブはあるのかもしれないが、そこも含めまだわからん感じ。

    2013/03/02 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn ネット通販の興隆で地方経済がさらにヤバイ

    2013/03/02 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 今後どんどん高齢化していくから御用聞きや移動スーパーが主流になる気もする。アマゾンから売りに来だしたら本格的にヤバい。

    2013/03/02 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 それを言う以前に、大都会の地方搾取は始まっていただろう?ただ、うちの県に関しては全国の流れに反して「地場」の影響力が強い。いずれ「ネット」の脅威に曝されるのだろうが、独自性で対抗してる。

    2013/03/02 リンク

    その他
    ma1a
    ma1a id:kagehiens 「東京は地方からの人・物資・収益の流入で成立してるだけの町だし」 ←もっと外に出て自分の目で色んな経験された方がいいですよ

    2013/03/02 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 田舎だと民芸品と食品くらいしか売り物ないのがキツい。

    2013/03/02 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 後半よく分からないな。東京は地方からの人・物資・収益の流入で成立してるだけの町だし、取元がなくなればなんの競争力もないでしょ。/とりあえず法人税脱税については何故「のれん代禁止条約」ができないのか謎。

    2013/03/02 リンク

    その他
    jujubea
    jujubea ちょっとしたニュースや統計を元に仮定を積み重ねてネガティブな極論に導くこの感じ・・・ 文末に「そんじゃーね。」が合いそう

    2013/03/02 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 「dataが出てから言え」と言いそうになるが、調査機能がポンコツな状況だと、出てからじゃ遅いんだよね。/ネットが興隆すると日本だけじゃなく全世界が地方化するなあ。

    2013/03/02 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 宅配のコントロールによる地域経済化とかなんとか考えてみるとどうかな。

    2013/03/02 リンク

    その他
    shifting
    shifting 楽天だと地方の商店ががんばってたりする。

    2013/03/02 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 地方から小売店が消える。卸売が消える。流通はまだ生きてるけど、人が減ってそれも細る。ネット経済の生む悲観的側面。

    2013/03/02 リンク

    その他
    antonian
    antonian 大型量販店はなくチェーン店は農協のスーパー、全国展開のコンビニもない。しかし通販の登場によって買い物選択肢の幅が限りなく広がった我が離島に隙はない。世界規模で起きると沈没するってのは確かに困るが。

    2013/03/02 リンク

    その他
    iroha2_hohe
    iroha2_hohe 売ってる会社が地方にある、なんてのは珍しくないはずだが。

    2013/03/02 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 ネット通販で、その地方でしかなかった名物や特産が売れて、雇用を生んでる場合もあるし、一概に地方経済がヤバイというのはどうかと

    2013/03/02 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 商店街を襲ったロードサイド店が通販の襲撃を受けるようになったのか。「ファスト風土」が懐かしい。

    2013/03/02 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr  ( えっ。いまさら )

    2013/03/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネット通販の興隆で地方経済がさらにヤバイ: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まだ格的な調査は先なんだと思いますが、ネット通販の興隆が量販店、ロードサイド店の収益性を押し下...

    ブックマークしたユーザー

    • masayumi11142013/04/08 masayumi1114
    • tsuchiya19862013/03/11 tsuchiya1986
    • ROBOT_KUN2013/03/05 ROBOT_KUN
    • fujie05112013/03/05 fujie0511
    • reachout2013/03/04 reachout
    • hariopip2013/03/04 hariopip
    • hiroomi2013/03/04 hiroomi
    • kujoo2013/03/04 kujoo
    • locked_dog2013/03/04 locked_dog
    • wakabaroom2013/03/03 wakabaroom
    • akasata2013/03/03 akasata
    • dpprkng2013/03/03 dpprkng
    • megatonkichi2013/03/03 megatonkichi
    • ekshinyah2013/03/03 ekshinyah
    • invent2013/03/03 invent
    • chkk2013/03/03 chkk
    • f_tanaka48462013/03/03 f_tanaka4846
    • sahiro3162013/03/03 sahiro316
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事