記事へのコメント298

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Louis
    「実在の人物の名前を騙って嘘を書くのはただのデマ。「虚構新聞を信じるほうが悪い」だの「ソースを確認しろ」だの言ってる奴がいるけど、そんなもんただの個人サイトのポリシーの話なだけじゃねえか」

    その他
    nanamino
    虚構新聞信者って随分心に余裕がないんだなと思いました。

    その他
    t714431169
    ご本人のブコメに「やり方の問題」とあるのを見て、どうでも良くなった。

    その他
    PonKotumaru
    虚構新聞のサイト印刷したら、一般常識持ってる(教育受けてる)人なら「虚構」の文字(意味)でアレ?って思うよ。てゆうか、なんで俺のは脅迫で、あいつらのは嘘でしたが通るんだずるいって事か。

    その他
    Cru
    何が起きてるのか知らんが”コピペ対策として隠し文字”は洒落っ気なんじゃ?コピペしようとドラッグしたら気づく。気づかず隠し文字ごと貼っちゃえば笑えと。橋下ネタがある人々には虚構ととられなかったのが興味深

    その他
    nkoichiro
    []May 15, 2012 at 01:54PM

    その他
    tama3333
    ブログもコメ欄もはてなもみんな怖いんだが

    その他
    Nunskey
    情報リテラシーをつけるために虚構新聞は必要。

    その他
    tsukitaro
    『ツイッター日本語版、7月から全面有料化』というネタ記事をデマサイト呼ばわりされたアンサイクロペディア(日本)の反応が、低レベルでユーモアに欠け最悪だったのを思い出した。

    その他
    kissuijp
    虚構新聞は昔からあったし、今問題になっている点が以前からこれだけ多くの人に指摘してきたかと言うとそうでもない。迫真に迫るネタや、現実が後追いしたネタもある。しかし虚構新聞をデマと呼んで良いものか…。

    その他
    snowdrop386
    これが批判派の記事ならレベルが低く、擁護派の記事なら無能以外の何者でもないが、乗じて遊んでいるだけなので優秀な記事。なお自分は罵倒芸はあまり好きではないので合わない(これは個人的好みの問題)。

    その他
    qwe546
    『このネタだってやるなら「大坂市長の橋本氏」でいいじゃねえか』/フールプルーフ的にはもっとやりようあるような気がしないでもないです

    その他
    JuliusCaesar
    橋下市長はあのような悪意を受け止めるべき立場にいるのだから、というのが正しいならば虚構新聞もまた「このような悪意を受け止めるべき立場」にいるのかもしれない。

    その他
    monorod
    そんな事言ったら「アマゾンのレビュー」も「芸能人のブログ」も「2ちゃんのまとめサイト」も「新製品のレビュー記事」もこの世からなくなっちゃいますしおすし。そのほうが健全ではあるかもしれないけど

    その他
    tohima
    べつにどうでもいいじゃん

    その他
    cutplaza
    虚構新聞を巡る意見の食い違い例http://htn.to/hBxu9Q

    その他
    Cichla
    「自分でソースを確認する」「嘘を嘘と見抜く」これらの行為は,今後も長らく(もしくは永久に)社会常識として定着せず,奇人変人のうざったい行動と見なされるんじゃないか思う。ネットは開かれすぎた

    その他
    degucho
    俺があいつ死ねこいつ死ねって言ってもし誰かに訴えられて「いやーそういう口調のブログですから」で「そっかー、じゃあ仕方ないね^^」ってなるか?

    その他
    came8244
    タイトルだけは上手いからなー

    その他
    y-mat2006
    何と言うか、「いじり」と「いじめ」の違いは何なんだろう。時々、自分の書いたモノが誰かを傷つけてるのかもと考えることがある。

    その他
    naoki909
    元2ちゃんねるの管理人ひろゆき氏の言葉が思い浮かびますね。嘘を嘘と見抜けないと難しい。くやしいのうwwwくやしいのうwwwwwww

    その他
    pmint
    こういう反応も含めて虚構新聞ね。嘘書くのは許されないのに、死ねって書くのは許されると思ってる奴がいるけど、そんなもんただの個人サイトのポリシーだろみたいな話にしかならない。

    その他
    letsspeak
    虚構新聞だからデマでも許されますって思ってる奴今すぐ死ね - 今日も得る物なし (id:kyoumoe / @jizou)

    その他
    tatsunop
    なんかすごい伸びてた。/ 武雄市長みたいな書き方だったら人名変えてもひっかかりそうだよなぁとかひっそり書こうかと思ってたのだけれど。

    その他
    tonma
    まったくでございます

    その他
    chikujo-sha
    虚構新聞は、自分のうちにある願望あるいは恐れをさも成ったかのように仕立てられることに意味がある、と思う。そんな記事を見るたび、「世の中そううまくいくわけ無いか」と自分のうちに増長した欲望を戒める。

    その他
    sekiryo
    虚構新聞はパッと見虚構新聞という特徴的なサイトデザイン無しでリンクに本文以外入れない騙し易くしてPV爆釣!とやってきて実際問題があったと。問題あったのに「冗談だろw流せよw」ってのはDQNの論法だよね。

    その他
    RPM
    ボーガス主幹に彼女ができて(推測)更新時間がイチャイチャタイムになったせいでネットがこんな酷いことに……。

    その他
    harisenbon_fukurahagi
    この文章を読んで「騙されたのが悔しいのww」っていう人は、真剣味をおびてやばい。日本語読解力の心配をするか、林先生にいっこくも相談するべき。

    その他
    T_Tachibana
    はてな村最後の?ファイター id:kyoumoe さんが吼えている|今回の虚構は切れがイマイチだったのが結果的にデマ化した要因だと思うが|政治家に対するジョークが言えない社会は不幸だ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    虚構新聞だからデマでも許されますって思ってる奴今すぐ死ね - 今日も得る物なしZ

    橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化 はてなブックマーク - 橋下市長、市内の小中学生にツイ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/29 techtech0521
    • Louis2017/01/30 Louis
    • nanamino2013/12/23 nanamino
    • repunit2013/11/21 repunit
    • b01012013/10/25 b0101
    • namishymaa2012/06/28 namishymaa
    • t7144311692012/06/13 t714431169
    • heatman2012/06/13 heatman
    • PonKotumaru2012/05/23 PonKotumaru
    • kojitya2012/05/22 kojitya
    • FFF2012/05/19 FFF
    • Cru2012/05/19 Cru
    • nkoichiro2012/05/19 nkoichiro
    • takupe2012/05/17 takupe
    • okishima_k2012/05/17 okishima_k
    • yamiyoh2012/05/17 yamiyoh
    • tama33332012/05/17 tama3333
    • Nunskey2012/05/17 Nunskey
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む