記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tio259
    "信教の自由"とか書いてる方いるけど、皇室は神道のボスなわけだからさぁ…。 / 靖国は祀られている主祭神がいない。つまり…。

    その他
    magamin
    されない理由は陛下のみぞ知る訳で、下種の勘繰り。なぜされないか聞いてくればいいんじゃない?

    その他
    TTY
    靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問http://

    その他
    inSilico
    なぜ靖国神社に参拝することの是非を決定するのがたった一つの物事に所以すると思うのか不思議だ。靖国神社が近所の神社だから参拝したら駄目なのかね?

    その他
    tarchan
    >皇自らが親拝停止しているにも関わらず参拝するというのは、1947年以前であれば、不敬罪に相当する、誠に左翼的な行動に思われる

    その他
    ko_chan
    昭和天皇の御代の頃から「明治の君はご立派だったのに…」みたいなこと平気で宣ってたんだよな。今上が何か明言すれば似たようなこと言うと思う。

    その他
    d-ff
    参拝議員らは「靖国で会おう」の誓いに報いるともいうが、天皇を中心とした神の国、靖国の神へと至る(突撃・自決)死に際の「天皇陛下万歳」の祝詞を叩き込んだ時代の話(大本営何やってる等の呪詛ではなく)。

    その他
    joywind
    春季例大祭と同様、当日祭には天皇陛下のお遣いである勅使が参向になり、天皇陛下よりの供え物(御幣物)が献じられ、御祭文が奏上されます。 http://www.yasukuni.or.jp/schedule/shuki.html

    その他
    MermaidSong
    確かにこの言い方じゃ揚げ足を取られる余地がある。質問対象者を陛下を至尊の存在と仰ぐ者と限定し、揚げ足取られない様に問い詰めれば「大御心は私の窺い知るところではない」か「君側の奸」に逃げ込む他ないのに。

    その他
    JuliusCaesar
    大御心は私の窺い知るところではない。陛下にご親拝いただけるまで、100年でもお待ち申し上げるのみである。

    その他
    eigen410
    富田メモが出たことである意味政治的な意味合いを持つようになっっちゃったからなおさら行きづらいよなぁ。

    その他
    netsekai
    これの証明はできるのだろうか。→“強い意思表示をしている例”

    その他
    death6coin
    年ごとに変わる首相(この点、安倍氏はまだ条件がいいはずだが)に比べて天皇は外交の場数が違うからね

    その他
    work_memo
    象徴天皇制なんだから国家の祭祀は皇室案件じゃないの? 富田メモの話がコメに全然出てこなくておろろいた。「だから 私あれ以来参拝していない それが私の心だ」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E7%94%B0%E3%83%A1%E3%83%A2

    その他
    pixmap
    ブコメの読めてない感がすごい。

    その他
    hengsu
    思った通り

    その他
    malark
    総理だろうと天皇だろうと、参拝するもしないも自由だ。反対者が行う自由の侵害に賛同できない。/ 天皇がしない行為をしたら不敬?こんなアホな事言う人だとは思っていなかった。

    その他
    aceraceae
    技術的なことに関してはいろいろと役に立つブログだけど、それ以外の話題になるとわりと変なことばかり書く人なんだよね。

    その他
    daumaneko
    天皇陛下はご自身が靖国参拝すると政治利用する輩が出てくるから謹んでいるのです。A級戦犯への不快感とかいう問題ではありません。以前、竹田さんが、昭和天皇が靖国参拝をやめた理由をそう語ってました。

    その他
    midnightseminar
    もちろん天皇も参拝すべき。それを言えない保守派はヘタレ。A級戦犯は日本国民にとっての犯罪者ではないということを明確に整理せず、天皇の御親拝を不可能にしている点でも、保守派はヘタレ。

    その他
    kaerudayo
    産経だからw

    その他
    santo
    第二次大戦のときも、昭和天皇が一番の反戦派だったんだよね・・・

    その他
    fukken
    本筋ではないが、天皇陛下には憲法による言論の自由の保障が効くのかな。陛下は「日本の象徴」であり「日本国民」ではないので刑法民法は適用されないのだが、「自然人」ではあるので効くような気もする

    その他
    frothmouth
    ほむ

    その他
    BIFF
    靖国参拝を「まじめ」に考えるとここに行き着く。「参拝自粛」は「政治カード」として使えたけれど、安倍さんがいらぬタイミングで無駄に切り札を切った今は「まじめ」に考えるべき時かも。

    その他
    rdetfhku
    「靖国参拝は左翼的」じゃなくて、素直に「靖国参拝に賛成する右翼は天皇が参拝してないことについてどう思ってんの?」と書けばいいのに

    その他
    Cujo
    今上天皇は「自分に倣うこと」よりも「国民それぞれが自分で考え行動すること」を望まれていると思うよ。

    その他
    matsuokahajime
    本音と建前の使い分けみたいな面倒くさい話だけれど一致していなくても良いと思う。悪意に立ち向かう場面で天皇が表立つ必要はまるでない。

    その他
    tdam
    天皇陛下が○○に行かれないのは強い意思表示に基づくものだ(妄想)→そんな○○に行くのは昔なら不敬罪相当の誠に左翼的な行動(飛躍) 富田メモ抜きでこの理屈なら全国各地の神社仏閣どころか、秋葉原も甲子園も該当。

    その他
    nagisabay
    メモ RT @hatebueconomics: 404 Blog Not Found:靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問 : 404 Blog Not Found

    2013年12月29日00:15 カテゴリNews 靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問 あれ? 【産経抄...

    ブックマークしたユーザー

    • torutakazawa2014/12/03 torutakazawa
    • kominami2014/01/21 kominami
    • whomehero2014/01/17 whomehero
    • nhayato2014/01/08 nhayato
    • tio2592014/01/07 tio259
    • nettabo2014/01/06 nettabo
    • kojitya2014/01/06 kojitya
    • babi12345678902014/01/06 babi1234567890
    • magamin2014/01/05 magamin
    • TTY2014/01/05 TTY
    • inSilico2014/01/04 inSilico
    • tarchan2014/01/03 tarchan
    • ko_chan2014/01/01 ko_chan
    • uk-ar2013/12/31 uk-ar
    • naggg2013/12/31 naggg
    • d-ff2013/12/31 d-ff
    • cockok2013/12/31 cockok
    • joywind2013/12/31 joywind
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む