記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    field_combat
    声かけ自体はそれほど気にならんな。その内、顔覚えられて、何も買うものがない時には申し訳なく思ってしまうけど。

    その他
    aknyonaka
    誇りを持って自分の好きな仕事をしてる人だ。かっこいい

    その他
    kinchiki
    トラバまで見るとよさげ

    その他
    RIP-1202
    本来コミュ障な人の方が接客に向くには同意。自分と同じスメルの店員さんには尋ねやすい。押したり引いたりの加減が神経質で好感が持てる。

    その他
    hoshifuru-mabataki
    カーディガンを探してた時、色もデザインもドンピシャのものを持って来てくれた店員さんがいたなぁ

    その他
    hatomugicha
    似合ないジャケットを試着した時に勧めても来ないし自分でも似合うとも思わなかったから買わないと言ったら、長く使う物だから本当に気に入った物を買ってくださいと言われてから最初から邪険にするのはやめた

    その他
    kurobuchi
    服屋さんの接客が苦手だけど、この記事を書いている人だったら相談したいって思った。

    その他
    millefeuillering
    一番うざいのは近寄ってくるくせに話しかけずチラチラ見てくる店員、万引きでも疑われてるのかな~とよく思う… まぁ怪しいんだろうな

    その他
    c_shiika
    店員さんも、本当に上手い人ってのはたしかになんかもう声かけられた瞬間から安心しておまかせできる感じがするよな

    その他
    mimura-san
    これくらい達観できるようになるまでこの仕事を続けられる人が少ないのよねー。大量生産の服ならある程度利幅あるのにどこに吸われてんのかと思う。私は相談したいときは販売員さん選んであえて接客受ける。

    その他
    chocamint
    空気読めない店員さんのが多いけどね(笑)

    その他
    anmin7
    オタクっぽいとか、服を買い慣れてない人間をあからさまにバカにしてくるので量販店で買う。

    その他
    nowa_s
    「あ、今日は見てるだけなんです☺」って呪文を覚えたらお店をうろつくのが楽になった。けど、そんな呪文で防備しなくてもうろつけるほうがほんとはいい。「買わされる」のが嫌でお店行かない人とかいるもんな…

    その他
    hinaho
    アパレルで接客やってたことあるけど、基本お客様が気に入らないと買ってもらえないから、店員がウザいって思われるのは明らかに損。だから控えめに「こういうコーディネートなら使えますよ」的なアドバイスにしてた

    その他
    whg_res
    お店でがっつり試着していいのか、悩むんだけど、何着もとっかえても何とも思わない?

    その他
    otomore
    「UNIQLOの接客が理想」という意見がちらほらあるけど、客入りが保障されてるからできることだよね。意見には同意。

    その他
    wa_kanou
    衝動買い防止のために、店で試着して現物確認した後、うちに帰ってネットで買いたい。そういう場合でも、店頭で接客してくれた人に利益が廻るシステムになって欲しいんだけど、なんか方法ないんですかね?

    その他
    shippole
    原宿のキャシディで話しかけられなかっら神。20年近く前の話。

    その他
    imaginaration
    アパレルの店員さんって自社のブランドのを着なきゃいけないの?また結構洋服にお金かけちゃう方?

    その他
    quick_past
    そっちの売りたいものよりこっちの欲しいもの、考えてるイメージにちゃんとコミットしてほしい。ちゃんと出来てるなら他の店より割高でも敬意を持って買う。あといちいちよってくんな。話しかけるな。

    その他
    kitamati
    https://www.youtube.com/watch?v=mgvsGjRL0iU 特に意味はないが和牛のアスペコントを思い出したので

    その他
    sunin
    販売員が心の中で、イケてる客、そうでない客と品定めしているんじゃないかと、自分はビビってしまう。なので声掛けのないUNIQLOに行っている。

    その他
    htenakh
    何で飲食と同じくらいブラック化しやすいの?

    その他
    pigumii
    系列で販売額1位を何回もとった人に聞いたら、雑談してると勝手に客が買っていくって言ってた。お金落とす客は話しかけられるのも嫌じゃないんだろうなって気がする。

    その他
    pppzzz
    最近、レディースしか扱っていない服屋さんで男性の店員さんがいる(逆も然り)ショップが増えたのが気になる。個人的には苦手。サイズとか相談しづらいし。。異性に接客されたい人がいるのもわかるけど。

    その他
    futokoro3
    ジーンズ破れて急いで替えが欲しいとき声かけてくれた店員さんがいて助かった。平日は来客少ないから声かけられやすいよね。

    その他
    kaishaku01
    あのセールの時店員さんが声ガラガラになるほど叫ばせるのやめてほしいって思っちゃう

    その他
    onbu2dakko
    声かけウザイ派はネットでウザイって言うから多数派に見えるけど、歓迎派のほうが実際は多いのでは?知らんけど

    その他
    hilda_i
    昔アパレル販売員してた人から、ショップ店員は見栄っ張りが多くて仕事の時に着る用に最新流行の服を沢山買うから幾ら稼いでも手元には残らない、と聞いたけど本当?

    その他
    cocopelli-0806
    「何かお探しですか?」ってよく聞かれる私は、ズブな素人の店員さんの目からも「コイツなら簡単に買わせられる!」みたいに見えるのかしら^^;

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アパレルショップ店長だけど、何か接客・販売に対して質問ある?

    Q. なんで客にウザがられてん分かってんのに、声いちいちかけてくんの? A. これは、声かけて店内に一人...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/12 techtech0521
    • socials2020/03/18 socials
    • wittedfollow2017/04/12 wittedfollow
    • naglfar2017/04/04 naglfar
    • taughtsurfer2017/03/31 taughtsurfer
    • tarosan_552017/03/28 tarosan_55
    • dal2017/03/27 dal
    • bulbgoldfinch2017/03/27 bulbgoldfinch
    • sawarabi01302017/03/26 sawarabi0130
    • lEDfm4UE2017/03/25 lEDfm4UE
    • T-miura2017/03/25 T-miura
    • kontonb2017/03/24 kontonb
    • yudai2142017/03/24 yudai214
    • temimet2017/03/23 temimet
    • DustOfHuman2017/03/23 DustOfHuman
    • ch12482017/03/23 ch1248
    • m-mamitasu2017/03/23 m-mamitasu
    • field_combat2017/03/23 field_combat
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む