記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sor_a
    sor_a 「定着した以降もCDの売上げが落ち続けている要因を違法アップ/ダウンロードに置くのは的を射ていない」の根拠は何だ?/定着した後は,違法ダウンロードする人数が増えていくから売り上げが減少するのは当然ではな

    2010/08/26 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 今までの売れ方がブームやファッションという砂上の楼閣であったんだろうな。クラシックとかジャズとかはどうなんだろう。

    2010/08/26 リンク

    その他
    A-CUP-OF-TEA
    A-CUP-OF-TEA レコード時代からずっと買い手に苦労をかけていたことが未だ無視されている。坂本冬美の曲はiTunesで購入、iPodで練習してカラオケでも練習した。

    2010/08/19 リンク

    その他
    hatebu_music
    hatebu_music カラオケの上位10曲に新譜が少ないからP2Pの影響はないということ?え?P2Pは新譜しか流通してないんですか?この人は匿名で書いたほうがいいブロガー。

    2010/08/14 リンク

    その他
    denken
    denken 「今年の新曲って、違法ダウンロード以前に、そもそも大衆に受け入れられていないとみるべきなのではないかなあっていう気がしてなりません。」

    2010/08/12 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir まあ現状はわかった上でのトーンダウンでしょう。10%とか、1100枚売れるはずのCDが1000枚しか売れなかったみたいなレベルの話なので。

    2010/08/11 リンク

    その他
    shidho
    shidho カラオケランキングに2010年の曲があまり入っていない話。/たとえばブログ検索で今年の新曲を調べてみると、違法ダウンロードとの差が見えるかもね。

    2010/08/11 リンク

    その他
    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 違法アップロードの実態は変わらなくても、全体の売上が落ちれば、割合としては増えているように見えるかもね。/でも10%の根拠がわからんなぁ。

    2010/08/11 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『今年の新曲って、違法ダウンロード以前に、そもそも大衆に受け入れられていないとみるべきなのではないかなあっていう気がしてなりません。』

    2010/08/11 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 いや、「割れ」はP2Pには限定してない。売り上げも新譜じゃなくて累積でみてるでしょ。それに、「割れは10%」=「90%は自分らの責任」では。▼どちらかというと、「youtubeやニコニコが宣伝になる」派を検証するべきでは?

    2010/08/11 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz ”違法アップ/ダウンロードされるということが定着した以降もCDの売上げが落ち続けている要因を違法アップ/ダウンロードに置くのは的を射ていないというべきでしょう。”  それはないわー、マジ日本語でおk

    2010/08/10 リンク

    その他
    Nean
    Nean 一つの業界の、その原因を自覚することなく潰れてゆくさまを目撃できるということなんだろうなぁ。

    2010/08/10 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「10%近くに影響」←違法アップロードはP2Pには限らないので、10%くらいなら不当に高いという感じでもないけれど。/売上が減っているのは不景気だからだろうね。

    2010/08/10 リンク

    その他
    forestk
    forestk そもそも昔ほどカラオケに行かない説

    2010/08/10 リンク

    その他
    sasahira
    sasahira 新曲が違法DLされてるなら、たしかに売れてなくてもカラオケでそこそこ歌われてもいい。違法DLの人気曲って何だろう?/そうか、カラオケ市場の状況も考えなきゃならないのか。

    2010/08/10 リンク

    その他
    washi-mizok
    washi-mizok p2p利用者数は飽和しているのに売上数量は減少を続けているという指摘、なるほど.

    2010/08/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    benli: 「音楽CDが売れなくなったのは違法アップロードの影響が大きい」とレコード会社が未だに考えていることの衝撃。

    音楽CDが売れなくなったのは違法アップロードの影響が大きい」とレコード会社が未だに考えているこ...

    ブックマークしたユーザー

    • mimimu82010/11/11 mimimu8
    • sor_a2010/08/26 sor_a
    • REV2010/08/26 REV
    • wideangle2010/08/26 wideangle
    • NOV19752010/08/26 NOV1975
    • otsune2010/08/26 otsune
    • A-CUP-OF-TEA2010/08/19 A-CUP-OF-TEA
    • hatebu_music2010/08/14 hatebu_music
    • denken2010/08/12 denken
    • rin512010/08/11 rin51
    • nkoz2010/08/11 nkoz
    • caizoc2010/08/11 caizoc
    • GiGir2010/08/11 GiGir
    • shidho2010/08/11 shidho
    • heatwave_p2p2010/08/11 heatwave_p2p
    • zakinco2010/08/11 zakinco
    • music-vision2010/08/11 music-vision
    • ks1234_12342010/08/11 ks1234_1234
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事