記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mas-higa
    Jaguar はひどかったな。Tiger はすばらしかった。

    その他
    countzero00000
    気になる

    その他
    nilab
    「Appleのソフトウェアへの不満」はOS Xの開発方法にフェデリギの「スプリントシステム」が採用されたからではないか?という匿名の元OS X開発者の書込みが面白い。

    その他
    teppeis
    組織論、開発プロセス論として興味深い

    その他
    TokyoIncidents
    多くの人が言っている様に新機能よりも安定性に振って欲しい

    その他
    penpen-0704
    Appleのソフトウェアが安定しないのは昔からや

    その他
    hiroqli
    Appleのソフトウェアの問題はスプリントが問題なんじゃなくて、リリース日までにバグつぶしが完全でないんだよね。期日に対して要求が多すぎるという問題なんじゃないか。

    その他
    Chisei
    時系列に語っているっぽくてそれっぽく聞こえるんだけど時系列を利用して文章を構成している可能性だってある。ともあれおもしろい怪文書。

    その他
    ekshinyah
    “問題は主要部分の機能性や品質を犠牲にして新しい機能に焦点をおいていることです”

    その他
    getlife
    後で

    その他
    apollo440
    apollo440 アップルのソフトウェアがひどいのは昔からじゃん。何をいまさら。Win95とかヒドイって言われてたのは知っているよね?それの何十倍もひどかったんだよ?Mac OSは。で、BSD系にして一旦リセットしたけど変わらない

    2015/01/10 リンク

    その他
    junnishikaw
    10.0から10.3位までのアップデートする度にサクサク動作になってすげぇ…っていうのはもう過去の話なのか。

    その他
    teruzoh0209
    元AppleのOS Xエンジニアの書込みは以下の通りで、彼の意見としては「騒がれているAppleのソフトウェア(OS X)の品質の話については昔の方が悪いと思う。昔の方が良かったという方は、古いOS Xが単に古く安定していたから

    その他
    t0mori
    興味深い。

    その他
    sakimoridotnet
    “Marco ArmentさんやGeoff Wozniakさんなどには最終的にTim Cook CEOや他の誰かが見て変化するまで記事を書き続けて欲しい。下からの圧力は働いていない。”

    その他
    Mint0A0yama
    "問題は主要部分の機能性や品質を犠牲にして新しい機能に焦点をおいていることです" 勘弁してくれ

    その他
    marmotY
    “問題は主要部分の機能性や品質を犠牲にして新しい機能に焦点をおいていることです[私が思うに]”

    その他
    wdr_s
    開発者のリソースがiOSに持って行かれて、安定性の向上にリソースが割けないという面もありそうな気がする。

    その他
    karasu9113
    求めるコア機能とそうで無い部分を切り離して安定をまず目指して欲しい。まだ山ライオンにて待つ。

    その他
    dgwingtong
    新しい機能のユーザーは誰もいない

    その他
    sivadselim
    「Appleのソフトウェアへの不満」はOS Xの開発方法にフェデリギの「スプリントシステム」が採用されたからではないか?という匿名の元OS X開発者の書込みが面白い。

    その他
    kei_1010
    kei_1010 新機能の追加は要らないから、ただただ、バグを無くして、軽く、速くして欲しい。 欲を言うなら、よく使われる機能の使い勝手をもっと洗練させて欲しい。

    2015/01/10 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 開発者とユーザーでは視点が違うとしか言いようがない。Windows 2000, Windows XP, Snow Leopardはいずれも仕様の安定性が高評価につながっていると思う。ユーザーは古くても確実に動く方が良いと考えるに決まっている。

    2015/01/10 リンク

    その他
    Laylack
    安定したDebianという表現!

    その他
    makou
    OSとしての進歩かというと、首を傾げる面がある。

    その他
    plkjnmoi
    安定性が一番求められてる

    その他
    nobiox
    nobiox あの記事は「もうユーザはOSに革新など望んでない。望みは単に安定」って話なので、「昔の方が良かったという方は、古いOS Xが単に古く安定していたから」と言われても全然何の反論にもならないんだけど。

    2015/01/10 リンク

    その他
    palsy
    palsy そもそもOSのアップデートをもうちょっとのんびりやっていただけませんか……またはアップデートしないユーザーを振り落すのをもう少し待ってもらえませんか……

    2015/01/10 リンク

    その他
    syonx
    いいものをつくるのではなく、売れるものをつくる必要があるからね。

    その他
    SyncHack
    SyncHack 未だに解決されてないWi-Fi掴まない病とかHomebrewインストールされてるとアップデートで酷い時間が掛かるとか、守備範囲から外れると滅法品質が落ちる傾向にある。その手のビジネスパートナーがいないんだろう。

    2015/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Appleのソフトウェアへの不満」はOS Xの開発方法にフェデリギの「スプリントシステム」が採用されたからではないか?という匿名の元OS X開発者の書込みが面白い。

    ブックマークしたユーザー

    • byorori2016/04/21 byorori
    • megomego2016/01/10 megomego
    • mogelo2015/02/14 mogelo
    • x-osk2015/01/19 x-osk
    • ny_ganow2015/01/18 ny_ganow
    • lEDfm4UE2015/01/17 lEDfm4UE
    • peketamin2015/01/16 peketamin
    • uucpnetwirths2015/01/16 uucpnetwirths
    • hoses_discusses2015/01/15 hoses_discusses
    • byelohsgilbert2015/01/15 byelohsgilbert
    • DNPP2015/01/14 DNPP
    • mas-higa2015/01/13 mas-higa
    • countzero000002015/01/12 countzero00000
    • kz112015/01/12 kz11
    • tetram2015/01/11 tetram
    • mfks172015/01/11 mfks17
    • Babar_Japan2015/01/11 Babar_Japan
    • nilab2015/01/11 nilab
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む