タグ

2012年11月30日のブックマーク (35件)

  • 『なぜ朝鮮学校の無償化は認められるべきか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『なぜ朝鮮学校の無償化は認められるべきか』へのコメント
    b0101
    b0101 2012/11/30
  • なぜ朝鮮学校の無償化は認められるべきか

    フィフィさん(@FIFI_Egypt)が今年3月、朝鮮学校の無償化に反対したところから話は始まりました。 フィフィさんはこの時点で、外国人学校のうち朝鮮学校だけが無償化を求めていると誤解していますが、のちに全ての外国人学校の無償化に反対する、と意見を修正しています。 実際は、要件を満たす全ての外国人学校が無償化を認められながら、朝鮮学校だけが無償化の要件を満たしているのに除外されています。 まとめ フィフィが外国人学校無償化問題に言及。 ・他国の外国人学校も無償じゃない。 ・日は外国人に十分配慮してる方だよ? ・これらは在日朝鮮半島出身者に特化して発言したのではないです。 ・日を愛せない外国人を日人も歓迎する訳ないじゃない。 ・外国人に変えてほしいと思ってるの?自分の国に対する意見ぐらい自分でいいなよ。 http://twitpic.com/8x1xni 45250 pv 346 2

    なぜ朝鮮学校の無償化は認められるべきか
    b0101
    b0101 2012/11/30
    出すべきでは無いだろう
  • 【衆院選】「書くだけなら誰でもできる」維新公約発表 橋下氏、メディア批判炸裂 - MSN産経ニュース

    維新の会の石原慎太郎代表と橋下徹代表代行が29日午後、衆院選公約を発表する記者会見で、公約について「細かく詰めるつもりはない」(橋下氏)などと居直ったり、メディア批判を炸裂(さくれつ)させたりした。一方で、公約を同日未明に事実上公表してしまう混乱もみせ、党運営の未熟さもさらけ出した。 記者会見の冒頭、石原氏は「こまごました政策を話してもしようがないんだよ」と報道陣を牽制(けんせい)。橋下氏も、原発政策の工程について「工程表は役人が作る。政治家は方向性を示す。役割分担だ」と発言した。メディアには「書くだけでいいのなら誰でも書ける。大作家の石原代表にいくらでも文章を書いてもらう」とかみついた。 石原氏も「シミュレーションを役人にやらせるのは君らだ!」「メディアはちまちました片言隻句を批判する」などと橋下氏に続いた。 今回の公約は、党の「二大看板」が29日昼に共同発表する予定だったが、大阪

    b0101
    b0101 2012/11/30
  • 南極の氷下湖から多様な微生物を発見

    b0101
    b0101 2012/11/30
  • 労災認定公表、無過失でも「ブラック企業」の恐れ - 日本経済新聞

    過労死などで従業員が労災認定を受けた企業名を開示しないのは違法として、市民団体代表が大阪労働局の不開示決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が29日、大阪高裁であった。山田知司裁判長は「企業に過失がなくても『ブラック企業』と評価される恐れがある」として開示を命じた一審・大阪地裁判決を取り消し、請求を退けた。山田裁判長は判決理由で「情報公開法は法人などの正当な利益を害する恐れがあるものを不開示情

    労災認定公表、無過失でも「ブラック企業」の恐れ - 日本経済新聞
    b0101
    b0101 2012/11/30
  • 脱税:競馬の5.7億円 ハズレ券、経費と認めず- 毎日jp(毎日新聞)

    b0101
    b0101 2012/11/30
    わははw
  • 朝日新聞デジタル:風営法から「ダンス」外して 東京・京都で署名呼びかけ - 社会

    関連トピックスフェイスブック風俗営業法を変えるための署名運動に参加する人たち=29日夜、東京・渋谷、宮崎園子撮影通行人に署名を呼びかけるメンバーたち=29日夜、東京・渋谷、宮崎園子撮影  【宮崎園子、籏智広太】風俗営業法の適用によるクラブの摘発が各地で相次ぐ中、ダンスを風営法の適用から外すよう求める活動を各地で展開している「レッツダンス署名推進委員会」(事務局・京都)のメンバーらが29日夜、東京・渋谷と京都・四条河原町で署名活動をした。約1時間で合計100筆あまりを集めた。  あいにくの雨となった渋谷・ハチ公前では、メンバーら約10人が「クラブ文化を守りましょう」などと訴えながら、通行人に呼びかけた。東京都多摩市のDVD販売業、木村隼人さん(27)は、フェイスブックでこの問題を知り、署名するために渋谷に来た。テクノやヒップホップなどが好きでクラブにもよく通うという。「法律のことは知っていた

    b0101
    b0101 2012/11/30
    ネタ ええ?
  • 橋下氏:「韓・中は民主国家として先進国入りしてない」- 毎日jp(毎日新聞)

    b0101
    b0101 2012/11/30
    ネタ ううんんんん
  • 当たり馬券配当30億円、外れは経費?…裁判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    競馬の馬券配当で得た所得を申告せず、2009年までの3年間に約5億7000万円を脱税したとして、所得税法違反に問われた会社員男性(39)が大阪地裁の公判で無罪を訴えている。 配当を得るための「必要経費」には膨大な外れ馬券の購入額も含めるべきで、当たり馬券だけから算定したのは不当と主張。国税関係者は「競馬の必要経費が法廷で争われるのは例がない」と審理の成り行きを注視している。 国税当局は、必要経費について「収入の発生に直接要した金額」と定めた同法を根拠に、競馬の場合は当たり馬券の購入額のみと判断。配当額から必要経費を差し引いた所得を「一時所得」とし、一般的には給与以外の所得が年20万円を超えれば確定申告が必要になるという。 男性の弁護人らによると、男性は07~09年の3年間に計約28億7000万円分の馬券を購入。計約30億1000万円の配当を得ており、利益は約1億4000万円だった。 大阪

    b0101
    b0101 2012/11/30
    うん????????
  • 最大与党を代表して一言:日経ビジネスオンライン

    選挙が近づくと気分が塞ぐ。 理由は、ウソをつかねばならないからだ。 というよりも、選挙について正直に思うところを書くと、必ず叱られるわけです。 この10年ほど、ずっとそういうことが続いてきた。 投票に関して不用意な音を吐露すると、必ずや四方八方から集中砲火を浴びるのだ。 で、謝罪に追い込まれ、改心を余儀なくされ、「次の選挙では、必ず投票所に足を運びます」と誓うことを求められる。 だから、選挙については、ここしばらく、率直な心情を吐露していない。 で、気が重いわけだ。 わかったよ、良識ある市民のふりをすれば良いわけだろ? と、やさぐれた気持ちで路傍の石を蹴る――いい年をした男のやることじゃないとは思いながらも、こればかりはどうしようもない。なんとなれば、酒をやめた時、私は大人であることに伴うあれこれを一緒に放棄したからだ。わがことながら子供っぽい弁解だとは思う。でも、子供っぽい気分の中でし

    最大与党を代表して一言:日経ビジネスオンライン
    b0101
    b0101 2012/11/30
    ネタ
  • 朝日新聞デジタル:韓国人中傷の紙、公園に貼った疑い 福岡 書類送検へ - 社会

    福岡市内の公園の掲示板韓国人を中傷する貼り紙をしたとして、福岡県警は29日、同市早良区の無職男(28)を、市屋外広告物条例違反の疑いで書類送検する。市内では昨年以降、外国人や同和地区を中傷する落書きが相次いで見つかっており、男は一部への関与を認めているという。  捜査関係者によると、男は8月15日未明、福岡市長の許可を得ず、同市早良区の公園の掲示板2カ所に計4枚の貼り紙をした疑いがある。貼り紙は、カレンダーの裏にフェルトペンで韓国人を中傷する内容を書いたもので、「竹島問題で頭に来たのでやった」と容疑を認めているという。  男は調べに、市営地下鉄の駅や地下街のトイレでも4月以降、少なくとも4回、同様の内容の落書きをしたと認めており「すでに落書きがあったので、自分が書いても大丈夫だと思った」と話しているという。

    b0101
    b0101 2012/11/30
    ネタ ううん
  • 2012都知事選:「禁煙」「マンガ規制見直し」・・・各候補が独自の公約- 毎日jp(毎日新聞)

    b0101
    b0101 2012/11/30
    うん?
  • 日銀にも「アウトサイダー」が必要だ イングランド銀行副総裁を招聘してはどうか?

    (2012年11月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) カナダ人のマーク・カーニー氏をイングランド銀行総裁に任命するという英国政府の大胆な決断には、ある論理的な帰結がある。イングランド銀行副総裁で、次期総裁レースに負けたポール・タッカー氏を日銀の次期総裁にすることだ。 このささやかな提案は概ね冗談で考えたものだ。だが、デフレ退治に失敗してきた15年間を経た今、日銀には新鮮な考え方が必要だ。悲しいかな、日が国の最も重要な機関の1つのトップに外国人を据えることはあり得ない。 しかし東京でさえ、「アウトサイダー」――日銀の正統主義に染まっていない人物――が起用されることを想像するのは、完全に非現実的なわけでもない。 論争を引き起こした安倍総裁の主張 日の次期首相の座に一番近い安倍晋三氏〔AFPBB News〕 これは事実上、日の次期首相になる可能性が最も高い人物が約束したことだ。元首相

    b0101
    b0101 2012/11/30
     うん
  • 朝日新聞デジタル:北海道の大規模停電、ほぼ復旧 - 社会

    関連トピックス北海道電力  暴風雪で送電用の鉄塔が倒壊するなどしたため、北海道内で27日から続いていた大規模停電は30日午前、ほぼ復旧した。  北海道電力は鉄塔が倒れた登別市で仮設の鉄塔を建て、送電線を張り直して30日午前3時40分ごろから送電を再開。29日夜に同市内の約6千戸で続いていた停電は、30日午前9時までにほぼ解消された。同市の隣の壮瞥町などでは、住宅街などにある配電設備の不具合で停電しているケースもあり、北海道電は配電設備の点検を行いながら全面復旧を急いでいる。 関連リンク北海道、停電なお8千戸以上 全面復旧30日の見込み(11/29)北海道、なお4万2千世帯停電 暴風雪で送電線被害(11/28)北海道で4万戸が停電、交通網混乱 強風などで2人けが(11/27)北海道で5万5千戸停電 北日、強風で乱れる(11/27)北海道のニュースはMY TOWN北海道でも

    b0101
    b0101 2012/11/30
    ネタ よしなに
  • オバマ大統領とロムニー氏が昼食会、米国のリーダーシップについて論議

    ワシントン(CNN) オバマ米大統領と共和党の大統領候補だったミット・ロムニー氏が29日、ホワイトハウスで昼を共にし、米国のリーダーシップなどについて話し合った。 選挙戦中は長い車列で移動していたロムニー氏だが、この日はフォードのSUV(スポーツ多目的車)「リンカーン」の助手席に乗ってホワイトハウスに到着した。 ホワイトハウスの発表によると、昼会では主に、世界の中での米国のリーダーシップと、そのリーダーシップを将来的に維持し続けることをテーマに話し合い、「特に利益を共有する問題について今後協力する機会が訪れた場合、引き続き連絡を取り合う」と表明した。昼会のメニューは七面鳥のチリソースと南西部風グリルドチキンサラダという内容だった。 共和党の関係者によると、昼会は極めて友好的な雰囲気の中で、国内政策や外交政策などが話し合われたという。 両氏が顔を会わせたのは、6日の大統領選以来。昼

    オバマ大統領とロムニー氏が昼食会、米国のリーダーシップについて論議
    b0101
    b0101 2012/11/30
  • 国連、パレスチナ「国家」格上げ決議 米など反発 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中山真】国連総会は29日の会議で、パレスチナの国連での資格を「オブザーバー組織」から「オブザーバー国家」に格上げする決議案を賛成多数で採択した。格上げそのものは象徴的な意味合いにとどまるものの、国際社会が幅広い支持を示したことで、イスラエルには一定の圧力になる。今後の和平交渉にも微妙な影響を与えそうだ。決議は1967年の第3次中東戦争より前の境界線に基づいてパレスチナが国家を樹

    国連、パレスチナ「国家」格上げ決議 米など反発 - 日本経済新聞
    b0101
    b0101 2012/11/30
    よしなに
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    b0101
    b0101 2012/11/30
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 中学生に路上で性行為を見せつけた男(62)と女(26)を逮捕 「性教育を勉強をさせてあげた」 - ライブドアブログ

    中学生に路上で性行為を見せつけた男(62)と女(26)を逮捕 「性教育を勉強をさせてあげた」 1 名前: サビイロネコ(秋田県):2012/11/29(木) 22:58:20.80 ID:o0OlxwjR0 面識のない中学生に路上で性行為を見せたとして、埼玉県警子ども女性安全対策課と行田署は、県青少年健全育成条例違反容疑でアルバイト、向野直樹(62)=東京都板橋区双葉町=と交際相手、藤波千絵(26)=川口市芝=の両容疑者を逮捕し、29日にさいたま地検熊谷支部に送検した。2人は容疑を認め、向野容疑者は「性的欲求にかられた」、藤波容疑者は「性教育のために勉強をさせてあげた」と供述しているという。 逮捕容疑は6月30日午後7時ごろ、羽生市の駐車場で、14歳と13歳の男子中学生に対し、性行為を 見せたなどとしている。 同課の調べでは、両容疑者は路上で見かけた生徒らを駐車場に誘い、性行為を見せ

    b0101
    b0101 2012/11/30
    変態だーっ
  • 橋下氏「候補者でないから」公示後も書き込みへ : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は29日、フォロワー(閲覧者)が90万人を突破した自身の簡易投稿サイト「ツイッター」について、「(自らは)候補者ではないから、投票を呼びかける行為以外の場合はいいのではないか」と述べ、12月4日の衆院選公示後も書き込みを続ける考えを明らかにした。 市役所で記者団に答えた。橋下氏は「一般的な政党の考え方を表明するのはいいのでは」と話した。 総務省によると、公職選挙法では、選挙期間中、立候補者によるツイッターの更新を禁じているが、立候補者でない場合、比例選に候補者を擁立している政党の幹部でも、投票呼びかけや演説会の告知でなければツイッターへの書き込みは可能。ただ、公約を主張したり、他政党の政策を批判したりすれば、公選法違反にあたる恐れがある。

    b0101
    b0101 2012/11/30
    無責任何チャラ
  • atolog69.com - このウェブサイトは販売用です! - atolog69 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    b0101
    b0101 2012/11/30
    自分で考えなよ
  • 中学生の目の前で性行為 逮捕のカップル「性教育のため勉強させた」 - MSN産経ニュース

    面識のない中学生に路上で性行為を見せたとして、埼玉県警子ども女性安全対策課と行田署は、県青少年健全育成条例違反容疑でアルバイト、向野直樹(62)=東京都板橋区双葉町=と交際相手、藤波千絵(26)=川口市芝=の両容疑者を逮捕し、29日にさいたま地検熊谷支部に送検した。2人は容疑を認め、向野容疑者は「性的欲求にかられた」、藤波容疑者は「性教育のために勉強をさせてあげた」と供述しているという。

    b0101
    b0101 2012/11/30
    変態だ―
  • 首相の頭上に「8888888」 140万人がみた「ネット党首討論会」

    首相の頭上に流れる「8888888」──「ネット党首討論会」がニコファーレで行われ、10党の代表がTPP参加問題などについて議論を交わした。 首相の頭上に流れる「8888888」。日のネットにとって歴史に残る夜だっただろう。ドワンゴが各政党に呼び掛けた「ネット党首討論会」が11月29日、東京・六木の「ニコファーレ」で行われた。民主党代表の野田佳彦首相や自民党の安倍晋三総裁ら10党の代表が集まり、視聴者からのコメントが時折流れる中1時間半にわたって議論を交わした。ライブ配信したニコニコ生放送には約140万人が来訪。「フルオープン」で開放された会場には多くの報道陣が詰めかけた。 今回ニコファーレへの入場は報道関係者のみだったが、取材を希望する報道陣で開始1時間以上前から行列ができた。入り口では荷物チェックが行われ、ペットボトルの持ち込みは不可。時折SPらしき男性が姿を見せることもあるなど、

    首相の頭上に「8888888」 140万人がみた「ネット党首討論会」
    b0101
    b0101 2012/11/30
    うん????
  • 最近はてなに入ってきた新参なんだけど

    最近はてなに入ってきた新参なんだけど、はてな村ってのがよく分からん。気になるのはこの辺。・村長とか、村民とか、どういう基準で決まってるの?入村するにはどうしたら良いの?・村のルールとか、雰囲気とか特徴はあるの?Disり合いみたいな感じ?・みんな、村に何を求めてるの?・シロクマ包囲網ってなに?・村で上手くやっていくにはどうしたら良いの?緑色のお菓子配れば良いの?・村での地位が上がったら、カワイイ女の子といちゃいちゃできたりするの?ツイートする

    b0101
    b0101 2012/11/30
  • 「社会人なら体調管理はできて当然」とか簡単に言うな - 脱社畜ブログ

    11月も、もうすぐ終わりである。気温もだいぶ低くなり、今年も風邪が蔓延する季節が到来しようとしている。このブログを読んでいるみなさんも、どうか風邪には気をつけて欲しいと思う。万が一引いてしまった時は、無理をせずに体を休めて欲しい。 さて、今日はそんな体調管理についての話を書きたいと思う。書きたいのは、「体調管理は社会人の常識」という言葉についてだ。僕は、この言葉に全力で違和感を感じている。 これは、突然仕事を休んだりすると周りに迷惑をかけるので、社会人なら体調管理には常に気をつけなければいけない、という趣旨の言葉である。確かに、突然休んでしまったりすると、仕事上の問題が発生することもあるのは事実だ。そういう事態は、もちろんないほうがいいに決まっている。 しかし、風邪を引いたり体調を崩したりすることについて、人の帰責性はそんなに強いものなんだろうか。体力は人それぞれだし、体調管理をどんなに

    「社会人なら体調管理はできて当然」とか簡単に言うな - 脱社畜ブログ
    b0101
    b0101 2012/11/30
    後で読む うん
  • ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(1/4) オープニング~テーマ「我が党が伝えたいこと」

    衆議院議員総選挙(2012年12月4日公示・16日投開票)に先駆けた11月29日夜、東京・六木のニコファーレで主要政党の党首が集まった「ネット党首討論会」が開催された。 登壇者は以下の通り(党名50音順)。 公明党・山口那津男 代表 国民新党・自見庄三郎 代表 社会民主党・福島瑞穂 党首 新党大地・鈴木宗男 代表 新党日・田中康夫 代表 自民党・安倍晋三 総裁 日未来の党・嘉田由紀子 代表 日共産党・志位和夫 幹部会委員長 民主党・野田佳彦 代表 みんなの党・渡辺喜美 代表 この記事では討論会の内容のうち、オープニング~「我党が伝えたいこと」をテーマとした討論を全文書き起こして紹介する。(発言者敬称略) ・[ニコニコ生放送]ネット党首討​論会・オープニングから視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv116879569?po=ne

    ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(1/4) オープニング~テーマ「我が党が伝えたいこと」
    b0101
    b0101 2012/11/30
    うん?
  • コンゴ共和国に対する渡航情報(危険情報)の発出 - 海外安全ホームページ: 感染・スポット・危険情報

    海外で生活される方へ、海外に留学される方へ 在留届を提出すると、安全情報をメールで受け取れるほか、緊急時の連絡、安否確認、支援などが受けられます オンライン在留届へ 転出届提出の際に、在外選挙人証の登録ができます 在外選挙制度について 海外旅行をされる方へ たびレジに登録すると、安全情報をメールで受け取れるほか、緊急時の連絡、安否確認、支援などが受けられます たびレジ登録へ その他、包括的な海外旅行安全情報はこちら 詳しく見る

    コンゴ共和国に対する渡航情報(危険情報)の発出 - 海外安全ホームページ: 感染・スポット・危険情報
    b0101
    b0101 2012/11/30
    アイエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
  • コンゴ共和国でニンジャ部隊が大暴れ 海外安全ホームページ「ニンジャ兵が襲撃するから渡航の延期をお勧めします」:ハムスター速報

    TOP > ニュース > コンゴ共和国でニンジャ部隊が大暴れ 海外安全ホームページ「ニンジャ兵が襲撃するから渡航の延期をお勧めします」 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年11月30日 11:20 ID:hamusoku コンゴ共和国に対する渡航情報(危険情報)の発出 2.地域情勢 (1)プール地方南部(首都ブラザビルを除く) :「渡航の延期をお勧めします。」 プール地方を拠点とする反政府勢力であるレジスタンス国民会議(CNR,通称ニンジャ)は,2007年の武装解除と合法政党への転換後,2008年に指導者であるフレデリック・ビツァング氏(通称ントゥミ牧師)がニンジャ部隊を解散する旨を発表しました。 しかし,その後もニンジャ兵は政府の重要な輸送手段である列車などへの襲撃を繰り返し,列車の警備員が射殺される事件も発生しました。こうした中,政府は2009年に世界

    コンゴ共和国でニンジャ部隊が大暴れ 海外安全ホームページ「ニンジャ兵が襲撃するから渡航の延期をお勧めします」:ハムスター速報
    b0101
    b0101 2012/11/30
    アイエエエエ!?
  • 【維新の会公約】 朝日「何これ」 産経「がっかり」 毎日「ダメだこりゃ」 読売「ダメだろこれ」

    【維新の公約―これでは分からない】 日維新の会が、衆院選での公約となる「骨太2013~2016」を発表した。A4判で4ページ。民主、自民両党と比べ、簡略ぶりが際だつ。石原代表と橋下代表代行は「政治家は方向性を示せばいい。具体的な工程表はあとで官僚に作らせる」と強調する。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354232923/ 維新の公約―これでは分からない 日維新の会が、衆院選での公約となる「骨太2013~2016」を発表した。A4判で4ページ。民主、自民両党と比べ、簡略ぶりが際だつ。 石原代表と橋下代表代行は「政治家は方向性を示せばいい。具体的な工程表はあとで官僚に作らせる」と強調する。 確かに、メッセージだけである程度わかる項目もある。「公共工事拡大路線とは異なる経済成長」「国の役割を絞り込み、究極は道州制へ」などは、

    【維新の会公約】 朝日「何これ」 産経「がっかり」 毎日「ダメだこりゃ」 読売「ダメだろこれ」
    b0101
    b0101 2012/11/30
    うん??
  • 全日空、10万超の座席指定を取り消し、原因は担当者の操作ミス

    全日空輸は2012年11月28日、予約システムの誤設定により、2013年2月の国内線を予約した顧客の座席指定を取り消したと発表した。11月26日午後6時までに購入された2013年2月搭乗分の国内線航空券の約10万6000席が取り消し対象となる。航空券の予約は無効になっていないが、座席指定の予約だけが取り消されたという。 原因は営業担当者の操作ミス。営業担当者が11月26日に時刻表の情報を予約システムへ更新する際に発生した。営業担当者が誤って座席指定の予約情報を消去してしまったという。「担当者が操作手順を守らなかったことが原因」(広報)としている。営業担当者2人によるWチェックを行ったが防げなかった。「今後管理職も加わって確認する手順に変える。担当者に対しても手順の遵守を徹底する」(同)としている。 対象者は同社のWebサイトや特設のコールセンターで改めて座席を指定する必要があるという。

    全日空、10万超の座席指定を取り消し、原因は担当者の操作ミス
    b0101
    b0101 2012/11/30
    うん???
  • 動き始めたケータイ規制、果たして?

    来年1月1日より、小中学生の携帯所持規制を含む石川県の「いしかわ子ども総合条例」がスタートする。携帯所持規制というと大げさだが、実際には親の努力義務であり、強制力はない。また携帯電話販売店に対しても、小中学生には売らないようにといった指導もない。筆者も実際に石川県に飛んで取材も行なってきたが、さあ子どもからケータイを取り上げるぞといった雰囲気もない。 しかしいくら努力義務とはいえ、条例でそれを決めてしまったというのは重い話だ。勘違いして当に子どものケータイ狩りを行なう団体や、子どもたち同士のいじめが出現しないとも限らない。条例のお墨付きがあることで、それが正義だと思い込む可能性は、否定できないのである。 石川県の条例に関しては、その経緯も含めてまた改めて語るべき機会もあるだろう。今回は直接その話ではなく、その条例が投げかける影響について考察してみる。 石川県の条例を受けて、通信事業者らが

    動き始めたケータイ規制、果たして?
    b0101
    b0101 2012/11/30
    ネタ
  • 「移民受け入れという慈善」はやめた

    イギリスのデービッド・キャメロン首相は14日、南部ハンプシャー州で開かれた保守党の会合で行った演説で、EU諸国以外からの移民の受け入れを制限する方針を明らかにした。 キャメロンが移民政策に特化した演説を行うのは、1年前の選挙戦以来。移民の受け入れ数を現状の年間「数十万人」から「数万人」に減らすと約束した。 インドのビジネス・スタンダード紙によると、キャメロンは演説でEU圏外からの移民が多くなった要因としてイギリスの福祉制度を批判。その上で、現政権は「大量の移民ではなく優秀な移民」のみを歓迎すると発言した。 「問題は、働かない国民を長年支えてきた福祉制度のおかげで、ぽっかりと空いた労働市場の穴を、移民が埋めているということ。非難されるべきは、このひどい福祉制度であり、前政権がその改革に完全なまでに失敗したことだ」 インドのヒンドゥスタン・タイムズ紙によると、キャメロンはさらに、前政権である労

    b0101
    b0101 2012/11/30
    そりゃそうなる
  • 福島県の人口推移

    注意事項 データの出典は 県庁の統計課のページ にあるExcelファイルです。 Excelのマクロでコピペしていますが、一部手作業を使っているのでデータの正確性は保障できません。 各月の1日に集計されたデータを使用しています。このため「2012年11月の人口増減」は、10月1日〜31日における増減を指します。 2010年10月に行われた国勢調査の関係上、その月のデータが抜けており、その前後で不自然な変動が起きていますがご了承ください。 元データのCSVファイル (760KB)もあります。 何かありましたら @yubais まで。 追記 思ったより反響が大きいので追記をしておきます。 僕は福島県民です。「福島県民の気持ちを考えてください」的なコメントはご遠慮ください。 グラフの制作意図は、県庁のExcelがおぞましく読みにくかったので、自分で読みやすいように整理しなおそう、というものです。「

    b0101
    b0101 2012/11/30
    データを読みやすくするのは良いこと
  • ビーズ状の太陽電池を織物に NHKニュース

    パネルではなくビーズ状の小さい球になった太陽電池を、糸状につないで織物にする技術を福井県などの研究グループが開発し、「カーテンなどに応用すれば太陽の位置が変わっても絶えず光を取り入れることができ、太陽光発電の可能性が広がる」としています。 開発したのは、福井県工業技術センターと福井市の織物メーカー、それに京都市の太陽電池メーカーなどで作る研究グループです。 太陽光発電を行う太陽電池は、一般的には屋根などに並べたパネルで太陽光を取り入れ発電する仕組みですが、一定方向からしか光を取り入れることができません。 こうしたなか、研究グループは、直径1.2ミリのビーズ状の球になった小さい太陽電池を糸状につないで織物にする技術を開発したということです。 そして、この織物を使ってカーテンやドームの屋根などを作れば、どの方向にも対応できる球体であることや織物の柔軟性から、太陽の位置が変わっても絶えず光を取り

    b0101
    b0101 2012/11/30
    へえ
  • No Transform, No Robot! トランスフォーマーが日本を変える+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ガンダムのような図体も価格も巨大ロボット「クラタス」が世間を騒がせたが、日初のロボットはそれだけではない。世界で愛されてやまないトランスフォーマー型ロボットの動画が投稿されると、瞬く間に世界中に広まった。日が誇るべきロボットメイカー「BRAVE ROBOTICS」とは? 1億円超えるロボット「クラタス」を買う余裕はなくても、手に入れることができるロボットがある。「BRAVE ROBOTICS」による1/12スケール変形ロボットだ。価格は公表されていないものの、ガンダムのように巨大なクラタスに比べれば、手ごろなのは一目瞭然だ。(今週末に開催されるMake Faire Tokyo 2012でお披露目されるので、ぜひ実際の姿を見てみてほしい)。 「BRAVE ROBOTICS」をユニークたらしめているのは、単なるロボットでは終わらず、クルマにトランスフォームすることだ。開発者であるケンジ・イ

    b0101
    b0101 2012/11/30
    ネタ
  • 佐野眞一の「ハシシタ」の件だが、事実を不可視化する方が有害だ - kojitakenの日記

    佐野眞一が『週刊朝日』のスタッフとともに連載を開始した「ハシシタ 奴の正体」の件で、橋下徹が反撃に出た。 http://www.asahi.com/politics/update/1017/OSK201210170090.html 社など取材、橋下氏が拒否 週刊朝日の連載めぐり 橋下徹大阪市長は17日、朝日新聞出版が発行した「週刊朝日」10月26日号に掲載された橋下氏に関する連載記事「ハシシタ 奴の性」の第1回について、「言論の自由は保障されるべきだが、一線を越えている」などと批判。そのうえで朝日新聞グループの見解が示されなければ、朝日新聞社や朝日放送など関連メディアから記者会見などで質問されても、回答を拒否すると述べた。 橋下氏は報道陣に対し、ノンフィクション作家の佐野眞一氏らが執筆した週刊朝日の記事について、橋下氏の家族関係の記述が中心テーマになっていると主張。「政策論争はせずに、

    佐野眞一の「ハシシタ」の件だが、事実を不可視化する方が有害だ - kojitakenの日記
    b0101
    b0101 2012/11/30
    これは酷い 左翼なんてこんなもん