2015年1月18日のブックマーク (27件)

  • 死者数と犠牲者数は同じというわけではないという話と政治における見解と学問における諸説は異なるという話 - 非行型愚夫の雑記

    死者数と犠牲者数は同じというわけではないという話 日軍による虐殺行為の犠牲者数は、極東国際軍事裁判における判決では20万人以上(松井司令官に対する判決文では10万人以上)、1947年の南京戦犯裁判軍事法廷では30万人以上とされ、中国の見解は後者の判決に依拠している。一方、日側の研究では20万人を上限として、4万人、2万人など様々な推計がなされている。このように犠牲者数に諸説がある背景には、「虐殺」(不法殺害)の定義、対象とする地域・期間、埋葬記録、人口統計など資料に対する検証の相違が存在している。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/pdfs/rekishi_kk_j-2.pdf 日中歴史共同研究日語論文PDFファイルのP271から脚注を省略して引用。 日側研究における南京事件の犠牲者数に諸説ある理由の一つとして「虐殺」(不法殺害)の定義が

    死者数と犠牲者数は同じというわけではないという話と政治における見解と学問における諸説は異なるという話 - 非行型愚夫の雑記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "「適切でない」と申し入れるのであれば、最低限「これらの資料からこの定義で推算すればこの人数だ」と具体的に述べるべきですし…定義について国際社会なり中国なりの合意を得ておくべき" →外交の基本案件。
  • シンガポールであった日本軍による女性狩り コタバル0215―アジア太平洋戦争のホントにふれる 草の根出版会 - 日本の右傾化・ファシズム化に危惧するブログ

    近隣諸国との摩擦が表面化し、過去の侵略歴史の認識や反省が国民にないまま、国家存続の岐路に立たされています。 『コタバル0215―アジア太平洋戦争のホントにふれる』(母と子でみる 39)草の根出版会でみつけました。 このについて少し説明しておきますが、北海道における「民衆史掘りおこし運動」から始まりました。高校教諭・小池喜孝氏が中心となってはじめ、政府や主流のアカデミズムから見落とされる歴史を取り上げました。最初は北海道のタコ部屋労働から始まり、ウィルタ・アイヌなどの先住民族の強制移住や差別、戦時中の中国人や朝鮮人強制労働犠牲者を取り上げ、そして国外の日軍が侵略した中国大陸や東南アジア占領地域にまで草の根から現地の方より聞き取り、書で取り上げるまでに広げました。図書館でみつけたのですが、ざっくり読んだだけですが、素晴らしい貴重なだと思います。 さてと、シンガポールで女性狩りについて書

    シンガポールであった日本軍による女性狩り コタバル0215―アジア太平洋戦争のホントにふれる 草の根出版会 - 日本の右傾化・ファシズム化に危惧するブログ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "後者の軍会報はシンガポールで鬼畜のような"女性狩り"の蛮行があって出さざる負えなかったと推測され、女性狩りの存在を裏付けるものでしょう" →シンガポールにおける日本軍の女性狩りの例(証言)
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "みんながみんな「表現の自由」を叫べるほど平等な世の中ではない""暴力で人を黙らせる行為はすべてテロというべきなのにモスク襲撃は「テロ」とは呼ばれません" →表現の自由とマイノリティ。/読み応えある良記事
  • もしタカアンドトシが桃太郎をやったら - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    伊藤政則、淀川長治、鈴木涼美とマニアックな人選が続いたので(そもそもうちの桃太郎ネタはマニアックな人ばかり取り上げているんだけど)、今日はぐっとライトなところにも挑戦してみます。 過去のシリーズはこちら。 もし大藪春彦が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし平山夢明が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし夢野久作が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし横溝正史が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし小池一夫が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし桃太郎が水曜どうでしょうだったら - 男の魂に火をつけろ! もし桃太郎がなんJ民だらけだったら - 男の魂に火をつけろ! もし梶原一騎が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし伊藤政則が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし淀川長治が桃太郎を解説したら - 男の魂に火をつけろ! も

    もしタカアンドトシが桃太郎をやったら - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "「大場さんが海でグラビア撮影していると、沖から波に乗ってドンブラコ、ドンブラコと、大きな桃を持った林寛子さんが流れてきました」""「キングオブコントに出たときの相方じゃねえか!」" →次はオードリーを(違
  • 関東大震災時、「不逞日本人」が悪事を働き、朝鮮人に濡れ衣を着せた - 読む・考える・書く

    東大震災時、朝鮮人が暴動を起こしているという流言がどこで、なぜ発生したのかについては、あまり良く分かっていない。 はっきりしているのは、そうした流言が早くも地震発生当日(9月1日)午後から横浜(東京の一部地域も?)で発生し、急速に周囲に広がっていったことくらいである。 このうち、横浜での流言発生の状況について、貴重な証言資料があったので紹介する。神奈川警備隊司令官として、壊滅状態に陥った横浜および周辺地域の救援と治安回復に当たった当事者である奥平俊蔵陸軍中将(震災当時は少将)の自叙伝[1]である。 奥平氏は9月3日に横浜方面警備の命を受け、約千名の将兵を率いて芝浦から船で横浜港に向い、翌4日早朝横浜に上陸、以後、25日に後任者に引き継ぐまで以下の地域の警備を担当している。 予の指揮する部隊は神奈川方面警備部隊と称し、其任務は最初神奈川県全部に亘わたり横浜の警備緒に就くに従ひ兵力を推進し馬

    関東大震災時、「不逞日本人」が悪事を働き、朝鮮人に濡れ衣を着せた - 読む・考える・書く
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "夜間、自作自演で銃で撃ち合い、朝鮮人が襲ってきたと叫んで、付近の住民が家を捨てて逃げたところで略奪""卑怯な不良・不逞日本人によって朝鮮人たちは無実の罪を着せられ…" →姑息な"モヒカン"たち
  • 1/15の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    人は当に「痛み」が大好きなんだね。日経は、社説で「潜在成長率は0%台半ば」としておきながら、補正で0.8兆円、予算で4.4兆円、地方で1.2兆円、年金で約0.5兆円、合計6.9兆円もの収支改善が行われて、GDP比で1.4%ものデフレ圧力になろうかというのに、まったく矛盾を感じないようだ。財政がニュートラルなら、今年の日経済は、政府見通しの名目2.7%と合わせ、4%超の実力を持っているとでも思っているのだろうか。 財政赤字が減るのなら、経済の許容量も考えず、手放しで喜ぶとは、当に困ったものである。家計を預かるのと同じ感覚でどうするのか。消費再増税の5.4兆円の圧力には耐えられないと判断して見送ったはずなのに、6.9兆円の圧力は不安にならないらしい。そもそも、2.7%成長を目指すのに、一般会計の歳出は0.5%増であることに、誰も疑問を持たない。「景気回復、これしかない」と言いつつも

    1/15の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "2.7%成長を目指すのに、一般会計の歳出は0.5%増であることに、誰も疑問を持たない""財政は足を引っ張ることになっていて、成長の牽引は民需にお任せ" →それでいて、民間に賃上げ要請、というオチw
  • 安倍首相と菅官房長官に“軋轢”…8年前の「官邸崩壊」再現か|日刊ゲンダイDIGITAL

    まさかの佐賀県知事選惨敗で、安倍官邸から不協和音が漏れ始めた。ズバリ安倍首相vs菅官房長官の軋轢だ。8年前の「官邸崩壊」の再現になるという見方もある。 ■佐賀知事選の大敗で菅長官に不信感 「話が違うじゃないか」 佐賀県知事選で推薦候補の樋渡啓祐・前武雄市長が…

    安倍首相と菅官房長官に“軋轢”…8年前の「官邸崩壊」再現か|日刊ゲンダイDIGITAL
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "安倍さんは菅官房長官の後に北村内閣情報官と会っていることが多い。""首相と情報官の面会は週1だったが、最近は週2です。長官の情報を北村さんに確かめているのではと" →セカンドオピニオン政治(マテヤコラ
  • 世界に逆行…サザン桑田も爆問も謝罪するこの国の息苦しさ|日刊ゲンダイDIGITAL

    世界中が言論の自由のために結束しているのに、この国だけが逆行している。そう思わざるを得なかったのが、サザンオールスターズの桑田佳祐と爆笑問題の謝罪である。 桑田と所属事務所のアミューズは15日、昨年末のライブやNHK紅白歌合戦での中継で見せたパフォーマンスについて、「配慮が足りなかった」「不備があった」などと謝罪した。 爆笑問題は年明けにNHKのお笑い番組に出た際、「政治家ネタは全部ダメと言われた」ことをラジオのレギュラー番組で暴露、NHKの圧力として、大きな話題になったが14日、「政治ネタを言うなというのは、打ち合わせの段階で僕らは了承しているし、NHKでなくても民放でもある」(太田光)などと弁明。「言論統制なんてない」(同)と、軌道修正した。 桑田のパフォーマンスなんて、目くじら立てることではないのに、謝罪に追い込まれたのはネトウヨを中心に批判が集中したからだろう。 爆笑問題については

    世界に逆行…サザン桑田も爆問も謝罪するこの国の息苦しさ|日刊ゲンダイDIGITAL
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "世界中が言論の自由のために結束しているのに、この国だけが逆行している。そう思わざるを得なかったのが、サザンオールスターズの桑田佳祐と爆笑問題の謝罪である。" →(内容) ??「私は晋三」
  • がび on Twitter: "昨日の成田空港大型書店。少しはマシになったかと思ったら、反中国反韓国本はやっぱり大量にあった。海外観光客も寄る国際空港書店は少々自粛するべきではないのか。 http://t.co/9gLl2mWe0x"

    昨日の成田空港大型書店。少しはマシになったかと思ったら、反中国韓国はやっぱり大量にあった。海外観光客も寄る国際空港書店は少々自粛するべきではないのか。 http://t.co/9gLl2mWe0x

    がび on Twitter: "昨日の成田空港大型書店。少しはマシになったかと思ったら、反中国反韓国本はやっぱり大量にあった。海外観光客も寄る国際空港書店は少々自粛するべきではないのか。 http://t.co/9gLl2mWe0x"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "昨日の成田空港大型書店。少しはマシになったかと思ったら、反中国反韓国本はやっぱり大量にあった。海外観光客も寄る国際空港書店は少々自粛するべきではないのか。" →ウェルカムようこそ日本へ!(白目
  • フランス・テロ事件 「シャルリー・エブド」紙の風刺画にムハンマドの霊が抗議 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    公開霊言抜粋レポート 言論の自由は無制限に許されるか? 「言論の自由」を超える「信仰の価値」「ムハンマドよ、パリは燃えているか。―表現の自由VS.イスラム的信仰―」 2015年1月15日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。また、外国人の霊の霊言には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日語で語ることも可能である。 詳しくは⇒⇒⇒大川隆法のスーパー霊能力 「霊言」とは何か 2015年の幕開け早々、痛ましいテロ事件が起きた。ムハンマドを冒瀆する風刺画を掲載したフランス週刊紙「シャルリー・エブド」のパリ社にイスラム過激派「アルカイダ」の関係者が押し入り、編集者や警備の警察官など12人が殺害された。逃亡した犯人が人質

    フランス・テロ事件 「シャルリー・エブド」紙の風刺画にムハンマドの霊が抗議 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "ムハンマドの霊は…「自由の流れは、神の自由と悪魔の自由と両方あるけど、悪魔の自由を守ってどうする」""「信教の自由は神様に対する義務なんだ…」" →よし、中田孝先生からの反論コメに期待(違
  • 名張毒ぶどう酒事件、弁護側が特別抗告 - apesnotmonkeysの日記

    去る9日、名古屋高裁は名張毒ぶどう酒事件の再審請求に関して死刑囚側の異議を棄却しましたが、弁護団は14日に特別抗告を行っています。 名古屋高裁の判断について、東京新聞の社説は次のように批判しています。 触らぬ神にたたりなし、ということなのか。検察側の倉庫に眠ったままの証拠は、今回も、調べられることがなかった。証拠開示への逃げ腰は、司法に対する国民の信頼を損ないはしないか。 奥西勝死刑囚(89)の再審開始を認めなかった名古屋高裁の名張毒ぶどう酒事件異議審決定は、昨年五月の請求棄却決定と同様、弁護団が新証拠として提出した三通の意見書を「再審請求の要件を満たさない」と一蹴した。弁護団は「検察官の証拠隠しを許したまま非情な決定を出したことは許し難い」と高裁の対応を非難している。 (中略) 検察側はかつて、裁判所と弁護団との三者協議で「証拠はまだ膨大にある」と認めていた。弁護団は、その中に奥西死刑囚

    名張毒ぶどう酒事件、弁護側が特別抗告 - apesnotmonkeysの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "検察側はかつて、裁判所と弁護団との三者協議で「証拠はまだ膨大にある」と認めていた""せめて未開示証拠を開示させるくらいのことはできないものでしょうか。" →検察と裁判所との「絆」の深さ!w
  • 安倍首相「過激主義の流れ止める」=エジプトとテロ対策で協力 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【カイロ時事】安倍晋三首相は17日午前(日時間同日午後)、カイロの大統領府でエジプトのシシ大統領と会談した。首相はフランスの連続テロ事件や過激組織「イスラム国」の台頭に関し、「今、世界で起きている過激主義の流れを止めなければならない。『中庸は最善』の哲学を大統領と共有し進めていきたい」と述べ、エジプトと協力してテロ対策に取り組む決意を表明した。 シシ大統領はイスラム国について、「エジプトの治安、安全保障に関わる問題であり、きちっと対応していきたい」と応じた。 首相はテロ対策に関し、隣国リビアからの武器や麻薬の流入を防止するために、X線検査用の機材供与など国境管理強化へ約50万ドルの支援を表明した。 エジプトとの外交、安全保障分野の関係強化に向け、首相は外務・防衛当局間の定期協議の開始を呼び掛け、調整を図ることで合意した。また、首相はボルグエルアラブ国際空港の拡張工事や電力網整備での

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "「今、世界で起きている過激主義の流れを止めなければならない。『中庸は最善』の哲学を大統領と共有し進めていきたい」" →現首相の「俺中庸」ってのは、「自称ゴスロリ」を超える破壊力があるなw
  • nix in desertis:書評:『怪帝ナポレオン3世 第二帝政全史』鹿島茂著,講談社学術文庫

    古典的名著だが,なぜこのタイミングで取り上げるかというと,とうとう書の内容が高校世界史に降りてきたという喜ばしい事態が訪れたゆえである。そこで,書の内容を簡潔に取りまとめておく。 これまでのナポレオン3世の業績というと,以下のように説明されていた。 「ナポレオン3世は叔父の人気によりかかって政権を奪取した。前期は権威主義的に政権を運営し,労働者と資家の対立を煽り,その勢力均衡を図って政権を維持した(いわゆるボナパルティズム)。しかし,1860年以降となると民主化の要求に耐えられなくなり,立憲帝政へ移行していった。外征を繰り返したのも,国民の人気を保とうとしたがゆえであった。ゆえに戦敗がかさむと政権が倒れた。」 このような説を唱えていたのはカール・マルクスとヴィクトル・ユゴーの二人であり,20世紀も末になって彼らの権威が崩れ,ようやく実証的な研究が進んできた。これらの説明はほとんどデタ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "サン・シモン主義では階級対立は起こりえず,産業の発展が貧困を根絶する。彼は,そのためには政府の積極的な関与が必要であると考えていた" →サン・シモン主義の影響の大きさは異常(こなみ http://urx2.nu/gk1s
  • nix in desertis:2015年度センター試験地歴の「やらかし」について

    まさかセンター試験で「悪問集」に入れなくてはならないようなミスが出るとは思ってもなかったが,出たものはしょうがない。しかし,マスコミの報道では説明が面倒くさいからかミスの内容が詳しく解説されておらず,各予備校でも所詮100点満点の3点分であるせいか,大きく取り上げられていない。そして受験生の間での噂話では情報が錯綜していて混乱しており,あまり良い状態とは言えない。そこで,ブログで取り上げて問題点を整理しておく。取り急ぎの超音速で書いているので,この解説自体に誤植があったり,後から追記のあったりするかもしれないが,糾弾目的で書いている記事ではないので,ご容赦いただきたい。なお,直接の出題ミスが出たのは世界史Bのみだが,日史Bでもやらかしているので,表題は「地歴」としておいた。これについても一応触れる。 1.センター試験世界史B〔試〕 <種別>出題ミス(複数正解) <問題>第4問 問8 

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "ところが,ググってみると状況が一変する。なんと,紡績機の改良者にもジョン=ケイがいるので,一転して正文になってしまうのである。" →なんだこの、「吉田茂(首相経験者)、吉田茂 (内務官僚) 」感はw
  • 東京新聞:50年代後半 日米が原爆図上演習 「自衛隊 核武装を」:政治(TOKYO Web)

    一九五四年の自衛隊創設から間もない五〇年代後半、原爆を使用する日米共同図上演習が日国内で実施され、米軍は演習を受け「自衛隊の核武装を望む」とする見解をまとめていたことが十七日、米解禁公文書から分かった。米国が核弾頭を提供して有事に共同使用する北大西洋条約機構(NATO)の「核共有」方式を想定していた。  七十年前、広島、長崎への原爆投下で核時代の扉を開いた米国は当時、ソ連との冷戦下で他の弾薬並みに核を使う政策をとった。五四年の水爆実験で第五福竜丸が被ばくしたビキニ事件で、反核世論が高まった被爆国日は非核国家の道を歩んだが、国民に伏せたまま制服組が核共有を構想した戦後史の裏面が明るみに出た。 五八年二月十七日付の米統合参謀部文書によると、五七年九月二十四~二十八日、自衛隊と米軍は核使用を想定した共同図上演習「フジ」を実施した。場所は記されていないが、防衛省防衛研究所の日側資料によると

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "「核共有」方式を想定""自衛隊幹部は、米軍側に(1)自衛隊に核兵器を貸与する考えはないか(2)日本が核武装を決めた場合、米国は支援するか-などの質問を提示した" →言い出したのは自衛隊側であるらしい。
  • tina ☂さんはTwitterを使っています: "待って…、京都の観光客向けのポリエステルのレンタル着物を京の美観を損ねるってディスってたケイタマルヤマ先生の振袖、レンタルだけで30万円もす�

    待って…、京都の観光客向けのポリエステルのレンタル着物を京の美観を損ねるってディスってたケイタマルヤマ先生の振袖、レンタルだけで30万円もするの…? しかも裏地ポリエステルじゃん!(震え http://item.rakuten.co.jp/hanaakari-web/001-602-1?s-id=Shop_SmartPhone_Top_Itemlist_3 … pic.twitter.com/LPNrLb66jY

    tina ☂さんはTwitterを使っています: "待って…、京都の観光客向けのポリエステルのレンタル着物を京の美観を損ねるってディスってたケイタマルヤマ先生の振袖、レンタルだけで30万円もす�
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "京都の観光客向けのポリエステルのレンタル着物を京の美観を損ねるってディスってた…先生の振袖、レンタルだけで30万円もするの…? しかも裏地ポリエステルじゃん!(震え" →どんな話にも裏はある(マテヤコラ
  • 学生時代、味噌の訪問販売のバイトで学んだこと | 明和電機ブログ

    学生時代、いろんなバイトをやりました。とにかく小学校のとき、親父の明和電機が倒産したのでしたがない。 小学校のときは父親の工場の電気部品組み立て、中・高校は新聞配達、浪人中はクレープ屋さん、似顔絵かき、大学は、展示造形、家庭教師、専門学校講師・・・などなど。 そんなバイトの中で一番きつかったのが、「味噌の訪問販売」。これは過酷だった! 夏休みの短期バイトだったんですが、家庭に訪問して味噌を売るんです。味噌汁の味噌。でもね、真夏の暑いときに、誰も味噌汁なんか飲みたくないんです。インターホンで「味噌いりませんか?」というなり門前払い。そこをですね、 「奥さん!夏といいえば汗で塩分がなくなります。そこで味噌汁です!お椀にお湯を一杯だけください、これ、ほんとうにおいしんですから!」 とかなんとか言って、味噌をお湯にといて飲ませるとこまでもっていく。お客さんも、こーなったら、味噌を買うんじゃなくて、

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "一番きつかったのは、「この商品は本当にいいものなんかな?」という疑問を持ちながら、売っていたこと。バイトだから売らないといけないが、自分で飲んでみても、たいしたことない" →会社員・バイトあるあるw
  • シャルリー・エブド最新号を批判 ジャーナリストの国際団体など

    襲撃を受けて12人が死亡したフランスの週刊紙「シャルリー・エブド」の1月14日発売号の表紙に、イスラム教ではタブー視されている予言者ムハンマドの風刺画が掲載されていることが明らかになり、波紋が広がっている。 A man leaves after buying Charlie Hebdo newspapers as people queue at a newsstand in Paris, Wednesday, Jan. 14, 2015. In an emotional act of defiance, Charlie Hebdo resurrected its irreverent and often provocative newspaper, featuring a caricature of the Prophet Muhammad on the cover that drew i

    シャルリー・エブド最新号を批判 ジャーナリストの国際団体など
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    " 「過激主義者に屈しないとの主張は理解するが…表現の自由は相互尊重の中で制限される」""「プロの記者は中傷や侮辱を避けなければならない」" →風刺では、対話も生まないし、テロも封止できない(マテヤコラ
  • 中国語の発音表記「ピンイン」の父、周氏が109歳に

    北京(Beijing)の自宅で取材に応じる、中国語の発音表記法「ピンイン(Pinyin)」の考案者の一人、周有光(Zhou Youguang)氏(2015年1月11日撮影)。(c)AFP/WANG ZHAO 【1月17日 AFP】アルファベットによる中国語の発音表記法「ピンイン(Pinyin)」の考案者の一人として知られる周有光(Zhou Youguang)氏が13日、109歳の誕生日を迎えた。清朝の時代に生まれ、断固たる態度で民主主義を支持してきた周氏の執筆活動は、今も一党独裁の中国共産党によって検閲されている。 周氏はAFPとのインタビューで「改革開放から30年が経つが、中国はなお民主主義の道を進む必要がある。それが唯一の道だ。私はずっとそう信じている」と語った。 1950年代に導入されたピンインは、中国語の発音をラテン文字に置き換えて音訳する表記体系を指し、中国内外の多くの学習者に使

    中国語の発音表記「ピンイン」の父、周氏が109歳に
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "周氏は1955年、識字率を高める国語改革に取り組む委員会の共同委員長に抜擢され、ピンイン開発に関わる" →1906年生まれって、愛新覚羅溥儀と同じだべ(konami感/"日本の一流大学"というのは、京大のことらしい。
  • ファミマ社員、加盟店への犯罪行為でずさん管理体制露呈 公表しない本部に加盟店が反発 | ビジネスジャーナル @famima_now

    7月、中国品加工会社が期限切れ鶏肉を使用していた問題が発覚。コンビニエンスストアチェーンのファミリーマート(中山勇社長)は、この会社から仕入れた材料を使用していた「ガーリックナゲット」と「ポップコーンチキン」の販売を中止するなど、騒動に揺れた。その同社で、加盟店を指導するスーパーバイザー(SV)による重大な不祥事がわかった。同社はその事実を世間には公表しておらず、企業姿勢も問われそうだ。 今回わかったのは、東京都の多摩地区を担当していたSVが、加盟店からQUOカードを窃取し、伝票操作によって隠していたもの。ファミマ多摩・甲信地区営業統括部の部長印が押された内部文書によると、被害に遭ったのは6店で被害総額は55万9000円とされるが、「もっと多いはずだ」(加盟店主)との見方もある。 ●紛糾した店長集会 ファミマがこの不祥事を初めて内部で説明した7月15日の多摩甲信地区店長集会は大荒れとな

    ファミマ社員、加盟店への犯罪行為でずさん管理体制露呈 公表しない本部に加盟店が反発 | ビジネスジャーナル @famima_now
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "別法人である加盟店からQUOカードを窃取する行為は、犯罪にあたる可能性が高い。それを内部問題かのように主張し、公表しないままでよいのか。" →これが「あなたとコンビに」の実態ですね!(マテヤコラ
  • 「言論の自由」を抑圧しているのは文春・西岡側ですね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    産経新聞は2015年1月10日付けの社説「主張」で、「元朝日記者提訴 言論の自由に反している」というタイトルをつけ、植村氏による文春と西岡氏に対する提訴を批判しています。 つまり、文春・西岡記事という「言論」に対して司法に訴える行為を「言論の自由に反している」と表現しているわけです。 しかし産経は無視していますが、現在進行形で抑圧されているのは朝日・植村記事という「言論」です。 文春・西岡記事で煽られた結果として植村氏らに脅迫が行われている現状こそ「言論の自由に反している」と言えるでしょう。産経新聞自身、北星学園大に脅迫文が届いた事件については「言論封じのテロ」*1と呼んでいます。 言論にはあくまで言論で対峙(たいじ)すべきだ。 (略) だがそのことと、暴力や威力で言論を封じようとすることは全くの別問題である。 (略) 民主主義の社会において、理由のいかんを問わず、暴力や威力による卑劣な言

    「言論の自由」を抑圧しているのは文春・西岡側ですね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "質問状を出すなどの事実上の就職妨害""8月14日に明らかになったことが…8月11日の記事に書かれるわけがない…を無視して植村氏を捏造記者呼ばわり" →タイムマシーン実在論でも信じているに違いない!(マテヤコラ
  • 『「風刺の精神」とは何か?〜パリ銃撃事件の考える』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「風刺の精神」とは何か?〜パリ銃撃事件の考える』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "本当に「反権力」という風刺の精神を反映してきたかどうかは、疑問""9・11以降、ヨーロッパに蔓延する反イスラーム感情に便乗 発行部数を延ばしてきたというのが実情" →「マジョリティの醜い俗情に阿りまくり」感w
  • どこでも!! - ムームの日記

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "ちびまる子ちゃんはサウジでも大人気…「マルコ」ってよばれ""「日本人なのにグレンダイザー知らないの?」って反対にびっくりされるの" →『ロボットガールズZ』を見た場合の反応が、私、気にな(ry w
  • あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~とは (アァーココロガピョンピョンスルンジャァーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~単語 アァーココロガピョンピョンスルンジャァー 3.2万文字の記事 217 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要こころぴょんぴょんに対する各分野からのアプローチ・解釈様々な言語でのこころぴょんぴょん関連動画関連静画関連項目掲示板 あぁ^~この記事が第383回のオススメ記事に選ばれたんじゃぁ^~ この記事のお絵カキコが第374回の今週の扉絵に選ばれたんじゃぁ^~ この記事のピコカキコが第358回の今週のオススメピコに選ばれたんじゃぁ^~ あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~とは、心がフワフワすると同時に癒されることを表現した言葉である。(これには諸説あり) 概要 アニメ「ご注文はうさぎですか?」のOP「Daydream café」の歌詞に含まれる「こころぴょんぴょん」という言葉と、ニコニコ及びネット上の一部のコミュニティで有名なコピペから派生し

    あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~とは (アァーココロガピョンピョンスルンジャァーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "モールス信号 --・-- --・-- ・・--・ ・--・- ---- ---- ・-・- ・-・・ ・・ --・・- ・・--・ -- ・・--・ ・-・-・ --・・- ・・--…" →使おう(無理
  • 小説の設定に異常性を一つ入れて、ありきたりの内容を面白くする試みとブコメレス。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    ありきたりの内容を面白くする試み。 以下の小説は、ありきたりな内容を書こうと思いました。 小説:大学院を留年して冴えなかったオレに天使のような恋人が出来て人生変わったワロタ。 - 団劇スデメキルヤ伝外超 …しかし、大学院当時の私を知る人には、自伝的小説に思えて、それが失敗だったのかもしれない。 (けど、多くの人が読んだ訳じゃない)。 そもそも、一つのアイデア以外、くすぶっている主人公(オレじゃない)と女の子が出会って人生が変わればいいだけだから、何も考えないでも書ける自分の大学院時代をモチーフにしたのだけど、それが失敗だった(ry。 小説の設定に異常性を一つ入れる。 以下は、前述の小説の冒頭で、書いたヒロインのスペック。 当時の嫁。 20歳:学部生。 笑うと可愛い。 趣味:ヘイトスピーチ。 ここでオチ。小説文では、ほとんどヘイトスピーチのことは触れてないのだけど、人生を変えた恋愛。主人公

    小説の設定に異常性を一つ入れて、ありきたりの内容を面白くする試みとブコメレス。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "奥さん。子供も出来て幸せな人生。それらの背景に、「嫁の趣味がヘイトスピーチ」というモノが横たわっていた時、幸せそうな人生がどれくらいワロエナクなって" →趣味:怪文書作成の方が面白い(マテヤコラ
  • 佐賀県知事選 自民擁立候補敗因に首相の迷惑電話攻撃との評

    昨年末の総選挙勝利で長期政権の足がかりをつくったはずの安倍晋三首相は、最悪の新年を迎えた。1月11日投開票の佐賀県知事選で官邸が擁立した樋渡啓祐・前武雄市長が大敗したからだ。 同知事選はアベノミクスが掲げた農協改革や、自衛隊が導入する新型輸送機「オスプレイ」の佐賀空港への配備など日米安保に深く関わるテーマが争点となり、官邸は異例の支援態勢を敷いて臨んだ。 その象徴が首相自らの電話作戦だった。 〈佐賀県を全国に向けて発展させていくのは樋渡啓祐さんしかいません〉 正月早々、佐賀県内の有権者にそんな安倍首相の肉声を吹き込んだテープによる投票依頼の電話がかかりまくり、最後は女性の声で「突然の録音電話で大変失礼しました。少しでも御不快などございましたらご容赦ください」と断わりが入る。前代未聞の“迷惑電話キャンペーン”だ。 どうやら、その戦術は裏目に出た。地元では「一方的な録音電話が県民の反安倍感情に

    佐賀県知事選 自民擁立候補敗因に首相の迷惑電話攻撃との評
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "最後は女性の声で「突然の録音電話で大変失礼しました。少しでも御不快などございましたらご容赦ください」と断わりが入る。前代未聞の“迷惑電話キャンペーン”だ" →よし、歴史教科書に(マテヤコラ
  • 農協組合長ら“自民党は農政の失敗反省すべき” NHKニュース

    自民党の稲田政務調査会長は福井市で地域の農協の組合長らとの意見交換会に出席し、「農協改革は、農業を安倍内閣の重要課題である地方創生の核とするためのものだ」として理解を求めたのに対し、組合長らからは、自民党はこれまでの農政の失敗を反省すべきだなどといった意見が出されました。 この中で稲田政務調査会長は、政府が成長戦略の1つに掲げる農協改革について、「『農協つぶし』という懸念が出ているが、決してそうではない。農業が安倍政権が進める地方創生の核になってほしいという思いで改革を進めている」と述べ、理解を求めました。 これに対し、地域の農協の組合長らからは、「農協が経済性だけではない役割を地域で果たしていることを踏まえていない」という指摘や、「今までの農政の失敗は自民党の責任であり、改革の前に反省すべきだ」という意見などが出されました。 農協改革を巡って政府は、JA全中=全国農業協同組合中央会が法律

    農協組合長ら“自民党は農政の失敗反省すべき” NHKニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/18
    "成長戦略""「『農協つぶし』という懸念が出ているが、決してそうではない。農業が安倍政権が進める地方創生の核になってほしいという思いで改革を進めている」" →(中身) 「成長(できない奴はさっさと滅べ)戦略」