記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gurutakezawa
    負け癖とか、学習性無力感とか、そうなっちゃったらそこにいる自分を肯定する方が楽だけど、そうなると抜け出そうという意思まで持っていかれがち。弱者アピールはそれを強化する。全てがこうではないが。

    その他
    julietta_skmt
    「自分らしさ」ってなんだろうと考えても答えはないんだよな。この文から言葉を借りるならば「自分らしさ」の言動をする所へ「居着く」こと。だけどそれじゃその地位から変われない。

    その他
    raitu
    「「妄想」という漢語の印象から、私たちはそれを「想念が支離滅裂に乱れる」状態だと思いがちであるが、実はそうではなくて、「妄想」が病的であるのは、「あまりに型にはまっている」から」

    その他
    lll_nat_lll
    「被害者意識を持つ」というのは、「弱者である私」に居着くことである。 「強大な何か」によって私は自由を失い、可能性の開花を阻まれ、「自分らしくあること」を許されていない、という文型で自分の現状を一度説

    その他
    nekotuna
    「オレ的に、これだけはっていうコダワリがあるわけよ」というようなことを口走り…(中略)、ご本人はそれを「個性」だと思っているのであろうが、実は「よくある病気」なのである。

    その他
    Velas
    統合失調症

    その他
    stellaluna
    病とはある状態に「居着く」ことである。…出るに出られない人もいるけど、出る努力をしないばかりか「出なくて済むように」周囲を威圧する人に至ってはもうね…あ、うちの職場の話です。

    その他
    shibusashi
    ”自分自身にかけた呪い” いろいろあるような気がする・・・

    その他
    sankaseki
    被害者の呪い (内田樹の研究室)

    その他
    tsumoyun
    “「被害者である私」という名乗りを一度行った人は、その名乗りの「正しさ」を証明するために...「失ったもの」を回復できないほどに深く傷つき、損なわれたことを繰り返し証明する義務に「居着く」ことになる”

    その他
    umaaaa
    癒されない深い傷を負っている」という宣言は、加害者に対する権利回復要求を正当化するだろう。けれども、その「優位性」は「私は永遠に苦しむであろう」という自己呪縛の代償として獲得されたものなのである

    その他
    kodaif
    "「強大な何か」によって私は自由を失い、可能性の開花を阻まれ、「自分らしくあること」を許されていない、という文型で自分の現状を一度説明してしまった人間は、その説明に「居着く」ことになる。"

    その他
    webmarksjp
    内田樹

    その他
    norton3rd
    健全な想念は適度に揺らいで、あちこちにふらふらするが、病的な想念は一点に固着して動かない。

    その他
    hagakurekakugo
    分かる。細胞レベルで。

    その他
    suzukichihiro
    「こだわり・プライド・被害者意識」

    その他
    cometori
    被害様態の客観的な認定・損害補償・権利回復とは何かと難しい、とでも論じればいいのに。実際そうだと思うし。その困難に被害者の疲弊が増すことはあれ、彼らの認識に歪み誤りがあるわけではけしてない、と思う

    その他
    rsc_works
    「私が今回の事件を見ていて「厭な感じ」がしたのは、権利請求はできる限り大きな声で、人目を惹くようになすことが「正しい」という考え方に誰も異議を唱えなかったことである。」「統合失調症の前駆症・・状」

    その他
    mojimoji
    相変わらず酷いな。

    その他
    font-da
    「相対的「優位性」は「私は永遠に苦しむであろう」という自己呪縛の代償として獲得されたもの」より悲惨なのは、そのことを知りながら、立ち上がらざるをえない(と思う)被害者が後を絶たないことである。

    その他
    kanimaster
    被害者意識と被害妄想は全く違う。春日武彦ってトンデモ?

    その他
    ijustiH
    自分の不幸を説明する仮説の正しさを証明することに熱中しているうちに、その人は「自分がどのような手段によっても救済されることがないほどに不幸である」ことを願うようになる

    その他
    roadman2005
    脈絡もなく「造反有理」を思い出した。悪いヤツを仕立てれば憂さ晴らしが出来るという意。現代では「祭り」とも呼ぶ。

    その他
    dasaitama_osamu
    非モテ非コミュ非リア充話をする時はこの呪いに注意した方がよさげ。一方で「要は、自分で自分を呪ってるんでしょ?自己責任でしょ?」的に切り捨てる時に使われそうなのでこれまた注意しないと。

    その他
    tagomoris
    BUMPの「ハンマーソングと痛みの塔」という歌を思い出した。歌詞をよく聴いてみるのをオススメ。

    その他
    sigh1175
    BUMPの「ハンマーソングと痛みの塔」という歌を思い出した。歌詞をよく聴いてみるのをオススメ。

    その他
    ken_wood
    >「被害者である私」という名乗りの相対的「優位性」は、繰り返し証明する義務により「永遠に苦しむであろう」という自己呪縛の代償として獲得されたものなのである。「被害者意識」マインドが含有している有毒性。

    その他
    miya2000
    「実は「よくある病気」なのである。」

    その他
    ogajud
    敵は内にあり。あ~、早く宇宙人攻めてこないかな。

    その他
    Midas
    マフィア化した社会とは皆が被害者な社会。とブログに書いたが、その通りになった。己の非を認める=人格の否定。と感じる人も多い。他人から指摘されたくないのだから争いはやまない。どうやって和解したらいいの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    被害者の呪い - 内田樹の研究室

    毎日新聞に三ヶ月に一度「水脈」というコラムを書いている。 いささか旧聞に属するが、そこに聖火リレー...

    ブックマークしたユーザー

    • neco22b2024/09/15 neco22b
    • shikahan2021/07/28 shikahan
    • pkeratta2020/06/28 pkeratta
    • Otomeza2017/04/13 Otomeza
    • xvr2016/10/05 xvr
    • sudoemacs2015/02/04 sudoemacs
    • gurutakezawa2014/07/07 gurutakezawa
    • julietta_skmt2014/07/07 julietta_skmt
    • nsdtks2014/07/04 nsdtks
    • snb624782014/07/04 snb62478
    • pearllight2014/07/03 pearllight
    • Koumei_S2014/01/09 Koumei_S
    • nhsk2011/12/04 nhsk
    • raitu2011/10/06 raitu
    • lll_nat_lll2011/09/20 lll_nat_lll
    • nekotuna2011/06/12 nekotuna
    • Velas2011/04/25 Velas
    • stellaluna2011/04/08 stellaluna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む