記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asakura-t
    asakura-t 関連>http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/politics/gooeditor-20121214-01.html

    2012/12/14 リンク

    その他
    nw_wind
    nw_wind ページ分けされていないのは、「日経ビジネス digital」だけだった。ここは、同じ中身がページに分けられている。日経のように、短い記事が無意味に何頁にも分けられているところよりは、だいぶましだけれど。

    2012/12/12 リンク

    その他
    oku1
    oku1 『「×をつけない以上承認する気持ちがあったはずだ」 という類推は、一種の詭弁だ。背理法。まるでたちの悪い法廷じゃないか。』 まさにと膝をうつ。俺は投票に言った選挙ではずっと×10だったのだ。

    2012/12/06 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 投票義務は百も承知でも行かない(投票する人/政党がない)気持ちはわかる。虚構新聞のいう白票党とか、マニフェストナシ・意思決定は全て登録支持者のネット投票で意見を決めるカオナシ党があれば過半数とれるで

    2012/12/05 リンク

    その他
    kechack
    kechack 仮に、選挙キャンペーンのキャラクターに国民的アイドルを起用することで、何ポイントか数字が上昇するのだとして、アイドルの笑顔に釣られて投票所にやってくる人間が書き込んだ名前によって、政治状況が改善するの

    2012/12/03 リンク

    その他
    zorio
    zorio 今まで読んだ小田嶋氏のコラムの中で文句なしに一番面白くなかった。

    2012/12/02 リンク

    その他
    GRA
    GRA 読んでみて,だから,「一人ひとりの候補者の政策や政治的な信条を知る機会が、物理的に不足」を解決する必要があるのだと思う。そして政策や信条が何を生むのかの解説が必要。

    2012/12/02 リンク

    その他
    mhkj2
    mhkj2 政治って、つまり敵/味方を作り出すコトだとか。で、選挙ともなれば、ヤな人が当選した場合、投票行動が=選挙を成立させた=自動的にヤな人を支持したことに。積極的に支持する人がいなかった時はヤさ感倍増ですね

    2012/12/02 リンク

    その他
    Memeo
    Memeo -9.5と-9.6と-9.55のうちのどれかを選ぶための、不毛な演出にまみれていて、さらにそんなものに冗談一切抜きでマジになる奴がゴマンといるものに関わらなきゃいけないってアレだよね、という気分には実に同意できる。

    2012/12/01 リンク

    その他
    omi_k
    omi_k アタマのイイ人が往々にして陥る自縄自縛 的な

    2012/12/01 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin ろくでもない人間がろくでもないことをよくやるなあと敬意を表しながらぼちぼち投票するんだけど、いろいろ予算削りたいから公示から二週間しかないのはやはり問題なのだろうかとも。

    2012/12/01 リンク

    その他
    entranslope
    entranslope "たとえば、「この人に当選してほしい」という一票のほかに、「この人だけは当選してほしくない」という一票が与えられているのなら"

    2012/12/01 リンク

    その他
    joywind
    joywind 「権力にとってニヒリズムほど扱いやすい反抗は無い」

    2012/12/01 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 「あの箱に名前を書いた紙を入れると魂を抜かれるんじゃ~!」みたいな何か。投票することによって心の自由すら損なわれるべきでないと思うので、投票先を人に問うのは失礼だと思う。公言するのも自由だけれども。

    2012/11/30 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka あ,小田嶋さんはもういいっすよ。棄権を非難する人間は,本音ではとにかく投票者の平均年齢が下がることを望んでます。若者が目先のことだけ考えて棄権すること,年寄りが後先考えず印象で投票すること。それを憂い

    2012/11/30 リンク

    その他
    tackman
    tackman 「俺は政治の現状に不満がない」まで読んだ。逃げ切れる世代特有の甘えが感じられて反吐が出る

    2012/11/30 リンク

    その他
    bonvoyage4649
    bonvoyage4649 最大与党=政治不信党の中にも、自分の幸福を実現するためにはバグだらけの装置だと自覚しつつもあえて投票に行く人がいるのだから、小田嶋氏は代表とは言えないないと思う。

    2012/11/30 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 「コイツらが政権をとったら、オレは殺されるかもしれない」という不安感が無いから言える話。『十八史略』の「鼓腹撃壌」と根は同じ。天下泰平。

    2012/11/30 リンク

    その他
    b0101
    b0101 ネタ

    2012/11/30 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori なかなか耳が痛い内容だった/「候補者の知名度の質は、その内実が、どんなに悪質であっても、良い方向にしか作用しない。」

    2012/11/30 リンク

    その他
    akimitsu0116
    akimitsu0116 AKBの選挙ポスター。ウソ八百の政党マニフェスト。騒音でしかない候補者街宣。1票の格差もさることながら、そろそろ選挙を変えない?おかしいよ。ちなみに、最高裁判事信任は制度への反対理由から毎度全員「×」。

    2012/11/30 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 「小田嶋隆の『ア・ピース・オブ・警句』~世間に転がる意味不明」

    2012/11/30 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace "選挙に出るようなヤツには投票したくないわけだよ" すげー解る。でもそれでも僕は諦めてしまいたくないんだよね。10年後には諦めてるかもしれん

    2012/11/30 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista 『で、謝罪に追い込まれ、改心を余儀なくされ、「次の選挙では、必ず投票所に足を運びます」と誓うことを求められる。』

    2012/11/30 リンク

    その他
    Zephid
    Zephid 無投票の割合が一番多いときは、獲得票数2位~5位の中からくじ引きで決めるとかどうだろう。/投票もしないくせに文句を言うなという態度は本当に嫌いだ。

    2012/11/30 リンク

    その他
    h_nak
    h_nak 「選挙に出るようなヤツには投票したくないわけだよ」

    2012/11/30 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 過去に何度かオダジマ氏の同じテーマの同じ論調を読んでいると思うが、今回が一番共感できた。/判事には全員×を付けた者としても。。

    2012/11/30 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 要約「選挙行きたくね~」終わり/別にいいけど5ページも書く内容じゃない。読むのは確実に時間のムダなので注意を/こんな連載するなら一回飛ばせ。選挙に行かなくていいから/ネットであろうとコストはかかる。

    2012/11/30 リンク

    その他
    ustar
    ustar 最高裁判事の話で何故か楽天メルマガを思い出しましたが悪意はありません

    2012/11/30 リンク

    その他
    anomy
    anomy 関連: http://kyoko-np.net/2012111501.html

    2012/11/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最大与党を代表して一言:日経ビジネスオンライン

    選挙が近づくと気分が塞ぐ。 理由は、ウソをつかねばならないからだ。 というよりも、選挙について正直...

    ブックマークしたユーザー

    • asakura-t2012/12/14 asakura-t
    • nw_wind2012/12/12 nw_wind
    • oku12012/12/06 oku1
    • fatpapa2012/12/05 fatpapa
    • laislanopira2012/12/04 laislanopira
    • mmsuzuki2012/12/04 mmsuzuki
    • zouen2012/12/03 zouen
    • moondriver2012/12/03 moondriver
    • kechack2012/12/03 kechack
    • usoga2012/12/03 usoga
    • orzie2012/12/03 orzie
    • zorio2012/12/02 zorio
    • GRA2012/12/02 GRA
    • Nean2012/12/02 Nean
    • mhkj22012/12/02 mhkj2
    • Memeo2012/12/01 Memeo
    • omi_k2012/12/01 omi_k
    • hasetaq2012/12/01 hasetaq
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事