記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    motesaku
    motesaku ファンキー学術世界一、と思ってた自分が恥ずかしい。圧倒的な完敗過ぎて、むしろサワヤカ。[梅雨前線の正体][研究][科学][本][book][ネタ][ブログ]

    2012/12/25 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 新著「孤独なバッタが群れるとき<サバクトビバッタの相変異と大発生>」

    2012/11/26 リンク

    その他
    habanero02
    habanero02 こういうファンキーな学術本だいすき

    2012/11/19 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 学術書の目次というか章タイトルでここまで遊んでるものってどれくらいの頻度なんだろう。

    2012/11/16 リンク

    その他
    maturi
    maturi オライリーのDNS&BIND http://www.amazon.co.jp/gp/product/4873110742 バッタ本のバッタもんかと思った(違

    2012/11/14 リンク

    その他
    ono-win
    ono-win バッタのGスポット?

    2012/11/13 リンク

    その他
    t433
    t433 ヤバいw

    2012/11/12 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 俺もよく、虫の記事には「軍事」「格闘技」タグをつけてる。砂漠のバッタは確かに「黒い悪魔」の二つ名に値しよう。/バッタ 「いいね、その重っくるしい感じ‥‥背負ってやろうじゃねぇの」

    2012/11/12 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 338ページで130くらいもの項目。目次だけでも何ページもあるのか

    2012/11/12 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx Kindle版まだぁとかナメたこと抜かしたらクチに致死量のイナゴをつめ込まれそうだ((;´Д`))科学本なのに薬理凶室とはまた違った方向の禍々しさが

    2012/11/12 リンク

    その他
    omi_k
    omi_k たしかに2000円は安いと思わせるなにかがあるな

    2012/11/12 リンク

    その他
    t-kawase
    t-kawase どうしてこんなになるまでほっといたんだ!僕としては冒頭の写真と「ウルド誕生」だけでもお腹いっぱい。

    2012/11/12 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 研究対象への愛憎が剥きだしちゅーか、とても東海大学出版からでている理科系の本の目次とは思えん/写真はどういうシチュエーションで撮ったのか。シュールだ

    2012/11/12 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 人の皮で装丁されてそうな目次だなw予想されうる読者層が見えねぇw

    2012/11/12 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 黒魔術でも始めるのかと

    2012/11/12 リンク

    その他
    machida77
    machida77 学術書というよりマンガの一話一話のようなタイトル。

    2012/11/12 リンク

    その他
    cutplaza
    cutplaza ( ゚д゚)

    2012/11/12 リンク

    その他
    haru-no-hajimari
    haru-no-hajimari 自叙伝。。。?

    2012/11/12 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 途中に「ククルス・ドアンの島」とか挟まってても全く違和感がないな。

    2012/11/12 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 338ページというボリューム、溢れ出る変態的情熱、一金2,000円はお買い得だぞー。

    2012/11/12 リンク

    その他
    zg90
    zg90 アニメの各話タイトルみたいな目次である。しかも4クールの長編。学術書なのにどうして。

    2012/11/12 リンク

    その他
    fut573
    fut573 イナゴの黒化とかそういう話だろうか?

    2012/11/12 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem これはれっきとした学術書である。だったよね?

    2012/11/11 リンク

    その他
    katsumushi
    katsumushi バッタ博士の本の目次!

    2012/11/11 リンク

    その他
    kubohashi
    kubohashi 「HAHAHAいくら親しい間柄でいらっしゃるからってこれは法螺を吹きすぎでしょう」と出版元を確認したときのこの驚きったらもう

    2012/11/11 リンク

    その他
    outland_karasu
    outland_karasu 恐ろしい魔力を感じる。

    2012/11/11 リンク

    その他
    SEIKI
    SEIKI 欲しいかも。いちいちタイトルがオタクくさい。

    2012/11/11 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 発売日に誰かが話題にすることを期待。(本やタウンで発注できるのは発売日以降のため。)▼にしても、目次でこれだけ買う気を煽られる本は珍しい。(^_^;)

    2012/11/11 リンク

    その他
    mereco
    mereco 昆虫大学で拘束衣とか着せておかなくて大丈夫かな?

    2012/11/11 リンク

    その他
    ganot
    ganot コンビニ本のごとき濃密なアングラ臭。奇人一代記の目次にしか見えない

    2012/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バッタ博士によるバッタ本の目次がキてる件 - クマムシ博士のむしブロ

    写真: 前野ウルド浩太郎博士 このブログやメルマガでもたびたびフィーチャーし、コアなファンを獲得しつ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/02 techtech0521
    • motesaku2012/12/25 motesaku
    • agrisearch2012/11/26 agrisearch
    • habanero022012/11/19 habanero02
    • yamifuu2012/11/19 yamifuu
    • ak92012/11/16 ak9
    • tatsunop2012/11/16 tatsunop
    • ironsand2012/11/15 ironsand
    • yomik2012/11/14 yomik
    • maturi2012/11/14 maturi
    • ono-win2012/11/13 ono-win
    • utumina2012/11/12 utumina
    • inakashoge2012/11/12 inakashoge
    • t4332012/11/12 t433
    • neko732012/11/12 neko73
    • mnnn2012/11/12 mnnn
    • gryphon2012/11/12 gryphon
    • muryan_tap32012/11/12 muryan_tap3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事