記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takuya-itoh
    takuya-itoh "むしろ、こういう時だからこそ多忙な好況時にできなかった勉強や修行に力をいれるべきではなかろうか。"

    2009/02/02 リンク

    その他
    ihmaiwtd
    ihmaiwtd 『とにかく、無理せんことだ』

    2009/01/03 リンク

    その他
    Elliee
    Elliee 張り切るのは景気回復が始まってから

    2008/11/15 リンク

    その他
    syama666
    syama666 たしかに最近肩が凝る。最早重症。

    2008/11/14 リンク

    その他
    feilung
    feilung がんばり過ぎて廃人化。そして消えていった人を何人か見ています。

    2008/11/13 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 理由1.空洞化 理由2.分業化 理由3.規則化

    2008/11/13 リンク

    その他
    moons
    moons 空洞化は深刻。エクセルしか使えない(マクロが書けるわけではない)SEと初級PGしか現場に残ってないんですけど、これからどうなるんでしょう。

    2008/11/13 リンク

    その他
    toriaezu
    toriaezu わかりやすい箇条書きだなー。まるで高橋メソッドのよう。そして極めつけのきのこる先生ッ!工事進行基準適用でSIerはサバイバルできるのか!

    2008/11/13 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB 言いたいことが全て書いてあった。

    2008/11/13 リンク

    その他
    raitu
    raitu ピンチはチャンス。方向を見直せるという意味で。はてなの人は方向見直しまくってる人多そうだし、こゆときつよそうだ

    2008/11/13 リンク

    その他
    drt256
    drt256 製造業だったら下請けでもある程度の規模の会社が多いからムリなものは無理って言う風潮があるんだけどSIは単に下請けの会社が多すぎるだけじゃあ

    2008/11/13 リンク

    その他
    dmmdmm
    dmmdmm きのこる先生

    2008/11/13 リンク

    その他
    gimbuee
    gimbuee いのちをだいじに

    2008/11/13 リンク

    その他
    aoiro_moon
    aoiro_moon きのこる先生ブクマ。

    2008/11/13 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin 無理はしないでとっとと帰れというお話。無理なスケジュールに対応する必要もないでしょ?というお話。スケジュールは大事だよー。

    2008/11/13 リンク

    その他
    kohiro0
    kohiro0 『「ダメなときは、なにやってもダメ」と開き直るほうがいいのではなかろうか』/クソックス法まじやめれ

    2008/11/13 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他

    2008/11/13 リンク

    その他
    koink
    koink リスク対応の元祖国があの有様なのに、未だに舵を切れないこの国はどうなるのか。

    2008/11/13 リンク

    その他
    takahirox
    takahirox ここに書かれている理由と真逆を行く自分は勝ち組ってことでOK?

    2008/11/13 リンク

    その他
    yukung
    yukung 大手はゼネコン化が進み,ますますプログラムが組めない“SE”が増え続けると思う.そして彼らの設計で『動かないコンピュータ』が量産される.でもユーザーはそれでもいいと思ってる.少しでも安い方が良いから.

    2008/11/13 リンク

    その他
    yoshiii
    yoshiii 無理しない、無理しない、会社と自殺しない・・・。

    2008/11/13 リンク

    その他
    syd_syd
    syd_syd さりげない脚注のジョークがおそろしいっすね / 「残ったのは、「私はOracleしかできません」みたいな専業馬鹿多数...」

    2008/11/13 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「開発を忘れた人達には無理。」

    2008/11/13 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 無理と口にする勇気……かな

    2008/11/13 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 無理をしない生活のためには蓄えが必要なんだが、うーん、まだちょっと、足りないなぁ…。(ただいま仕事募集中;_;/)

    2008/11/13 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms 行程->工程

    2008/11/13 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 この先生きのこるには f:id:masayang:20081111105635j:image:right * 二回の不況を見てきたけど、「生真面目で」「規則に従う」人ほど、壊れやすいように思える。 * むしろ「ダメなときは、なにやってもダメ」と開き直るほうが

    2008/11/13 リンク

    その他
    sync_sync
    sync_sync もし、前職に残っていたら・・・と考えると背筋が凍る。/鬱になる人間、自殺する人間がまた多く出るだろう。そこに掛ける言葉は「自己責任」。これを何度繰り返すのだろうか。

    2008/11/12 リンク

    その他
    Alceste
    Alceste なるほどなぁと思うけど、結局悲惨なのは下請けだけで、大手SIerはごり押しすんじゃないのかなぁと思ってしまう。結局開発もできて上流工程経験もある個人は生き残ると思うのでまぁ関係ないか。

    2008/11/12 リンク

    その他
    joy1985
    joy1985 二回の不況を見てきたけど、「生真面目で」「規則に従う」人ほど、壊れやすいように思える。

    2008/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他

    釣り 題名に「3つの理由」みたいに数字を入れるとアクセス数が上がると聞いた。 当かな? 題 自分...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/02 techtech0521
    • katsu_aniyan2011/09/19 katsu_aniyan
    • ShibumiwoOsaeru2011/05/04 ShibumiwoOsaeru
    • AIWS2010/11/28 AIWS
    • igaiga072010/01/06 igaiga07
    • monjudoh2010/01/06 monjudoh
    • nakaji9992010/01/04 nakaji999
    • nanika242009/11/03 nanika24
    • sleepyuzura2009/10/01 sleepyuzura
    • y2_naranja2009/07/30 y2_naranja
    • the-day2009/05/01 the-day
    • wlsjapan2009/04/10 wlsjapan
    • needingyou2009/03/21 needingyou
    • takuya-itoh2009/02/02 takuya-itoh
    • ihmaiwtd2009/01/03 ihmaiwtd
    • tsukamoto-hiroshi2008/12/24 tsukamoto-hiroshi
    • gintacat2008/12/23 gintacat
    • redlo2008/12/16 redlo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事