エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント16件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
センサー性能のコスパで選ぶカメラ選び - toshiboo's camera
最近ニコンD800Eの画質が素晴らしいと言う情報が一方向から聞こえてくるのです。 そして何やら、E-M1 ma... 最近ニコンD800Eの画質が素晴らしいと言う情報が一方向から聞こえてくるのです。 そして何やら、E-M1 markIIのシステム全てを手放して乗り換えるやら何やらとおっしゃってるので気が気でなりません。 とか書いていましたら、とうとう手放されてしまったようです。まじか… E-M1 markIIユーザーのマイルストーンと思っていた方だけにショックが隠しきれません。 www.spaceflier.com α7 IIとE-M1 markIIでは感じなかった画質の差が、D800Eでは歴然と感じる!のようなことをおっしゃるので、最近では夜な夜なフルサイズ高画素機を探る毎日が続いております。 おかげで、あれほど気になっていたG9 PRO熱はちょっと治りましたが😅 単にセンサーサイズだけではない? 自分も以前フルサイズ機である6Dを使っていて、今持っているE-M1 markIIと比べてみてはいるのです
2018/03/31 リンク