記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    DG-Law
    オーナー DG-Law 昨日の世界史の出題ミスとかについて,解説と私見を書いてみました。/↑ジョン=ヘイ,違いないw

    2015/01/18 リンク

    その他
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 読点

    2015/01/20 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 読点で大学入試センターが出題ミス(世界史)をしたという。日本語難しい。

    2015/01/20 リンク

    その他
    ikosin
    ikosin 番外編の鉄の掟が身に染み込みすぎてるので、a,c が正解だったら迷わず 1 にマークしそう

    2015/01/19 リンク

    その他
    yang800
    yang800 答えが2つあると聞いたから奇問かと思ったが日本語の問題か。これは悪問やな。自分が受験生なら多分気づかん。今でも完全に郭守敬=元代の人と言う図式が出来上がってるからなあ。

    2015/01/19 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/01/19 リンク

    その他
    nt46
    nt46 出題範囲がないと"悪魔の証明テスト"が有効になるので。

    2015/01/19 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 貞享暦の方は誤答選択肢を「清(明や宋ではなく)」にしたのはそれなりの悪意があったと思われる。一方ジョン・ケイの方は同名の別人を出題者もド忘れ(知らなかったということはないだろう)ということか?

    2015/01/19 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 平成11年告示高等学校学習指導要領第2章第2節第2款第2目3(2)ウ(ア)には「客観的かつ公正な資料に基づいて」とあるので、仮に正文なら受験世界史範囲外でも正解としないと、指導要領に反する問題ってことになる気もする。

    2015/01/19 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 教科書の産業革命期の発明家羅列が、ほぼ大塚久雄『欧州経済史』で叙述されてて、これが元ネタの一種だったのかとかなり感心した覚えが/高校受験で、下線部2つの正誤の組み合わせで選択肢4つ作ってた某校の厳しさよ

    2015/01/18 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent センター試験は出題範囲にそんなに厳格なのか。山形浩生の「出題範囲はいらない」を思い出した。http://cruel.org/other/mainichikyouyou.html

    2015/01/18 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 日本語読解の問題

    2015/01/18 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「、」の打ち方で意味が変わるような文はそもそも悪文であり、読点の位置以前に文そのものを書き直すべきものなのだ、と大学で言われたものだが。

    2015/01/18 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「日本で改訂されたときに、中国はどの時代か」なんて、聞く理由がない設問なので、出題ミス扱いにしなくても良いと思うんだけどなぁ…。

    2015/01/18 リンク

    その他
    eastof
    eastof 同名人物の問題はややこしいな 名前の後に生没年を書くとか?/番外編の鉄則は初めて知った

    2015/01/18 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 世界史といえばこの人だった。

    2015/01/18 リンク

    その他
    monsterdoctor
    monsterdoctor この人一体何者なんだ・・・

    2015/01/18 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 抗議は確実。

    2015/01/18 リンク

    その他
    midorukun
    midorukun 地理で受けてたから知らなかった。問題作るのって大変なのね

    2015/01/18 リンク

    その他
    type-100
    type-100 どうなんだろうね。これ一問だけなら2も丸にしてやっていいんじゃないかとも思うが/wikipediaを読む限りでは、改良者ではなく発明者という言い訳もできそうな気がするが。

    2015/01/18 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "ところが,ググってみると状況が一変する。なんと,紡績機の改良者にもジョン=ケイがいるので,一転して正文になってしまうのである。" →なんだこの、「吉田茂(首相経験者)、吉田茂 (内務官僚) 」感はw

    2015/01/18 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 受験は、歴史がつまらないと思わせる原因

    2015/01/18 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea まあセンター試験作ってるのも人間やしな

    2015/01/18 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono いやーこういうことだったか。これは責められんなーなんか。

    2015/01/18 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo センターでこんなこと起こるんや・・・/id:monsterdoctor<何者って、稲田義智さんに決まってるじゃないですか(迫真

    2015/01/18 リンク

    その他
    kousyou
    kousyou 紡績機の方のジョン・ケイについて最近何かの本でみかけた覚えがあるのだが思い出せない。

    2015/01/18 リンク

    その他
    machida77
    machida77 設問の文章でのやらかし。

    2015/01/18 リンク

    その他
    mahal
    mahal ただでさえ「門戸開放宣言のアイツと紛らわしい!」と定評なのに…>ジョン・ケイ

    2015/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    nix in desertis:2015年度センター試験地歴の「やらかし」について

    まさかセンター試験で「悪問集」に入れなくてはならないようなミスが出るとは思ってもなかったが,出た...

    ブックマークしたユーザー

    • equalsu2016/01/19 equalsu
    • sphynx2015/01/31 sphynx
    • Louis2015/01/20 Louis
    • mori-tahyoue2015/01/20 mori-tahyoue
    • Nean2015/01/20 Nean
    • nkoz2015/01/20 nkoz
    • koinobori2015/01/20 koinobori
    • pycol2015/01/19 pycol
    • netsekai2015/01/19 netsekai
    • babelap2015/01/19 babelap
    • agleldvr2015/01/19 agleldvr
    • ikosin2015/01/19 ikosin
    • sib32015/01/19 sib3
    • yang8002015/01/19 yang800
    • ze-ki2015/01/19 ze-ki
    • ayaniimi2132015/01/19 ayaniimi213
    • Hohasha2015/01/19 Hohasha
    • beth3212015/01/19 beth321
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事