記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wideangle
    wideangle たとえば米大統領が共和党がゴネても「さらに難民受け入れるで」と決めるあたりがたぶんテロにすげー立ち向かってるってことなんだと思う。

    2015/11/18 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 欧米が中東の混迷もたらしたの踏まえて今回のテロ避難してるし大体の人そうだと思うけど。その上でこれ大変な平和ボケ発言だと思うわ。

    2015/11/17 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "「シリアで空爆を続けるフランスは許せない」という彼らの主張にはまったく耳を貸さずに国際社会から孤立させることが、本当に平和へと続く道なのか" →第二、第三のISISを生む土壌にさえなるからな、空爆は(こなみ

    2015/11/16 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one コメントを見て。その場の対処と根本的な解決は別だということを分けて考えないと。9.11から数えるとずいぶん経ったのにその場の対処から抜け出せてない。

    2015/11/16 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 「国際関係論」とやらではドロップアウト宣言自体が関係に影響をもたらすとかそゆことか知らんが,ここで言ってるのはドロップアウトした側だけがルール無視して良いという非対称性をどこまで容認するのかって話.

    2015/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『乙武洋匡 on Twitter: "「国際社会は一致団結して、このテロに立ち向かうべきだ」と言うが、このテロを起こした犯行グループも含めて“国際社会”なのではないだろうか。「シリアで空爆を続けるフランスは許せない」という彼らの主張にはまったく耳を貸さずに国際社会から孤立させることが、本当に平和へと続く道なのか。"』へのコメント

    おもしろ 乙武洋匡 on Twitter: "「国際社会は一致団結して、このテロに立ち向かうべきだ」と言うが、こ...

    ブックマークしたユーザー

    • wideangle2015/11/18 wideangle
    • watapoco2015/11/17 watapoco
    • haruhiwai182015/11/16 haruhiwai18
    • deep_one2015/11/16 deep_one
    • triggerhappysundaymorning2015/11/16 triggerhappysundaymorning
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事