記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    flyaway
    「ニコニコ道が」っていうのは「にこにこどうが」を変換したときの候補だよね。SEOも狙ってるのか。

    その他
    marriage_partner
    ニコニコ

    その他
    webmarksjp
    考察

    その他
    riywo
    [system:unfiled]

    その他
    mlhshino
    ひろゆきかっこいい。

    その他
    kaminari-boo
    ひとまず立木文彦さんの無駄使いwwwそれはさておき、ニコニコの運営は絶妙なるセンスの上で保たれている。この心の余裕、ニコニコしていきたいという信念を支えるものをもっと知りたい。

    その他
    raitu
    みんながニコニコ出来る道の「みんな」は、もちろん多数決じゃないんですよね?//

    その他
    rawpower521
    『線がはっきりわかって誰もニコニコしていないのと、線はおぼろげで見えないけどみんながニコニコしているのとどちらがよいか』

    その他
    mantrapri
    同意。まあ、これに言い尽くされると思う。

    その他
    facet
    集合情

    その他
    castle
    「「ニコ厨氏ね」的つっこみ」「線がはっきりわかって誰もニコニコしていないのと、線はおぼろげで見えないけどみんながニコニコしているのとどちらがよいか」「ウハウハは最大の罪」「マジ受け、マジ切れは無粋」

    その他
    masato611
    何が大切なのかを、改めて教えられたから。

    その他
    ushiwatat
    |ニコニコ動画の運営を見て心から感歎するのは、その運営の絶妙さ。/「圧力には、微笑みで」。| 利用者を向いた運営。http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50931595.html http://deztec.jp/design/07/10/16_copyright.htmlも参照。

    その他
    lamich
    自分が歳とってもこういう考え方で物事を見れたらいいなと思う。

    その他
    Dryad
    ニコニコ道(ウェイ)三原則。ニコニコしている「みんな」って誰だろうね、という点には留意しつつ。

    その他
    Untouchable
    ナレ立木さんかよ!

    その他
    miyatad
    ひろゆきはウハウハっぽくない。ウハウハは濡れ手に粟といった感じ。ひろゆきに年収2億の価値があるかといわれれば・・・あるとかんじてしまうのは何かにやられてしまっているのだろうか

    その他
    shidho
    コメント率2割は母数が違うんで比較出来ないのじゃないのかな?

    その他
    suikyo
    …ところで、本当にみんながニコニコできるんだろうか。

    その他
    ken_wood
    >どの程度どちらが譲るかというのは「線」ではなく「運営」で対処するのが一番。そう、Catcher in the Ryeでいいのではないか。ウハウハは最大の罪。この「徹底のなさを徹底する」姿勢は、軟派に見えて実に難しい。

    その他
    reitanigawa
    ひろゆきの年収2億円は、ウハウハではないのか?

    その他
    sikii_j
    同感。

    その他
    ibushi
    「線はぼやけてていてもいい--それでニコニコできるなら」至言。

    その他
    stch
    ニコニコの運営側が~と言うよりは、ニコニコがなぜ受けているかの分析と言う方がしっくりくる内容。そんな事より dankogai のニコ中っぷりの方が気になる。永井先生みたいに何かをさらして欲しい。

    その他
    hyakdaivsgm
    fooさんは和むけど権利者削除のBGMはトラウマものだと思う

    その他
    wacky
    ニコニコ動画の運営を通して明らかになったニコニコ道のあり方。3つの原則。

    その他
    koki-h
    運営でカバー

    その他
    bogenbauer
    「線がはっきりわかって誰もニコニコしていないのと、線はおぼろげで見えないけどみんながニコニコしているのとどちらがよいか」

    その他
    jigokuhen00
    しゃれに触れてあげる優しさを持ちたい。ニコニコ道が見えてきた→ニコニコ動画見えてきた

    その他
    o_mega
    この「徹底のなさを徹底する」というのは、軟派に見えて実に難しい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ニコニ考 - ニコニコ道が見えてきた : 404 Blog Not Found

    2007年10月15日18:00 カテゴリMediaValue 2.0 ニコニ考 - ニコニコ道が見えてきた ニコニコ動画(RC2)発...

    ブックマークしたユーザー

    • sizukanayoru2009/11/29 sizukanayoru
    • higasikuhigasinaebo2009/07/02 higasikuhigasinaebo
    • flyaway2008/12/09 flyaway
    • marriage_partner2008/10/20 marriage_partner
    • Lycoris_i2008/08/13 Lycoris_i
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • hoshinasia2008/05/16 hoshinasia
    • hiroyukixhp2008/02/03 hiroyukixhp
    • caizoc2008/01/02 caizoc
    • Masayuki2007/12/30 Masayuki
    • TAKA1282007/12/24 TAKA128
    • amatanoyo2007/12/22 amatanoyo
    • mkataigi2007/12/19 mkataigi
    • ta262007/12/14 ta26
    • rekramkoob2007/11/28 rekramkoob
    • riywo2007/11/24 riywo
    • gothedistance2007/11/18 gothedistance
    • watanabefree2007/11/11 watanabefree
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む