タグ

2017年3月22日のブックマーク (7件)

  • 好きなことで金稼ぐって悪いことなのか?  俺にとってプログラムは最高に..

    好きなことで金稼ぐって悪いことなのか? 俺にとってプログラムは最高に楽しいもので、今エンジニアとして働いて金もらえて「サイコー!」って感じだし もらった金で新しいキーボード買って俺得なプログラミング開発環境作って「たのしー!」ってする毎日をすごしてんだわ 確かにくそみたいな仕様書もないし無駄に納期短いプロジェクトのプログラム書いてる時は腹たつけどそのプロジェクトが新しい技術とか使って開発するとか、書いたコードが見た目よし、一発で動く、コードが短い みたいな、わくわく瞬間があったりなんだかんだでたのしいんだよなあ そういう話すると「お前社蓄かよ仕事たのしいとか頭沸いてるだろ」とか言われるんだよなー 何かおかしいの? デメリットといえば、プログラムを失ったらもう働く口がなくなって死ぬしか無いとか、コミュ症だからPMみたいなスケジュール管理とかが苦手で、プロジェクトぶっつぶして死ぬ可能性があると

    好きなことで金稼ぐって悪いことなのか?  俺にとってプログラムは最高に..
    pokotanu
    pokotanu 2017/03/22
    自分のせいじゃないのに責任負わされて辛い思いをしたり、思いがけないバグでつまづいて残業地獄になったり、保守のためにクソコードを延々解読したりしていくうちに…ね
  • 「www」と打ったときの表情を相手に知らせるデバイス

    インターネットで昔から使われてるスラング、「www」。時代と共にそのニュアンスは変化しているが、笑っている自分の状態を示すことに使われてるのが多い。 何か面白い動画を見つけては「クソワロタwwwwwww」。何か面白い出来事が起こったら「腹筋崩壊なうwwwwwww」。インターネット脳でこの字面を見ると、太ったアメリカ人がポップコーン持って大爆笑しているイメージが浮かぶ。

    「www」と打ったときの表情を相手に知らせるデバイス
    pokotanu
    pokotanu 2017/03/22
    真顔wwwクッソwww写真送られた相手の「え?」っていう返しwww
  • 「社長のTwitter確認は常識」に反論? 岩下食品社長がまどマギコスプレ写真投稿「見られてない前提なので」

    岩下品社長・岩下和了さんが、魔法少女まどか☆マギカに登場する暁美ほむらのコスプレ写真付きで「社員のアカウントは見ないし、自分のアカウントも読んでほしいとは思わない。見られてない前提なのでコスプレ写真を載せたりできる」とツイートしました。言いたいことは分かるがなぜコスプレ写真をつけてしまったのか。 このコスプレ写真いる?(岩下和了さんのTwitterより) このツイートは、株式会社ウェッブアイの社長・森川勇治さんが「採用面接で、『私のツイッターを読んでいますか?』という質問をするようにしている。読んでいない人材は、不採用。面接に来る以上、社長のツイッターを確認するのは、一般常識でしょ」とツイートし、炎上した件を受けてのものと思われます。 森川さんのツイートには「あなたの方が非常識」「こんな社長の下で働きたくない」と批判リプライが殺到したのに対し、岩下さんのツイートには「一気に社長さんと岩下

    「社長のTwitter確認は常識」に反論? 岩下食品社長がまどマギコスプレ写真投稿「見られてない前提なので」
    pokotanu
    pokotanu 2017/03/22
    最初笑ったけど写真の表情をよくよく見たら深い悲哀と強い意志の宿った目をしていて完全に"暁美ほむら"になってるのね。よく知らないアニメのコスプレをノリでやったんじゃないことがわかって真顔になった。
  • アパレルショップ店長だけど、何か接客・販売に対して質問ある?

    Q. なんで客にウザがられてん分かってんのに、声いちいちかけてくんの? A. これは、声かけて店内に一人でも客を足止めしたほうが、確実に次の入店率があがるから。 誰もいないシーンとした店に入りづらいだろ? 誰かが店員と喋ってたほうが、確実にその隙に入りやすいだろ? なんで、生贄のごとく最初の一人の足を止めて、時間を稼いで入店数を促すために声をかける。 熟練した販売員だと、うまいタイミングで自然と声をかけ会話につなげ、試着まで持ってくテクニックを持ってる。 『何かお探しですか? 』なんて最初から聞くヤツは、ハッキリ言ってテクニックのないズブの素人だ。 店長クラスでこんな声がけをするヤツはそうそういない。 ウザい感じで声かけられたら、こいつは仕事できない新人なんだな…と思って、多めにみてやってくれ。 Q. グイグイ服勧めてくるのってなんなの? ノルマでもあるから買わせようとしてんの? A. こ

    アパレルショップ店長だけど、何か接客・販売に対して質問ある?
    pokotanu
    pokotanu 2017/03/22
    アパレルの接客ならUNIQLOが理想。ウザ絡みしてこないし、こちらから声をかけるとすごく親切に笑顔でハキハキ接客してくれる。こんな良い人がブラック搾取されてるのか・・・と悲しくなるほどに。
  • やりたいことが何もないんじゃなくて、何もしないでぐうたらして一生を終えたいだけ

    よく目的意識がはっきりしていないからできないんだとか、やることをリスト化してタスクを分散とか言われるけど、そうじゃないんだよ。 やりたいことも、なりたいものも、目的も、すべてがはっきりしている。 好きな時間に起きて、好きな時間にって、好きな時間に寝たいだけ。 天気のいい日には散歩して、日向ぼっこして、昼寝して、雨ならでも読んでいたい。 べつに大金を使いたいわけでもなく、ただ衣住に不自由がなくなんの心配もしないで日々をただ漫然と過ごしたい。 そういう生活をするためには、そうできるだけの金と時間を手に入れろ、とか言うんだろ? そうじゃないんだよ。 がむしゃらになった結果に満身創痍でそういう生活を手に入れたとしても、たぶん心は満たされないと思うんだよ。 きっとその前に、心がただの何もない安寧を受け入れられなくなるぐらいに壊れてしまう。 でなければ、燃え尽き症候群なんてのが定年後の人たちに現

    やりたいことが何もないんじゃなくて、何もしないでぐうたらして一生を終えたいだけ
    pokotanu
    pokotanu 2017/03/22
    将来、人工知能が発達してベーシックインカムで生活できるようになったらそういう暮らしにならないかなぁとはたまに思う。どうせ人生に意味が無いなら楽に生きて苦しまずに死にたい。
  • 学校の先生が行ったたった一つの些細な工夫が、一人の児童を劇的に変えた話

    ぽんた @Pontamama12345 10年前担任した児童の中に少し変わった子がいた。なかなか人の話が理解できなくて…と引き継いだが、一日の予定を示し授業の流れを示し、使っている資料をカラーから白黒にコピーし直し「今はここの話だよ」と他の部分を紙で隠してやったら学年トップになった。今まで「余計な情報(色さえも)」で→ 2017-03-20 10:23:26 ぽんた @Pontamama12345 日記代わりに長々と独り言を言ってます。毎回140文字ではまとまらず次々繋げてtweet中。tweetをクリックして頂ければ連ツイが出てきます。読んで下さる方、毎回長くてごめんなさい。リプに気付かないこともあって、1年半後にお返事とか3年後にいいねとか、当にごめんなさい。 ぽんた @Pontamama12345 @Pontamama12345 →混乱していたのだ。「ぽんた先生の授業はわかりやすい

    学校の先生が行ったたった一つの些細な工夫が、一人の児童を劇的に変えた話
    pokotanu
    pokotanu 2017/03/22
    WebのUI設計に通じる内容だ
  • 新聞の短い書評が『けものフレンズ』の本質をズバリと見事に突いていると話題に!

    SG♂ @sug_gir_hana117 ↓RT えっ、けものフレンズちそんな話なん!? 私いつも寝落ち誘発されて1話すら見れてないのに…(`・ω・´) 2017-03-21 13:57:51

    新聞の短い書評が『けものフレンズ』の本質をズバリと見事に突いていると話題に!
    pokotanu
    pokotanu 2017/03/22
    ブコメが「最近の若い者は○○も知らんのか」的論調になってるけどおっさんアニオタの俺も氷川さんは知らない。