記事へのコメント165

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chat_le_fou
    よきよみもの。

    その他
    chitaponta
    キモオタによるフェミニズム概論 https://archive.md/JeQfZ

    その他
    mangakoji
    ラディカル・フェミがもっとも穏やかなのは皮肉としか。

    その他
    Louis
    「この程度の調査力でキモオタとかw という批判は甘んじて受けるしか無いが、とはいえもし誰かの理解の役に立ったのならそれに勝るものはない」この程度の調査力と云われるもので誰かが"理解"したらそれこそ問題では

    その他
    saebou
    ラディカルフェミニズムの定義が不足だし(家父長制は?)、今はもう第四波フェミニズムの時代なのでラディカル、リベラル、マルクス主義だけだと追いつけないです。まあ、今出てる教科書などの限界かな。

    その他
    segawashin
    概説書すら読まずに「物理学はデタラメな学問で界隈の連中も馬鹿ばかり」等と断じたら盛大にバッシングされるだろうに、フェミニズムでだけはそれが罷り通ってきた惨状があるので、こういう姿勢は大いに評価したい。

    その他
    maketexlsr
    “「私」とフェミニズムが一体化しているとすれば、「私」が不愉快ならフェミニズム上も不公正に決まっている。”

    その他
    hirokichin
    理念はいいと思うんだよな。理念は…実態がクソすぎるってだけで

    その他
    repon
    カッケー “自分が叩きやすいゲームやマンガだけを槍玉にあげて、自分が叩かれやすい文学や芸術から目を背けるチキンではない。殴るからには全て殴る。それがマッキノンである。”

    その他
    igrep
    これまで漠然と「これがフェミニズム」だと思っていたものはリベフェミだったのか。多様だなぁ

    その他
    bonotake
    めちゃくちゃ良いまとめでは?

    その他
    siowulf
    わかりやすくまとまってる。

    その他
    BIFF
    「リベラル」はほぼ当たり前のことを言っていると思う。「ラディカル」は今回そういう認知が存在するのは良く分かったけど、ほとんど同意できない。他者に改宗を迫ってくるタイプだし共存の仕方は模索が必要そう。。

    その他
    y-wood
    『求めているのは自主規制であって法規制ではない。自主規制によって発言者は自ら口をつぐむのだから、表現の自由は全く関係のない話である』『これは同時にフェミニズムと「私」の区別を曖昧なままにした』なるほど

    その他
    Daniel_Yang
    素晴らしい。お勉強になりました。拝読して良かった。

    その他
    inductor
    いい読み物

    その他
    kinacochan
    敵を知るために専門外のことをここまで調べた増田を尊敬する。勉強になります。/どの分野も一定の層が暴徒と化して感情論と空気で押し切ろうとする現象が問題なんだな。

    その他
    osyamannbe
    女性が「不愉快」であることが問題なのだということが分かる。「性の商品化」とは何か、それに実害があるかは、おそらく最終的にはどうでもいいのである。

    その他
    Ta-nishi
    "「私」とフェミニズムが一体化しているとすれば「私」が不愉快ならフェミニズム上も不公正に決まっている。それが従来のフェミニズム理論と矛盾していたり整合性が取れなくとも関係ない"よくネットで批判されるとこ

    その他
    norton3rd
    『やはりフェミニズムが分かった気になれない。そこで手当たり次第に適当にフェミニズムの書籍を読んでまとめみることにした結果が本稿である』嘘つけ。元々関心のない奴に書ける考察ではないぞ(褒め言葉

    その他
    hokuto-hei
    『フェミニズムと「私」の区別を曖昧なままにした』唐突に思い出す、『わたしのふぇみにずむ』。

    その他
    steel_eel
    こんな良まとめがあったとは。

    その他
    Agrius_Akita
    ラディカル・フェミニズムという言葉を知った

    その他
    sabi31310
    sabi31310 フェミニズム概論とても共感できて、参考になりました。また美文でした。これからもスレ立てください。

    2016/11/19 リンク

    その他
    altar
    各派の理論的指導者に関しては慎重に理論を組み立てているのがわかるけど…民生用にデッドコピーが普及するのは仕方がない。

    その他
    H1RO
    "こうした取り組みで女性が声をあげられる空気を作り出すことに成功したが、... これは同時にフェミニズムと「私」の区別を曖昧なままにしたのでは"

    その他
    manga_thousand
    漂う森見登美彦臭

    その他
    zaikabou
    『「「オンナ対オトコ!」なんて言ってるフェミなんて、いないのになぁ」(北原みのり,"フェミの嫌われ方",2000)が示す通り、従来の理論について知識も興味もないフェミニストは珍しくない。』

    その他
    rartan
    わかりにくい

    その他
    M_Trickster
    「理論を欠いた思想は、しばしば信念や信仰へと還元されてしまいがちである」引用されている部分ではあるけれど、実にいい言葉だと思う。そしてこの概論も実にいいまとめだと思う。有り難い。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    キモオタによるフェミニズム概論

    フェミニストからキモオタは死ねと言われ、私はもちろんキモオタであるから激昂してクソフェミは死ねと...

    ブックマークしたユーザー

    • hotB2025/07/29 hotB
    • techtech05212023/12/19 techtech0521
    • yamada_k2023/12/09 yamada_k
    • only_a_bone2023/09/19 only_a_bone
    • chat_le_fou2023/01/13 chat_le_fou
    • envygreedlust2022/04/30 envygreedlust
    • t67584620212022/04/25 t6758462021
    • chitaponta2021/12/09 chitaponta
    • mangakoji2021/09/10 mangakoji
    • sadohigurasi2020/11/15 sadohigurasi
    • fengzhe012020/02/27 fengzhe01
    • littleumbrellas2020/02/14 littleumbrellas
    • fnoithunder2020/02/10 fnoithunder
    • neo21842019/12/16 neo2184
    • zassassssa2019/12/09 zassassssa
    • jiwer59592019/11/27 jiwer5959
    • PACIFIST2019/11/11 PACIFIST
    • SEIKI2019/11/08 SEIKI
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む