記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gruza03
    いずれにせよ、景気に大きく左右される所得税や法人税とは違い、恒久的財源と位置づけられよう。

    その他
    sandayuu
    sandayuu 「こうして、いつものごとく理由も分からぬまま、日本経済は沈んで行くのである。」そして政権を監視するべき大手マスコミは軽減税率というご褒美をもらって沈黙しつづけるという。

    2016/01/13 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 他でも書いたが、アベノミクスの基本方針は、国が個人から資金を吸い上げ法人へ付け替える経済運営だろう、リフレの理念とは実態的に全く逆行。恐らく自民政権である限りこれは変わらない。

    2016/01/13 リンク

    その他
    onionskin
    財政赤字は悪ではない、という認識を広めるのが結局は近道ではないだろうか

    その他
    camerachange
    難しいですよね‼

    その他
    laislanopira
    こんなので財政再建も何もない

    その他
    maturi
    maturi 反緊縮

    2016/01/10 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 「消費税は景気に関係なく税収が安定してる」って、逆に言えば、「たとえどれだけ景気が悪くても、民間から定常的に資金を引っこ抜く」ってことだから、どうしても景気悪化要因になるよな……。

    2016/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大増収の消費税と冷える景気 - 経済を良くするって、どうすれば

    日経平均は、戦後初の年初来5日連続下げとなった。別に日だけのことではなく、米国が利上げに踏み切っ...

    ブックマークしたユーザー

    • myjiku2016/01/14 myjiku
    • gruza032016/01/13 gruza03
    • sandayuu2016/01/13 sandayuu
    • Gl172016/01/13 Gl17
    • onionskin2016/01/12 onionskin
    • saigotokyo2016/01/12 saigotokyo
    • camerachange2016/01/11 camerachange
    • woykiakes2016/01/11 woykiakes
    • laislanopira2016/01/11 laislanopira
    • ko_chan2016/01/11 ko_chan
    • smicho2016/01/11 smicho
    • babi12345678902016/01/11 babi1234567890
    • thesecret32016/01/11 thesecret3
    • terazzo2016/01/11 terazzo
    • helioterrorism2016/01/11 helioterrorism
    • ystt2016/01/10 ystt
    • hosco2016/01/10 hosco
    • facebooook2016/01/10 facebooook
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む