エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント92件
- 注目コメント
- 新着コメント

technocutzero
自己「肯定」という言葉が悪い、これが勘違いさせる 自と他の境界線を強化するのが自己肯定 「自己理解」と言ってもいい 自分はこうだけどアイツはこうなんだなーと本当にどうでもいいカテゴリから比較を繰り返せ

uniuni3q
今さら自己肯定するよりも、自己肯定感がないと分かるや否や支配下に置いてコントロールしたがったりマウンティングしたがったりする相手(異性・同性問わず)を嗅ぎ分け全力で避けた方が幸せに暮らせると思う。

mori1027
逆にどういった状況ならオッケーじゃないかを考えてる。自分はオッケーじゃない状態=死だから息吸ってるだけで充分オッケー。自己肯定とかはぶっちゃけいらないと思ってる(なおおすすめはしないです)

petitcru
普段いろいろ考えたり感じたりしているのは意識の表層で、その表層意識はひとまず置いて、もっと奥の自分の根源に触れられればすとんと肯定できるようになるのだけど説明するの難しい。そのために瞑想がいいのは本当

nisisinjuku
とりあえず、今まで生きてこれたって意味じゃ運もいいし、何億と犠牲になった精子の中では一番お前が優秀だ。さぁ、その真っ白な仲間から託されたバトン(少し烏賊くさい)を意識して高らかに「生存戦略」と叫ぼう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2016/10/11 リンク