今から30年以上も前に「ライスカレー」というTVドラマがありました。 ご存じの方は少ないかもしれませんが、倉本聰脚本のヒューマンドラマで チーフ曰く何度見てもまた見たくなるという中毒性のあるドラマのようです。 ところで皆様、カレーライスお好きですか? 先日、日本人が食べるカレーの消費量は年間平均で一人当たり84食分だという衝撃的な 話を聞きました。 確かにカレーライス以外にもカレー南蛮やカレーコロッケ、カレーまん、ドライカレーなど、日本中ありとあらゆるところにカレーが存在し、バリエーションをあげたらきりがないほどです。 まさに国民食No.1と言っても過言ではないかもしれません。 そして、常時30名ほどのスタッフを抱える中華一筋厨房でもカレーを使った賄い料理(99%カレーライス)はもちろん大人気の賄いで、2週間に1度の割合で作ります。 以前にもカレーの賄いを動画配信させていた
横浜市の山中竹春市長は10日、市議会での所信表明演説で、カジノを含む統合型リゾート施設誘致について「反対する声にしっかりと応え、撤回を宣言します」と正式に表明した。
フェミニストからキモオタは死ねと言われ、私はもちろんキモオタであるから激昂してクソフェミは死ねと言い返しかけて、そこでふと気がついて困惑した。 フェミニズムとは何だろうか。 私はフェミニズムを名前ぐらいしか知らない。しかし知らないものを知らないままにしておくことは、少なくとも私にとってキモオタらしからぬ行為である。私は自分に自信をもってキモオタでありたい。クソフェミに死ねと罵られるキモオタであることに誇りを持ちたい。ならばフェミニズムについて知らなければならない。 しかしフェミニズムについて知りたかったら何を読めばいいのか。これが意外と分からない。ロールズやセンを読めというのを見つけたので読んでみたが、やはりフェミニズムが分かった気になれない。 そこで手当たり次第に適当にフェミニズムの書籍を読んでまとめみることにした結果が本稿である。決して十全ではないが、私同様、フェミニズムをよく知らない
4月28日16:00〜18:00 タイトル:近藤日出造と子供漫画批判 講師:富澤達三(神奈川大学日本常民文化研究所特別研究員、歴史民俗資料学博士) 近藤日出造のことも、大人漫画のこともまったく知らない状態で聴講。 いわゆる手塚の潮流の前に、浮世絵ミームを継ぐ大人漫画の流れがあったことをインプットできた。 福沢諭吉が、大衆啓蒙のために北沢楽天を見出したことなど知らないことばかりの内容だった。 講義で印象的だったのが、近藤が発表媒体である読売新聞の意向に沿わないものは書かなかったという話だ。具体的には、反安保、原発推進に沿うような作風だったらしい。 ありそうな話…というよりは、新聞や雑誌などにのる作品であるからにはそういう制約に沿わざるを得ないはずなのに、自分がそのことを普段まったく意識していなかったということに驚いた。しかし、そうであればいわゆる新聞の一コマ漫画は風刺漫画としてのアイデンティ
bamboo🎤4月に速い曲縛りで東名阪ツアー @bamboo_milktub 会社の部の軽い打ち上げを社内で行うにあたって、上司からツマミの調達を頼まれた若手がなんの躊躇いもなくペヤングにツナとマヨネーズを和えたものを10人分出して、周囲がキレると思いきや全員『コレはコレでアリ』と受け入れて若手のあだ名がペヤング君になった話はいつ聞いても俺の中で美談。
香港のM+がアイ・ウェイウェイらの作品画像をウェブサイトから削除。当局の審査を受けアイ・ウェイウェイなどのアーティストによる政治的に挑発的な作品の画像が、香港のヴィジュアル・カルチャーミュージアム「M+」(エムプラス)のリニューアルしたウェブサイトから削除された。 アイ・ウェイウェイらによる政治的に挑発的な作品をめぐり、今年大きな論争が起こっていた香港のヴィジュアル・カルチャーミュージアム、「M+」(エムプラス)。同館が最近リニューアルしたウェブサイトから、アイの一部の作品画像を削除したことがわかった。 Artnet Newsの報道によると、アイが北京の天安門広場に向けて中指を立てた写真《Study of Perspective: Tian'anmen》(1997)や、清朝時代に建てられた寺院を解体して回収した木材でつくられた中国地図の立体作品《Map of China》(2003)などの
がるしす @Khubilaikhaan @kakeakami 「ほぼハードカバー」、Amaz0nの「一応、カッパなので頭に皿を乗せている」という謎文章が混迷を極めている。
うっひーマジっすか。行動経済学は再現性皆無、カーネマン&トヴァースキーもかなり悪質なチェリーピッキングしていて、鉄板と思われていた損失忌避すらかなり怪しく、ナッジなんて現実ではほとんど効かない! うーん。アリエリの不正問題は知って… https://t.co/tzZdEw4hbi
発表された野党共通政策が、立憲民主党の7つの公約ほどには話題になってない。 総裁選で候補の政策は気にする世間の人も野党の政策なんか実現しないと思ってるのか、総裁選に比べて全く話題になってないけれど、野党の共通政策が流石に酷すぎるので苦言を呈したい。 流石に自民はどうなんだ?って思ってても、これは支持できないよ・・・無理だってのを理解して現実的な案にして欲しいんすけど・・ https://www.youtube.com/watch?v=hwIbPC_6_6E 野党共通政策の内容立憲民主党、共産党、社民党、れいわ新選組の野党4党は8日、衆議院選挙の共通政策を市民グループと締結したのだが その内容は以下の通り https://cdp-japan.jp/news/20210908_2040 https://cdp-japan.jp/files/download/887E/m254/iPv9/apx
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi コロナが始まってから、自分の中に湧き上がる「こういうのやってみたい」(旅行でも趣味でも食事でもいいんだよ)を全て「今は我慢だ」で抑え続けた結果、このやってみたい気持ちそのものが湧き上がって来なくなるのを感じていて、それが自分としても怖い。みんなは欲望不全とどう付き合ってるのだろう。 きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi 私なんてまだ子供もいる可処分時間少なめの人間だから良いとして、例えば同じ現象が若い子たちの衝動や欲求やアクセルを削いでしまうのだとしたらそれは恐ろしい社会損失だと思う。どこかでコロナが終わって取り返せるものだろうか。 はぁこ🌸3歳児育児&英会話 @paco_itengineer @kiyomi_nomimi ほんとにその通りで思わずリプです。やりたいことができないとストレスなので、できるだけやりたいと思わないようにして
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く