記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 何を書いても結構ですが、己の中の差別する心に自覚的ならば、それを恥じたら良いんじゃないでしょうか。僕は恥ずかしいですね。

    2007/03/15 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon  Webというメディアは、本質的に一対多で表現をする場なので、リアクションが多対一になるのは当たり前。それが嫌なら、閉じたメディアで活動すればよい。

    2007/03/14 リンク

    その他
    ragey
    ragey 傷ついたってのは本当だと思うし実際ひどい目に遭って来たんだろうけど,「差別された! アタシの味方にならないならあんたも差別者だ!」って,サヨクってかアカの論理だよ.センデロ・ルミノソとか.

    2007/03/14 リンク

    その他
    logic_text
    logic_text この問題については何も書くまいと思ったが,キーワードの「教育委員会」にちょっと笑ってしまった。友達を庇おうとする気持ちは分からないでもないですが。

    2007/03/14 リンク

    その他
    love210
    love210 "いわばあれは信仰告白でしょう。"ここで膝を打ちました。そう。まさにそうだよね。論点はずれるけど”差別”の意識はみな持ってる。みんな大好き!って人は白痴。みんな好きでも嫌いでもないって人は単なる無関心。

    2007/03/14 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 これが叩きに思えるようだったら、ウェブでモノを発信すること自体考え直した方が良い。

    2007/03/14 リンク

    その他
    suVene
    suVene 勝手に「全体主義」と解釈して、それを“普通”といってしまうのも無理があるなぁ。 / 「言わざるを得ないから言っている」という意味がよく分からない。

    2007/03/13 リンク

    その他
    tomo-moon
    tomo-moon ワタシはこの件についてあーだこーだと言うにはケツが青すぎると思ってたので余計なことは言わなかったけど、空気読んで言いたくないことを言うなんてことはしないよ。あと、マルコさんのコメントが凄いと思う

    2007/03/13 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 黙っている方が圧倒的に多いと感じたので数による圧力は感じなかった。ブクマカを一括りにしなければはてブはちっとも怖くない。

    2007/03/13 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru 今の状態は叩く に入ってるのかにゃ? だとしたら、あんまり何か言われるのが苦手な人なのかな? 「酷評は怖いです」って書いておくとすこし評価は優しくなる…かも。「正しくない」っていっちゃうよりもね。

    2007/03/13 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 戦場に飛び込んでいって「1対多は卑怯だ!」「後から撃つのは卑怯だ!」とか言ってる印象。まあ、正しい事を言ってるんでしょうけど、なんつーか、ズレを感じる。

    2007/03/13 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 個人的には共感できる。

    2007/03/13 リンク

    その他
    zonia
    zonia 一人、二人、たくさん、みんな論法。

    2007/03/13 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 「身を切るように、言いたくないことだけど、言わざるを得ないから言っている」そういう印象は受けなかったな

    2007/03/13 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 空気なんて読んでないし(非コミュへの嫌味か)、ゴミ回収の職等を低く見たりはしていませんが。自分も卑しいですが、あなたの卑しさとは別物です。

    2007/03/13 リンク

    その他
    mind
    mind ――どちら側から言うにしても侮辱的表現は刑法犯 ;「インバイ」「メスブタ」。そこまで至らない限度で、基本的には少数者の側が言論を尽くす実益(結果責任)がある。少数者にはもともと言論しか武器がないからね。

    2007/03/13 リンク

    その他
    nitino
    nitino 「空気読んで叩いてる」は邪推では 気になるならブクマに流れが変わるようなコメントを書くとか

    2007/03/13 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「arisiaさんの文章、あれは信仰告白でしょう。身を切るように、言いたくないことだけど、言わざるを得ないから言っている、そういう類の文章でしょう」

    2007/03/13 リンク

    その他
    westerndog
    westerndog まぁ、言いたいことはわかるが。ブックマーカー全員が書き手の背景まで慮ってられないという人的な理由と、誰でも自由にコメントできるはてブのシステム的な理由は切り離して考えたほうがいいと思う。

    2007/03/13 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel 前からこの方の「叩く」の基準が判らない。自分の反対の意見=叩く?/1対1がよければ気の合うお友達にメールを送って賛同をもらえばよい/引用したブクマを「叩いてる」とは思わない

    2007/03/13 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill [?][これはひどい]別にガードマンにもゴミ回収の人にも差別意識なんて微塵ももってませんし、職業に貴賎なしと思ってますけど。自分が職業差別意識をもっているからと言ってなぜ他人も職業差別意識を持っていると思えるのか理解不能

    2007/03/13 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (閲覧と言うこういじたいが1対多じゃないの?

    2007/03/13 リンク

    その他
    nisoku2
    nisoku2 ブックマーカーが空気を読み発言してるという推測を批判の根拠に据えるべきじゃない。そういう論法では邪推扱いされて終わり。個人が多人数の罵倒で精神的に追い詰められてしまうという結果だけを問題にすればいい

    2007/03/13 リンク

    その他
    crow_henmi
    crow_henmi まあ難しいなあ。集まるなといっても集まるものだし。餌がおいしすぎると。我ながら卑しい話ではある――この辺についてはちょっと後で何か書こう。/次のエントリが「釣りでした」とかにならないといいね。

    2007/03/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる...

    ブックマークしたユーザー

    • nijuusannmiri2007/03/15 nijuusannmiri
    • blackdragon2007/03/14 blackdragon
    • kenzy_n2007/03/14 kenzy_n
    • ajisaic2007/03/14 ajisaic
    • ragey2007/03/14 ragey
    • nkoz2007/03/14 nkoz
    • logic_text2007/03/14 logic_text
    • love2102007/03/14 love210
    • NOV19752007/03/14 NOV1975
    • suVene2007/03/13 suVene
    • tomo-moon2007/03/13 tomo-moon
    • aozora212007/03/13 aozora21
    • SeiSaguru2007/03/13 SeiSaguru
    • Lhankor_Mhy2007/03/13 Lhankor_Mhy
    • ch12482007/03/13 ch1248
    • zonia2007/03/13 zonia
    • REV2007/03/13 REV
    • kurokuragawa2007/03/13 kurokuragawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事