エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
宗教と信仰心 - たまゆらのなかのとわ
宗教の自由は認められている 人様の信仰(宗教)をどうのこうの言うのも趣味ではないが もし言わせて貰... 宗教の自由は認められている 人様の信仰(宗教)をどうのこうの言うのも趣味ではないが もし言わせて貰えるならば どうして彼等はそっとしておいてくれないのか どうして他を否定し 己の信ずる神のみぞが神と言うのだろう それが真実だからか? ではなぜ神は沈黙しているのか その神様という全ては 善を支配し謳いながら殺人を許しているのか? きっと彼等にはその「??」も美味しい材料・・・疑問こそ入り口と考えているだろう 私が個人的に判断するのは その歴史が私に鬼の首を見せるからだ 人は必要以上に群れてはいけない気がする そう考えると宗教=国家なのかも知れない 若かりし頃 とある新興宗教に片足を入れかけたことがある その経験から思うのは この宗教という概念が支配する側にとって 如何に美味しいかである 誠実で素直な信頼のおける人々が 教祖(発案者)を慕い崇め尊敬し 更に富まで運んでくるのだから 頭の賢い人間