エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第7回「とんかつQ&A」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
昭和ライダーだと、おじさんはストロンガーが好きやったね。「電気人間」という設定と、カブトムシ・ア... 昭和ライダーだと、おじさんはストロンガーが好きやったね。「電気人間」という設定と、カブトムシ・アメリカンフットボールというモチーフの派手さに心をワシ掴みにされたんよ。ヒロインの岬ユリ子、タックルちゃんもかわいくてね。彼女が死んでしまったときにはショックでしばらく立ち直れなかったよ。 平成ライダーシリーズが始まった頃には、おじさんはもういい大人だったからあんまり分からないね。 ただまあやっぱりクウガは外せないよね。五代雄介の「戦うことを嫌う」っていうヒーロー像は衝撃的だったし、グロンギの持つ独自の文化・クウガと警察の協力関係などリアリズム重視のドラマが展開されて、平成ライダーシリーズの基礎を作り上げた本当に重要な作品だよ。 メールをくれたうにょおおおおさんの言う「仮面ライダー555」も良かったね。 555では怪人側にホースオルフェノク・スネークオルフェノクといった悲しい過去を持つキャラクター
2010/08/11 リンク