記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (だから筒井のトーチカはちがう!!

    2010/04/27 リンク

    その他
    kamm
    kamm 途中からおすすめラノベになってて笑ったw

    2009/10/29 リンク

    その他
    mosomososamegui
    mosomososamegui ラノベはよく知らないけどミステリに置き換えて考えてみるに、「似たり寄ったり」の中の僅かな差異にこそ価値を見いだすのがマニアの思想、みたいな寝言をいってみる。

    2009/10/12 リンク

    その他
    denken
    denken 一部ひどい表紙のラノベレーベルがあることが分かった

    2009/10/11 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 女が表紙じゃないラノベ少なすぎ

    2009/10/05 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 俺の読んでるシリーズが軒並み取り上げられてなかった。/ 人間のアングルもタイトル案も題字のデザインも完全なオリジナルなんか存在しないのになぁ、とは思ったり。

    2009/10/05 リンク

    その他
    hitouban
    hitouban 優越…感…?絵と文が腐っているアタシは常に羨望と嫉妬の眼差しで眺めておるよ。読まないけど!買わないけど!キー!

    2009/10/04 リンク

    その他
    sugarmaple
    sugarmaple 最初の方で「昔も今も」な話があるけど、俺らが昔読んでた国産SFやファンタジー(スニーカー創設前後の頃とかソノラマとか)と今のアレコレを区別したくて「ラノベ」ってジャンルの住み分けが出来たと思ってたよ

    2009/10/04 リンク

    その他
    Entersandman
    Entersandman とりあえず、上手いこと短くまとめて欲しい。10巻以上でてるとそれだけで読む気を失う。

    2009/10/04 リンク

    その他
    nui81
    nui81 みんな楽しそうでいいなあ。もうラノベは読めないなあ。

    2009/10/03 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead こないだハルヒではじめてラノベを読んだが、「何冊も買わなきゃいけない(ような気がする)」というのがネックで、あんまり次に手が出ない。

    2009/10/03 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku みんなラノベに何か一言言いたいんだな。そんなもどかしさがラノベの定義。て、ヤだな。/最近オーフェンのネタ絵見て懐かしくなったがすでにbook-offで処分してた。

    2009/10/03 リンク

    その他
    a2de
    a2de おまけの爆発に関するコピペが面白かった

    2009/10/03 リンク

    その他
    abc1cba
    abc1cba 今のラノベってこんな感じなんだ

    2009/10/03 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 最近のアニメでもドラマでも音楽でも好きなものをあてはめて遊ぼう

    2009/10/03 リンク

    その他
    chickenpie
    chickenpie 最近読み始めた狼と香辛料は結構好き。とりあえず6冊まで一気に読んじゃった。

    2009/10/03 リンク

    その他
    dsl
    dsl なんだかんだで電撃の安定感は異常だな。

    2009/10/03 リンク

    その他
    dari368
    dari368 読んでないから偉そうなこといえんけども、携帯小説のような末路をたどるんだろうか・・・

    2009/10/03 リンク

    その他
    Didjeridoo
    Didjeridoo っざけんな、ラノベザファーストはスニーカーからだろ、富士見も角川、ドラマガ一号知らん奴がどうこう語るな

    2009/10/03 リンク

    その他
    JV44
    JV44 MFの「○○(ヒロイン)のXX」はもう買わなくてもいい気がする。

    2009/10/03 リンク

    その他
    Gajin
    Gajin 安井先生(ラグナロクの作者)は充電してるだけなんです><

    2009/10/03 リンク

    その他
    giolum
    giolum 最近に限らず、いつでも流行とはそういうものです。そしてすぐに飽きられて、別のものが流行る。その繰り返しを追いかけるのもまた一興です。<どれもこれも似たような作品ばっかり

    2009/10/02 リンク

    その他
    aotake16
    aotake16 タイトルに『○○(人名)の~』とか『××(人名)は~』ってのがやたら多いのは呪いか何かか?

    2009/10/02 リンク

    その他
    kitakamix
    kitakamix オチ上手い

    2009/10/02 リンク

    その他
    haru-s
    haru-s ちょっと待て高畑京一郎先生の作品はそれじゃなくて「クリス・クロス」だ.点もちゃんと入れないと許さない.絶対にだ!/「猫の地球儀」は海(ry/川上稔先生と呼ぶなさんはそのままでよいと思います/ブギポはbaseline

    2009/10/02 リンク

    その他
    makaronisan
    makaronisan トム南無三。

    2009/10/02 リンク

    その他
    GEGE
    GEGE そういやルビにものすごい拒否反応を示す一団って昔からいたなぁ。カタカナ乱発するよりいいと思うんだが。 そんな自分はケイオスヘキサ三部作の儲。あのゴテゴテな造語とルビ大好きですw

    2009/10/02 リンク

    その他
    Asay
    Asay 現在の表紙の資料として。

    2009/10/02 リンク

    その他
    take-it
    take-it 読まずに批判するが、イラストのキャラ造形もタイトルもどこかで見たようなのばかり=方法論通りなのが痛々しい。コピーのコピー。/今って、表紙が女だと男向けラノベで、男だと婦女子向け。その逆転が面白い。

    2009/10/02 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka なんというか、しょうがないのかな。面白いラノベがあるのは事実だけれど、ここもまた、20:80の法則があるのかもね。ところで「フルメタル・パニック」最終巻はいつになるのですか?

    2009/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最近のライトノベルは萌えに走りすぎ。どれもこれも似たような作品ばっかりじゃねーか:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    ブックマークしたユーザー

    • ndkhb6002011/05/26 ndkhb600
    • savage22010/11/12 savage2
    • irinoia2010/05/16 irinoia
    • TakahashiMasaki2010/04/27 TakahashiMasaki
    • marushun2010/01/24 marushun
    • nakakzs2009/12/07 nakakzs
    • kamm2009/10/29 kamm
    • coffeemaker20102009/10/23 coffeemaker2010
    • mosomososamegui2009/10/12 mosomososamegui
    • unproblematic2009/10/11 unproblematic
    • pygmalion3132009/10/11 pygmalion313
    • denken2009/10/11 denken
    • Karosu2009/10/05 Karosu
    • tatsunop2009/10/05 tatsunop
    • atawi2009/10/05 atawi
    • hitouban2009/10/04 hitouban
    • atcgouch2009/10/04 atcgouch
    • retrog2009/10/04 retrog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事